大谷で散々だった俺がわかる範囲で、かつ推測も含めてのことだが教える。
著作権に関しては現段階ではMLBは黙認だ。だから通報などは意味はない。問題はグーグル側で大谷動画が増えすぎてるから、単価も下げて、似たようなコンテンツはどんどん広告剥がしをしている。
つまり、似てなければ生き残れる。具体的に言うと以下になる。
1現地撮影
2最速出し(他の誰よりも早ければそれはオリジナルになる)
3手を入れる(字幕くらいじゃだめで、音楽入れたり、データ入れたり、自己解説や自己ナレーションはかなり有効と思われる、チャンネル内でしょうもないアンケートとかやってるのも有効らしい)
4古参(これはもう今からは無理)
となる。
コモゴモがサブチャンネルだとかいうのはまったく的外れ。たぶんあれは収益剥がされた思う。今は再申請通ったのかもしれないが。
カオルは現地で見たが男と二人でやってる。
それでも自分でカメラ回してるし、会場内一番乗りのために並ぶし、大したものだと思う。
シンスケは話したけどいい人だった。