>>119
ゴキブリにたとえるのなら、AdSenseブロガーが不快に思うYouTube動画を通報するのは、
他の国とか他の町に出たゴキブリの駆除に必死になっているのと同じことです。

やっても意味がないばかりか、それが当たり前になって、みんながまねすると、社会的な問題になります。

あなたにとって意味があるのは、自分のブログの記事をコピーして作ったブログ記事や、リライトして作ったブログ記事を
Googleに報告することぐらいです。

YouTubeの動画を通報するぐらいなら、他人のブログの記事のコピー記事やリライト記事を報告する方がまだましです。
これならご近所にある他人の家のゴキブリの駆除に必死になるぐらいの意味があります。

そもそも、ゴキブリは野外に普通に大量に生息しているということを忘れてはいけません。
それと同じように、インターネットでも変なことをやっている輩は、そこいら中に無数にいて、
いつおかしなブログやら動画やらをアップロードするかわかったものではありません。

それをいちいち追いかけるのですか?限られた時間を有効に使うことを考えた方がいいです。

※大体、自分の家にゴキブリが一匹や二匹出たぐらいで、家中ゴキブリだらけになると言う可能性は低いです。
そんな少数のゴキブリを追いかける暇があったら、他にやることがあるでしょう。
それと同じことがAdSenseやYouTubeについても言えます。