クラワはあくまでも手数料をとって仲介をしているに過ぎない。
蔵が支払った金は所定の手数料を抜いて若に渡す必要がある。
蔵と若が衝突してるなら問題が解決するまで支払いを差し止めるという手段も無くはない。
しかしこれはクラワvs蔵、あるいはクラワvs若の問題だ。
不正があったからといって蔵に返金せず、若にも払わないというのは越権行為。
なんの権利があってそんなことが許されるのかという話。