松下幸之の講演より
https://youtu.be/YJeOe1dCPVw

・経営がうまく進まないという商店、会社の大半は、自ら招いているということです。
そういう、うまくいかない会社の経営は、おおむね経営者がその会社をつぶしていると。

・経営者自身が 会社をつぶしているのは自分やということは 悟っていませんな。
「自分は一生懸命にやってるんだ」と考えているんです。
しかし静かに外部から見ますと、つぶしている者は誰かと言ったら、
「従業員でも何でもあらへん、君自身やないか」と 「経営者自身やないか」と
言えるんです。 そういう状態がある。

・「賢い人は安心」ではなく、危険でもある。自分で独断専行をやってしまい、それで うまくいかない。

・私利私欲が会社を潰す。