これってWebのSEOと項目に大して違いがない
なのでもしアフィリエイターでYoutubeに参入を考えている人は
基本は同じだと言うことを頭の隅に持っといた方がいいかもしれない

この中で軽視されてるのが字幕と概要だと思う
これはWebで言うコンテンツそのものになる
Gは動画を見てコンテンツ内容を把握しているわけではないので
字幕と概要でどれだけG側に動画の意図を伝えられるかが鍵だと思う

よく自動字幕にしている人いるけども絶対に字幕は自分でつけるべき
というのも自動字幕の精度って結構低い
とんでもない日本語字幕がついてたりするとそりゃ正しくGに判定される訳はない

海外のyoutuberは自動ではなくちゃんと自前で用意した字幕を
当たり前のように付けてる
下手すりゃ日本語の字幕まで自前で用意している

というか俺の場合は普通に日本語の検索で海外の動画がヒットする
しかも日本語ネイティブの動画よりも上にね
検索するワード次第だと思うけどちゃんとGに動画の内容を伝えるだけで
かなり表示回数は増えるんじゃないかと思う