>>567
「あるとも言えないし、無いとも言えない」

空の概念をこういう表現する
空をサンスクリットでシューニャと言って0の意味なんだけど
定義上は存在するけど、0って存在しないでしょ、空虚とかそういう意味でさ

人間の五感も怪しいんだよな
味覚も触覚も嗅覚も視覚も、ありとあらゆる感覚は最終的に情報として脳で処理されるでしょ
脳って電気信号で処理してるから、結局はコンピュータのプログラムと同じで01で処理してんだよ

だから情報処理をミスったら感覚なんかすぐおかしくなるわけで
プラセボ効果がこれでさ、「これは睡眠薬ですよ」とフラッシュライトという名前の薬を出すんだけど
これ中身デンプンなんだよな、でも結構多くの老人が利いてしまう

「信じる」と脳ってすぐ誤認識する
昔のロシアで死刑囚に「今から死刑を執行する」と目隠しして
椅子に縛り付けて、両手の手首を切るように鉄と手首に当てて切るマネしたんだよ
実際には切ってないんだけどね?

錯覚するように手首に常温の水をつーっと流して、ポタポタとさせた
死刑囚はこれでほんとに死んじゃったんだよな
錯覚って怖いよね