X



歴代で大コケしたACゲーム総合20 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9a11-VgqF [115.85.104.85])
垢版 |
2017/06/16(金) 20:33:10.60ID:hvnoOwXZ0
しばらく行ってなかったゲーセンに久しぶりに行ってみたら音ゲーが増台されていたのだが
ミュゼカが何故か1台から3台になっていたり
終わる事が確定しているビートストリームが復活したりと突っ込みどころ満載だった
ミュゼカなんてコケゲー増台するならSDVXを増台しろと言いたい(SDVXは1台のまま)
0870ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa33-2tvj)
垢版 |
2017/06/17(土) 18:52:30.57ID:6Zn5vDoWa
コケ率が低い音ゲーの中で
過去にビルダー級、または四天王級のコケレベルの音ゲーってあったのかな?
音ゲーのコケゲーを語る上でこれは外せないって代物ね
0872ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3a1b-VB4P)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:09:16.07ID:eAi/vz9Y0
コナミはミュゼカ、ダンス86.4、マンボあたりかな
セガはフラッシュビートしか思いつかん
ナムコはクエストフォーフェイムやギタージャム、ウンジャマラミーNOW、テクノヴェルク、バストアムーヴ
その他はジャレコのVJシリーズとか?
VJMAXテクニカも初代は散々だったな
0875ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4bea-QeqB)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:46:21.20ID:/bCBbqvX0
その昔ロケテでお蔵入りしたラップフリークスってゲームがあってですね

あと出回り数でいえばロックントレッド、ビートマニアIIIもかなり少なかった印象
0877ゲームセンター名無し (ワッチョイ aedb-FyNN)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:19:54.61ID:Q9xJ8r8Y0
>>867
ボンバーガールはその辺取り込もうとすると中破カットインが邪魔だと思う
……正直そのまま普通にボンバーマンベースでキャラデザやった方が良かったんじゃないかな
0879ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa33-2tvj)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:16:07.99ID:BVRL+Rnsa
カラオケで思い出したが実際にマイクで歌う音ゲーあったよね?
アレがコケたのかは知らんがゲーセンでカラオケやるのってどうなんだよって当時思ってたわ
0880ゲームセンター名無し (ワッチョイ c76f-b0Ay)
垢版 |
2017/06/17(土) 23:03:23.51ID:05xw4gVb0
>>875
ショーで一回だけラップフリークスやったわ。

>>876
カラオケメーカーと組んで作ったからだね。
http://www.itmedia.co.jp/games/news/9907/30/news05.html
当時はリクエスト応募しててZABADAKの遠い音楽が入ったときはガッツポーズしたわ。

>>878
商標横取りの被害に遭ったのはVJ、ロックントレッドとステッピングステージ。
一年後に出願却下処分扱い。
http://ken197x.net/boycott_konami/bbslog/15/myqxkd/
0893ゲームセンター名無し (ワッチョイW ef32-If8a)
垢版 |
2017/06/18(日) 21:18:41.26ID:J4j99mIu0
鋳薔薇ショックはゲーム内容は(そんなに)問題じゃなかったけど
STG板で(悪い意味で)有名なクソケイブ厨に代表される「IKD作品は無条件で全肯定してそれ以外は全否定する層」のターゲットにされちゃったんだよね

それ以降ケイブもそういう層の機嫌取りの為に同じ様なゲームしか出さなくなった。
0894ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 9607-4yyE)
垢版 |
2017/06/18(日) 22:40:39.04ID:4EZQFHo70
でもケツイも当時は失敗枠だよ
面白くてもインカム最悪だったからな
式神あってそっちに客取られた
今では再評価されてるんだけどね

>>892
ダラバーは筐体はでかいがくっそ安い
稼動当初は俺の地元にではそこそこ客付いてた
0899ゲームセンター名無し (スッップ Sdda-If8a)
垢版 |
2017/06/19(月) 04:24:50.58ID:JoQyzlCQd
式神で思い出したがザサエさんが怒られて消されたんだっけ
K9999といいゲーム業界も割りとアレだよなぁ

まぁハイスコアガールを擁護するわけではないが
0902ゲームセンター名無し (ガラプー KKa3-t/LW)
垢版 |
2017/06/19(月) 08:56:36.40ID:yf9uqtwaK
食人鬼という肩書きだったのが尚更ね>ザサエさん。ワガメちゃんというのも居たし
式神はお手軽で好きだったが、どんどん同人じみていってやらなくなったな
シューゲーでコケと言っても、やっぱり今現在コケてるゲームと比べるといろいろ足りないわな

で、斑鳩が挙がるならマイルストーンシリーズも追加で
0903ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5673-VgqF)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:39:29.69ID:UJ1eIp2Y0
そこらの時代だと続編をアジアメーカーに下請けに出して爆死ってのが多かった印象だな
韓国スコーネック開発の式神3やサイヴェリア2
台湾IGS開発の首領蜂U
0905ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4f9b-VgqF)
垢版 |
2017/06/19(月) 10:42:56.43ID:Nttzpbd60
STGは「そのタイトルの楽しい遊び方」を取得するまでがくっそ長いうえに
STG経験値が低いとそれに気付きすらできないのが大問題だな
サイヴァリアも地元じゃメストが記事書くまでクソゲー扱いだった

>>897
センコロはver1.5まではヒットしてたよ
2で変な方向に行って死んだ
0910ゲームセンター名無し (ペラペラ SDe6-rbBb)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:37:12.79ID:NBUcE6W3D
>>898
ツイッターのフォロワーを水増ししたけど6000人丁度まで減って転落まっしぐらのバイキングさんに出て欲しい。救いはないが調子に乗って悪事にてを染めるのがしくじりらしい。
0912ゲームセンター名無し (ガラプー KKaf-fHEO)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:51:06.05ID:5XRkWhIcK
作品がまったく売れない芸術家先生やオンボロ旅館の経営者先生←オススメは最初からしくじってた
×10先生も最初からしくじってた感満載だったし、民間のしくじりはしくじった理由があるだけで成功は無くても平気

しくじり先生が人気あって嬉しい
DVDも販売&レンタルしてるよ
0923ゲームセンター名無し (ガラプー KKaf-fHEO)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:08:06.22ID:5XRkWhIcK
しくじり先生スペシャル
『しくじりクリエイター列伝』
・ガンダムUCビルダー
・三国志4
・スクールラグナロク
・スリーキングダム
・メタルギアAC
・マジシャンズデッド
でやってほしい
本気で観たいんだ。数字稼げると思うし
0926ゲームセンター名無し (スッップ Sdda-rNaE)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:28:38.87ID:SfKc2Uhbd
>>925
昔に鬼ごっこであったオマメみたいなもんだろ
0928ゲームセンター名無し (ガラプー KKaf-fHEO)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:41:21.43ID:5XRkWhIcK
『目先の金に目が眩んで未完成品を売って逃げちゃった先生』
バンナム安田P

『失敗作を連発し、「自分が覚えられないからカードは増やしたくない」と爆弾発言をしちゃった先生
SEGA西山P

この2人で1時間くらいいけるやろ
0929ゲームセンター名無し (オッペケ Srab-pSqj)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:57:55.79ID:zh7zWZkgr
斑鳩
エスプガルーダ
無視姫様
名前忘れたけど横スクの魔法少女のシューティング

ここ十年で売れたのはこれぐらいか

ガンシューもhod4やナイトミュージアム、タイムクライシス、ウォートラントルーパーズが出た辺りから全く泣かず飛ばずだし、ここら辺はもう厳しいのかもな
0936ゲームセンター名無し (ガラプー KKe6-tU1F)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:22:32.79ID:Ti7+L/SfK
>>923
ミュゼカは?プロデューサーすら明かせないまま2年終了だとおもう
音ゲーついでに<まっする>やNAOKI、YOSHITAKA、TAKAもよんで欲しい

ミュゼカは単体で新しくコンペを開催したわけでもないのに、未だに1年前のコンペの採用作品をちびりちびりと搭載するのみで
来月か再来月には確実にストックがきれるし、それ以外は誰得の日数制約つきのイベントで出涸らしの曲をいれてるだけ
0937ゲームセンター名無し (オッペケ Srab-82sI)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:51:52.95ID:a1SS6c/lr
>>935
普通にボムがあるゲームで、難易度も虫姫位だったらヒットしたと思う
グラフィックとかのセンスが良くて、キャッチーだったからね
家庭用版のオマケでリリースされたようなパズルモードを収録する位が良かった
0940ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3a90-kr4q)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:45.83ID:Uj1YOx870
>>936
まっする、NAOKI、よしくんは分かるけど、顎って何かやらかしたっけ
むしろデスロあたりの方がいいかも

>>674
かなり遅レスだけど、正直CD売るだけなら楽曲やキャラの解禁コードでもつけとけばいけると思う(3〜4曲からランダム封入とかすれば複数買いも)
声優はラピス稼働してた頃はまだBEMANI芸人が落ち目に入る前だったからその辺を使って節約もできたはず
烈はPON、風雅はTAGって感じで(ラピスではキャラソン路線も売りにしてた)
0941ゲームセンター名無し (ササクッテロロ Spab-0Nc5)
垢版 |
2017/06/19(月) 22:28:19.63ID:N6REbeCbp
オトメディウスは弾幕+極上当たり判定が主流になっている時に合わなかったとは思った
致命的になったのは、よせばいいのに対戦モード入れて、無差別マッチング+負けで大降格にしてしまったから、どんどん人がいなくなった
家庭用にあった共闘モードの方がよかったのではと思ったよ

>>939
メディアミックスもあり、式神も3になったら、ストーリーもシステムもムリが出て来たように感じた
俺もよくやっていたし、好きなゲームの1つだった。ネシカで出てこないかな?
0943ゲームセンター名無し (ワッチョイ aedb-qr0K)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:00:23.31ID:87pmiAyt0
>>923
パズバトの門井伸樹プロデューサー
(後にガンストのプロデューサーに移動)は?

稼動店舗が1800とか麻雀のゲーム並に稼動してたし
ぷよぷよクエスト(これも成功したとはいいがたいが)と違って
筐体は新規だったから対象に入れていいと思う

賞金100万円の大会やって鳴り物入りで初めて、
一般のゲーム雑誌やメディアなどにも取り上げられてもらって2年で終了
筐体も使い道がないに等しい産廃だし
0946ゲームセンター名無し (ワッチョイ bb11-G/8V)
垢版 |
2017/06/20(火) 01:30:13.52ID:DX/49md80
>>939
1→2は正統進化だったが、3では今までの雰囲気が変わりすぎた
韓国に開発を丸投げして稼働日がずれ込む上にゲーム性自体もイマイチ
新要素のハイテンションMAXは同時押しの判定がシビアすぎてボム暴発しまくり
キャラデザ変更も総スカン、キャラゲー要素も高かったのに自ら切り捨てる

当時は「ああ、これで式神シリーズは終わったな」と溜め息ついてたよ
0947ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa33-2tvj)
垢版 |
2017/06/20(火) 01:32:42.59ID:sKDT5yX/a
某レビューを見た感じだが
3は斑鳩とか他所のSTGのパクリ要素ぶっ込んだのが原因でSTG廃人に見限られたらしい
キャラゲーとしてはそこそこ成功した分類だけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況