>>550
1.回答時間が著しく短い
2.外部のアンケート完了前にクラウドワークス上で完了している(不具合があった場合も同様)
3.記述式の場合、ネットに書いてある内容を利用したり、ChatGPTを使用している
4.一部でも回答内容に矛盾がある(以前のアンケート内容含む)
5.端末の偽装(User-Agentの変更)
6.プロキシ経由

5,6で非承認になるケースは少ないと思うが、非承認になっても納得は出来る
非承認の理由としてあり得るのはこれぐらいかな
これらのどれか1つにでも当てはまらないのなら、蔵に聞くのが一番いいね