X



歴代で大コケしたACゲーム総合37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1365-tJS0)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:14:17.47ID:X2FQCR8N0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1529753209/

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を一行増やして>>970が立ててください
オイコラ回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155ゲームセンター名無し (タナボタW df9d-HT3a)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:50:19.97ID:Gd+cRTXt00707
しかしパラドクスは
09プラン300万
30プラン250万
50プラン200万だからなあ
マジでラウワンと系列店以外は体力的に無理なのは分かりきってたのに強気に出ちゃうからなあ
50プランとかえげつなくて引くわ
0156ゲームセンター名無し (タナボタ 87b3-q+oR)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:56:07.19ID:DjGslNjj00707
ガンストは寿命近づいているね
マイク関連の故障している筐体なんて全体の1/3以上だと思う。
ボイチェンで自分のマイクが使用できるかどうか確認できるけど
全国ではヘッドホンが反応しない不具合が発生するし、センサー類も老朽化で
全然違う場所に照準が飛んだりする筐体も出て、基板入れ替え必要で結果撤去になっているとか
0158ゲームセンター名無し (タナボタ 87b3-q+oR)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:01:17.59ID:DjGslNjj00707
>>155
50プランって
100円辺り50円引かれるの?
30プランに入らせるための見せプラン?
修理代や電気代考えたらそんなの回収難しいじゃない
0160ゲームセンター名無し (タナボタWW 87b3-llq+)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:07:37.35ID:s0EnQvSH00707
>>152
最悪ドラクエのやつ、FFのやつとDQFFのプライズもあるぞー
0162ゲームセンター名無し (タナボタ Sa0b-pmS9)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:21:04.50ID:3xIYiv7sa0707
スクエニ「ラブライブという勝ち組コンテンツ味方に付けてるから他のアケゲー 死んでも無問題!」ドヤァ
セガ「艦これという勝ち組コンテンツ(ry

とかマジで思ってそうなんだよな
実際どちらもスクエニのアケゲー、セガのアケゲーの中じゃ売り上げトップだろうから
そう思い込んでるフシがありそうで
0163ゲームセンター名無し (タナボタW df9d-HT3a)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:24:58.36ID:Gd+cRTXt00707
>>158
そう、だから50プランだと売り上げの半分持ってかれる
それが嫌なら高い金だして博打打って筐体買えってことなのさ

>>159
これで複数台の値段だったら導入渋るとこは少ないでしょ
ギミック考えたら良心的かも知れんがこれ16人対戦ゲーなんだよなぁ
まず筐体の数がないと話にならないわけで
0170ゲームセンター名無し (タナボタ KK2b-GYW8)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:11:12.49ID:NMh4dRqUK0707
ビデオゲーム売り切りの時代とは事情ちがうからな
0172ゲームセンター名無し (タナボタ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:31:24.39ID:so1yO3USd0707
思ったんだけどセガが自社ゲームを撤去する時って中古屋に流したりするのかな
本部に返すのかな
コケても撤去出来ない呪いの装備さんみたいのはどうしようもなさそうだけど
0173ゲームセンター名無し (タナボタ Sdff-llq+)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:44:02.17ID:fWe1jFo4d0707
ゲームの基盤ってよくネットに流れるよね
こないだオレカの基盤を見たぞ
0174ゲームセンター名無し (タナボタ 87b3-dtlq)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:01:31.08ID:ChMh7Dph00707
フィギュアヘッズの基板が大量に出品されてて笑えた 誰が買うんだか
クズエニに使い道考えて置けよ そうじゃなきゃパラドクスなんてラウンコやレジャラン、セガすら買わないだろ
パズドラやL4D、スクラグ大量に入れてしまったし、直営のタイトーの店だって在庫かかえてる
0178ゲームセンター名無し (タナボタ MMcf-/pVI)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:58:11.51ID:veR4bv0oM0707
普通にソルリバ入れてない店にもFGO入荷してるし
ソルリバからの筐体コンバートもしてないし
FGO優先権とかなんの関係もなかった事がこれでわかったんだね
0181ゲームセンター名無し (タナボタ bf9f-a75z)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:21:44.81ID:3zcpG2oa00707
やめて!
セガの営業の口車に乗せられて○7を大量購入しちゃった店舗に
これ以上死体蹴りしないであげて!

せめてFGOの前金という名目があったら多少の面目も立ったのにね
0184ゲームセンター名無し (タナボタ 5f9f-c6cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:37:37.81ID:s3Fze0C600707
FGOは飽くまでソルリバ購入者への優先販売であってただ在庫あれば回ってくるって事だったのかと
segaは今回受注見込みが大きいと踏んで多めに準備していたものと思われる
店舗は過去に艦これACが品切れ起こしてから焦ったんだろうね
0186ゲームセンター名無し (タナボタ Sdff-ffIO)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:26:53.00ID:6FD0Awnbd0707
>>184
筐体は受注生産じゃないのかね?
何の為に半年以上前から購入希望募ってるのか
(艦これは受注過多すぎて、生産が間に合わないからロット別になった)

普通に考えて何百万円もする上に自動車と違って一般流通しない物を在庫余剰とかありえんわ
0203ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0798-6uL0)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:02:55.53ID:/55TiWPW0
沙羅曼蛇2とグラディウスIV
クソゲーと言えるほどつまらなかったわけではないが
売れなかったという点では相当なものw

ソーラーアサルトもなかなかのものだったが
当時では最高峰レベルの超絶グラフィックだったから許すw
0209ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47d2-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:14:43.03ID:vNA9lXAc0
星と翼のパラドクスは、バーチャロンみたいに汎用筐体キット出してくれんとどこも入れられないよ。
あんなタッチパネルで手をハイタッチとか邪魔でしかないし要らないし。
なんでビューリックスコンバージョンキットを出そうと考えないのかねぇ、バイキングは。
まぁ、元カプコン組としてはガンストも星と翼もスクラグもカプコン時代の時にやりたくてできなかった事だからねぇ…
>> 筐体デザインから入るとか、大型筐体ものっていう事がカプコンで通らなかった
0214ゲームセンター名無し (ガラプー KK8b-2Vbw)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:25:32.53ID:P5zFSydHK
( ^ν^ )リバース君は新防具の排出は相変わらず悪い
さらに排出かつ見合った効果が付かないと使い物にならず求められてる条件は高い
運良く引いて効果も付くと言う条件を満たしたプレイヤーしか装備してない現状目新しさが無い
( ^ν^ )施設・コアゲーを知らないプレイヤーが小学生サッカーしていて糞程面白くないぞ
0217ゲームセンター名無し (ワッチョイ e723-Vcen)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:46:20.92ID:wf9wYnFB0
>>213
たしか、参加者(ギャラリー)全員にTシャツ配布されてるよ。だからあれ全部がスタッフな
わけじゃないよ。
まあ、それにしても、アプデ前の大阪が(いろいろと)ピークだったのかな…って空気になってるね。
0218ゲームセンター名無し (ワッチョイ 87b3-dtlq)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:51:27.57ID:Ov5sB9HK0
日吉といってもあれはショッピングモールの中のゲーセンだからあまりゲーム機は置いてないかと
家賃の関係で閉店したんじゃね?モーリーに毛が生えたレベルだし、
チュウニとか人気機種なら繁盛している別の店へもっていったほうがいい

>>208
ビシバシがオンライン接続されてる店でもアカウントが作れないから
ランキング機能がないとマニアから文句出てたな  オンラインで接続する意味あるのか?
オフラインで稼動している店のほうが多くてわざわざオンライン稼動している店に出かけてもこの仕打ちじゃね
0219ゲームセンター名無し (ワッチョイ 87b3-dtlq)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:25:15.72ID:Ov5sB9HK0
Tシャツといわれても男ならその場で着替えるかもしれないけど
女はトイレで着替えるのかというと・・・やっぱりスタッフもいるんじゃね?
参加者ならTシャツ貰ってうれしいとか喜んでSNSとかに報告してそうだけどそれもあまりにない
0220ゲームセンター名無し (スプッッ Sdff-FbUb)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:51:58.09ID:OAEpKswid
ホームの○7さんランキングを見たが、デイリーアイテムが該当者無しは何時も通りだが、今月のBPランキングで1位がいきなり出てきたのは吹いた
本当に何でこんなの作ったのやら、当初の目論みから外れてお笑い要素にしかなってない
0221ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 87b3-UOzi)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:28:08.23ID:dV38vwxH0
>>213
このツイートだとスタッフ(というかMC)は前列中央の4人だけであと全員来場者だよ
裏方も10人くらいいるけど写ってないはず
https://twitter.com/sr_ac_producer/status/1015496666172911616?s=19

>>219
Tシャツっていってもスポーツのビブスくらいの薄手の生地だから普通に服の上から着るんよ
あれ毎回100着くらい持ってきてるんじゃないかな、来場者めっちゃ多かった難波のとき余ってたし
0223ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa1b-6KKq)
垢版 |
2018/07/08(日) 04:27:19.61ID:lwYxlZtia
ソルリバの詰んでる感は運営が一番感じてるんじゃねえのかな
アケゲーは初動から半年〜1年ぐらいがピークでそのあたりのユーザー数から大きく跳ねる事って基本ないから
0224ゲームセンター名無し (ワッチョイ bf19-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 04:43:56.28ID:FUzrR++j0
昨日は秋葉原に行ったんでセガのゲーセンに寄ってみたけどヤバイね
オンライン系のフロアの台どれも順番待ち出る位人がいっぱいだったのに
某○○○○○○○の島だけ人っこ一人居ないでやんの
もう過疎wwwwってネタね出来ないくらい閑散としてて逆に不気味だったわ
0228ゲームセンター名無し (ワッチョイ bf9f-a75z)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:23:51.43ID:dEmFN8AG0
ボダが出た8年前とは時代が違いすぎる
ボダの成功体験に引きずられて「ボダ+ニッチな重厚ファンタジー」という
パッケージングにのみ固執した結果がコレだよ!

関係ないけど>>225の写真の最前列左から三上P叶Dだな
0229ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa0b-pmS9)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:17:49.59ID:pgD9jrzva
今のライトヲタを釣るには萌え要素が強くなきゃダメなんよ
他ゲー見てみよ
艦これは言わずもがな
三国志、LOV、WLW、COJどれも萌えキャラプッシュだし
BBだってアバターのカスタム要素とかオペ子だって萌え路線のデザインだ
萌え要素無くても人が付くWCCFや絆が化け物過ぎるんや

ソルリバはさあの青い髪のオペ子?あの子をもっとプッシュしたらどうよ?
BBのオペ子みたいに露骨な方向性で行きゃいいのに
あんましプッシュしてない感じ
0230ゲームセンター名無し (ワッチョイ 87b3-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:20:39.53ID:w+Q8mAKt0
ボダはあの当時
最低限のチャットしかなかったから
マップ見ながら味方と意思を探り合うのが本当に楽しかった。
何度降格しても金突っ込んでいたなー
その手のゲームが増えてきたからソルリバ出されてもって感じになってしまった。
0231ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7fe8-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:21:34.24ID:0vOaGH7M0
ソルリバさんは女の子のポスターとか一杯貼ってたじゃないですかー
ああいう子使えるんならやろうって層は居たんじゃないんですかあ??

え?プレイヤーがあのキャラじゃ・・・ない?
0234ゲームセンター名無し (スフッ Sd7f-O/2w)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:19:45.30ID:ne654urmd
フィギュアヘッズは自分は知る限りでは可愛い♀キャラしかいなかったけど微妙な結果になっちゃったしなあ
やっぱり内容が伴わないと厳しい
アーケードならではの付加価値が必要
0235ゲームセンター名無し (オッペケ Sr3b-UOzi)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:35:38.27ID:TbfglUjkr
>>231
使えるじゃん
いわゆる憑依で一時的にだけど
モンハンでキャラメイク頑張ってた勢としては好みのキャラ作れるのは楽しい。髪型や身長パーツもっとほしいけど

なおゲーム内容
0237ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7fc6-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:43:48.96ID:UfwhaT7E0
キャラもそうだけど、○7はとにかく花が無いんだよね
プレイ動画見てきたけど、戦闘も演出も全体的に地味すぎる。
やってみようかなって気持ちに全くならなかった
俺がBB始めたのも動画みて「おっ?」って思ったからだし、そういう要素って大事だよね
0238ゲームセンター名無し (ワッチョイWW fff7-/PZ8)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:48:59.96ID:CTnE4vLz0
ボダはハイスピードロボットアクションでオンライン多人数対戦で当時には珍しい各種パーツアセンも完備と当時としては類を見ないものだったからな…
よくある人型もっさりアクションを8年だか経った今に何故ウケると思ってたのか
0239ゲームセンター名無し (ワッチョイ 67b6-gqST)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:02:52.28ID:X3BhCLu70
ゲームデザインに進化は見られないし人を惹きつける要素もないけど
マッチング中にGP獲ったり1試合が長くコアが攻撃してきたりキャラの動きをもっさりにすることでGP消化を促進させたり
ガチャは色々な種類を考えたり普通の倫理で考えるとやってはいけない事を平然とやってのけたりと
GPの消費とプレイヤーに喧嘩を売る事だけは大分進化してますね○7さん
0240ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa0b-pmS9)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:07:19.64ID:pgD9jrzva
1年戦争を題材にしてるガンダムゲーはわりともっさり感強いけど
それがある意味1年戦争らしさがあってガノタから支持される傾向が強い
Z以降の宇宙世紀モノや種00含めたアナザー系はスピード感あるバトルやってるからどうしてもゲームスピードの速さも求められる
そういう意味で1年戦争メインの絆とほぼ全シリーズ網羅してるエクバで住み分けしたのは正解
0246ゲームセンター名無し (スプッッ Sdfb-DAUP)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:39:26.39ID:nbnCa7XWd
ボダだって一時期のバカ売れに比べりゃ低迷だったろうし
事実スクランブルのときはマジで客落ちヤバかったんだから
さっさと次出してくれててもいいのよ?w
0252ゲームセンター名無し (ワッチョイ 479f-rcfr)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:15:01.52ID:Gdx1PQ6t0
>>251
家庭用で遊べるものを誰がゲーセンで遊ぶんだよって話
それこそDFFは新キャラをアケ先行開放させてなんとかアケにも付加価値をつけようとしてるけどそれでもうまくいってないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況