>>122
そうですか。
であれば、中間報告時もスルーということですね。
ここから想定されることは、grace periodが設定されるんじゃないかと思います。
私は欧米の企業で数年働きましたが、今回の減給のようなシステム上の大きな変更時は、
変更後しばらくの間、古い条件も受け入れる措置が取られることが多かったです。

LB側としては今回の減給に対する反発は当然予想していたため、猶予期間を設けている
可能性が高いです。
金額的には122さんの言うようにmax2割でしょうかね。
で、問題が期間ですが、私の予想では3ヶ月か6ヶ月。
3ヶ月であれば、2月のtimesheetで終了してしまってますが、6ヶ月ならまだ3回いけます。
今月から私も11.9割で出してみようと思います。
情報ありがとうございました。