まぁ他に話題もないから反応しちゃうけど、文系理系IT経験有無関係ない、向いてるか向いてないか、それはやってみないと分からない
何やればいいか分からなければHTML/CSSから初める、これなら書いたコードがそのまま反映されるサイト作る為の単純文法だが、これさえ理解できない奴もいる、若いやつならここまででも就職出来る
もっとピタゴラスイッチ的なことしたくなったらjavascriptとjqueryやれ、オシャレ風激重サイト作れる、ここを頑張ればフロントエンドエンジニアというかっこよさそうな肩書ゲット就職もまぁいける
PHPも学べばwordpressでオリジナルテーマとかサイトも作れたりして就職も大分選べるようになる

自分で進路決められなきゃ職業訓練のサイト制作コースかプログラミングコースいっとけ、その後ニート継続するか迷え
でも向いてなくて速攻辞めた奴もいたから、取り敢えず自分でやって確かめろ
その一歩さえ踏み出せないならこのまま俺とともにニート継続して時間無駄にしてろ
まぁWEBサイト制作コースならサイトアフィにも活かせる場面あるから、時間有り余ってれば行ってもいいかもな