X



戦争映画・統合スレ 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 20:08:36.79ID:VW6B2Qed
的確な判断

迅速の行動 w
0612名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 21:19:41.15ID:j/oxEQJx
ダンケルク…ショボかったな。
艦艇、浜辺の高射機関砲、全く撃っていなかったw
海岸線に放置された車両群もなくて、綺麗な砂浜ww
0613名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 22:19:19.82ID:FyQvEm1b
>>608
具体的に見逃す描写があったって意味じゃないぞ
結果として沈められずに逃げられたってことだ
0614名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 22:20:51.45ID:8tEz7fER
>>609
高倉健は普通に英語しゃべれるのな。
地味だけど終盤の銃撃戦が双方間合いを詰めていった末に一瞬でおわるのがよい。
0616名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 22:26:09.42ID:VW6B2Qed
明治卒の高倉さんん
商社や通訳も考えたらしいが
それでも特訓はされたそうだ
ネイチブは神山繁さん通訳レベルだしw

リドリースコットがやっぱええねんw
0617名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 22:35:35.89ID:VW6B2Qed
同じ謙さんでも渡辺は大人気にw
英語は聞き取れないと不評だがそれが
またそれっぽいと 王様と私 など
特に女優に人気w
0618名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 23:45:47.80ID:b4U1kyK9
>>613
それが沈められなかった627隻のうちの一隻ってだけのことだろ
それに普通は大勢乗ってる大型船から優先して狙うだろうし
0619名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 00:40:51.87ID:6S0dFsFr
>>615
見逃されずに沈められたんだったらあのラストにならんだろ、文盲かよ

>>618
> 普通は大勢乗ってる大型船から優先して狙う

あの映画のドイツ軍にちょいとでもそんな知能があったら、
もっと効果的に爆撃して桟橋でも大虐殺出来てるはずだわ

最初の方は全く逃げられない!って閉塞状況を見せておきながら、
ラストで民間船が来た途端に何故か脱出成功って構成にしかなってないだろ
史実ベースだからってそーゆー安い感動で押し切ろう的な演出がチョロ過ぎんだよ
0620名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:17:39.11ID:Hkifj1xF
史実では、民間の小舟は浅い所に入れず沖で待ってる大型船と駆逐艦の間を往復して、回収した兵を乗り移らせるのが主な仕事だったからな
0621名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:56:05.24ID:ONyTCkGj
>>619
映画でも史実でも当初は少数の大型船で撤退してて後半は沢山の小型船で撤退してたんだから
大型船には攻撃が集中して撃沈される割合が高く小型船は中々全部破壊できないなんて自然で当たり前の事だろ
なんでそこに突っ込んでるのか意味がわからん
0622名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:00:48.47ID:6S0dFsFr
>>620-621
ほんと日本語読めない連中だな
史実はわかってんだっての、俺が言ってんのは映画の演出の問題
0623名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:17:26.25ID:ONyTCkGj
>>622
現実に合った事を無視して映画的な展開の面白さしか求めてないんだったら戦争映画なんか1番合ってないからもう観ない方がいいんじゃないの
ファンタジー物だけ観たら?
0624名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:20:26.30ID:WdsU1C0S
俺の理解力は優秀なんです、よね。
0625名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:24:59.35ID:6S0dFsFr
>>623
展開の面白さじゃなくて、説得力な
ファンタジー物ってのはまさにダンケルクみたいな映画のことだわw
0626名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:28:54.25ID:ONyTCkGj
>>625
史実を否定してる君をファンタジー以外でどう説得するんだよ
0627名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:36:15.11ID:6S0dFsFr
>>626
いい加減文盲は黙って欲しいんだが
史実をベースに構成しようが何だろうがとにかく説得力ある脚本演出にしろと言ってんだ
いくら史実ベースでも脚本演出がショボなら何の説得力も無いんだよ、むしろひたすらわざとらしい作為にしか見えん
そーゆーロジカルな部分が読めない文盲はシチュエーションだけで酔って幸せになれるんだろうけどな

燃料は心配だが残弾の心配は無いスピットファイア!
何故か燃料切れで滑空中のスピットファイヤに落とされるマヌケ過ぎるスツーカ!
わざわざキャノピー閉めて着水して脱出出来なくて困ったパイロット!間一髪民間人の助けが間に合った!

あほな演出挙げだしたらキリないがいやーすごーいほんと感動的なファンタジー映画だなあー
0628名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:38:30.81ID:ONyTCkGj
>>627
史実を無視して俺が納得する描写にしろというのはただのわがままだぞ
0629名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:43:00.88ID:6S0dFsFr
あーもう日本語が通じない相手とはこれ以上無理
だからこそダンケルク程度の映画で楽しめるんだろうしどうぞお幸せにな
0630名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:48:23.70ID:JQSU2Par
こういう最初から俺の認識はあってて映画の演出は間違ってるで固定観念を持っててそこから絶対に譲らないようなやつこそ相手する意味がない
発達障害かなんかで映画とかアニメとかにツッコミを入れることだけがストレス発散なんだろうし
0631名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:54:34.17ID:6S0dFsFr
そういや「敵機のタマくらったが間一髪、やられたのはピンポイントで燃料計だけだ!」っていうのもすごいワラ…もといスリルあったなあ
映画のプロット的にやっぱあそこで燃料計壊す必然性がありまくりの超重要演出だよねーー
0632名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 13:33:19.43ID:Q4WhlTQC
ファンタジー大河w
0634名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 19:12:03.08ID:N3QZ4DnI
年末や夏休みじゃないのにここ何ヶ月で住み着いたゴミカスがいるからな
0636名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 11:54:09.82ID:myhszegz
年末はこういうのが増えるんだねぇ
0637名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 14:02:17.32ID:gO3U5L2e
コンタクト 上映中 BS3 NHK
ジョディーフォスターほんと綺麗w
0638名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 14:03:21.10ID:tTdylI1L
映画貶してマウント取りたいだけの可哀想な人
「映画は映画だ」
0639名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 14:46:43.82ID:gO3U5L2e
最低の日本の設定だ!お約束だがw
0640名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 15:33:56.77ID:gO3U5L2e
やっぱ日本が創らないと駄目なんですw
0642名無し三等兵
垢版 |
2017/12/30(土) 23:23:11.61ID:RMl1Lk1x
明日9:30からNHK BS3で
黒澤映画一気に放映!!
初めて 七人の侍 観る奴とか居るんだろうなあw
それだけでwktkするw
ただ後期のが無いのが嫌だね
0643名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 00:41:39.27ID:qImwjRdv
「ハクソー・リッジ」が予想外によかった。
日本であまり受けなかったのは、やはり沖縄戦を扱って日本側の映像がないからか?
しかし「硫黄島からの手紙」だって、アメリカバージョンは日本側の映像ないじゃん。
0644名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 00:57:05.31ID:JfPbT5sX
ハクソーリッジは日本軍の歩兵の弱点が割合正確に描けてたと思う
遠距離で撃ち合ってる時はそこそこ良い感じだけど一度陣地内に入られると自動小銃やら短機関銃でバタバタやられるのをみると
分隊に1挺でもいいから機関短銃が欲しかったなあと
0645名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 01:01:58.10ID:qImwjRdv
それにしても、あれが実在の衛生兵というのが凄いよ。
そりゃ名誉勲章だわな。
信念に基づく義務感で行動する人間が、戦場では一番勇敢なのかね?
0646名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 01:09:34.94ID:pdK551dl
そりゃ、信仰信条>>>命(not魂)だからな。
オレは宗教説話みたいで好きになれなかったけど
0647名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 01:22:29.76ID:qImwjRdv
しかし英語版Wikipediaによると、実際のデズモンド・ドスの働きは映画にすると
観客が信じないだろうからと割引して描かれているというから、驚くほかないよ。
衛生兵だから日本兵を殺していないけれども、ルーデルやシモ・ヘイヘに並ぶ
超人じゃないか?
0648名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 13:04:01.83ID:im72n5Vz
どうだ! 七人の侍 !!w
イタリア映画くらいしかねえな

生きる が始まったw こちらは
ロシア風味w
0649名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 14:23:05.20ID:zXciRfUl
相変わらず誰に対し何言ってんだかわからん、気持ち悪い独り言だな
0650名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 14:25:53.87ID:im72n5Vz
>>649
0653名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 20:07:08.67ID:uZfk6LeV
>>644
日本陸軍の歩兵装備はWW1あたりでストップしているので
塹壕越しにボルトアクションライフルで撃ち合うような戦闘は出来ても白兵戦に耐えるだけの軽機関銃やセミオートライフル持ってないから万歳突撃しかできないという現実があるのだ。
0654名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 21:18:19.76ID:3fBqw8CP
>>653
軽機関銃の開発と配備はまあまあ進んでた筈だがどこの世界からの書き込みかな?
ちなみに沖縄の第32軍は南方に送る為に集積されていた武器弾薬を大本営の許可を得て転用したから
この時期の日本軍にしては異常な程機関銃や迫撃砲が充実していて
軽機関銃に至っては2個師団プラスアルファ程度の兵力に対して丸々6個師団分もあって
粘り強い防衛戦の原動力となったというのは米軍の公式戦史にも書かれていることなんだよなあ
0655名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:26.97ID:/rS2gh0U
>>653氏はおそらく短機関銃の事を言いたかったのだと思われ
シュガーローフでも日本軍の軽機(アリサカと海兵隊に呼ばれていた)と迫撃砲は相当海兵隊を痛めつけていましたね
0656名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:18.71ID:sSFu8lSI
>>653
だからバンザイ突撃(元は日本語ではなく英語の和訳)ってのは、銃剣つけて正面からの白兵突撃することではなく、玉砕を前にしての自殺攻撃の事だと、軍板なのに何度言えば
0658名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 23:04:10.63ID:TiT9e0DT
>>643
沖縄戦は基本住民巻き込んだ悲惨なものって意識があるからなー
個人的にはザパシフィック同様、徹底的に卑怯に描かれる日本軍が気にくわない
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 03:14:23.80ID:pOjyJWNa
先日、『スターウォーズ 最後のジェダイ』見たがレジスタンスがファーストオーダーの戦艦に爆弾落とすシーンで、「宇宙空間に重力無いのに何故自由落下する?」というのが議論になってるらしいね
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 17:11:39.54ID:e2gOfPzl
トム・クランシーの映画って、もうないのかな??
日米開戦を映像で見たいな。
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 18:13:36.15ID:tiv8MxUG
ニューシネマパラダイス の録画忘れたぜw
ジョーズ より 激突 の方がいい
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 12:44:48.64ID:R09VsUoD
>>661
あぁ、それは気になったなw
ここは地上かよってww
そもそも戦艦目の前にして、鈍足の爆撃機の編隊を正面からって、対空火器を潰すにしても、無理ありすぎ。
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 12:50:05.16ID:dQtLtLuA
SWの宇宙はもともと無重力じゃないってトリビアネタじゃねーの
そういう瑣末事はどーでも良くなるくらいダメな映画だったけどな
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:00.90ID:9Lgy3fQh
あの爆弾に落下のような軌跡で運動する機能が有るんだろう
何もおかしなことは無い
0669Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:43.06ID:uyi01RIV
デストロイヤーの重力発生圏内なだけでしょ
艦内に重力あるだろ?
(だから接近しないと投下できない)

なお、今もこの設定が生きているかわからないが、旧帝国に局所的に超重力を発生させ、ハイパースペースから通常空間へ引きずり出す中型のデストロイヤーが存在してた
つまりSW世界は重力制御がかなり発達している

(もしかしたら爆弾自体にも小型の発生器がミサイルのような推進器の代わりについているかもしれないw)
(これも小型だから接近しないと敵艦に落とせないのかも)

このようにいくらでも説明は可能だ

こーはー
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:02.71ID:XrbwdoFx
ジェダイ・ナイツを自認する連中がいまの米軍の基本教義作ったりしてるしな。別スレではその件でいま熱く語ってる最中だよ。
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 01:48:38.69ID:HQE0oO+v
所詮は創りものの映画だ 細かいことはいいんだよ 楽しめればそれでいいんだ
0674 【犬】 【139円】
垢版 |
2018/01/03(水) 05:22:38.05ID:47dZvRQV
これだからウターウォーズヲタはスタートレックヲタにバカにされる
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 11:40:38.47ID:BvR/r/9T
やっとフォースの覚醒観たけど、無敵の超巨大兵器は、やっぱりただ一点の攻略だけであぼーんしちゃうのね。
旧作の悪いとこは全部引き継いでて、ルーカスが激怒したのもわかる。まるで自分の非をあげつらってるように見えただろう
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 11:45:51.55ID:qaHLYWD1
>>669
軍板でいうのも何だが、SWみたいなファンタジーSFにそんな理屈付けをあれこれ考えるのは野暮

>>676
>無敵の超巨大兵器は、やっぱりただ一点の攻略だけであぼーんしちゃう

そんなのはもう水戸黄門の印籠や金さんの桜吹雪と同じ定番ネタだから欠点ではない
リアルな戦争映画だったらともかく、アレがつまらない原因はそんなところじゃ無いよ
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 13:59:02.50ID:VgZXL2Hr
凝り過ぎてるが全くそれに追い付けない
残念な状況w
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:51.23ID:TlwZHFxx
そもそもローズがぶっ細工なんがなぁ…ハリウッドの典型的な人種配置はいいとしてだよ
その天童よしみとゴリラ顔黒人がキスするシーンは酷かった
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:58.75ID:+miZABIp
スターウォーズはまあ若い白人女性と黒人青年が主演という時点で政治色がプンプンしてるな
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:11.04ID:zlBOy9x9
浜田の黒塗り?w

昔のトムとジェリーを思い出したw
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:52.35ID:zlBOy9x9
本日 BS3 13:00-15:30
2001年宇宙の旅
スタンリーキューブリック作品
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:07.12ID:zlBOy9x9
>>683
観たいw
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:00:22.03ID:zlBOy9x9
1968年制作でこのレベル!!
現在まで如何に盆暗しか生まれていないか分かるなあw
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 17:09:31.83ID:zlBOy9x9
BSジャパンで17:29からバス旅
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 17:33:32.61ID:zlBOy9x9
玉緒ちゃんwかわいいw
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 19:49:34.93ID:C23b1Wx5
Twitterで呟いていれば良かろうに、まあ誰も見ないだろうが
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:02.82ID:zlBOy9x9
惜しかった
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:30:35.44ID:pDID3DdV
SNSじゃなく2chにしがみつく辺り加齢臭を感じるわな
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:49.67ID:zlBOy9x9
相当悔しそうw
まあw今年も頑張れやw
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:19.60ID:2NzFKMZ0
俺はツイッタでは絶対につまらない作品に言及しないよう心がけてるぜ
ネガティブ発言はすべて2chで吐き出すのがいい
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:49:53.12ID:zlBOy9x9
目糞鼻糞w
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:59:18.24ID:C23b1Wx5
ここで何が「悔しい」んだかサッパリ分からん日本語力の無さだな
「ボクは何一つダメージを受けてない、叩かれてなんていない」と現実逃避してるのか
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 02:48:49.93ID:/Bvr5cbW
ようつべでたまたま見つけたこの映画、なんなの?知ってる人いる?

https://www.youtube.com/watch?v=k_sybGcWDSg

リエナクターものかと思ったけどそれなりに予算かけてそうだし、商業映画にしてはこだわりがハンパないし。
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 10:13:37.22ID:pWWi9zM7
>>685
日本で大家を言われる大物漫画家がこぞってパクっていたのがこの時代のハリウッドSF特撮映画や西部劇なんだよなあ。
スターウォーズも1977年5月公開だよ。
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 10:22:31.37ID:sHCn9YoS
「スターウォーズ」そのものが、戦争映画や西部劇古典のパクリオンパレードじゃん。
空中戦は「頭上の敵機」(1949年)、デススター攻撃は「暁の出撃」(1955年)。
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 10:32:38.47ID:pWWi9zM7
幌馬車で旅をして先住民と交流する話SF版はスタートレックがすでにあったけど
スターウォーズはスペースオペラというジャンルを確立した作品だぞー。

SF西部劇やスペースオペラ自体がそのようなパッケージとして模倣対象になるんですよ。
80年代の日本の漫画アニメなんて無断でダースベイダーやヨーダを作中に出すレベルでパクってる。
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 10:42:30.51ID:PjMRG3dU
>>699
何かしら似る所があるのは別に不思議じゃないし、むしろ別ジャンルのテイストをミックスしてるからこそ面白い訳だが
パクリというからには意図的に同じ構図とかカット割りを使ったような部分が実際あるのか?
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 10:51:24.47ID:sHCn9YoS
B-17銃座からのドイツ戦闘機への射撃。ダムバスター仕様ランカスターでのダム攻撃。
0703Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2018/01/05(金) 11:33:32.30ID:EeJmMk8Y
>699
>デススター攻撃は「暁の出撃」(1955年)。

ダウト
デススター攻撃は「暁の出撃」ではなく「633爆撃隊」というのは公開当時からの有名な話

独軍の迎撃機をかいくぐって両岸からの対空砲火の中、フィヨルドの谷に突入してのピンポイント爆撃
「対空砲火が止んだ!フォッケウルフが来るぞ!」

TIEファイターの迎撃をかいくぐり、デススターの対空砲火の中、トレンチに突入してのピンピンと爆撃
「対空砲火が止んだ!戦闘機(TIEファイター)が来るぞ!」

こーはー


なお、「モスキート爆撃隊」は同じようなピンポイント爆撃だが、収容所からの脱出だし、トレンチ突入も無いので似ているが違う
0704Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2018/01/05(金) 11:37:59.15ID:EeJmMk8Y
>80年代の日本の漫画アニメなんて無断でダースベイダーやヨーダを作中に出すレベルでパクってる。

別に日本に限った事ではない、世界中でパクりまくった。
当時、どれだけ出廻った事か。。。
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 13:32:26.02ID:PjMRG3dU
さよなら銀河鉄道999…うっあたまが
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:34.11ID:NNN/oyx4
>>699
馬鹿w 黒澤の 隠し砦の三悪人 のオマージュだろw
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:15:46.86ID:7ljL5UE7
>>700
>スターウォーズはスペースオペラというジャンルを確立した作品だぞー。
キャプテンフューチャーやスターウルフやレンズマンがカムチャッカファイヤーですよ
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:26:22.08ID:NNN/oyx4
米442連隊の映画
日米で作り直そうぜ!
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:32:34.74ID:p8D07AlZ
その昔、『山河燃ゆ』というNHK大河ドラマがあってな
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:37:13.11ID:NNN/oyx4
ああ観たさw
欧州戦線話なんか皆無だしw
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:39:41.04ID:NNN/oyx4
イタリアからポーランドあたりまで
進軍だしな
売れる国は限られるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況