外資系みたいに最初からドライな社風だったら
社員も突然リストラされても、何とも思わないだろうが、

社長が
「社員は仲間!」
「(社員も含めて)すべての人が幸せに生きる世界をつくる!」
「【幸せに生きるために大切なこと】
 @希望を持って生きること
 A良質な人間関係を築くこと   」
と語っていて

「社員は仲間だー!」というワンピースみたいな社風で
毎朝、社長の意向で
社内チャットを使って 社員同士でお互いに感謝の意を伝え会う #morning-thanks ということを日課にしている会社で

経営陣の判断ミスなどの失敗は棚に上げて
きちんとした謝罪もせずに
「自己責任だし」
とリストラを宣告されたら
そりゃあ、その社員達もキレるわな。

社員の希望を奪って、これまで築き上げた人間関係もあっさり壊したのは
マコなり社長本人だったわけだし。
「言動不一致も いい加減にしろよ!」って思うだろう