なんか子供みたいだから教えてあげるけど、自称弁護士の回答がネットで意味を持つのは、
どっかのサイトに名前とともに書いてるときだけだよ。
なぜなら弁護士の回答が本質的に意味を持つのは、同様のトラブルのときにその人が弁護してくれて勝てるのかどうか、だから。
名前があると弁護士資格持ちだということが第三者に確認できる(士業の詐称はそれ自体が犯罪)し、所属弁護士会や過去の担当した裁判などで信憑性も判断できるからね。

もちろん、ChatGPTに法律相談とか無意味だよ。
ChatGPTは弁護士資格を持たないし、奉呈にも立ってくれないからね。
理解できるかな?