>>61

なんども説明してるから
よく聞け?何も問題ないから

文章は人間に読ませるためのものではなくて
検索結果の順位を上げるためにGoogleに読ませるもの

ヤコブニールセン教授のユーザビリティという研究があってさ
ネット上のユーザーの動向をあれこれ実験してる分野なんだけど
その実験研究から言っても、ユーザーは基本的にネットで文章読まずに物を買ってる

おまえの自分の経験を思い出して欲しいんだけど
何かものが買いたい、漫画でもお米でも良いけど
でもその商品ページに文章が5000文字も書かれてたって読まないでしょ?

だけど、SEOで勝つにはそれくらいの文章が必要なの
この人間用の文章と、Google対策用の文章で違うんだよ?