オールドドメインを解説しよう

Googleはその検索順位を決める際「民主主義を導入した」と言った
これが被リンクの概念、「多くの人達からリンクを貼られて紹介されているサイトは信用できる可能性が高いだろう」こういう考えから導入したシステム
その被リンクはPL(ページランク)として10段階で決定付けられた

さらにGoogleはこういう概念も取り入れた
「古くから存在しているHPは検索順位で評価するべきだ」これがオールドドメインが評価され始めた概念

さらに、それまでHPを運営してきたが、なんらかの都合で運営を辞めたHPというのも多数出てきている
しかし、そういう古くから存在しているHPというのはいろいろなところからリンクを貼られているので
真っ白な状態のドメインで1からサイト制作をするより、SEOの観点から有利になった

だけど、それもおかしい話だよね。という事で
今ではGoogleはページランクを表示するアプリも使用不能にし
ドメインの古さというのも同時に、被リンク数と同じく評価の基準を低くするようになった

これが現代


文句しか言わねえやつは、まず勉強しろ
俺はあと2,3日プレステの「北斗が如く」で遊んでるわ