X



【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 93df-QGsv)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:14:26.03ID:gPI8mHB00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしャい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです。

公式サイト 
http://www.gundam-kizuna.jp/
wiki 
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

【質問】と【回答】、少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は>>960>>970などで指定し旨を伝えること。
また本文最上段に以下文字列を二行、貼り付けること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1564480616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0034ゲームセンター名無し (ワッチョイ b501-Y1tm)
垢版 |
2019/10/07(月) 17:46:41.53ID:ZO7Owx0S0
>>26
黒ザク速攻で倒してるけど真上にギガンいるじゃん
これを1バルカンドローからギガンへワンメインドロー出来てないのが全てだと思うよ
何が目的で周りを見れているかそこでの判断は正しいか
低コスを倒すほど苦しくなるのすら解ってないチームではこんなもんよ
0037ゲームセンター名無し (オッペケ Srbd-TEuG)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:46:59.95ID:SuclZn5/r
>>26
ですね。セカンド護衛入れず、下手にジョニコとって、新品のジョニコにセカンド止められました。

ジョニコにとらされてるように見えます。
0039ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa52-ba4I)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:25:14.66ID:lZo17peCa
>>26
色々とアドバイスもらってるので一点だけ
敵のファースト止めて味方のファースト成功が見えてる状況だけどリスタした時バーストでこの後の展開どう考えてた?

恐らく敵ファースト組をバッタバッタと取れば良い位に考えてたと思うが、これが逆転負けに導いた一番の原因
相手のセカンドはほぼ消えた状況なのでこちらがセカンド取れば勝ちという状況が読めると思う

良くあるケースだがセカンド開始前の中弛みの状況で無駄に敵を取ってタンク周りに新品降らせる
逆に護衛側は体力落ちてて且つ落ち戻りで枚数不利
この状況では丸刈りされてセカンドは落とせない

セカンドに入る前の中弛みの状況では無駄な戦闘は避けてライン上げする事が望ましい
このステージは左前の高台にタンク載せたら拠点はほぼ確定する
だからこそリスタ時にどう考えてたか?勝ちに持っていくにはどう動くか?リスタ時に状況を整理して考える猶予があったはずだが良く考えずに勝ちのチャンスを自ら捨てたと言うのがこのリプの反省点だと思う
0040ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9e55-pTrw)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:26.56ID:wg0lyqwr0
>>39
アドバイスありがとうございます
あの時は敵タンクのファーストを可能な限り止める、としか少なくとも自分の頭の中では考えていませんでした
今後は直ぐにリスタせずにリスタ時に状況を整理して考える癖を付けます
その前に機体特性を把握して着地を隠せるようにします
0041ゲームセンター名無し (ワッチョイW 112d-pTrw)
垢版 |
2019/10/08(火) 17:57:30.74ID:YczMh1Gk0
フェイス八尾店
PN !?のメインカード名を教えてくだい。
0042ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-pTrw)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:03:55.54ID:3nfYDq6id
初心者過ぎる質問になりますが
格闘型が敵に前ブーしてはいけないまたは格闘を振ってはいけないケースってなんですか?
逆にこの場面は前ブーしてもいいまたは格闘を振ってもいいケースはなんですか?
質問した理由は特に平地で前ブーやふわじゃんしても敵近距離型や敵射撃型に追い付けずに着地硬直を晒して射撃で蜂の巣にされること
またはレーダーでの距離感を間違えて先に敵格闘型にボコボコにされるからです
0043ゲームセンター名無し (オッペケ Srbd-c1TZ)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:07:57.63ID:fyuItwCjr
>>42平地で相手が近射なら先にブースト使うと普通は返り討ちにあうのでまずは歩きましょう。ダウンもらったら前ブーしてもオッケー。まずは相手をダウンさせることを意識したほうがいいですよ。
前ブーしていい場面は枚数有利で味方と挟んでるなら前ブーするべき。あとは撤退するときに自分の落ちコスがあるなら前ブーしてタゲをもらうのも大事。ちゃんとチャットでここまか打ってからね。
0044ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-pTrw)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:12.34ID:3nfYDq6id
>>43
お忙しい中アドバイスしてくださりありがとうございます
今後は格闘型で平地で近射と接敵したら横歩きしながら自分が見ている敵のダウンを奪います
自分がダウンを奪われたら前ブーします
他にも覚えることはありますが先ずは上記から体で覚えます
0045ゲームセンター名無し (ワッチョイ b501-Y1tm)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:26:52.49ID:nKVYUiHK0
追いつけないなら隠れてろ
フルカウント一秒たりとも姿を現すな
その位の我慢が必要なの
ピョンピョン飛んでる人のクラスなら敵だって歩いてる敵を撃てる技術はない
長距離移動以外ジャンプとブースト禁止プレイして歩いて近寄る練習しなさい

一発が大きいから格闘機強いと思ってるバカだらけだが
格闘機は格ゲーで言う所の投げキャラなの
近寄ってくれなければ何も出来ない雑魚キャラなの
自分でダウン取って近寄るか味方に捕まえて貰って近寄るのがふつう
だから高速でカスッただけでダウン取れるバルカンが強いと言われるし
近は前に出て体張れ(敵捕まえろ)って言われるの
0046ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:57:12.13ID:zp4Vz0040
ジオン44格闘護衛はやりなの?
結局赤キュベじゃユニに完全有利ってほどでもないし、どうせユニアンチならサードもないからそれなら割り切って格護衛にしてタンクとマンセルでntd無敵だけしのいでシナンジュで怠慢で狩に行くって感じか
ニューも足遅いからしなんじゅで高跳びして詰めればタンクには触る余裕ないからサード残るかニューのコスト取れるってことなのかな?
0048ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9e55-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:32:20.19ID:YCNe5v/r0
夜分遅くにすみません
戦場の絆の土台固めに向いているコスト帯の機体は低コスト機体が向いていると知り合いの上官に説教されましたが
俺自身に謙虚な心が足りないせいかその理由をまだ完全に理解出来ていません
66低コスト機体で土台固めする理由と具体的に何をすればいいか、教えて欲しいです
0052ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 01:17:16.18ID:QSv0EHeq0
>>51
格護衛がばくちの理由ってなに?
逃げれないのが理由なら、
どうせジオン2アンチなんだから拠点遅らせられるんだし回り込み相手の方が遅いんだから逃げれない?
0053ゲームセンター名無し (ワッチョイ b501-Y1tm)
垢版 |
2019/10/09(水) 01:32:47.62ID:5xtTi0Xz0
>>50
事務よガチに事務
中バラと高バラを見分けてメインサブ弾を撃ち分ける必要があるし
距離を見ながら動きを変えなきゃいけない
乱戦には一番おいしい所をダウン無敵の4秒で判断してタックル

敵を見分けて距離を使い分けて硬直をちゃんと単発で撃ち抜けるのは基本
コレが出来てない人が多すぎて萎えるんだわ
今のはダウンじゃないだろそいつにメインじゃヨロケ取れないだろ
今撃ったからノックバックで空振りしただろってね

硬直するタイミングを掴めば敵の硬直に詰めて切ることだってできる
後は前見ずにレーダー8割くらいの感覚で見なさい
0054ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9e55-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 06:52:30.05ID:YCNe5v/r0
>>45
>>47
>>53
アドバイスありがとうございます
歩いて近寄る練習、確実に硬直を取る練習をしながらレーダーを8割見ます
勿論、タックルダウンと低コストに乗ることも忘れません
夜分遅くに申し訳ありませんでした
0057ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 09:55:58.91ID:QSv0EHeq0
>>42
護衛の場合、相手にロック取れてて、一回空中ブースト踏める高さから、ブースト満タンの状況から前ブーするなら、
よほどコストとかの機動力に差がない限り、
近距離支援相手でもよろけもらわずに相手のダウンを奪えるから
そこからセットプレーを始められるので前ぶーしておっけー
アンチの場合は、今の環境44はトッププレはゼロ落ちの格闘機アンチできるけど、
普通無理だから温存する意味ないんで、前衛見つつ、追いつけなければ敵タンクにダメージ取って拠点止めること考えるの視野
追いつけないってことはしてがそれだけライン下げてるってことだからモビじゃなくて拠点戦を意識する
一回拠点をとめれば、護衛の回り込みを呼んで、敵タンクをもう一回回収もできるし、
敵タンクが一人で割り切れないなら、相手の護衛が入るからそこで前ブーしてくるので、その前ブーに前後クイクイとか入れてモビを取る。
拠点止めつつ自分が死んでも、リスタで敵タンク迎えに行けば敵が護衛に入らないと拠点われないならその時に、いくらかファーストで削れた敵の護衛を回収して、さらに敵タンクを2落ちさせればこちらのコストが高くても元は取れる
そんときに、一応気にしたいのは切る瞬間は足が止まるものが多く、連撃の間は相手が動くので、その間はレバー相手が入れない限りは玉あたることないこれは護衛してる側が注意することだけど
で、相手の車線上に敵タンクを入れれば敵の護衛の玉が敵タンクにあたって消えるから格闘振ってもカットはいらない
貫通ビーライは無理だけど
でも結局、護衛はライン挙げればうまくいかなくて自分が一回ダウンもらっても、ラインは上がるからタンクは守れるし、
行き過ぎたら後ろの敵見て、相方の後衛に自分が追いつけなかった相手を見てもらうみたいに見る相手変えてくと荒らせるようになるし
アンチは敵タンクに追いつけないことはほぼないから、一発で追いつけるか無理に考えなくても今の66なら大事件にはならないと思うけどね
0058ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 09:59:05.51ID:QSv0EHeq0
多段jumpが重要なのは、本来着地するはずでそこで硬直を晒せばダウン取られて距離詰め切れないものを硬直がないからよろけとか取られず詰め切れるってことだからね
クラッカーとか食らうのは無理だけど
0059ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:05:21.38ID:QSv0EHeq0
あ、でもうまいドルブとか教習タンクは一生追いつけない事件が発生することはあるから
あれは硬直なしで歩いていくからダウン取れないのが強い
頑張って追いついてくいくいですかしたりしないとだけど
教習はチャージ始めた瞬間に無的切れるからその瞬間に切らないと、チャージしきった後でも地雷おけちゃうから注意
0060ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa55-2Aku)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:31:16.69ID:uK2TfepTa
質問>>42に対しての一番わかりやすい最適解は>>45がいい感じ
これぐらいズバッと言った方が質問者もわかりやすいし、守りやすいんじゃないかな
>>43>>57のアドバイスもいいよ
43&45の噛み方を生かして、57の「噛みつくタイミングによる勝利への思考」を意識すると良い准将になれると思うよ

たくさんアドバイスもらえるのは有り難い事なので、質問者は43、45、57に感謝しておくように(キリッ
0062ゲームセンター名無し (ワッチョイ b501-Y1tm)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:38.41ID:5xtTi0Xz0
格上手くなりたくてどうしても射近相手に撃たれたら飛んでしまうなら
飛ぶ事がどういう事か自分も射近に乗ってジャンプ禁止プレイしてみたらいい
相手がジャンプするまで我慢して飛んだら一呼吸おいて追いかけるように飛んだり
ブーストすれば如何に簡単に硬直撃てるか解る

これを格でやると相手の着地に襲い掛かれるようになる
勿論ダメージくらっても飛ばないブースト踏まない
ダメージ貰っても飛ばない方が良い場合はよくある
0063ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:14.35ID:Gvk1pyI0d
>>62
お忙しい中アドバイスありがとうございます
今後の出撃で近射でジャンプ禁止プレイしてみます
上記の説明を実践して体で覚えていきます
……だんだんと書き方が大同小異になっているのは御容赦願います
0064ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa52-m0Bw)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:06:53.02ID:8f7kMbb6a
君の心は耐えられるだろうか?
射撃を極めるとはどうゆうことか 通り過ぎたものしかわからない
あの感覚 歩き避けのあの感覚 そしてその先にある 目指すべき道
間違った道を選んだ時 引き返せない それでも知りたいのか?
なーんてね (^ ^)
0065ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8abb-Y2Dl)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:43:05.25ID:ToVRheGC0
下手な低コスト格闘機よりユニコーンが楽だよ 味方は馬鹿しか居ないと割り切って
マンセル向きのビームマグナムよりビームガトリング装備して
味方が池沼機体で来たら馬鹿より絶対前に出ない意識してガトリングとバルカンで
格闘振らないマンに徹して敵があっち向いてる時だけ格闘振るで良い
ここの自称違いが分かるマニア気取りには反感を買うだろうけどな
初動アンチで敵が緩かったらNTD発動でタンクしゃぶっておいし〜程度考えとくといいぞ
そもそも格闘機は味方依存の機体だからな
0066ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:36:40.43ID:QSv0EHeq0
まじで低コスト格闘は乗んなくていい
メタスパネメストユニコーン乗り回しとけばそれでいい
正直全部ユニコーンでもちゃんと前ブーするならそれでいい
ガンダムとか中途半端に弱いからのんのやめ。リガズイはわんちゃんあるかもねでもjump弱いからなあ
どうしても自分で勝ちたいならアパムを覚えるしかない
護衛なんてはっきり言って相手がガン逃げしたらタンクが支援団で捕まえてくれないとコスト回収できない
准将少将なら寒ジムアパムが一番自分で何とか出来てリスタも融通聞くからあとから何とかなる
アパムするときは自分のリスタするポイントからなるべく離れて死ぬこと
まあ自分だけ離れて死んでも味方がライン挙げないせいでリスタつぶれることもあるけど
バーストしてるなら合わせてくれるでしょ
ジオンの格闘はムズイ
使える格闘機のコストが低いから機動力低いおかげで自分で何とかすることが難しい
機動力の高い機体ほど味方依存の部分が小さくなるから下手にコスト落として遅い機体にする必要ない
上手くなったら低コストでも戦えるけど、足遅いと一回ミスしたらもう追いつけないからね
0067ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6d02-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:23.54ID:QSv0EHeq0
>>65
低コストほど自分で何とかしにくい、難しい繊細なことわかってないよねw
例外はあるけど
0068ゲームセンター名無し (スププ Sdbf-I57T)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:18.73ID:yYdEXVA3d
>>65
おっしゃる通り
なので私の場合格は最大限乗りたくないです
バ格の面倒は見れますが格でチ近のカバーはハードル高杉
今勢力戦も両軍ほとんど近しか乗ってません
両軍レートは2080以上なのでそれなりのはず
0069ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9705-o74w)
垢版 |
2019/10/10(木) 07:03:02.44ID:QsjMCc5C0
寒ザクも歩ミサポでOK?
0072ゲームセンター名無し (マグーロW bf55-Ayue)
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:00.04ID:aJBJdv0d01010
>>64
射撃の詩を読んでいたら感動を覚えました
ありがとうございます
>>65
>>66
アドバイスありがとうございます
ユニコーンで基本ゆっくり前ブーするべき時に前ブー出来るようにします
勿論、ネメストメタスパ寒ジムも考えます
0074ゲームセンター名無し (マグーロW b72d-Ayue)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:53:07.70ID:hGKR5qRW01010
>>64
射撃を極めし者
たかがゲームで笑える。
0076ゲームセンター名無し (マグーロ Sd3f-hDGe)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:19:27.00ID:VIxO4+C5d1010
>>73
むしろ寄り方わからないからこそ最初は足速い機体でやらせなきゃまず無理でしょ
最終的には乗ってる機体によって絶対に単騎では寄れない相手も判断出来るようになる必要はあるけど
雑魚は低コ乗れってのはあくまで乱戦の話でタイマン想定だと普通にスペック高い機体乗らせた方がマシだよ
0077ゲームセンター名無し (マグーロ b746-HBsv)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:31:58.45ID:wBogqmcm01010
>>76
雑魚は宇宙の日に連邦でユニから練習するのが手っ取り早いわ
それで7割勝てないなら地上でなんてとてもとても無理
宇宙ユニで勝てるようになったらなんで地上で思うように勝てないか真剣に考えてりゃいずれどうにかなる
0079ゲームセンター名無し (マグーロ b746-HBsv)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:47:26.47ID:wBogqmcm01010
>>78
綺麗に指揮ジとアッガイ使いそうだな
高コ格でノシノシ歩いて寄せてふわじゃんにビビってバックブーしたとこを前ブーで後出しで刈り取るのと同じくらい大事だと思う
0080ゲームセンター名無し (マグーロWW d75f-qci9)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:11:37.20ID:hc6+nxsF01010
少しでも高い所確保してからフワジャンする
自機のロック外、射程内且つ敵のロック内を利用してダウン取る
自分を見てる敵とは別に、こちらを見てない敵を見つける
相方格、相方近射と瞬間的に受け持ち交換する、声掛けサボらない
高機動機で詰められる敵や形式を覚える
機動力に差のある相手への詰め方を覚える

最後以外ユニでやれないやる気ないなら何乗っても出来ん
ユニで詰められたくないタイミングでそれでも詰められる時なにされたか考えればユニ突き詰めてく過程で基礎は作れる
そこからコスト落とした時になにが出来なくなって逆にできるようになった事がなにかを意識するだけでレベルゲージ帯を抜けて且つしっかり戦っていける程度にはなれるんじゃないの
後は連携のない世界でユニ乗り回して准将抜け出せる様になるまで乗るだけ

Aクラでユニ活かせない試合が多いのはジオンがユニを上手く押さえ込んだとかはほぼないんだよなぁ
0082ゲームセンター名無し (マグーロ Srcb-Lqar)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:59.25ID:/r5U74qLr1010
向こうが寄ってくるだろ、普通。
まさか、覇王色のオーラ出しちゃって無い。味方タンクの後ろで、この後ラーメンかなとか考えてると良いぞ。豚骨か煮干しか迷ってるうちに、モビ1機は回収出来る。
0084ゲームセンター名無し (マグーロ 5701-FzDa)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:58.25ID:alNmnGZW01010
いつもの戦いでは切れません射近にボコボコにされます大佐
前ブー最速ユニにすればまだ噛めるよ
まてQS機体乗れと言う話

QS覚える事で距離感が身に付くんだって
攻守両者にQSの意識があって睨み合い困ったなから考える事を勧めてるの
20m30mの距離感が身に付かないのにフェイントとか引っ掛け合いへ進化すると思うか
たぶん届くよ前ブーでは何時まで経っても斬れるギリギリの距離ってのは身に付かないし
そこから進化するものはないと思う

QS無い敵にはQSの間合い
QS持ってる敵にはQSの距離から警戒
自分がQS出来ない機体ならQSより間合いを詰めろ
どちらにしろ届かないなら無理に飛び出すな
QSには着地の取り合いやふわジャン頑張る事も身に付くし
距離を気にしだすと距離表示とかレーダーを気にしだす
正面だけ見てる前ブーとは学べる項目が段違いに違う
0086ゲームセンター名無し (ワッチョイW ffbb-mT29)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:54:06.28ID:uuytiais0
と言うかこっち見てる近に詰め寄ろうとか発想が・・駄目!愚の骨頂!
味方の馬鹿がサッカー始めるまで物陰に居てサッカー始めたら敵も馬鹿だから
その時にNTDお手軽クイックドローを横向いてる奴に叩き込むくらいないと駄目・・!
上手くなれば近距離を食えると思う その時点でで駄目・・! ザワザワ
0087ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9fad-8cCB)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:57:45.95ID:BLDd1TjS0
テクニックとか立ち回りとか文章見ても理解できないだろw

教えてくれる人見つけて
店内対戦でタイマンとかしてもらって実地練習を反復していくのが一番早い
0090ゲームセンター名無し (ワッチョイWW bf6f-VGud)
垢版 |
2019/10/11(金) 01:28:00.60ID:wVCaPrEe0
Twitterのリガズィ女マジでキモいし調子乗ってんな
囲いいるから勘違いし過ぎwww
0091ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1702-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:51:37.81ID:7Shyuhnl0
30メートル間隔とかw
マンセルじゃそんなん気にもしないだろw
野良専が透けて見えるw
0093ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa2b-a2yI)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:18:32.06ID:Q3TecJ0ra
ジオンスレがあるのに連邦スレが無いのは何でですか?
連邦の強い機体、装備などの話をしてキャッキャッウフフしたいのですけど
0094ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fb6-RE05)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:28:51.15ID:fShGSx2D0
ちゃんと距離感持ってれば今切りにいっても届かないと解るから
博打で前ブーする事もないので被ダメ生存力が高まる
敵と睨み会う時もだしカット出来る距離の維持にも活きる
マンセルでそれほど距離を気にしないってのは信じられないよ
0099ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spcb-VGud)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:26:51.34ID:F1jE2tiWp
リガズィ女マジで頭おかしいなww
0100ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spcb-VGud)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:28:32.16ID:F1jE2tiWp
何にもしてないのにいきなりブロックとかリガズィ乗ってる奴は何考えてるんかわからんわ
0101ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa2b-a2yI)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:50:28.52ID:mcJQ+ReTa
>>95>>96>>97>>98
おまえら

ありがとう
0103ゲームセンター名無し (ワッチョイW ffbb-mT29)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:55:17.35ID:Wy3qG6Ie0
ユニコーンで絶対死なないマンやってりゃいいんだよ
ちょくちょくユニコーン絶対殺すマンが本拠点まで追っかけてくるけどw
そう言う時に前線伸び切って誰も側に来ない罠w
0104ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9fad-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:49:23.76ID:9lBz4E070
>>101
【バレタン】戦場の絆 連邦軍128機目【バレた?】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1493427484/
普通に1000まで使って終わってる
単純に次スレを誰も立ててないだけ

立てれば新機体と調整入ったら誰かしら書き込むよ

>>102
数値を覚えるのはゲーム一切触らなくても上手くなれる要素
主な数値は全部覚えたほうがいい
0105ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9705-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:40:05.10ID:RaZ5hakJ0
両軍共に前衛は歩がちょくちょく多く見られますが何かメリットがあるんですか?
教えて頂けませんか?
0106ゲームセンター名無し (スップ Sd3f-hDGe)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:01:56.46ID:vdiG4Qwwd
>>105
ほとんどの機体でタックルの火力が10上がり、APが高めになる故にアパム機体向けのセッティングとしては強い
ただし瞬間的な速さが求められやすい格だとアパム機体でも歩はかえってやれる事が減る場合もあって
どちらかといえば近射向け
0107ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 9714-I57T)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:00:05.82ID:h3ek6VmO0
>>105
あとブースト使わず距離マージン取れるから近射で着地刺したりイヤらしい距離維持しやすい
格でもタックル後密着からの起き攻めとかがやりやすかったりします
特殊セッティング仕様なってすぐ使ってたけど今ではかなり普及した感じ
0108ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1702-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:30.19ID:3qtXZyEq0
ユニコゼロ落ちとかエアプ過ぎてw
ローゼンとか来たら相手のタンクがごみ過ぎるかローゼンがあほでない限り絶対一乙はするからw
2桁点数でライン下げまくって最後に一乙するよりはライン挙げまくって12乙してる方がよっぽどまし
0110ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9705-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:46:43.91ID:RaZ5hakJ0
>>106>>107
なるほど。ご回答ありがとうございました。
0115ゲームセンター名無し (ワッチョイ b746-HBsv)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:25:46.83ID:iU8PFAG60
44は地雷引かなきゃ連邦でも編成はそれなりにまともなるよ
66低階級や地雷日でチマチマやりたいならマジでユニ使わず百式でおk
NTDないユニなんてほんと高いだけのゴミ
0116ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf55-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:51:54.96ID:3KJwbvDm0
https://youtu.be/R6kKx8fGf28
シャアゲルググです
大佐以下の戦いですがファーストからユニコーンが攻めてこなくて敵タンクを取りまくっていました
連邦側ならシャアゲルググを適当にこかしつつシャアザクとざくトレをユニコーンとしきジムで瞬殺すればいいと考えましたが、それで合っていますか?
シャアゲルググは硬直を晒して1落ちしましたがユニコーンが前ブーしてきたらその機体をダウンさせてから射撃戦して敵タンク処理をシャアザクに任せた方がいいですか?
途中で呆れて観るのを止めるレベルだと分かっていますが、これが上手い人達のネメストデルタユニの3護衛ならどういう3アンチで対抗しますか?
私はシャアザクデザクギャンBで敵タンクとネメストとユニコーンを可能であれば取りに行くスタイルを考えましたが、この編成のメリットでデメリット、他に考えられる編成のメリットとデメリットを教えて欲しいです
長文失礼しました
0117ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1702-H0DN)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:26:19.17ID:HyfGtHZ70
>>116
ジオンの高階級の野良はマンセルわかってないと難しい
シャザクデザクギャンbで3アンチとは言っても、枚数有利アンチをするならそれはそれで護衛も編成を考えなければならない。
もし仮に枚数合わせて2アンチになるのであれば、デザクシャザクアンチではユニコ射カテに圧殺されるので、ギャンデザクアンチになるが、真ん中シャザクの場合機動力の関係で合流が遅いので序盤でゲームが壊れる可能性がある。
しかしながら、2アンチでジオンやるのはかなりきついうえに、ジオンの3護衛と自体、ユニコ2枚にぐちゃぐちゃに荒らされるので、3アンチ2護衛固定にしておくならシャザクデザクギャンbは有る
でも、野良は枚数合わせたがるし、ずらした戦いはリスタの判断が66ならなおさら難しいから、野良で高階級やるなら連邦の方が気持ちいい
ジオンのバウがサブ持ち替えとかなければ対抗機体として野良でも簡単に使えたかもしれないしジオンもまだましになったかもしれない
0118ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 5701-Lqar)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:16:22.77ID:jaFq5iPW0
>>116
本当は鮭が敵タン処理だけど、スイッチすると立ち位置ずれるから、ユニコをブロックする位置で良いですよ。来たらやっちゃうよって感じで。
0119ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf55-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:22:14.22ID:3KJwbvDm0
>>117
アドバイスありがとうございます
上記のジオン野良の現状を頭に入れときます
ところで、戦場の絆のマンセルの定義は複数の機体の特徴を活かすことでお互いの欠点を補って戦いを有利に進めること、で合っていますか?
最近、66ではユニデルタネメスト護衛vsシャアザクデザクギャンbアンチを、44ではユニデルタ護衛vs寒ザクシナンジュorギャンbアンチ等を見掛けますが根本的なマンセルの基礎が未だに理解出来ていません
勿論、お互いがカット出来る立ち位置にいること、自分が見ている敵をダウンさせてから相方と見る敵をお互いに変える、片方が敵を噛んだらもう片方はカットする側の敵を牽制する、等の方法は知識としてはあります
ただ、今の私には硬直を隠す、という回避方法の基礎が出来ていないので中途半端な立ち回りになります
具体的に書くと
ステージによって編成は変わると思いますがこちらがジムスト白ザクアンチで、敵護衛組が義眼シュナイドシーマリだとします
ファーストからそれぞれどの敵を見てどのように立ち回ったら理想のマンセルと言えるか、よく分からない状態です
>>117の方を含めた皆さんの意見を教えて欲しいです
0120ゲームセンター名無し (オッペケ Srcb-Lqar)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:24:38.40ID:hkZENoAzr
>>116
ユニコの無敵強いんで、安易にダウンとると危険ですぜ。建物使える場所で勝負するか、別のこかせて瞬間2人で見る。味方が見てくれ無いなら、シャアザクを餌に自分がカット出来る立ち位置に入りましょう。
0121ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf55-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:26:26.38ID:3KJwbvDm0
>>118
お忙しい中教えてくださりありがとうございます
同じシチュエーションが何時起きるかは分かりませんが今後ユニコーンの火力に気を付けながら反撃できるようにブロックします
0122ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf55-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:30:23.06ID:3KJwbvDm0
>>120
ありがとうございます
確かにユニコーンに無敵を簡単に与えたら高火力を発揮されやすいので引っ掛けられる建物を用意したり自分が見ている指揮事務か白ざくをダウンさせてユニコーンをシャアザクまたはザクトレと見ます
シャアザクに敵タンクを噛ませてユニコーンがカットしてきたら直ぐに2ドローでカット出来る立ち位置に入ります
0123ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1702-o74w)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:40:29.77ID:HyfGtHZ70
>>119
コスト交換で勝つならマンセル
機体の性能差で落ち数で勝つなら怠慢寄りにして素直な機体の力で圧殺する
乱戦は事故の元だからそれを使うのか、使わないでも勝てるのか
コストと一概に言っても、格闘は乱戦を行うのが基本的には前提かな
いまはシナンジュしか乱戦に入らない格闘機はいない
マンセルの基本はダウンとって瞬間有利を作ってモビを取るか、アンチなら敵タンクを止めるのも視野
とにかくダウンを取って他の敵、できれば敵タンクを見る
その編成ならそれだけ意識していればいい
ユニデルタのデルタとかは見る相手とか、相手がカット入れられる距離かどうかとか考えないといけないけど
デザクシャザクギャンは死ぬこと前提だから気にしない
マンセルや乱戦で覚えておく知識は、
ダウンしたら2.2c無敵ってこと
2.2カウントの間に何が出来るのか2連はいるのか、三連はいるのか
マシンガンも何セットはいるのか
振り向いて迎撃するのが間に合うのか
敵タンクで連撃抜けするのか
なんとなくイメージするだけでもいいけど動画取ってよく観察して、
例えばダウン取ったあとにブーストを全会付会した場合それだけで2カウント使ってるからもう相手は起きてるからそれ以上余計なことはできないとか、
ここは噛まれてもいいから被せればこいつが取れるから有利だとか、それをダウン取るまで被せて味方にカットしてもらおうとか
どんくらい空き時間があるのか考えることかな
0124ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf55-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:41.68ID:3KJwbvDm0
>>123
お忙しい中マンセルの基本や乱戦も含めて覚えとく知識等を教えてくれてありがとうございます
試合中に動画を撮って上記を調べたり、マッチング中にも調べたりします
ダウンしたら起き上がるまで2.2カウント掛かることをまず覚えます
ところでブーストを全会付会した場合、ってどういうことを書こうとしましたか?誤字か当て字な気がしましたが
0125ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1702-H0DN)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:50:57.94ID:HyfGtHZ70
全開ふかすって誤字w
シーマシュナイドにジムスト白ザクだけど、まあ白ザクもジムストもシーマ捕まえられないから、どっちがシーマ見てもいいけど、シーマ見てる間はシーマの射撃でダウンするのはだめ
格闘振りにいってシーマが下がってダウンする分にはまだ味方に被害行かないかもしれないけど、単純な着地でダウンするとシーマはすぐに味方いけちゃうからね。
味方もすぐにシーマが来るの察してタックルダウン狙ってもいいけど、それでタックルすかしてチャー格闘入れられたりしたら酷いことになる
シュナイドはとにかく射撃はカスなんだから射撃ペシペシ打つしかない逆に言えば射撃をぶち込めば勝てる
だから変にジムストがシュナイド見るよりかは、俺はシーマとジムストで見合って、白ザクでシュナイド倒しに行く方がいいと思う。どうせシーマは倒せないんだから、ジムストは見てるだけ
ジムストタックル追撃あると言ってもブースト先に孵化して着地してくいくいフェイントされたらそれで終わっちゃうから、我慢して歩いてタンクに近づくことだね置きチャー格にも気をつけないといけないしとにかくめんどくさい
俺的には寒冷ジムならシナンジュは無理だけどそれ以外の機体ならマップがよほど開けてない限り、相手を怠慢で止めることはできるし、シーマなら倒すとこまで行けるからおすすめ
白ザクでいくら歩いてても、敵タンクが自分よりうえにいたら効果的な当てられる玉ないから、全部味方任せになるからそれならライン上げてるだけでもまだマシ
メタスパなんかもいいと思うよ早いし中バラよろけだからデザクにも効く
一番いいのはユニコーンだけど、ただ怠慢する場合くいくいとかしなくちゃいけなくて事故も多いから素直に乱戦したいけど、味方がちゃんとしてないと乱戦は難しいから
アンチでの低コストは孤立すれば基本ただ死ぬだけで、でもマンセルは慣れが必要
だいたい下がってなきゃいけないのって少数アンチの場合で、絆のアンチの人数は多い方が基本有利だから、ゆっくりアンチ強要される時点でもう護衛側は人数多いから勝てない、アンチも空気、だから必然負ける。
0126ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf55-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:49.36ID:3KJwbvDm0
>>125
お忙しい中ご丁寧にありがとうございます
上記の立ち回りを実践して取り組みます
忘れないように頭に入れます
メタスパ寒ジム白ザクジムストを使い分けていきます
0127ゲームセンター名無し (オッペケ Srcb-Lqar)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:54:24.73ID:eJdNz88xr
この勢力戦は35日間ですが、称号獲得は25日なんで、10日は無断欠勤してもお咎め無しの認識で良いでしょうか?
0129ゲームセンター名無し (オッペケ Srcb-Lqar)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:58:15.96ID:eJdNz88xr
>>128
そうなんですよ。無断欠勤せず皆勤した春の勢力戦。皆勤賞も無く、時代はワークライフバランスなのだと認識しました。

自分の本業は連邦軍人ですが、大将までいっても、何のインセンティブも無く、日々酷使され続けてます。

桜のジャージが大活躍されてる昨今。自分の時代は終わったのだと思っとります。
0130ゲームセンター名無し (スプッッ Sddf-4AsH)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:13:54.38ID:WgUXwugTd
https://youtu.be/nfVlkoOoVRg
アッガイです
ファーストふわじゃんに失敗してタンクの護衛に直ぐに行けませんでした
ドームの上まで登ってからディジェを迎撃した方が良かったですか?
登れなくても直ぐにタンク側に行ってディジェを落とした方が良かったとは考えていますがどう立ち回ればいいですか?
あと、再出撃後は敵タンクを制圧しながらタンクの合流を待つべきでしたか?
タンクがセカンド割れるなら護衛に向かわなくても良かったんですか?
私が居なくても勝てる試合になってしまって我ながら情けなくなりました
0131ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Spcb-VGud)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:49:41.83ID:3OGhocl9p
氷の証ってヤバイやつしかいなくないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況