いらすとやの絵はチラシや資料に載せる用としてなら分かりやすくて汎用性も高いけど
エンタメ系コンテンツで使う時は俺100アニメの「わけあり版」の例みたいなネタとしてたまに使う程度じゃないと
面白味はないと思う

スレチだけどいらすとやの存在のお陰で収入ガタ落ちした古参イラストレーターの話や
素材CDとか販売してる企業が相当ダメージ食らった話をこの数年かなり聞いている
使用側にはありがたかったろうけどクリエイター側としては物凄いダメージくらったと思う