>>375
だから民営化は関係ないっての
スレタイがミスリードしてる
もともと民営会社が整備した水道
住民らによると、団地は近隣でレジャー施設やゴルフ場などを手掛けた会社が1972年に造成し、水道管も「専用水道」として整備した。
会社は2006年に民事再生法の適用を申請した後も、修繕には応じていた。東日本大震災による断水も復旧させた。
>>376
レジャー施設は15年に、ゴルフ場は16年に営業を終えた。21年には宮城県大和町にあったゴルフ場の営業も終了し、会社は一切の事業を停止した。
ただ、団地の水道管の管理は会社が担い、住民の水道料金の支払先になっている。