>>366
ブラウジング機能からの流入がほとんどでしょ?
問題の本質を取り違えてるんだけどここでは話せんわ

現時点で改善できそうな点は3つね
まずゴシップネタで再生数を稼ぐのはもう時代遅れってこと
色んな動画を見てて視聴者は賢くなってるのだから投稿者もそれに合わせるべき
コメントの質が低レベルなのはそういう少数の視聴者しか見てないってことだよ

次に視聴者が期待する内容を提示出来てないってこと
まともに考察する気があるなら顔出しなんてしなくてもいいからもっと真面目な雰囲気を出すべき
俺自身格闘技やってるけど的外れな考察してるって感じるし、「格闘技 考察」とかのキーワードで他のチャンネルをリサーチしたことないでしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=R0HMAbBfiRw
↑こういうのを観た視聴者がその次に君の動画を見てどんな感想を持つのか、
はっきりと自覚した方がいいよ

最後に君のチャンネルの他の動画が視聴されるように
戦略的にチャンネル構築をしていかないと駄目
カードとか終了画面を設定するだけで5%くらいの視聴者がそっちに流れるんだから
もっと真面目に設定していこう
真面目に考察した動画へ、真面目に考察した動画からの流入を促すという導線を作ってね