ちょっと愚痴。長い。
週一でサムネイル会議をやる会社と仕事してんだけどもう社員だけでやってろよと感じてしまう…

会議で構図決める→ラフ制作→社内ディレクター通す→構図、文字修正→清書→社内会議→修正

この流れを毎週されてんだけど、構図変えられるなら最初の会議の意味ないし、会議前に先に構図、セリフ案出せとか言ってくる。社員は案すら練らない。いやもうそれ社員がやることだろ…ワーカーの仕事の範囲超えてんだろ…(サムネ会議は最初はなく、ここ1ヶ月くらいから始まった)
案練ってもやたら他チャンネルのクリック数、再生数のデータ分析にこだわってくるから他チャンネルと似たサムネに仕上がる。会議の意味、本当に無いわ…