X



【SM-3】ミサイル防衛 44射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/09/26(火) 03:12:25.17
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
ワッチョイは寂れるため導入禁止でおねがいします。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 43射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1504087169/
0449名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 03:29:36.36ID:JFEVpZfp
>>442
比例航法では別に未来位置を直接予測しているわけじゃなくて、結果的に未来位置を予測したかのように
先回りする軌道になるだけ
上で挙げたサンプルプログラムでは迎撃ミサイルに与えるべき加速度ベクトルを目標の角速度から算出した後
それを迎撃ミサイルの鉛直軸と水平軸の2方向の成分に分解して、鉛直軸・水平軸の2組のサイドスラスタで
それぞれどの程度の加速度を与えればいいか計算してるけど(4軸は2軸の間違い)、サイドスラスタの推力が
固定の場合はそもそも単純に上下左右と斜め4方向の計8方向に決まった加速度でしか加速できない

そのような制約がある条件下でも目標の移動方向に対応したサイドスラスタをきちんと噴かすことさえできれば、
多少の遅延があっても結果として目標に命中する
目標の動きに正確に対応した加速が必ずしも必須でないのであれば、遠距離で角速度が多少不正確なのは
致命的な問題にはならないと思うよ
接近するにつれて徐々に誤差は詰めていけるわけだから

ただし上のような単純制御では推進剤の無駄遣いが増えて軌道変更範囲が制約されるだろうけど
(サイドスラスタがSM-3 Block1Aのパルス方式のSDACSからBlock1Bの推力調整可能なTDACSになって
軌道変更範囲が拡大したというのは、おそらく無駄な噴射が少なくなって推進剤の消費量が減るせいだと思う)

>>446
準天頂衛星は上空3万キロとかの超高高度に浮かんでるから、そんなところから
迎撃ミサイルを発射しても間に合わない
0451名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 10:25:19.77ID:P4V8NTCM
>ただし上のような単純制御では推進剤の無駄遣いが増えて軌道変更範囲が制約されるだろうけど
この最後の一文で結局そう単純なもんじゃないのではって気がするが。
0452名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 11:09:00.44ID:iCihPZlx
>>449
AIの登場でそういうやり方を根本的に変える事ができるかもね
0454名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 12:13:21.07ID:nZu733CV
>>453
路上は飛び出しとか不確定要素大きいけど、弾頭も真っ直ぐ落ちて来る様に見えて大気の状態とか
弾頭の形状の不均一とか弾道予想が狂う要素とかあるんじゃない、専門家じゃないから素人想像だけど。

あと、対BMD対策でわざと弾頭形状を不平滑にして落下弾道を不規則にさせて命中精度そっちのけで
迎撃し辛くするとかって可能なんだろうか
0455名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 12:17:08.23ID:nZu733CV
あと落ちて来る弾頭側もサイドスラスター装着してランダムに噴射するとか。
命中精度がた落ちになるけど迎撃されるよりはマシ、核弾頭や汚い弾頭で
とにかく相手国土に広域に被害及ぼせれば良しで命中精度の低下は許容するとか。

迎撃側が進歩すれば迎撃される側も対策取るのが常道だからね
0456名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 12:33:41.22ID:JFEVpZfp
>>452
どういう風にAIを使うんだろ
デコイと弾頭の識別とか特定の部位を狙うとかには威力発揮しそうだ

>>455
その場合は弾道ミサイル側の機動力の方が上回っていないと迎撃ミサイルをかわせないけど、
弾道ミサイル側はどうしても重くならざるを得ないから機動力勝負ではかなり不利じゃないかな
PBVを大型化して最初から迎撃ミサイルのキルコーン外に逃げるとかなら可能性はあるかもだけど
0457名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 12:38:39.27ID:mJN1QkPb
>>456
AIは簡単にいえば人間のオペレーターが一人乗ってると考えればいい。
データをパターンに当てはめてで処理する今までのやり方の発想を捨てないとAIの利用法法は理解し難いだろうね
0458名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 13:34:14.58ID:X5VlHwBZ
来年の五輪ボイコットするならここの信じるよ
0459名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 14:34:39.49ID:CaXOP+zM
人工知能って、計算式も入れない表計算ソフトが
森羅万象あらゆる答え出すみたいなもんでしょ?

解答の生成過程がまるで想像できん!!
0460名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 16:30:20.69ID:RcTihKi6
>>459
いや人工知能はその例だと表計算ソフトじゃなくて「ソフトを使う人」にあたるんだよ。

発想の転換は難しいね。
どうしても今までの、「プログラムにしたがって動く」イメージから抜け出せないんだよね。ゼロベース発想って言葉があるけど、それ位の気持ちで考ないといつの間にかプログラム発想にとらわれてしまう
0461名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:45:46.01ID:DLe2ZHhw
人工知能ってもプログラム。
ものすごいif文の構造を学習で構築するようなもん。
0462名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:50:27.18ID:y1YS7JHS
今のコンピューターでも専門分野のトップの人間を凌駕してるのに
量子コンピューターが実用化されたら完全に人間を凌駕するだろうな
人間よりも遥かに知能の高いAIが出現した時人類はどうなるのか…
0463名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 18:08:43.56ID:OSeaCXak
人類と機械を接続して融合すればいい
0464名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 19:24:44.41ID:xzfHNcVZ
宇宙条約を無視した話だけど。
敵が弾道ミサイルを撃ちあげ、推進燃料が空になったミサイルが宇宙を通って大気圏に突入し、断熱圧縮が加わってるときに、宇宙から化学レーザーで加熱溶解させる方法はありえるかな?。
化学レーザー(COIL)搭載衛星は複数あると仮定して。
0465名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 19:52:13.57ID:EU5AqJ7R
>>461
そもそも優れた「知能」とは何かって問題もあるが。
1秒間に何回演算が出来るかと、歴史に名が残る絵や小説を1つ書ける人間とどっちが知能が高いんだろうと
0466名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 19:57:54.30ID:JFEVpZfp
>>464
それならミッドコース段階のうちにやっちゃった方がいいんでない?
ターミナルフェーズだと着弾まで時間がないししくじったらもうアウトだからなぁ
0467名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 20:03:32.03ID:ZCENmkWE
条約を無視したらいかんだろうと思うけど、無視していいなら化学レーザーで
やってやれない事も無い。

断熱圧縮中という事は高速で移動するプラズマに包まれてるって事だろうから、
照射する方向は真後ろしか無いけど、真後ろならアブレーターも無いし、数秒も
照射すれば解かせるんじゃない?(どうやって真後ろを占位するのかは知らん)

宇宙空間だと輻射での冷却しかできないから、一発撃ったら壊れるだろうけど、
複数あるなら良いのかな?
0468名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 20:07:26.35ID:xzfHNcVZ
>>466
それは最初に思った、だけどyoutubeでアメリカのレーザー兵器の実演を見たら、燃料区画を照射して爆発させてた。
もしも弾道ミサイルの燃料区画が空の場合、摩擦のない宇宙空間で温めるだけで終わってしまうのか?全然わからん。
0469名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 20:08:19.80ID:OSeaCXak
宇宙の太陽光発電衛星からの送電手段だと言い張れば打ち上げられるんかね
0470名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 20:40:19.21ID:xzfHNcVZ
>>467
これもわからん。
理想は弾頭を溶解させることだから言い訳がましいけど、COILは遠赤外線で、これがプラズマの流れを透過できるのかできないのか、ググっても出てこない。
0471名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 20:57:07.20ID:EXTPE1Dm
>>468
どれくらい燃料残ってるかだなあ
ある程度の余裕はあるのか、気化した燃料が充満してるのか、にもよりそうだが後者だと普通に爆発しそうだ
0472名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 21:30:24.15ID:xzfHNcVZ
この想像の化学レーザー(COIL)搭載衛星は電磁パルス攻撃を想定し、カプセル錠剤のように変形することも考えた。
この時点で、衛星の形状と群体からサク(トニーたけざきのサクサク大作戦 )とおれは呼んでいる。
宇宙に持っていくには軌道エレベーターが必要、水酸化カリウムと過酸化水素もタンクに入れて持ち上げる。
もしも現実に使えたら核の傘に代わる防御手段になるが、核の傘を持ちながら軌道エレベーターからサクまでのプロセスに至るまでに中ロに妨害されんとは言えない。
以上。
0473名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 21:36:17.79ID:0DsmAIBd
>>472
軌道エレベータは吹っ飛びすぎだ。
そんなもん作る技術と金があれば、BMDを1億発ぐらい配備できるw
0474名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 00:08:07.79ID:Hb2WR6/7
結局、北の発射基地を核ミサイルで吹き飛ばすのが一番効果あって安上がりだよね
護衛艦のVLSから撃てる巡航ミサイルなら大がかりな発射設備いらないから核弾頭付きトマホークを配備しよう
これなら100億円で済むんじゃない。
0475名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 00:26:21.60ID:qBLHYOmg
核は値段が高い
TEL狩りなら1000ポンドを叩き込むだけで充分だ
0476名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 00:32:59.52ID:FIAEgzdp
>>460-463
じゃぁ20世紀から将棋ゲームとかであったAIとの違いってあるの?
0477名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 00:59:08.82ID:ffePMSiS
>>461
IF()
の塊ではない。
詳細はその関連のスレで。
0478名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 01:09:31.39ID:71eMB0/R
>>476
コンピュータの基本性能が上がったのとディープラーニングという手法が開発されてAIが直感のようなものを獲得したらしい
0479名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 02:00:26.86ID:WKIrCK26
自民一強で選挙決まりなんだろ?
ならさ、早々にGDP1%枠取っ払って2%に上げて貰おうぜ
反対する勢力だっていねーし。あ、与党内の新興宗教政党が反対するからダメかwww
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 04:14:54.90ID:eYF53JC8
>>478
だめっ子AIもできるかもね
ミサイルはみぎみぎぃ、あっまちがえたぁ〜
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:31:08.77ID:jOTKWydf
枠自体はとっくに撤廃されているが、惰性で自主規制として制限が続いているのが問題。

まあ、自民党は安全保障を今回の選挙の争点の一つにしているし、党内の委員会でも自衛隊の増強が検討されている。
少なくとも現在の自民党政権下では軍拡は既定路線なので、後はそれをどのくらいの規模でやるかどうかだけだな。

来年見直し予定の大綱と次期中期防でどこまで踏み込んでくる次第。
0489名無し三等兵
垢版 |
2017/10/22(日) 21:07:55.99ID:6+NTa61L
>>487
上手いなw
でも最大射高は防秘なんだから、もうちょっとぼかそうよw
0490名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 01:06:34.15ID:LBL3H+rL
>>487
夜9時まで営業ってなにこれ
ちゃんと24時間稼働してくださいよ!
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 07:15:30.55ID:bPvBD2qS
よく見ると問題だらけじゃねーかw
0492名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 16:58:33.93ID:g6HXdMM9
何か全く進歩しないよな
自家用車じゃないんだからさ
畑仕事用の軽トラと子供を送迎する軽バンと通勤レジャー用のワゴンがあれば充分じゃん、みたいな話はやめろよ
現実的にアショアだけではBMDを満足しないという状況が想定され得る以上、DDGがBMDに駆り出されることは常に考えておかなければいけないわけで
そんな状況でDDG艦隊が多少なりとも行動の制約が無くなると考えるのは頭がイカレてる
DDGに本来の仕事をさせるなら、洋上のBMDプラットフォームを完全に不必要にするか、DDGの代替となるBMD専従艦隊を創設するしかない
0493名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 17:30:22.93ID:HvAaYKEX
BMDアセットはあればあるだけいいものなのに何言ってるんだこいつ
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 18:34:56.43ID:oBrvyX2d
現状ではイージス艦が張り付いていないと防空に穴が開くが、アシュア導入で仮にイージス艦が不在でも防空に穴が開く事が無くなる。
イージス艦を中心にBにD任務の在り方を考えているから、BMD任務を中心に必要な装備体系を考える他の人とは思考の方向性が
真逆になるから話が全くかみ合わない。
0495名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:06.76ID:VEuwYLsg
>>492
アショアはイージス艦無しでも独立したBMD交戦能力を構築できる
0496名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 20:34:32.44ID:bPvBD2qS
このキチガイまだ居たのか
なんでゼロから百かしかないんだか
0497名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 20:39:20.31ID:Ed1Yi03a
BMDの場合100にこだわるのは当然でしょう
だって1発でも撃ち漏らせば壊滅的な被害うけるんだから

現状100はありえない以上、BMDは戦略兵器であって戦術兵器にはならない印象だね
0498名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 20:57:35.39ID:d9YHQzcb
>>497
逆に、100のうち99撃ち漏らしても、1発でも阻止できれば
数兆円ぐらい被害を軽減できる、という考え方もある。

そして、その1発の被害を免れた街から救援を出すこともできる。
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 21:32:46.75ID:oBrvyX2d
ゼロリスクは単なる理想主義でしかなく、現実主義とは完全に正反対なんだよなあ。
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 23:12:42.13ID:LsaoapGC
逆に発射された弾道ミサイル全てが正確に目標に達する保証も100%じゃないし
1発くらい撃ち漏らす精度でも実用上は問題ないだろう
むしろそれだけの精度があれば完封できるぞ
0501名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 23:20:24.47ID:hpxl4aYb
それは大変結構

で、人手増やせないの?仕事増えてて自動化出来ないなら人増やさないと回らないんだけど
0502名無し三等兵
垢版 |
2017/10/23(月) 23:29:14.65ID:tJiqTcCX
>>501
>仕事増えて
アショアなら、5交代制で、基地警備や施設・通信は陸自さん、
海自は80人ぐらいで済む?
アショア1施設 = イージス4隻 (300人x4) と言う話をぶち上げると
定員1000人の節約かも
0503名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 00:21:34.51ID:B7tZFFKX
イージス艦はアショアがテロでやられた時のバックアップ用だね。基幹戦力に組み込むようなもんじゃない
0505名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 02:13:47.99ID:ADWNyEiw
>>501
それをお前が考えてもどうにもならないし、ここで言ってもはあそうですか、だな
大人しく貰った情報だけで喜んどけ、ここでできるのはそれだけだ
0506名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 11:42:39.51ID:jyaTiIzU
>>496
それはお前等のほうだろ
アショアさえあれば満足するのか?
1ビット思考やめろ
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 11:49:12.39ID:jyaTiIzU
>>499
BMDを過信しすぎ
日本は実質的には1層しか膜を持たないわけで、この厚みを増していくことを考えるしかない状況
3つのアショアサイトがあれば防衛上ある程度満足しうる水準まで膜が厚くなる、というのは楽観主義すぎる
BMDイージスが高すぎるというなら国産FPSで追尾可能なシステムの研究を手厚くすればいいし、フルパッケージのDDGが必ず必要というものでもないわけで、
予算を圧縮しようとするならいろいろできることはある
アショアで満足派の連中は、そういった政策努力の可能性を無条件に排除した上で話をしているように感じられる
BMDの意図するところは北朝鮮ではなく、支那やロシアの弾道ミサイル戦力であるのだから、なおの事現状では不足だ
これはゼロリスク信仰でもなんでもない
むしろ現状の水準が維持できれば満足しうるし自前では用意でき得ないと考える方が、非科学的・非現実的な思考停止だ
0508名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:00:57.55ID:5ICWlYJv
>>507
単にBMDの為なら、イージスシステムを艦に載せるより安いのは自明
イージス艦にはBMDに関係の無いソナーやエンジンが付いてるからな
0509名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:02:56.53ID:jyaTiIzU
とりあえず
BMD体制の薄さ・不十分さを指摘される → DDGも控えているから心配無い
DDG艦隊の負担軽減になるのか指摘される → アショアの登場でDDGは(ほぼ)自由になる
このダブルスタンダードやめろ
大前提に矛盾をかかえているとその指摘に終始してまともな議論にならない
0510名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:10:16.76ID:MFajBLyc
このキチガイまだ暴れてんのか
飽きねーなぁ
0511名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:13:51.43ID:jyaTiIzU
>>508
DDGにはあるがBMD艦には不必要なシステムというのもかなり多い
高額な戦闘システムや指揮システム、なにより多くの人員が運用する前提の空間(艦体規模)は、BMDに能力を絞った艦には不必要
つまり洋上BMDプラットフォームをDDGフルパッケージの価格であると仮定することが無理のある議論ではないかと思う

その上で個人の考え方を述べさせてもらえば、BMDは次の要素をミックスすることが(ベターではなく)マストであると考える
要素1.主に火点となる陸上戦闘プラットフォーム→陸上サイトの利点・欠点を加味した、武器庫としての性格が強い戦闘システム
要素2.主に目となる洋上戦闘プラットフォーム→艦艇の利点・欠点を加味した、BMDに機能を絞った警戒用戦闘システム
要素3.主に指揮統制機能を果たす作戦中枢→言葉のまま

1と3は既に設置の方向で検討・配備が始まっているが、これだけで満足できる水準まで機能を高められるとは考えにくい
2を加えることで総体としての戦闘システムに柔軟性と冗長性、容量を確保できる
これにより最少のコストの上で機動運用部隊を額面通りに働かせ得る最低限の基盤が構築可能となる
0512名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:17:00.10ID:jyaTiIzU
アショアの弱点はセンサー建屋
VLSや管制機能は容易に装甲化・地下化などを図れるが、見通しが良好であることを求められるセンサーだけはそれが難しい
仮にこれを最大限に強化・防護したとして、それでアショアの機能が拡張されるわけではない
攻撃能力としては無駄なコストになる
0513名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:18:50.26ID:jyaTiIzU
複数の特性の異なるプラットフォームを組み合わせることで、最大の効果を最少の投資で実現できる
BMDにおいてもそれを志向すべき
北朝鮮対応だけ見て、とりあえずで満足しそうな水準を合格ラインにするのは、我が国の国情に鑑みたときに間違い
0514名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:21:39.73ID:Lqh5IMcq
ダブルスタンダードも何も
アショアだけでも十分にBMDをこなせるが、政治的要請などでさらに厳重にしたいときはイージス艦もBMDに追加投入できる
という立場ではダブルスタンダードではない

現状認識 アショアでもBMDは満足できる
なので
仮定 不十分と要請があった時
対策 そのときはイージス艦も投入する選択肢がある
というだけ

つまりアショアだけで満足できるのでイージス艦が海外訓練などでも
哨戒中でもBMDポイントに急行できる情勢の艦や
国内で休養している艦を情勢によって念には念を入れ投入することはあっても
海外訓練してるのが帰国するのが間に合わないどうしようと悩む必要がない
0515名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:23:50.54ID:Lqh5IMcq
>>511
>要素2.主に目となる洋上戦闘プラットフォーム→艦艇の利点・欠点を加味した、BMDに機能を絞った警戒用戦闘システム

IAMD対応イージスなら護衛は不要だが
BMD特化艦なら護衛が必要
つまりDDまたはDDGが貼り付けになるので推奨できない
護衛艦不足なので
0516名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:27:29.50ID:Lqh5IMcq
BMDは現行は対北朝鮮で
対中国は今の所想定外
将来的にはそうなるにしても

そもそも対中国のBMDとなれば自衛隊の全リソースを注がないと無理
もうしばらくすれば技術の進歩である程度のSAMなら標準的にターミナル迎撃能力を持つようになり
DDのCDSが弾道ミサイル追尾対応するようになるのでそれによる廉価化からの普及を待つべき
0517名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:28:10.84ID:Lqh5IMcq
対中対露BMDをやろうとしているのなら話が噛み合うはずがなかった
0518名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:35:28.11ID:MFajBLyc
バカが何を言っても、アショアを粛々と配備して、イージス艦8隻体制を確立するのは変わらんし、バカな意見が反映されることはないのでした
めでたしめでたし
0519名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:41:22.76ID:Lqh5IMcq
防衛省資料の
イージス艦6隻体制を8隻体制に増勢する
という一文を
恐ろしく過剰反応してる馬鹿が多過ぎたのには困った
DDGという存在を知らなかったらしく
0520名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:56:21.43ID:5ICWlYJv
>>511
>つまり洋上BMDプラットフォームをDDGフルパッケージの価格であると仮定することが無理のある議論ではないかと思う

ちがう、イージス・アショアに較べれば、フルだろうがミニだろうが洋上に置く限り高くつくって言ってんの
0521名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:09:02.95ID:wtm0xX3Q
しかも控えめにしてもDD1隻が護衛で拘束
0522名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:44:41.32ID:jyaTiIzU
>>515
地方隊に配備すれば良い
搭乗員数十数名規模の艦艇で充分機能は持たせられる
0523名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:47:36.09ID:ffum0Ajw
乗員数十名とか艦艇の機能ほぼ死んでるか
ズムウォルト並みの自動化した高価な艦になる
そもそも地方隊に置く必要がないし地方隊を何だと思ってるのか
0524名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:48:19.39ID:ffum0Ajw
もしかしてイージスアショア載せたバージでも作るの?
0525名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:50:27.97ID:jyaTiIzU
艦隊を統制する指揮機能 いらない
長期航海に耐え得る物資と人員 いらない
航空機運用能力 いらない
0526名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:52:07.22ID:d9H3ZxvP
>>525
>長期航海に耐え得る物資と人員 いらない

短時間しか洋上にいられないBMDアセットとか金の無駄だな
0527名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 13:59:18.85ID:MFajBLyc
イージス艦から自衛能力と遠洋航海能力抜くのか
イージスアショアと艦の弱点持ち合わせた最強艦の完成やな
0528名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 14:32:44.23ID:jyaTiIzU
地方隊なんてもともと長くて2週間くらいだろ普段
0529名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 14:36:43.38ID:TbLKEl7V
そもそも今の地方隊には掃海艇と多用途支援艦と輸送艇とミサイル艇と水中処分母船と砕氷艦しかいない
0530名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 16:11:06.27ID:MFajBLyc
>>529
という事を知らないアホなんです
0531名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 17:58:04.99ID:Wt+tRAf8
さっそく金儲けで戦争参加するため憲法変えるといっている安倍だが
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された

戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる

統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる

現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ https://ameblo.jp/sacredokinawa/entry-12207993385.html
0532名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 20:09:16.84ID:y0RGMyh7
新規建造船の予定がしばらく埋まっていて、イージス艦新造が厳しい状況もあるし、
アショア作るのは間違った選択じゃないと思うがね。
イージス艦、下手すると海自はBMDしかやっていない、と思ってる
偏った知識の人には理解が難しいのかな。
0533名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 20:22:08.41ID:KtmGSJft
暴れている基地外は、単にアショアを否定するためだけに”100点以外は0点”をベースに屁理屈をこねくりまわしているだけ。
なので事実認識とロジックの誤りを何度指摘されても、それを無視して似たような論を延々と繰り返すだけになっている。
0534名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 20:35:29.13ID:9HpI7PyE
このスレは極端な原理主義者が多いからな。
イージスとイージスアショアを併せ持っていいとこどりでいいじゃん。
たまたまVLSが同じだからトマホークも仕込めるおまけつき。
0535名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 22:49:26.44ID:S3qoVCPD
Mk.41 VLSがあればトマホーク撃てると思っているやつも大概だな
0536名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 00:23:19.37ID:ylFAMM9R
そんな既に決まったことはもういいので、高高度迎撃用飛翔体が気になる
THAADと同等の性能なのだろうか
0537名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 01:09:53.86ID:aeRWq0FQ
自分らが馬鹿だということに気付きもしない
多数だというおごりが思考停止を呼ぶ
現状からの引き算しか発想が無く、創造性も無い
硬化した発想
現状の変化することを一切考慮せず、また動かないと無根拠に前提するアホ共
0538名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 01:20:28.61ID:ylFAMM9R
そういう負け惜しみも、発展しない内心の吐露も要らんから

高高度迎撃用飛翔体は、THAADよりも一回りコンパクトになりそうな気はする
いつも通り、重装輪回収車体に6発搭載、と見る
0539名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 05:43:22.94ID:Wh1ReShK
>>536
ポンチ絵見る限りTHAADと違って巡航ミサイル対処も可能だろう
0540名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:25:47.77ID:Y0EStbZj
結局、軍オタじゃなく防衛省自衛隊のファン(あるいはフォロワー)でしかない奴ばっかりなんだな
腐ってる
思想は違えど質は9条カルトと変わらん
0541名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:37:31.72ID:puKZZInz
大気圏外と大気圏内を同一のミサイルで迎撃って可能なのかな?
出来ても効率が相当悪そう
0542名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:40:59.84ID:I5fXMpRe
>>541
相当大がかりなものになってコストも跳ね上がりそうだな
0543名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:47:46.38ID:Ltj8Jowi
>>541
SM-6がそうなるかもしれんが、効率とコストがやばそうだからなアレ
0544名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:49:18.20ID:Wh1ReShK
>>541
サイドスラスターだけじゃなくてTVCも併用して機動性向上するんだとさ
0545名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:49:42.09ID:I5fXMpRe
>>543
SM-6ってサイドスラスターじゃなくて空力制御だったと思うから
大気圏外での迎撃は無理じゃね?
せいぜい高度数十キロの成層圏までだろう
0546名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:50:28.34ID:Ltj8Jowi
>>540
所詮受け取った情報で騒ぐしか出来ない立場だからな
範囲をわきまえるのは重要だよ
0547名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:51:31.35ID:Ltj8Jowi
>>545
もしサイドスラスター版が簡易的にでもできれば違うかもしれんが…
コストにひびくし、やはり状況最適化は重要だな
0548名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 06:52:17.23ID:Wh1ReShK
>>546
防衛省自衛隊はおろか米軍の欧州ミサイル防衛構想でも全くそいつのこと相手してない時点でお察し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況