X



【賢い総統】横山信義総合スレ 36【おそ露西亜】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/08/25(金) 22:26:46.27ID:48zxZZ3d
黄昏の時代を迎えた架空戦記
そんな中で毛髪の危機と闘いつつ「読める」作品をコンスタントに出し続ける貴重な存在である
横山信義、通称ノビーのあれやこれやを語るスレです。

前スレ
【旭日】横山信義総合スレ 35【遙かなり】 [無断転載禁止https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1469435781/l50

【スレ内ローカルルール】
新刊発行前には、ほぼ必ずネタバレ封止期間が設定されます。
これを破る悪い子には、ものごっつい御仕置きが下される場合があります。
15センチ砲の雨、魚雷発射管の誘爆、座礁した戦艦の放棄などなど、そういったモノに叩かれたい方のみ協定違反にチャレンジしてみてください。
それが快感に変わってクセになっても本スレでは責任は持たないどころか、スレ住人によってエスカレーションする場合があります。
ネタバレ解禁はその都度話し合われますが、社会人読者への配慮から概ね

公式刊行日以降最初の週末もしくは祝日を迎えるまで

が設定されます。
なおバレ解禁までは、公式発表情報(立ち読みや密林紹介文など)は言及OKですが、
それ以外は実に好き勝手にウソネタが飛び交いますのでそれもまたスレの「味」として存分に楽しんでください

【関連リンク】
らいとすたっふ
http://www.wrightstaff.co.jp/top.php
学研 歴史群像新書 (遺物・・・泣)
http://hon.gakken.jp/book_p/rekigun/
中公 C★ノベ
http://www.c-novels.com/
朝日ノベルズ
http://publications.asahi.com/ecs/63.shtml?PHPSESSID=su55a4st8lfamejuebn2jjmoo3
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 10:58:59.32ID:cmBeVazg
次巻は作中時間で昭和19年春〜夏かな
彗星、天山は出てくるだろうけど烈風、銀河相当機はあるか
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 13:12:51.43ID:GyQVIX+s
烈風は間に合わんだろ。堀越さんは(史実なら)病気で倒れているし
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 17:24:06.59ID:u5TBFZsf
金星零戦が来たら御の字
五二型丙(ただし防弾は五二型程度)や五三型辺りが良い所じゃないかな?
五二型丙は「武装と防弾の重量により軽快さを失った改悪型」って俗説がまかり通っているけど、実際は米軍機に通用する大火力と頑丈な機体構造で善戦している訳だし
(防弾装備の生産が追い付かず結果的に軽快な機体も多かったみたいだし)
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 18:24:20.88ID:sfJKqeMV
だけど、ロシアという同盟国があり、ドイツと技術交流ができるようになったというプロットが活きてこないから、何か架空の機体が出て来るのではないかと思うけどね。
0105名無し三等兵
垢版 |
2017/09/24(日) 22:19:23.14ID:fI8oBh7j
>金星零戦

堀越氏は、元々は瑞星より金星を使いたかった、という説があるからね。
でも、栄を使わなきゃ、あの大航続距離は無理だったろうし。
九九艦爆、九七艦攻(三菱)や九六中攻は金星だったわけだから、時期的
には可能。金星のショートストローク版だからね、瑞星は。
新指偵も、瑞星から金星に換装してるし、なぜあんなに手間取ったのか謎。
金星の方がデカいから推力線が上がって、プロペラを大きくできたのが、
性能向上の隠れ理由、と聞いたこともある。
逆が彗星。信頼性か向上したが、ペラが小さくなったんで思った以上に性能低下
した、という説もある。
0106名無し三等兵
垢版 |
2017/09/25(月) 00:42:58.75ID:VWaPxJIr
金星零戦が開発されなかったのは技術的な問題じゃなくて
水メタノール噴射採用による栄の出力向上型が開発中であったこと
雷電が開発中であり正式採用後はそちらが主力になる計画だったこと
から上記が上手くいった場合無駄になる開発に設計陣を割きたくなかったためです

史実の金星零戦にしても純粋に性能向上というよりは
中島の誉全力生産に伴う栄の生産数削減に対応して止むを得ず開発されたという面も強かったりします
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/09/27(水) 23:34:35.22ID:Q1fcpyTp
ノビーワールドだと意味ないかもしれんけど
金星零戦って離艦性能的に艦上戦闘機として運用可能だったんだろか
0108名無し三等兵
垢版 |
2017/09/29(金) 14:14:30.16ID:vD/u/vtl
賢い総統は、ソ連を打倒したので、負けは無くなったのかな?
0109名無し三等兵
垢版 |
2017/09/29(金) 15:23:15.59ID:lE4EY6jz
このまま欧州新秩序の構築に専念するなら負ける要素が無いだろな
イギリス単独じゃ欧州反攻なんて夢のまた夢、新型四発爆撃機やUボートが量産されたら自国防衛すら危うい

でも「ナチスによる欧州新秩序が確立されました」で終わる訳はないわな
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/09/29(金) 16:42:03.80ID:T5FNqiJR
>>109
ユーラシア大陸全土統一で大ドイツ帝国樹立で初代皇帝辺りか
0111名無し三等兵
垢版 |
2017/09/29(金) 19:01:49.11ID:CpYzWI1o
そうすると、賢い総統が次は何を狙うかが戦略の分かれ目ですね。
ドイツが単独でイギリスと休戦すると、日本だけ敗戦モードですが、砂塵燃ゆでやっているので、新たな展開があるんですかね?
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/10/01(日) 10:51:19.15ID:KhjUfGMd
アメリカが日本に対してやったような罠を張り、わざと犠牲者を出して宣戦布告。対独戦に忙殺されるため日本とは休戦。
いやあや、これじゃ毎回同じ流れだな。どうするかな?
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/10/01(日) 11:41:28.68ID:ClatQxhM
新しい展開に限るのであれば、総統が日本に対し単独講和の禁止とインドに侵攻して中東で手を繋ぐことを条件にアメリカ参戦をするというのはどうだろうか?
最終的にイギリスは、インドと中東を失い停戦、その後にドイツが対米参戦して日独対アメリカの話になると理想だけど、日本が焦土になる未来しか見えないね。
ちなみに、この世界の陸軍は何してるのかな?
中国とも戦わず、ソ連の脅威もなくなり、ニューギニアにも深入りしてなさそうだから、余裕はありそうじゃない?
0114名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 23:24:27.73ID:60JKMOfE
で、F6Fをどうやって撃滅するのだろうか
0115名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 23:46:19.89ID:Gym5rSaf
ノビー大好きな全戦闘機空母に改良零戦積んで陸軍戦闘機とも連携して局地的に数で勝利し、航空優勢確保した上で大和武蔵の火力でアメリカ艦隊粉砕
武蔵の犠牲により決戦に勝利して講和って感じじゃね?
0116名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 01:01:00.83ID:v5StlV3u
しかし搭載機を全部戦闘機ってのはまだ分かるけど
飛龍の平面図とか見てると攻撃機用の弾火薬庫や魚雷調整室廃止しても
大して搭載機は増ん様に見えるし汎用性が落ちるしの悪手に見えるんだが…
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 06:30:35.39ID:VhYF8PCA
>>116
悪手だよ
機動部隊の長所である運用の柔軟性が損なわれるから
通常編成空母と組ませて運用するにしても、
通常編成空母が損傷したらその時点で打撃力が無くなる
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 09:50:15.11ID:SDVyO8Os
それぐらいで、アメリカが戦争をやめる理由にはならないでしょ。

ヨーロッパを現状のまま固定化したら、アメリカ大損だから、なにがしかの利益を得るまでは戦争をやめないんじゃないかな?
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 12:08:22.05ID:PYCqzzLS
ヨーロッパを現状で固定しない為にも日本との戦争なんか切り上げろって意見が既に出ている
対日戦争なんか現大統領の意地だけで続いているんだから大統領が退陣すれば改善するでしょ?
0120名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 23:37:29.26ID:v5StlV3u
>>117
だよねぇ
格納庫面積拡大と工期短縮なら中央エレベーター廃止した方が効果的だと思う
0121名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 07:54:44.96ID:KxvYzvL8
>>119
それだと、日米英でドイツと戦うパターンなのかな?
どっかで見た景色になりそうなので、日米停戦の時点で終わりかもしれないね。
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 08:42:47.19ID:8+fdsVKO
ノビーに限らず、だけど・・・・

WW2の火葬で、天皇制がなくて共和制になっていたら、って設定のはあるんだろうか。
佐藤御大のシリーズは、天皇制ではあっても総帥権問題がない、って感じのが赤○黒+
だったように思うけど。

学生向けのSFまがいでは、明治維新がなくて徳川将軍家がそのまま残ってる世界に
タイムスリップ(?)する、というのがあった。馬力でなく人力表記だったり、尺貫法が
正規の単位なのに、十九代将軍が普段着はタートルネックのセーター着た若造だったり
するのはあった覚えが微かに残ってる。確か、鎖国政策が未だかなり強くても、西欧化
はされてる、とか。

ノビーは帝国陸海軍あっての作風だけど、明治維新の時に中央政権でなく地方都市の
自治国家の集合体だったり(道州制の米国式、南北戦争の輸入版みたいな)とか、
明治維新のときに共和制に移行とか(西郷隆盛はナポレオンを「大奈翁」と呼んで尊敬
してたりしたから)。

イタリアやスペインなんかは未だに都市国家の名残が強いし。
特にイタリアなんかは参考になるかも。ラテン系(≒概ね関ヶ原以西)、トリノ系(≒関東甲信)
トリエステ系(≒東北系)、コルシカ・サルディニア系(≒九州系)とかね。
0123名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 10:06:28.96ID:wrbRSKWO
明治維新で中央集権制の近代国家に生まれ変わってなければ日本は欧米列強の植民地か属国の憂き目は免れないから無理だと思うよ
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 21:03:16.23ID:q3GbFOlB
昔懐かしのラバ空の日本の政体とか
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 00:22:47.09ID:K1sq4dG3
あの江戸末期から明治の時期は中央集権でないとまずいんじゃなかろうかなぁ
面白い話だとは思うけど
0126名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 14:45:31.47ID:ufLJaaKr
>>122
幕末の時点で自治国家の集合体だった場合
統一貨幣の発行が不可(西日本・銀本位、東日本・金本位)かつ中央銀行の設立が不可
度量衡の統一が不可(一里の長さすら統一されたのは明治後)
法制度の統一が不可
教育制度統一が不可
北海道などへの資本投下も不可
……どうやって強力な中央権力なしで近代国家を作って日本の領域を守るのか>>122に聞いてみたい
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:24.89ID:q1LOklcH
各藩の軍隊や艦隊か一応は中央政府と称するシロモノからの下知に従いおっとり刀で駆け付けて外敵に挑むスタイル?

薩英戦争や馬関戦争が繰り返された挙げ句品川沖か大阪湾で降伏文書調印政府解体になるだけだろな
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/10/14(土) 19:00:29.36ID:9TPj+IZ/
死に方の定番状況って大体
・全世界が真紅に染まった瞬間…
・今までにない衝撃を感じた時に艦橋内の全員がなぎ倒された
あたり?
0130名無し三等兵
垢版 |
2017/10/15(日) 01:25:48.83ID:JOO0OKle
>>128
つ「意識が暗転した」

ところで最近のノビー作品って
少し前の定番だった「オリキャの名前の元ネタがプロレスラー」
ってやってる?
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/10/15(日) 10:48:13.64ID:KJh1KUcl
ザンギエフさんが出てたのも随分昔になっちゃったんだな。
0132名無し三等兵
垢版 |
2017/10/15(日) 11:17:27.87ID:mTZC1FJj
日本側はわからんけど、アメリカ側は今でも結構プロレスラーいるな。ジン・アンダーソンなんか常連。
ジン・アンダーソンは中里融司氏の作品にも出てたことあるな。
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/10/15(日) 11:29:03.95ID:ThtHyTkS
力士出身で百田光浩とか出すか?
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/10/15(日) 12:48:22.93ID:LH+79X7E
>>131
ストUで闘った彼にこんな戦歴があったことを知る人は少ない…。
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 08:13:50.39ID:vHhB6GCq
>新刊

12月じゃないの?

南海の最終巻以降、偶数月:年4冊ペースだから。8月の次は12月と思う。
でなきゃ、来年2月か。

そろそろ密林予約情報があってもよさそう。
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/10/19(木) 00:13:50.75ID:PjxT6vDf
毎回だいたい25日くらいが発売日だからな。
次回はクリトリスと同日かも。
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 04:20:24.04ID:fVMKR5qT
いったいナニと間違えたんだろう?
0139名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 07:14:37.10ID:+braOfux
「ナニ」と間違えたな。
朝の高角砲ももはや低角度なのに…。
0140名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 10:10:11.42ID:X3YhtpTf
>136
夜戦で直撃すれば轟チン待ったなし。
0141名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 20:45:30.70ID:+braOfux
>>140
そんな轟マンでは、彼女との夜戦も第一次ソロモン海戦並みの短時間でイってしまうぞ!
0142名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 10:51:32.12ID:m3WdhcFf
使用前→46センチ砲
使用後→短10センチ低角砲
0143名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 11:32:33.79ID:Y24pMLJu
酸素魚雷なんですが、信管が過敏で早発ばかり
0145名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 01:14:10.50ID:hq0WOADQ
レイプ作品でも1日20本喰らった嬢はいない。やっぱ武蔵ちゃんのエッチは超弩級。
0146名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 02:00:13.49ID:UqTHPsKx
それでいうと矢矧もなかなかのもんだね
0147sage
垢版 |
2017/10/22(日) 08:26:30.99ID:nZF/uty0
>>144
そのサイズの周作さんのお肉の大砲を
易々と自分のあそこに咥え込んでいくすずさん
0148名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:35:06.34ID:wZh9gX1M
今この人どうやって収入を得てるんだろうね。佐藤の大ちゃんと違って
作品が漫画化もしてないし
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:22:39.71ID:wZh9gX1M
なんか工場勤務みたいのしてたよね。やめちゃったのかな。
0155俺の一票じゃ何も変わらない。雨もひどいし。
垢版 |
2017/10/22(日) 12:06:51.27ID:hq0WOADQ
東京工業大学出て、工場勤務なのか?
本当だとしたら悲惨すぎる…。
0158名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 07:52:04.84ID:iA4/51dO
>>155
氷河期世代なら当然だった
就職先が無いまま卒業してヤ○ト運輸の契約社員に東大卒や早稲田卒が普通に応募してた時代だからなあ
0159名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 08:26:22.82ID:9GJ6ha2s
>>155

工場勤務が悲惨?
お主は帝大出のイッペイ・シダ技術大将や山内技術少佐の働きを見てもそう言えんの?
0160名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 08:30:52.66ID:LBT0bN9k
>>158
ノビーは氷河期世代じゃなく、単にエンジニアとして就職した筈
氷河期世代は大卒の三割が正社員になれず、折角入っても三十前後でリーマンショックで「まだ若いからやり直せる」リストラ対象にされ(家庭持ちのバブル組や入社したての若手は温情有り)貧困対策も大震災復興で後回しにされてる
0162名無し三等兵
垢版 |
2017/10/31(火) 17:27:53.02ID:qg1Zu8e5
ユコー・シダたんのエロ小説キボンヌ
0163名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 21:00:51.35ID:wFiYLYJf
曙光2巻で明らかに戦死し牙城3巻で信濃艦長として復活したサイボーグ阿部ばかりネタにされるけれども霧島艦長時に艦橋を爆砕されながら少なくとも5ヶ月後には二水戦司令官になった早川も十二分に超人だと思う(まあ直接の描写はなかったけれど
0164名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 21:31:36.03ID:+JaNJxGo
>>163
そんな些末なことを気にしてたら旧ジャンプ系の作品は読めない(ゆで、車田、宮下etc)
0168名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 07:26:15.23ID:H/hnVj9N
宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋に比べればカワイイもんだ。
0169名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 07:41:53.81ID:M/rp8fVA
遥かなる星のあの女の子のエロ画像が手に入らない。小学生時代もかなりエロイ
0170名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 08:57:11.02ID:ZdynbzTx
>>164
聖闘士や超人は「ちょっとしたダンスホール位の穴」を地面に開ける必殺技を喰らっても、平然としてる様な奴らだぞ。

黄金聖闘士はおろか青銅聖闘士でも戦艦の装甲などボール紙を撃ち抜く様に突き破るだろうな。
0172名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 15:02:35.40ID:+eL6xaTD
>>171
少なくとも大和主砲塔の天蓋よりは頼もしいよなw
0173名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 15:35:37.66ID:arUCHb1W
>>164
歴史シミュレーションや仮想戦記を自称しながら
少年ジャンプ並のガバガバ設定じゃ話にもならんよ
0174名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 18:33:25.07ID:dHQSboqu
>>173
吉川英治の三国志では、魏の名将「張?」が三回も戦死している
ミスは無いに越したほうがいいが、小説は面白ければいいんだよ
大体カタログスペックで戦闘が継続可能な米軍や、
敵味方で強さが変わるT-34はおかしいといわれてるだろ(T-34は俺だけかな?)
0175名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 20:22:25.28ID:fL4keloE
設定作り込んでほぼ完璧でも面白くなければホンの些細なことが気になるし
アストロ球団クラスでガバガバ設定でも面白ければつつかれることもない
0176名無し三等兵
垢版 |
2017/11/03(金) 15:50:10.98ID:Grq27SNI
>>174
クローンみたいに続々と熟練兵が現れる米軍のもかなりおかしい
0177名無し三等兵
垢版 |
2017/11/03(金) 15:59:30.23ID:GQ+JYrLN
今回の作品は相応に米軍の練度低下あるから何とかなりそう

Tー34は初めて敵として戦場に現れた時と陳腐化しかけてから味方が使うのではって事もあるんじゃないかな?
0178名無し三等兵
垢版 |
2017/11/03(金) 17:23:03.67ID:GEm3v99v
ロシアから鹵獲したT34を供与してもらって、島嶼防衛に投入する展開とかあるかもしれないね
0179名無し三等兵
垢版 |
2017/11/03(金) 19:46:47.07ID:owMIDFLn
ロシアが継続った奴はロシアが使うのがメインで精々
研究評価用程度に2,3両回ってくればいい方だろ
0180名無し三等兵
垢版 |
2017/11/04(土) 08:38:25.61ID:f0sdBRVP
今まではそうだったけど、ロシアの主敵が崩壊して停戦になったら、回してもらえるんじゃないかな?
ドイツかロシアかわからないけど、生産工場も手に入れてそうだしね。
0181名無し三等兵
垢版 |
2017/11/06(月) 01:34:39.85ID:e+x96z7v
ノビーの物語ではドイツがソ連に勝利するケースが多いけれど、実際のところ可能性は高かったのかな?主要な兵器工場はウラルより東にあって、アメリカの援助が無くてもソ連の反撃は時間の問題だったとの説もあるが…。
まあ枢軸国がアメリカに立ち向かうには、ソ連が倒れた方が都合良いのは間違いないけど。
0182名無し三等兵
垢版 |
2017/11/06(月) 18:05:11.85ID:jiUTbKjf
参謀本部の計画通りモスクワ落としてたら
スターリンの政治生命が終わった可能性も微レ存

国防軍で攻め込むより国を挙げて全力でスターリンを暗殺したほうがてっとりはやかったかも
0183名無し三等兵
垢版 |
2017/11/06(月) 18:09:08.27ID:TW4qGKvB
ドイツがソ連を完全に併合する様なのはそれこそワシントンDCに日の丸掲げて勝利する位に難しいけど、単にドイツがソ連に勝利するだけなら可能じゃないかな?
0184名無し三等兵
垢版 |
2017/11/06(月) 20:28:39.34ID:LnZZHEi/
>>181
ノビーワールドだと日本が苦戦しつつもアメリカに勝利または引き分けにする展開の舞台装置でしかないんじゃないかなぁ?
0185名無し三等兵
垢版 |
2017/11/07(火) 00:33:09.57ID:wGvl5gfK
読み返し始めたら牙城の桜木軍曹が強すぎる気が 炎龍でF6FとF4U5機墜としてるのはそんなに驚かないけれど飛燕で1回の出撃でF6Fを5機確実撃墜したりSB2CとTBFを6機喰ってるあたり少なくとも近年(いつまでだ?)ノビー最強パイロットな気が
0186名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 07:45:02.14ID:4AZUzZss
あの時はきっと酒飲みながら、谷さんや志茂田さん、霧島さんの作品でも読んでいたんだろう。
0187名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 10:23:00.30ID:IHo3wen4
次巻は12月にでるかな?
シベリア鉄道で日独が連絡できるようになると、防空戦もはかどりそうだけど、独ソ露の関係はどうなるんだろうか。
0188名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 16:41:26.31ID:KOxbRGGJ
>『新語・流行語大賞』ノミネート30語発表
ttps://www.oricon.co.jp/news/2100392/full/

つなぎネタで、ノビーでもやってみた。

賢い総統 涙目ヨシフ ソ連崩壊 炎上赤城 出落ち加賀 荒ぶる露自走砲 絶対国防圏
グダグダGF スマート陸式 月刊空母 一撃夜逃げ

うーん、どうもこちらも、今年は“不作”「勢いがなく低調な年」 かなー。
宇宙戦争2020が来ないと不作続きかも (・・・・・・でも結局買う)
0189名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 19:31:50.24ID:9GxKqpRU
これ、スレ的にはネタ過ぎるw

・流行語大賞「このハゲー!」がないことに不満爆発 「ハゲに忖度してる」の声も
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161366866/

SB某氏    : 『毛髪が後退しているのではない。自分が前進しているだけだ』
ノビー先生  : 『九一式徹甲団の飛帽は取り付けに難だあって外れやすくて』
某タナカ先生 : 『じゃぁ、一式みたいにハンダ改良してリベット打ってやろうか』
吉岡某    
0190名無し三等兵
垢版 |
2017/11/15(水) 22:08:27.29ID:prhcG0rY
アマゾンに新刊の情報きたな
旭日7巻は12月20日発売予定

商品の説明

連合艦隊はマーシャル諸島を放棄し、トラック環礁へ後退。
空母「加賀」「瑞鳳」を失うなどの痛手を負ったが、米国との戦力差を埋める時間を稼ぐという作戦目的を達成した。
一方、欧州前戦ではソ連の崩壊が間近に迫る。崩壊後の利害関係をめぐり、ロシア帝国とドイツの間には
ただならぬ緊張感が生まれていた。ユーラシア大陸が混沌に包まれるなか、米・英の大編隊が日本の
最重要拠点となったトラック環礁に来襲。ついに実戦配備された新型零戦は、皇国の窮地を救えるのか。
シリーズはいよいよ佳境へ!
0191名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 06:44:10.79ID:n9zCEHse
>>186
実はラバ空外伝を読んでたのかもしれん
水偵の旋回機銃でF6FとF4Uを堕とした奴がいた
0192名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 11:44:36.90ID:FVcF8mFP
航空機が戦艦を沈めた実績が無いのに、いつの間にか航空機が闘いのメインになったな。次の決戦では、はたして戦艦11隻は出撃するのかな?長門乗組員を武蔵乗組員としたから、長門は人手不足かもしれない。
0193名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 17:23:30.46ID:/2mxcjPu
>>190
情報THX
12月20日かこりゃあクリスマスまでには終わるな
0194名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 20:36:31.80ID:NYJtmr64
久しぶりにイギリス参戦、として飛行機は何から飛んできたのだろう
0195名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 20:56:44.48ID:mh6L4Q1K
新型零戦ってなんだろ
本命:金星
対抗:火星
穴:誉
大穴:バランキンT11(Nj42のアレ)
0196名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 21:18:47.01ID:sqfdZNvO
>水偵の旋回機銃でF6FとF4U

「後ろの撃墜王」か。こりゃ懐かしい。
0197名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 21:30:51.61ID:ftW+xY1p
>>195
本命:金星
対抗:水エタ栄
穴:T11

で13mm機銃統一じゃないかなあ?
流石にF6F相手に7.7mm多数も有り得ないし
0198名無し三等兵
垢版 |
2017/11/17(金) 08:03:13.36ID:Toj6Ipbz
>>197
対抗は無いんじゃ無いかなぁ
ノビーって水エタ栄の事ちゃんと把握してるとは思えんし
0199名無し三等兵
垢版 |
2017/11/17(金) 08:15:18.75ID:Y7PU++SR
金星零戦っつーと旧八八の五三型を思い出すなあ
0200名無し三等兵
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:24.34ID:LgQ/xPcY
>>195
阿賀野型みたいに特に伏線なくそこそこコンパクトな1800馬力級の新型エンジンが出てくるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況