X



Ads by Goooooogle Part225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 11:10:33.93ID:1bKXBnR/0
ttp://navermatome-official.blog.jp/archives/83259956.html
これか
公式ブログですらSSLに対応して無くてワロタ
この流れだとライブドアもどうなることやら
0292クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 11:24:27.29ID:8S9YvoeD0
ノマド的節約術 松本博樹
今まで人に向けて節約術を話すときは、家賃が安いところに引っ越せばいいと話しています。とはいいつつ、自分ではしたことがありませんでした。

>自分ではしたことがありませんでした。
0299クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 12:08:36.40ID:1bKXBnR/0
だからアドセンスからはとっくに切られてて、今までヤフーのを使ってた
収益的にはアドセンスとそんなに変わってなかったはず

ただ強いて言えば訴訟リスクが数年前から上ってたのと
PVが年単位で低下傾向だったのが響いてるんやろ
ソフトバンクがLINEを傘下に収めたのも大きいか

新聞社や出版社のサイトも引用できないようにされてたし、
ワイのサイトも引用できないようにさせてた
そういうのも地味に響いてるのかもしれん
0300クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 12:11:51.86ID:1bKXBnR/0
あとはグーグルが新聞社など一次ソース元に
今後金銭を支払うようにするらしいから、
そういった最近のニュースも影響してる可能性が高そう

まとめてるアホ以外に支払先が新たに増えたら
儲けなんてほぼ期待できないだろうしな
0302クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 12:24:19.77ID:b42WIhsz0
朗報やね、ネイバー糞邪魔やったもんなあ
ヤフー検索の邪魔のネイバー欄も消えるんかな
0303クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 13:14:24.85ID:darfkj2H0
クズを生み出す元凶企業がGoogle
うまい汁をすすり終わったらポイ

もっともっと締め付けて検索事業から撤退させろ
0306クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 13:28:24.49ID:PfrHdNMx0
>>284
自分もそれ書きに来ようとしたらす出にかかれてたw
サービスが終了するってことは今公開されてる記事たちも全部削除されるってことなのかな?
0311クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 13:49:11.08ID:1bKXBnR/0
>>301
NAVERまとめから流れてた企業サイトも多いんだろうな
J-CASTあたりのクソにも派生して影響が出そう

どのみち最近はTwitterしかペタペタ貼ってなかったし、
同様のキュレーションが死ぬ日も近そうだ
0312クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 13:50:12.83ID:+lRab0Ec0
NEIVERにまとめられて被リンク受けてたブログは悪影響受ける可能性がある
0318クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 14:52:16.36ID:1bKXBnR/0
>>317
最大手のLINE(NAVERまとめ)ですら撤退したというニュースやで
いくら資本があって物量で攻めても一度検索で飛ばされたら
被害額という意味で大手企業が一番ダメージがデカい

ワイらレベルの個人サイトであれば
ほそぼそと貯金とり崩せば生きてけるけど
企業を立ち上げてたら倒産するしかないからな

結局、誰もグーグルには勝てないというオチ
今後、企業系サイトこそダイレクト経由のPVを
増やしてかないと生きてけないと思うわ
0319クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 15:12:25.47ID:darfkj2H0
企業系なんて外注にしろ従業員にかかせるにしろ
結局、パクリだし、コストかかるからな

作業としては楽かもしれんけど、
つまらん仕事だし、モチベ上がらんのでパクリに走る

面白い情報を生み出すのは変態趣味の個人だよ
それをつまらん広告看板に変えたのがネイバーではなくGoogle
0322クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 16:57:23.00ID:/dL8JmM10
そもそもNaverまとめってもうほとんど検索結果に出てきてないよな
キュレーションとか言っても結局はただの転載だからGoogleからハブられるのはそりゃ当たり前かな
0323クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 17:22:44.03ID:darfkj2H0
91 : クリックで救われる名無しさんがいる2016/12/10(土) 03:04:39.24 ID:N9ju9KJC0
>>90
某ヘルスケア系キュレーションのベンチャーの中の人によると、某検索エンジン大手の営業マンがわざわざ来て、
御社のキュレーションサイトは凄いんで通常のアドセンスのルールとは違う優遇プログラムにご招待します
って営業にしつこいほど来たって言ってた。
近頃のキュレーションの広告枠はとんでもない金額がつくので、検索エンジン大手と某広告代理店で取り合いになってノルマ達成するためにお互いがどんどん優遇策出すような状態にあったみたい。
ちなみにDeNAよりも小さいスタートアップの話ですよ
0324クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 17:23:19.93ID:darfkj2H0
上の書き込みの補足について調べてみました。


某検索エンジン大手は、検索エンジンの結果をアドセンスのクライアントのために操作することはない。
正確に言うとヒルズの奴らはやりたくてもマウンテンビューのやつらが邪悪になるなと言って許さないし、システム的にもわざわざやることが難しい。

それでも数字をあげたいヒルズの営業部隊は、日本語特有の文化として、まとめサイトみたいなのが必要だと訴えてみたり、
日本語に関わる開発はヒルズでも一部主導権を持ってるので、そのようなサイトを優遇していくことでクライアントの広告収入が結果的に増えることに気がついた。
他のやり方としては、HTML5に準拠したソースコードのページを優遇することで、老朽化した個人サイトを突き落として大手を優遇することに成功した。
その大手はつまり最新のアドセンス改定についてけるような開発体制がある会社ということ。

まあ、その結果どうなったかは皆さまご存知だろう。

もう1つ言うと、ヒルズの日本法人はマウンテンビューと組織が完全に別なわけではなく本社と人の行き来はかなりある。
その点はヤフーとか他の外資とは異なる。それでも日本法人のやつらはKPI求めるタイプの人間ばかりになってしまって本社ほど心に余裕がない人が多い。

それに日本法人は今回炎上した会社と恐ろしいほど社風が似ている上にコンプライアンス守る気もあまりないが、
某社と違って自分たちが圧倒的なブランドでグレーゾーンを押し切っても逃げ切れることをよく理解してる。
それにいざ、取引先が炎上しても自分たちは安全な場所に居続けることが出来ることも自覚してる。
今回も一連の事件を受けて我々は検索アルゴリズムの改良提案をしましたとか日本法人のブログでさらっと書いて第三者風にして逃げる方針。


だそうです。
いかがでしたか?
※この記事には一切の責任を負いません。
0327クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 18:49:40.61ID:iYbcOm7m0
今からブログ始める奴はアホ
大手ブロガーの「今からでも間に合う」は人口を増やして
自分のメインコンテンツが廃れるのを防ぎたいから
0328クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 19:07:12.34ID:H86GzR1l0
アドセンススレだがネイバーは影響でかいのでここで論じてもいいと思うわ
最近うちみたいな弱小サイトにも色んな広告代理店から営業メールくるよ
ネイバー撤退の影響あるのかもな
0334クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 20:25:35.75ID:nBHfhEcG0
大手からグーグルエキスパートで15万どうすか?みたいなメールが来るけど

俺のサイトは月15万ぐらいしか稼いでないと思われてるのかな?
0338クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 22:47:08.29ID:3WqJy08G0
グーぐるなんてきえてしまえ
0339クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/01(水) 23:33:09.78ID:rZyAR5hW0
>>319
> 面白い情報を生み出すのは変態趣味の個人だよ

いいこと言うわあ

企業って言っても欲の皮が突っ張った個人が他人の労働を搾取してるだけだからな

欲のためには嘘も平気。
そしてGoogleも企業
0344クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/02(木) 11:34:01.22ID:TtbeqE2Q0
クソGoogleは個人が発信する情報はいい加減って扱っているが
そうなったのはお前のAI検索アルゴリズムがポンコツだからだろ
銭をいっぱい持ってるんだろ?目視要員増やせバカ
0345クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/02(木) 12:30:41.06ID:Ah+4e20a0
youtubeの広告なんて嘘だらけじゃねえか

飲むだけで痩せるとか
シミが取れるとか
クリックするだけで儲かるとか

てめえの企業倫理こそどうなんだ
糞グーグル
0351クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/02(木) 17:15:56.78ID:AlraQpeH0
コロナ関係って単価低いんだっけ?
でも再燃してきたから記事出すやつはまた増えるだろうな
0355クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/02(木) 23:02:49.93ID:KeEkU1rQ0
専業のやつら今後どうすんの?
働きに出るとか前に書いてたの見たけど、専業はもうリスク高いし副業なら時間費割に合わん。体力化物なら出来るだろうけどさ
0356クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/02(木) 23:43:03.17ID:7Xoa8Kv60
NAVERまとめも死んで法人キュレーションも厳しいしな
これまでLINEが世間の風当たりを全部吸収してくれてたけど、
「NAVERですら逃げ出した」という事実は重いわな

果たして誰が生き残るのやら
0357クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/03(金) 00:02:45.81ID:Qn7vkXPj0
>>355
タイムリーだな
薄給だけど暇で安定してる所にツテがあるから雇ってもらえるように必死に媚売ってるわ

Adsはリーマンの小遣い稼ぎ程度に止めておくのが一番だと専業5年目になって確信したもん
YouTubeに比べて専業のハードルも費用対効果も悪すぎる
0373クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/03(金) 12:00:29.02ID:Up5EL7Pb0
>>345
youtubeとか、ファンが多だけで、
専門外の低品質な動画まで再生回数が伸びてるのがいくつか
0375クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/03(金) 12:39:52.21ID:ti3gx0x60
>>372
おそらくクソサイトだろうけど、しかしそれを100個持っていたら200万だったんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況