X



明日以降は判りませんですが、我が党は不滅です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 16:00:05.84ID:rycmfbJX
誘い受け? そんな甘いもんじゃねーよ (σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508507915/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508507915/

ですがスレ避難所 その315&316
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1507728371/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1508565713/
ですがスレゲーム総合スレ35&36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0047名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:22:27.39ID:4sqtMDQy
>>36
「家庭でできる原子力発電」
これしかない
0048名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:22:44.97ID:yDyGVyUp
>>34
だってオツムの出来が貧弱でスレに流れる複数の話題に乗れた試しが無いからだよw

ほむほむは銃器系に知見が有るし、700だって皇軍小火器系の話題ならかなり載ってゆけるけど、
20円くんにはそんな知見無いからねぇw
ま、さくら水産で500円を巡ってネットさながらの罵倒合戦やるレベルだから仕方ないけどねw
0049名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:22:51.98ID:dpqEmFRV
フランクフルトやジュネーブで飾られてる車って7割方モックアップじゃん…
0051名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:23:26.60ID:p+w+zV2p
>>44
どっちも市街地でやったら騒音公害そのものじゃないですかヤダー!!
0052名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:23:30.17ID:9q3/ctdl
>>45

自動車ニッポンはどこへ

今、自動車業界の最大の関心の1つは、EVがどのくらいのスピードで、どのくらいの規模まで普及するかです。
世界の自動車市場で電気自動車の割合は、今はまだ1%にもなっていません。

1回の充電で走れる距離が、エンジンの車に比べて短いこと。
価格が高いこと。電力・充電設備をどう確保するかも課題です。

このため「普及はまだ先」、「結局はそんなに普及しない」といった冷静な見方があります。
巨大な産業ピラミッドを構築し、エンジン技術で世界をリードしてきた自動車業界ゆえに、
電気自動車時代の到来を現実として受け入れたくないという思いも感じます。

そんな中、“エンジン好き”の横田社長の次の言葉が印象に残りました。

横田社長: 車から排ガスが出ると、どうしても空気は汚れます。
ハイブリッド車でも排ガスは出ます。
地球にとって究極の理想は、排ガスを出さず再生可能エネルギーの電気で動く車です。
先に進んでみないとわかりませんが、来るときはパッとくる。
最後は電気自動車になるんでしょう。

こう話した時の横田社長の表情に焦りや不安はなく、もうやるしかないという覚悟がにじみ出ているようでした。

エンジンからモーターへ。
ガソリンから電気へ。
自動車業界に起こり始めた100年に1度の変化をどう乗り越えるか、
自動車ピラミッドを支える経営者ひとりひとりの判断、手腕が、日本経済の行方も左右する可能性があります。
0053名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:23:35.08ID:zmI/fg0Z
369 名無し三等兵 ▼ 2017/10/17(火) 19:30:50.80 ID:2O8zCi9V [1回目]
今の自衛隊
https://i.imgur.com/niOyoaz.jpg
https://i.imgur.com/7segiaz.jpg
https://i.imgur.com/3rnfjNx.jpg
https://i.imgur.com/M2aVKc9.jpg


372 名無し三等兵 sage ▼ 2017/10/18(水) 17:51:33.65 ID:yTQ1j7AQ [1回目]
>>369
24名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止2017/04/21(金) 19:30:45.34ID:a7l2G73G
自衛隊の護衛艦だっけ?詳しくないから正式名称はわからんがとにかく自衛隊の艦にはるさめってのがあって
艦こけに同じ名前の痴女がいるからってわざわざ痴女絵を入れた額縁送った艦豚がいるらしい
その額縁がはるさめ内に展示されてるのが艦豚は嬉しくて嬉しくてたまらないらしいが
自衛隊が仮にも国民からの『善意の贈答品』を粗末に扱えるわけないんだよな
それに確か瑞鳳っていう名前のホテルにも痴女のフィギュアを贈ってたはず
連中は「自分が贈りたいから贈る」のであって「贈られた側がどう思うか」なんて全く関係ない
結局は自分が一番大事な艦豚らしいけど贈られた方がかわいそう


373 名無し三等兵 sage ▼ 2017/10/18(水) 19:22:07.18 ID:1FdOpCuS [1回目]
>>372
そうか悪いことしたな
http://ichef-1.bbci.co.uk/news/1024/cpsprodpb/1A36/production/_90301760_tweet.jpg
0054_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 17:23:58.82ID:rycmfbJX
>>43
EV普及すると、EUで原発50基からおかわりが予想されているけど、それが誤差なら……

(゜ω。)
0055名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:24:40.15ID:dpqEmFRV
ウランの熱崩壊で電気取り出すAEVとか駄メカ?
0056名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:24:48.03ID:FqpNkpIB
エンジンが無くなることで自動車メーカーの優位が失われ、
世界各地の工場と車体製造技術と世界規模の販売網を持つ自動車メーカーが
深センでバッテリーを作ってamazonで売る新興メーカーに土下座して
電気自動車を作っていただくことになるのでアル
0057名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:25:10.66ID:ngv9Libn
期日前行ってきたらまさかの朝日のアンケートに遭遇
ウッキウキで入力してきたよ
共産立憲安倍政権交代すべしと…
0058名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:25:40.63ID:p+w+zV2p
>>54
原子炉50基って、カエル野郎だけで捌き切れる需要なんです?
0059梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2017/10/21(土) 17:25:50.62ID:d0JVg7No
>>43
たしかDMZさんが電力網について解説してたけど
頭数が増えたら「送電の」容量が足りないんじゃないのとかなんとか

>>44
アイエエエ!夜にそんなの稼働させたらいつ寝られるんですか!!
0060名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
垢版 |
2017/10/21(土) 17:26:29.19ID:FOz4GFBB
今の日本の石油輸入量のうち、自動車用が確か1億トンと全体の4割くらいを占めていて、
普通に発電用に匹敵していなかったか?
0061名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:26:55.82ID:dpqEmFRV
そのうち改造車の雑誌なんかでスープラEVの動力をハイパーダッシュモーターに交換してうんたかた!とか記事になったりするんかね?
0062_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 17:27:48.11ID:rycmfbJX
>>58
送電考えたら、仏に設置だと2〜3倍は要るから、無理ッポ(残当

_(゚¬。 _
0063名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:27:50.06ID:q9vCRGvl
>>43
今の普及数だから充電施設は足りてるけど、それでも自分が充電してると後ろに並んで長いこと待つ人もいるというはなしがこの前あったのう。
0064名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:28:40.55ID:19d06o5v
????「非効率な原子力を辞めて安いシェールガスを使うのです・・・」
0066名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:29:01.85ID:8DOTURuN
>>60
ガソリンで発電してEVに充電すればよい。
そうすれば自動車用の石油輸入は減る。
もっと意識を高くしろ。
0067名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:29:06.42ID:QXWBspxu
雨のなかちょっと長い距離を歩くのと、台風の中、歩くのではどっちがイイのか
0068名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:29:07.89ID:ACJvbFEL
今時、油炊いて発電してるところは少ないよ
管ボマーが原発停めたんで老朽施設をむりやり動かしているところだけ
0070名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:01.52ID:EvKmhF6C
技術方面の次はこれが当たる!がその通りになった試しなんてry
0071名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:05.75ID:zmI/fg0Z
太陽電池とかも車のルーフに設置してエアコンの補助させるとかなら筋がいいのではないか
0072名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:25.03ID:FOz4GFBB
というかEVやりたいなら原子力発電所、ダースで新設なさいよ。中共の狙いっつまさにここか?
というとこでもあるけど。地形的にドイツ第二帝国並に海外アクセス不利だからあそこ。
0073名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:32.16ID:+sf8l5rm
いちおつ
>>67
雨に唄えばを歌いながらダンス移動すれば良いんじゃないかな
0074_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:52.89ID:rycmfbJX
>>59
安眠したいなら、GT、それもJ79とか毛唐のではなく、F7などの国産モノだ!

_(゚¬。 _ セイレーンの歌声で発電します
0077名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:32:29.67ID:mywB0EW0
>>70
3Dテレビ・映画はこの数十年間に何度も今度こそはを繰り返しているよね…
0079名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:32:50.81ID:M5qcg4Hj
>>74
F7-GTですかぁ?
0080名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:32:56.62ID:zmI/fg0Z
>>68
石油はいろいろ有用な化学物質に変えることができるから燃やすのは贅沢な使い方だからな
0081名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:32:58.59ID:4sqtMDQy
>>72
でも原発増やせば室蘭の格納容器売れるからトータルで日本の勝ちだよね
そもそもEVオンリーとはいえ流石に日本車禁輸なんて馬鹿な真似しないだろうし、そうなったら本格的に駆逐される気がするんだけど大丈夫かヨーロピアン
0082名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:33:24.18ID:p+w+zV2p
>>67
時間が有る限りは前者かと

>>62
ああ、中共はそこを突いて売り込みたいのですね
0084名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:33:43.89ID:BQ4Nm0dG
EVの充電時間がネック → それならバッテリーごと交換すればいいじゃない

という電波を受信した
0085名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:33:50.71ID:ACJvbFEL
EVは雪道で遭難しそうなのがヤダ
0086名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:34:46.36ID:FqpNkpIB
>>66
日本中の発電所をエネルギー国(仮称)として独立させれば、
日本国は原発ゼロだし石油に依存しない未来社会となるのでは?
0087梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2017/10/21(土) 17:35:07.01ID:d0JVg7No
>>53
「かが」の上級幹部・CPOの主たちはどう思っているのかちょっと気になりはする
0088名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:35:13.63ID:dvsn3Tat
匂いの出るテレビなら欲しいかも
ただ悪臭とかまで出せたら困る
0089名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:35:33.70ID:ngv9Libn
しかし政治は投票先が気軽に見つかるが
裁判官のやつはこれ不信任されたやつ折るんかね
0091名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:35:47.13ID:v857XZcv
>>1


>>84
バッテリーの規格の統一ががが
乾電池って凄いんだな
0092名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:36:36.95ID:M5qcg4Hj
>>84
うむ、それをフォーミュラEは実行しているのだ
0093_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 17:37:21.11ID:rycmfbJX
>>87
WhiteBaseなんて名を許容する方々なので……

...(((└("_Δ_)ヘи 因業深ぇなんてもんじゃねぇ
0094名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:37:24.01ID:7b9nzzg0
>>89
一人もおらん
つうか不信任が1割超えたこともなかった気が
あまりにも情報少なすぎるよね
0095名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
垢版 |
2017/10/21(土) 17:38:08.44ID:FOz4GFBB
>>81
地政学的理由から鬱陶しくないだろうか?となりまして。原子力発電所たって格納容器だけでないですし。
0096名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:38:39.42ID:I5jQ6bzm
偉い人が激怒して辞めさせたのってMystic Eagleと木更津のAH-1のどっちだったっけ
0097名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:39:21.84ID:zmI/fg0Z
>>87
エロい人「「自衛隊は人殺し」の時代から比べれば隔世の感・・・!」

そんな年寄りはいないか
0098名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:40:52.06ID:zmI/fg0Z
>>81
日本車禁輸みたいな狙い撃ちとか第二次大戦前夜みたいだ
0099名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:41:00.09ID:M5qcg4Hj
>>87
喜んでたんじゃなかった?
0100名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:41:27.57ID:iyUxzrIX
期日前いってきた、結構投票する人がいてびっくり

それ以前に川崎市長選ってなんだよ、投票所いいてきがついたよ
封筒にも書いてあったけど。
我党どぁったことを隠して当選したのが再選見込だったから
嘘隠し立てをしない人って書いてきたわ。
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:41:50.06ID:mywB0EW0
>>94
政治家は○○を××しますなんて公約がいっぱいいえるけど
裁判官は立場上そういう公約なり思想なりを表明しづらいのも一因なのでは?
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:42:11.11ID:ACJvbFEL
情報がないから全員に×だな<
最高裁
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:42:55.51ID:zmI/fg0Z
そもそもか加賀(かが)は痴女ではないので普通に喜ばれるはずだ
0106名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:43:48.58ID:FqpNkpIB
>>93
すずつきのSailorMoonに艦これ涼月は触れるだろうか

>>98
いかに事実上の禁輸をやるかは必死こいて考えてるところでしょうな
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:43:53.38ID:QjN/pvuo
今回の審査対象は2014年以降に安倍内閣が任命した判事たちだよ
0108名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:44:35.30ID:M5qcg4Hj
>>101
命令があれば一般人も殺すですよ
0109名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:44:42.72ID:Z8z9QFCQ
今はそんな事ほざく教師は携帯で動画upされてすぐ首になるいい時代になったw
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:45:45.08ID:zmI/fg0Z
イタリアでポーラが復活して裸で便器に顔を突っ込む絵を贈ったら怒られるかもしれん(外交問題)
0111名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:46:01.54ID:qVEYD6h0
バッテリーを交換するより
モジュール化したレンジエクステンダーを遠乗りの際レンタルする方がまだ…

重心とかどうしよう
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:46:47.97ID:HzOk521o
>>6
マジかよテスラ最低やな
マブチモーターのファンやめます
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:47:09.99ID:STXEwgxu
植物園に痴女揃いの花騎士の額縁を送ろう
0114携帯大佐 ◆bvYaUQX4KE
垢版 |
2017/10/21(土) 17:47:13.49ID:eVmeizdT
帰りがけに寄り道した先の駅で泡沫政党が演説してるんだが
「皆さん、日本というのは世界一醜い国なのです!戦前の国家主義を安倍政権は復活させ、国際社会に(以下不明)」
みたいなことを説いている
0116_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 17:48:04.60ID:rycmfbJX
>>106
なーんか、まにあ会社とか、給電施設絡みのアクティベーションなりでの設備絡みからの締め出しとか
蹴り倒したとか言っていたので、掃討激しくやっているみたいだねー

_(゚¬。 _ 日本の会社もここまで出来るようになったとか、感慨深い
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:49:11.21ID:mGFD5kC6
艦娘が痴女ならアズレンのそれはどうなるのだ…
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:49:51.52ID:M5qcg4Hj
>>115
持ってる持ってない関係ありません、命令があったらやるのです
0121_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/10/21(土) 17:51:30.91ID:rycmfbJX
>>117
売女

(゜ω。) 枢軸艦それも特に日本艦の扱いはまぢそれでないかな
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:51:42.31ID:FqpNkpIB
>>110
上半身裸でワインを抱えたほろ酔いポーラがプリントされたベッドシーツを贈ろう

>>117
遊女(最大限好意的表現)
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:52:01.81ID:psV+Ft8E
>>50
普通に考えたらいま売ってるガソリンと同じだけの熱量が必要になるんだよね。

今ざっくり計算したら年間で45,283,333kWh必要と出たが、たぶん間違ってる。
もし合ってるならいまの年間使用量のおおむね5〜7%くらい?
何とかなりそうな気もしないでもないが・・・
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:52:24.79ID:mGFD5kC6
ラノベ 山本五十子の決断 「高校生と美少女提督の軍事系ラブコメ戦記!」
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51555216.html

最後は一式陸攻に乗って南方の空で戦死か(´・ω・`)
0126名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:52:42.99ID:q9vCRGvl
雲龍さんは言い訳できないか。

>>117
かっこ的にも遊廓的なアトモスフィアを感じる
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:53:06.26ID:gvKzPudj
電池の技術を握ってるのが日本なんで正直割とどっちに転んでも、って感じだが
ドイツでの太陽光の失敗に学ぶ人はいなかったのかな、という気もする
政治が「これが素晴らしい商品なんだ!」と宣言したところでその商品の実際の
経済的な魅力が変わるわけじゃないっつーか政治権力を握れば物理法則をも
書き換える魔法が使えるようになると思ってるピュアなアリスちゃんが多いよね
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:54:42.62ID:8DOTURuN
>>78
これは車載可能な発電機なので車両は純EVなのだ。わかったか。
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:54:44.05ID:gvKzPudj
あっちゃ完璧艦艇擬人化というかアジア風ファンタジー世界の高級遊女が
源氏名に艦艇名使ってるだけという雰囲気なのかね
0132名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:49.63ID:mGFD5kC6
>127
目的が日本社会の破壊・不安定化だから、めちゃくちゃになれば何でも良いのです。
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:50.92ID:gvKzPudj
>>130
トヨタはガチでそれも想定してるんだっけか
まぁ劣化の心配もなくなるし合理的ではあるよね
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:56.32ID:t9wQ07NO
質・量の概念が無くて目の前に出されたステキアイテムを丸呑みするのがブンヤという生き物なので…
特に本邦はひどすぎ
0136ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA
垢版 |
2017/10/21(土) 17:56:00.63ID:UWj5p444
電気なあ。
給電設備問題もあるけど、沿岸部で高潮被害や津波がきそうな場所でも
電気というのはちと怖いものがある。
0140名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 17:56:28.89ID:M5qcg4Hj
>>131
自前ですぅ
0141空気売り ◆FndFlk2WVA
垢版 |
2017/10/21(土) 17:59:55.62ID:UebVw0gg
アバズレもおるかもしれん借金で沈められたのもおるかもしれん、


でも彼女達は精神と肉体を使って金を稼ぐプロやで

馬鹿にしたらあかん
0142名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 18:02:13.49ID:aWS4LsFZ
日刊現代
「自民80議席減」

記事で「最大」とか言い訳してんだろなぁ
0143名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 18:02:19.51ID:2UTY4qx4
簡単なハナシ。
単純電気自動車は大災害のとき、その充電限りで使えなくなる。復活するのは電気インフラが全部復旧したあと。
ガソリン車は燃料が枯渇しても、ローリー1台突入してくれば直ちに復活する。
ガソリン自動車って現代では貴重な自立機械なんだけどね。大停電でも自動車のヘッドライトだけは消えないんだ。
0145名無し三等兵
垢版 |
2017/10/21(土) 18:02:56.95ID:psV+Ft8E
>>84
どこかで書いたけど、EV1台当たりバッテリが二組あれば回せる計算なんだけど、
劣化で交換が必要になったり外した電池の充電が間に合わないとかで、絶対に
在庫が必要になって、1台当たり二組じゃ回らなくなるんだよねえ。

それを指摘するとなんで二組以上必要なのかと詰問されたけど。

まあそれもあって、交換式を採用する際には自動運転とナビと、さらに各充電スタンドの
保持するバッテリの数と劣化具合を勘案して、これから移動する距離に応じて本人の
意思ではなくバッテリの都合(劣化具合とか在庫具合とか)でバッテリ交換ポイントを
ナビが指図する方法にせざるを得ないと思う。

で、突き詰めてゆくと車なんて個人で持つ必要無いよね的な話に・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況