X



【人型から】先進ロボット兵器総合 15【UAVまで】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/07/02(日) 07:27:21.66ID:u03/8XcH
現実問題として難しいことは疑いない。しかしながら、その夢は捨てがたい。

このスレは近年、徐々に実用化の兆しを見せ始めた各種先進ロボット兵器総合スレです。
自律型か遠隔操縦型か、はたまた手足の有無等は問いません。
ただし、あまりに遠未来なネタは未来技術板でどうぞ。
広がる夢とその前に立ちはだかる障害についてマッタリ語り合いましょう。
可能か不可能かで喧嘩はしないように。
願わくば50年先ではなく、10年先を予想しよう。

…ネタを否定されても泣かない。

前スレ:
【人型から】先進ロボット兵器総合 14【UAVまで】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1441127768/
0539名無し三等兵
垢版 |
2017/11/03(金) 03:02:29.83ID:kSnyUfsK
量子コンピューター、なぜ先行されたのか
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22914480R31C17A0000000/

「量子コンピューターは(暗号解読など)軍事技術と関係するから米国や中国は必死に研究開発に取り組んでいる。
研究投資の規模が2桁以上違う中で日本は正面から戦いを挑んでも勝ちようがない。日本は日本なりの量子コンピューターの使い方を考えた上で、特定用途の開拓などに重点を置くべきではないか」
0545名無し三等兵
垢版 |
2017/11/07(火) 10:33:21.64ID:HFFmLSzB
ちょっと早すぎたソニーの人工知能構想
>> 24 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/06/14 22:43 ID:S6cGy9tc
>> 日経マイクロデバイス6月号
>> 特別インタビュー 久多良木健
>>
>> 問)コンテンツ・サーバに関しては、どのようにお考えですか?
>> 答)コンテンツとしてソフトや知識、AI(人口知能)を提供していく
>>   可能性があると思います。そのためにはケタ違いの処理能力が必要
>>   で、既存の技術では実現できません。ぼう大な処理能力を持つ脳細胞
>>   CELLを世界中でつなぐことによって"知能"を形成します。
>> 問)いつを想定していますか。
>> 答)2005〜2015年です。2015年になるか、2020年に
>>   なるかは、2005年前後から始まるAIの開発にかかっています。
>> -----------------------------------------------------
>> 久多良木氏、現在の関心は人工知能にありそうです。
>> いったい、どこに向かうのかSCE。
0547名無し三等兵
垢版 |
2017/11/08(水) 23:11:16.88ID:5bkGQ2qU
カメラと組み合わせて不良品検出に使うとかもありだな
0548名無し三等兵
垢版 |
2017/11/08(水) 23:22:38.78ID:5bkGQ2qU
>>539
他所が実用化したあとで1桁少ない額を投入すると愚痴っていたらついに差が2桁に開きやがったw

てか昔は法人税の税率が高かったから企業が節税対策で研究所つくって
そこで捨扶持で研究者雇って好きなことやらせてたんだけど
法人税減税でそういうことするメリットが無くなっちゃたからねえ
でもって成果主義で短期で成果出せって言われるせいでもう中長期の面白そうなテーマに取り組めないのよね
0549名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 02:22:55.51ID:NfUWqx8g
予算に2桁の差・・・米軍と北朝鮮ってところか?
1芸特化しないとどうにもならんよなあ
0550名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 03:16:04.40ID:NfUWqx8g
中国、次は“AI教師” 5兆円投入 世界一“AI国家”へ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/06/news053.html

『そろそろ、人工知能の真実を話そう』著者ガナシア氏が語る「シンギュラリティ批判」
https://bizzine.jp/article/detail/2267

「AI立国」を目指す中国の戦略 人工知能の”標準”を作ることは政治的な戦いだ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34190

スタークラフトのAI対決、プロゲーマーが圧勝
https://www.technologyreview.jp/s/61225/humans-are-still-better-than-ai-at-starcraft-for-now/
0551名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 23:54:57.35ID:HM47PwNt
>>549
特化ねえ
俺のおすすめはもう何回か書き込んだから
今度は他の人に何か面白そうな使いみちとかそれに有用そうな技術あたりを聞いてみたいところだな
0552名無し三等兵
垢版 |
2017/11/10(金) 02:37:48.57ID:EfbLGCzV
それこそプログラマの座りやすい椅子を作るとか
打ちやすいキーボードを作るとか通信教育教材とか裏方的なところを攻めればいいんでない
もっと高度なところではシリコンウエハーの切断研磨とか・・・関連株が日本にあるのはいいことだ
0553名無し三等兵
垢版 |
2017/11/10(金) 02:50:21.14ID:EfbLGCzV
「AI後進国」日本、その原因は行政?企業?国民性?
AIや自動運転の分野で日本が大きく遅れている理由を識者に聞いた
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51573

AIを含む情報技術開発の研究予算の少なさは、
そのまま研究開発の遅れを招いているという。
「研究予算の少なさは、行政側、とくに財務省は、テーマの重複を嫌い、切り分けようとします。
また、失敗を嫌って短期的成果を求めます。
これは“研究”という行為の本質が分かっている人がいないことの表れです。
失敗をせずに必ず成功をさせようと思っていたら、大きな研究はできません」
0554名無し三等兵
垢版 |
2017/11/10(金) 08:18:20.99ID:mbb8U6KI
さっぱり製品化されない
外国製品w
0556名無し三等兵
垢版 |
2017/11/10(金) 21:08:23.27ID:vximXzlQ
>>555
これ、示唆的だな。たしかに、事故が起きたときの処理がどうしようもない。
責任者がいないわけで。

メーカーくるんかね。この場合。
0558名無し三等兵
垢版 |
2017/11/10(金) 23:29:10.82ID:hV8yFHvk
>>552
すまん、俺は量子コンピューターの使いかたを聞いたつもりだったんだがw
もう少しあれの特性を活かしたアイデアはないか?
0559名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 00:02:47.31ID:tuiatBfj
ちなみに俺のおすすめは前にも言ったがこれだ
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/10/20-1.html#footnote4
現行の量子コンピュータが持つ「近接した素子どうしでしか接続できないから多様な問題に対応できない」という問題点を克服すべく
デジタル回路を用いた基本最適化回路を従来の半導体技術を用いて高密度に並列実装することで多様な問題に対応することが可能になった
来年度には10万から100万ビットの計算システムを試作するとのことだ
この技術なら他所の大規模量子コンピュータが実用化される前に実社会の計算量の多い組み合わせ最適化問題に使えるぞ
投資ポートフォリオやら災害復旧計画やらの最適化に使ってみよう
0560名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 01:17:53.71ID:oHLUdysZ
>>558
ないね。元々量子コンピュータなんて専門外さ。
0561名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 01:21:19.64ID:oHLUdysZ
https://www.technologyreview.jp/s/61814/is-technology-about-to-decimate-white-collar-work/
シノベーション・ベンチャーズの李開復(リー・カイフー)CEOは、
人工知能(AI)が中国の数百万人の事務系職員に取って代わろうとしていると考えている。
「人間とAIの交代は、現在進行形で起きている事実であり、
事務系職員の完全な大量殺戮ともいえる状況です」と、
李CEOは先週、マサチューセッツ工科大学(MIT)のカンファレンスで講演した。
「最初にホワイトカラーの労働力がこの交代に直面し、
その後に、ブルーカラーの仕事でも起こると考えています」。

中々皮肉が効いている。素人ながら私も新井紀子氏の機械学習への意見には違和感を感じる事が多い。
https://mywarstory.tokyo/corruption-of-academia/
https://twitter.com/willyoes/status/927945961258790912
0562名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 01:27:13.95ID:oHLUdysZ
自動化で沈みゆくインド、 IT業界が斜陽産業になる日
https://www.technologyreview.jp/s/60093/india-warily-eyes-ai/amp/

AIを巡る誤解 実は事務作業より知的作業でこそ力を発揮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171109-00000014-pseven-bus_all

10兆円、2年で使いきってしまう
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23185670X01C17A1000000
10兆円ファンドの第2弾、第3弾を数年ごとに作り、いずれ100兆円規模に拡大させる。
投資するのは人工知能(AI)を駆使して「産業を再定義するようなニューエコノミーのスター候補」たちだ。
0563名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 15:37:27.96ID:2pOukX0/
もしやこのスレで量子コンピューターで騒いでた人らって内容を理解しないで騒いでたんじゃ…
そういやスパコンで中国に負けたから量子なんだよねとか言ってたバカも居たなw
0565名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 16:30:58.34ID:oHLUdysZ
>>564
いや演算力世界一はまだ。健闘してるのは電力効率のほう。
>>563
内容を理解しないの定義によるな。核物理学をまったく理解できなくても半径〇kmを更地に、と聞いたら能力は理解できるし核戦略を語ることもできよう。
0566名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 01:57:24.67ID:Jqe4F0xS
量子コンピュータのエラー、通常のPCで計算可能 東大が研究
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/13/news113_0.html


「曲がり角の向こう側」を“見る”技術、MITが開発──自律走行車や配達ロボットなどへの応用に期待
https://wired.jp/2017/11/13/mit-tech-that-sees-around-corners/


ボストン・ダイナミクスを超えるか!?中国からリアルな犬型ロボット「Laikago」が登場
https://techable.jp/archives/66627

日本人の知的好奇心は20歳ですでに老いている
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/20-12_1.php
0567名無し三等兵
垢版 |
2017/11/15(水) 15:47:48.75ID:ZqUrMwRb
ロシア軍、戦闘ロボット「ネレフタ」導入:戦場は人間不要の時代へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20171111-00078012/

ボストン・ダイナミクスの4足ロボット新作
https://www.youtube.com/watch?time_continue=11&;v=kgaO45SyaO4

日本勢が1-3位を独占 - 省エネスパコンランキング「Green500」
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/14/108/

世界4位に躍進、国内ベンチャーPEZY製スパコンが存在感
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/111301198/?ST=spleaf

坂村教授に聞く、AIのゆくえ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00450378
「いわゆる「第3次AIブーム」はしばらく続きそうですか。」
坂本教授「ブームがしばらく続くどころか、やはりAIはブレークスルー(実用化への難題を克服)したのだと思う」
0568名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 02:04:28.04ID:YQ1MPFOS
税金の無駄遣いを検証
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00376383.html

@ IT・IoTの活用による国民生活の向上【総務省】 行政事業レビューの公開検証「秋のレビュー2017」一日目
https://www.youtube.com/watch?v=7hF6LPRbOmE&;list=FLes97fhS6INQdVyp0XPVmfQ&index=1

>税金の無駄遣いを検証する政府の「行政事業レビュー」が、14日から始まった。
>午前は、総務省が、AIスピーカーなどに使われる人工知能を使った音声認識で、おもてなし型の対話ができる技術の開発に、6億円の予算を要求していることについて、その効果が疑問視された。

>「評価者」の亀井 善太郎氏「グーグルとかアップルだと思うが、こういった企業の投資規模は、もっと大きいと思う。そういうところから見て、6億は適正なのか」
0571名無し三等兵
垢版 |
2017/11/18(土) 16:37:27.68ID:om5uAtIe
戦艦やおっもいMBTの出番が減っていったのと同じように小型兵器全盛の時代になるのかな
自爆ドローンは厄介だね
0572名無し三等兵
垢版 |
2017/11/18(土) 17:37:43.08ID:om5uAtIe
量子コンピュータより高速な"非決定性万能チューリングマシン"は可能-英大
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/08/142/

AI搭載のセックス・ロボはパートナーを不要にするか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00010003-reutv-int

その相撲ゲームの人工知能は、「10億回もの対戦」を通じて自らルールを学習する
https://wired.jp/2017/11/16/ai-sumo-wrestlers/
0573名無し三等兵
垢版 |
2017/11/18(土) 19:42:12.31ID:n2LjMANt
「殺人ロボット」の規制や禁止求める声高まる、初の国連会議が閉幕
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3151391?cx_position=5
0574名無し三等兵
垢版 |
2017/11/19(日) 09:23:34.87ID:VUGhgn3t
>>569
アシモの開発してる人はこれ見てどう思うんだろ
メリケンのほうが2世代は先行してるじゃねーかw
どうしてこうなった
0575名無し三等兵
垢版 |
2017/11/19(日) 12:22:03.18ID:PSIWO+2d
部門が違うのにw
ソニーはベトナム以前から軍需企業w
0576名無し三等兵
垢版 |
2017/11/19(日) 17:27:36.35ID:VUGhgn3t
なぜそこでソニーが出てくるのかわからんが
本気でロボで生計を立てる覚悟があるかどうかの違いかなあ
0577名無し三等兵
垢版 |
2017/11/19(日) 20:32:17.05ID:PSIWO+2d
かと言って燃料ジブリいやデブリを
取り出せる米製のロボットも無かったw
0578名無し三等兵
垢版 |
2017/11/20(月) 01:45:36.81ID:iezeZssJ
スパコン開発「人類の次のステージ」へ一合目
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO93295580X21C15A0000000
「人類に次のステージがもうすぐやってくる。『新人類』が生まれようとしているんです」

東京・神田のオフィスビルの一室。回路基板や電子部品が散らばる中で、斉藤元章(47)は真剣なまなざしで語り始めた。
「私たちは特殊な時代を生きている。こんなうれしいことはない」

時を置かずして斉藤はAIの開発にも手を広げる。医学の経験を生かし人間の脳にアプローチする。神経伝達物質が複雑に伝達しあって成長・学習していく「シナプス構造」を模したAIだ。
斉藤は「画像診断もスパコンやAIもあくまで自然神秘を解き明かすための道具なんです」という。
0579名無し三等兵
垢版 |
2017/11/20(月) 18:37:16.27ID:iezeZssJ
中国バイドゥの人工知能研究所長アンドリュー・ウン( Andrew Ng )氏が、
機械学習(マシンラーニング)トレンドについて発言している。
「ディープラーニング技術は、『教師あり学習』がほとんどでした。
しかし、今年発表された多くの論文が示すように、未来のディープラーニング技術は
GAN=敵対的生成ネットワークのような『教師なし学習』がリードしていくでしょう」
https://roboteer-tokyo.com/archives/8066/2

各数字それぞれ2枚ずつに正解ラベルを与えるもので、ほぼワンショット学習です。
それで分類精度が80%近く出るのは凄いですね。
http://musyoku.github.io/2016/12/27/GAN-VAT-ADGM-AAE%E3%81%A7MNIST%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E5%AD%A6%E7%BF%92/
0580名無し三等兵
垢版 |
2017/11/20(月) 19:37:34.52ID:I7BnTMo3
どうせハッキングにでも使うだけだし中華w
0582名無し三等兵
垢版 |
2017/11/21(火) 01:10:43.76ID:9DXoFEtZ
初の国産量子コンピューター 無料公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171120/k10011229951000.html
ヤバいですね…これ.「量子コンピューター」とか言い切っていいのでしょうか?
「ニューラルネットワーク型」とか謎すぎ.素人欺すの大概にしろよ,としか言いようがありません….
往年の某詐欺国プロじみてきましたね,ImPACT…
https://twitter.com/yutakashino/status/932604519002836992

(´-`).。oO( さっきのRTした動画でも指摘されてますが,このプロジェクトが「量子ニューラルネットワーク」で解決したと主張している最大カット問題が,
もしも実質FPGAだけで計算していることが判明したら,いろいろ被弾するひと多そうですね….それは,ちょっと楽しみかもしれません… )
https://twitter.com/yutakashino/status/932620998196674563
0583名無し三等兵
垢版 |
2017/11/21(火) 01:56:31.03ID:9DXoFEtZ
【国産量子コンピューター試作機、無償公開へ 改良目指す:朝日新聞】
"理論上は、1千年かかる計算も一瞬で済むとされ"
もはや文体からして詐欺っぽい。
何で計算して一千年? 筆算??
「一瞬」ってどれだけ??
ていうか、そもそも、その「理論」って何だよ?
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKCD13LMKCCULBJ00D.html
https://twitter.com/Hal_Tasaki/status/932425678032531457

量子コンピューターどころか、量子アニーリングですらない、いや量子でもないものを量子コンピューターと呼ぶ世の中は...ポイズン
https://twitter.com/takekujira_/status/932590757545836544

このプレスリリース何回読み直しても頭クラクラする:
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20171120/index.html#ZU1
https://twitter.com/fgksk/status/932593566068510721

ゲート型、アニール型にくわえ、ニューラルネットワーク型、ってなんじゃそりゃ。かってにそういうの付け加えていいんですね。空飛ぶスパゲッティー型とか勝手につくったろかな。
そもそもゲート型とアニール型っておなじカテゴリーの言葉じゃないのでこの2つに分けるのも変だけど、それ以前の問題。
https://twitter.com/fgksk/status/932594094609543168

「世界最大規模の量子コンピュータであり」と量子でもないものを量子とよんで、世界最大と称して、嬉しいんですかね。
もちろん技術はすごいんだろうし、ヒューリスティックソルバとしてはある程度高速なんだろうけど、量子って飾って出さないと勝負にならないのかな。
https://twitter.com/fgksk/status/932594632587862016

あ、ゲート型、アニール型、ニューラルネット型、シャボン玉型ってことでひとつ追加しよう。
そして、10おくえんかけて、いい針金と石鹸を開発して。。。。。
じゃぽんと石鹸につければ組み合わせ最適がほらとけった、ってやって。。。。。
https://twitter.com/fgksk/status/932596991023923200
0584名無し三等兵
垢版 |
2017/11/21(火) 11:37:12.75ID:Scq7Ata5
すげえ悔しそうw
0585名無し三等兵
垢版 |
2017/11/22(水) 00:35:48.75ID:8mbkO17O
東大演習林で火災…ドローン落下が原因か
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20171121-OYT1T50098.html
0586名無し三等兵
垢版 |
2017/11/22(水) 02:52:48.71ID:D4c5sYOk
>>584
何もできない、しないなんてまだまし。
国がオボったとしたらマジでヤバい。
0587名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 00:41:53.31ID:mMo5zWZX
>>577
東芝の4足歩行ロボットでさえきちんと任務を達成してみせたと言うのに
0588名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 00:54:31.04ID:mMo5zWZX
そういやこれを思い出した

477 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 01:26:28.09 ID:ZmFWzXSO [2/3]
AI革命否定派の人もさすがに100万量子ビットコンピュータにはひっくり返ったんじゃないかな
実用化予想時期がAGIの登場予想時期と重なるのには何か運命を感じるねえ

以前書き込んだ通り100万ビットの規模でいいなら違うアプローチのやつが来年度にも実現しそうなんだが
それとAI革命とどんなつながりがあるのだろう
この書き込みはどういう意図だったんだ?
0589名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 01:02:30.69ID:mMo5zWZX
まさかとは思うが「既存のスパコンを超える計算能力」という言葉だけを見て
スパコンを遥かに超える高性能コンピューターができるとか考えてないだろうな?
いっとくが量子コンピュータが既存のスパコンを超える計算能力を発揮するのは特定の計算だけだぞ?
だからあれは専用計算機だといってるだろう
0590名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 09:35:56.22ID:89PgMP2f
量子イジングマシン方式の量子コンピューターは、

組合せ最適化や巡回セールスマン問題が解けるが、
四則演算はできない。
人工知能の開発には、こっちが重要。


IBMやグーグルの、
量子ゲート方式は、
因数分解を高速に解けるショアのアルゴリズムが使えるけど、
組合せ最適化とかは演算が遅い。実質解けない。
四則演算が可能。

RSA暗号が解けるが、
それ以外に有名な使い道が示されてない。
0591名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 11:23:27.86ID:b0Yqm18z
量子コンピューターが実用化すると現在の暗号鍵システムとかも突破されてしまうの?
0592名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 12:11:28.04ID:VQaweTi2
突破は何でも出来るが
時間が早くなるだけw
0593名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 16:30:22.62ID:+wL5KWh+
まあそしたら量子鍵にでも移行するだけだろ
0594名無し三等兵
垢版 |
2017/11/24(金) 00:39:42.29ID:28a+vO+z
米Boston Dynamics、4足歩行ロボット「SpotMini」商品化へ 警備・建設分野に需要
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news080.html

凄いロボットを作るボストン・ダイナミクス社。
3Dプリンタの登場で構造材の中に「血管」を作ることができるようになり
「ハイパワーなのに油圧ホースが不要なロボット」と、金属ワイヤを内包した構造材で「ごちゃごちゃしたケーブルが無いロボット」が作れるようになったことで開発が急加速したそう
https://i.imgur.com/SWKe3LL.jpg
https://twitter.com/metatetsu/status/827171508787126273
0598名無し三等兵
垢版 |
2017/11/26(日) 18:58:38.35ID:ysfwD2jy
孫正義氏が買う「バク宙ロボット」企業の全貌
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171125-00198809-toyo-bus_all&;p=1

実はソフトバンクによる買収はまだ完了していない。
ボストン・ダイナミクスがDARPAと密接にかかわってきたため、
買収には米国政府の承認が必要だ。
だが、まだ承認されておらず、買収完了時期は未定だという。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171125-00198809-toyo-bus_all&;p=3

ソフトバンク傘下に入れば、財務面や営業面での後方支援が見込める。
開発速度は高まり、普及への道筋もつきやすくなるだろう。
これまで謎に包まれていたロボット企業への注目は一層高まりそうだ。
0600名無し三等兵
垢版 |
2017/11/26(日) 19:19:56.46ID:Dn407gZI
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0601名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 23:29:13.91ID:+2SnYoT5
そういや三菱の連中が水圧とバネで動くロボットをつくってたな
あれに応用できるか?
0602名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 23:42:54.19ID:NGWNFvnl
それ松下のcmロボットがとっくにやってるw
0603名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 04:55:07.57ID:x17MxNfi
Masayuki Ohzeki @mohzeki222
FPGAに一旦回収した光の状態を入力して局所場を出力として出す以上、
量子性があると主張したところで、その旨味は逃しているように思います。
FPGA+光を利用した最適解を出してくれるかもしれない機械という理解です。
それがImPACTマシンです。ただそれだけのことです。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/112100277/
ただし、QNNは量子ビット間の結合操作にFPGAを用いるなど、理論的な計算と
古典的コンピューターの力を一部借りて、イジングマシンの動作を再現し ている面もある。
その意味では、QNNは、D-Wave Systems社のマシンと、古典的コンピューターでイジング
マシンの動作を再現しようとした、日立製作所や富士通のマシンの中間的なシステムといえる。
山本氏らは開発当初、光パルスと光パルスを物理的に結合させるシステムを検討していた。
しかし、今回と同じ規模のシステムを実現するには、「400万本 の配線を実装する必要があり、
それは事実上難しかった」(山本氏)という。FPGAを用いることでそれが可能になったわけだ。
「当初の想定システムと今回のQNNは数学的には等価」(山本氏)だという。
0605名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 03:05:43.60ID:TCUKIvP/
ロボットよ、街に出よ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2362379017112017EA7000/?n_cid=SNSTW001
米アマゾンが8月、日本で初めて開いたロボットの世界大会は、さまざまな商品を「つかむ」技術が競われた。
日本勢で上位に食い込んだのはパナソニックなどの合同チームだけで、上位はドイツやインド、シンガポールのチームが占めた。
0609名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:04.48ID:dQK72Tz8
みちびき と 高精度三次元地図を使い
自動運転バス実験
沖縄で実施
0610名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 02:42:00.51ID:1a7tsgAb
データが示す日本の研究力低下 根底に大学の環境悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23994100Y7A121C1000000/
研究力を測る上で重要となるのは学術論文の動向だ。研究の質を測る観点では総数よりもトップ10%、トップ1%という他の研究者が多く引用する論文数で比較するのが一般的だ。
野球で例えると、論文総数は打席にたった数、トップ10%はヒット数、トップ1%はホームラン数に相当する。
 日本の大学の場合、2000年前後にトップ10%、トップ1%の論文数の国際シェアがピークに達し、
その後は低下の一途だ。直近データである14年(13〜15年平均)の値はトップ10%で2.2%、
トップ1%は1.6%とピーク時の半分程度まで落ちている。プロ野球選手であれば引退の二文字がよぎる水準だ。
0611名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:40:29.90ID:v1p4Pe+9
結局テスラや日産が先行w
0612名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 18:43:53.06ID:1a7tsgAb
カーツワイルが20年代にはなんちゃってAGIが山ほど登場すると言ってたけど
なんちゃって自動運転も山ほど東条するんだろうな、運転免許がいらんのが真の自動運転よ
0614名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:11:34.43ID:z9I/vZl9
>>609
正直な話、それやるのにみちびき使う必要なくね?
まあ打ち上げたからには
「使いみちのないゴミに無駄な金使いやがって」って言われないように
何かに使うところを見せたいんだろうけどさ
0615名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:18:14.19ID:z9I/vZl9
だいたいなあ、みちびきが必要なシステムなんて実用化しても日本でしか使えねえだろ?
輸出することを考えて普通のGPSで動かせるようにしといたほうがいいと思わねえか?
無駄なものを無駄じゃないと言い張るためにさらに無駄な金をかけてどうするんだ
0616名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:21:53.23ID:v1p4Pe+9
そんな精度のいいGPSが有るんだ!!w
その為のみちびきなのにw
0618名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 12:16:09.61ID:Q7Stc/yN
スパコン補助金詐欺で逮捕
ベンチャー4億円強
0619名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 14:57:22.01ID:Q7Stc/yN
>>617 >>618
この一件で放送中止にw
0620名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 18:14:03.21ID:sJoWbqPq
ベンチャーに金が入らなくなるぞ・・・
小保方なみに迷惑だわ・・・
0621名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 19:13:56.65ID:zCMgFiIp
>>616
え?まさかお前あの説明真に受けたの?
他所の自動運転車は普通のGPSとカメラでやってるだろ
つまり自動運転にみちびきなどいらないんだよ
0622名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 19:15:30.69ID:zCMgFiIp
>>618
やっぱチャンネル桜に出演するようなやつはだめだなw
0623名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 19:27:48.92ID:zCMgFiIp
そういやあの男確か山口敬之ともつながりがあったよな?
実は官邸も助成金に関わっていたりしてw
0624名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 20:49:25.17ID:Q7Stc/yN
>>621
だからあwお前自慢のGPSは
導きより精度がいいんだあって
言ってるのw
0625名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:23.93ID:Q7Stc/yN
>>623
田舎役場じゃねえよNEDOからだぜw
0626名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 21:23:36.44ID:Q7Stc/yN
NHK始まった!!
0628名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 13:28:53.75ID:jjjbuRfU
スメロー @smr0_P
2017-12-06 11:27:53
PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ anond.hatelabo.jp/20171206010544

なるほど、要は「超高性能メモリを作るための金でCPUを作ってた」ってことか 特捜部がカチコミしてくる理屈はわかった

かず@GAE/Goやってます @Kazzz
2017-12-06 09:48:47
「普通に助成金の用途外使用金が詐欺扱いされてる」

ですよね。

PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ anond.hatelabo.jp/20171206010544
smectic_g @smectic_g
2017-12-06 08:09:38
わかりやすい。普通に目的外使用。もし架空請求じゃないなら若干気持ちはわかるがアウト。ただ,これならわざわざ大々的に社長逮捕とかしなくても良いんじゃねえのって感じが… / “PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ” htn.to/6JaSLgG
(?)?s????so? ou??nS @koshian
2017-12-06 10:15:54
だとしても資金流用といえるかは微妙な気がするけどなあ……。少なくとも逮捕するような案件にはまったく見えないのだが。 / “PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ” htn.to/PY8dQG
monado @monado
2017-12-06 10:01:30
これが本当なら、逃げたり証拠隠滅とかもないだろうから在宅起訴でいいはずなんだが…… / “PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ” htn.to/ZEeKXuN
0629名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 14:10:13.91ID:w2hWO/CY
中華韓国の影を感じるw
唆した奴が居そうw
0630名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:28.92ID:T12XQ4be
>>624
いや、そもそも自動運転に使うのにそんな高精度のGPSはいらんと言ってるんだが
ちなみにあれと同精度のGPS測位法ならもうあるぞ?
干渉測位とかRTKとか知らないか?
そもそもみちびきがやっているのもネットワーク型RTK-GPS測位という干渉測位の一種だ
ここは子供電話相談室じゃねんだからいちいちこんなことを説明させんな

しかしお前らはよく知りもせんものを持て囃すのが好きだねえw
0631名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 20:44:43.53ID:T12XQ4be
まさかお前あれが本当に画期的な衛星で凄いことやってるとか思ってたのか?
素人さん騙すための宣伝文句に踊らされてるんじゃねえよw
0632名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:06.93ID:w2hWO/CY
みちびきの凄さにGPSは
口を濁したw
0633名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:24.30ID:rD+Mvwe6
この手合いにとってはもはや事実などどうでもよくて
ただ日本スゴイと信じていたいだけなのか

いやあ常々思うんだがこの衰退途上国は夜郎自大がスゴイねえw
0634名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 02:50:51.94ID:rD+Mvwe6
そういえば斎藤さんちの捜査には国税庁も同行していたらしいがあいつ脱税もやってたのかw?
ところで斎藤容疑者が
「プレシンギュラリティ実現のためには金が必要だった」
「このままでは日本はAI革命の波に乗り遅れてしまう、それでもいいのか!」
とか涙ながらに会見するのはまだかね

ちゃんとプレモルとつまみを用意して待ってるからよろしくね
0636名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 04:13:18.85ID:E3o2Ut2h
>>633
ジャップのクズぶりって本当に人間とは思えないよな
こんな国なんかさっさとシリアやイエメンみたいになればいいしこれから生まれるガキ共は一生疫病と地雷に怯えればいいと心底思うよw
0637名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 11:33:27.52ID:/gbwM2f1
入れ知恵した奴が
通報ここで自慢気に吹聴が
いつもの幾何系のパターン

逮捕は名目どうせ不起訴w
目的は資料一切合切を本国に渡す為w
検察にも犬が入り込んで居て
そこは某国と繋がる宗教や学校で
スパイを養成機関w
こんな効率的な国家犯罪も無い!!
それも他国でだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況