X



民○党ですが鵜の目鷹の目百合子の目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:02.83ID:McSkkLBZ
余所見してる暇はありませんよ、知事(σ゚∀゚)σエークセレント!

君のガンダムは、で揉める前スレ
民○党ですが核シェルターは反平和主義です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514966633/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514966633/

ですがスレ避難所 その320
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1513983537/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:10:41.12ID:E3H8w2WZ
>>837
そんな邦画を作ってヒットしても、やっぱり批判する邦画関係者は出てくる予感。
「こんな内容の邦画が受けているようじゃ駄目だ!」みたいな感じで。
0857ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:12:28.36ID:tYofSJH7
>>844
そのためには低緯度の熱を高緯度に運ばないとです
台風「運び屋でーす」
海流「運び屋でーす」
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:12:49.25ID:hsagmlR8
>>854
今はもう自動色塗りサービスなかったっけ
こだわりないならこれでいいじゃんレベルにはなってたはず
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:14:57.83ID:E3H8w2WZ
>>859
剛力は喋り方がNG
映画「プロメテウス」のヒロイン吹き替え事件で、どれだけ多くの人が不満を募らせたことか。
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:09.80ID:B8iJg+h6
>>803
会社の都合でやることが決まっているから無理

>>856
「君に名は」で女子高生、タイムスリップスリップする、売れ線って批判していたから批判するところは何でもありなんだろうなぁ
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:31.73ID:LRFMgMcQ
>>337
一葉が三葉のばーちゃんで、二葉がかーちゃん。
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:12.91ID:E3H8w2WZ
>>860
巨大な扇風機を数千、数万と並べて、低緯度→高緯度に風を送っては?
なお電力・・・
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:24.70ID:VJ5LDntW
>>812
なんのために羽毛があるのかって考える必要がある
もちろんなんの役にもたたない痕跡器官として羽毛を備えてる可能性もあるし
とりあえず性的ディスプレイ(孔雀の羽みたいなもん)って可能性もなくはない、が
>>833
体積が小さい幼体が羽毛を持ってた可能性はあり得る

少なくともティラノサウルスの発掘は(他の恐竜に比べれば)予算的にも潤沢なので
それで未だに羽毛が発見されていないのは生理的には羽毛の必要性が薄いことと相まって
もともと生えていない可能性の方が高いんじゃないかと推測する
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:27.18ID:3NI1jL4T
お金なくてカメラ少ないからどうしようもないのじゃ
エンターテイメントの快感は製作費と結構比例しちゃうのじゃ
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:08.81ID:ai78Vzxv
中国は侵略しないというパヨクの皆様
わさび盛友@bionzx
2017年12月31日
その他
もうそんな時代じゃないです。
21世紀のシルクロード=ユーラシア経済圏=一帯一路こそ中国の国家事業です。
始祖 東京は廃都となるか@gYniTN3SNRI31zd
2017年12月30日
その他
返信先: @bionzxさん
荒屋に住まう老人夫婦が、隣の豪邸に狙われていると被害妄想。挙句が身を守るために
銃や日本刀を所持出来るように法律を変えようと喚く。世界の嗤い者。
西脇完人@kentestu
2017年12月30日
その他
自分の国が貧困で他国を侵略しなければ活きていけなくなるのも時間の問題なのにね。
安倍三は全て吸い上げて国外逃亡。その手助けに必死のウヨは死ぬまで気が付かないんでしょうけど。
0869ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:13.24ID:tYofSJH7
AIで恐竜に色塗らせたらどんな色になるんでそ
毛の有無も含めてですねー
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:25.27ID:v/9+DY1R
>214
発動編の執念は狂っちょる。
あの物量と引き分けに持ち込んだイデオンはもっとすごい。

バッフクランvs宇宙怪獣出来そう。
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:45.46ID:goyuF56v
>>867
そこてん、アホみたいなカメラワークが出来るアニメの強味ですな
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:18:15.26ID:3NI1jL4T
>>853
はやく五感をダイブできてキャラメイクもできるようになって
中身がおじさん同士だけどのじゃロリ狐娘同士でイチャイチャできるようになりたいね…
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:18:33.11ID:E3H8w2WZ
>>867
>エンターテイメントの快感は製作費と結構比例しちゃうのじゃ
さだまさし:「僕にもそう思っていた時期がありました・・・」

人民解放軍全面協力の元、映画「長江」を制作したものの巨額の負債を抱え込むことに・・・
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:18:56.96ID:b0rzIghl
今の邦画がドラマや文芸路線で生計を立ててるなら別にそれでいいんじゃないのん?
興行的な大ヒットとは無縁であっても、それなりの客は付いてるってことだし。

……あからさまな芸能事務所のゴリ押しに身銭を切る神経は理解できんが、まぁ課金したいヤツもいるのだろうし。
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:09.08ID:RRtIcyy3
>>837
お別れしたと思ってたロリババアはエンドロール後に
「お帰りなのじゃ」と部屋で主人公を出迎えて終わるオチなのじゃ
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:44.05ID:E3H8w2WZ
>>868
>世界の嗤い者。

日本の安全保障体制強化を、いったいどこの国が嗤っているのです?
私はとんと聞いたことがないのですが。
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:20:00.69ID:HC9J/Lan
車評論家も映画評論家も当てにならんからなあ。売れた台数や金額がすべて。
君の名はに関してはハリウッドでさえ実写化しようとしてるのがすべて。
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:14.40ID:VJ5LDntW
むしろティラノサウルスに羽が生えてるとするならラジエーターのヒダヒダみたいな役割を果たしてるんじゃねーかな
気候が温暖なんでね
とすると、少なくともフサフサの復元図はたぶん違うと思う

>>869
一般的に黒い方が強度が高い
0879ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:25.36ID:tYofSJH7
>>866
>なんのために羽毛があるのかって考える必要がある
自分の頭とか脇とか○間に手を当てて考えてみよー

うちは尻尾ですが
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:26.56ID:E3H8w2WZ
>>875
あの・・・ロリババアじゃなきゃ駄目ですか?
どん兵衛のCMに出ている、吉岡里帆の「どんぎつね」ではダメですか?
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:23:52.62ID:Wn6wM+SF
>>866
なんのために羽毛があるのかって考える必要がある
もちろんなんの役にもたたない痕跡器官として羽毛を備えてる可能性もあるし
ーーーーーーーーーーーー

童貞のおにんにんは痕跡器官である。
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:24:00.82ID:RRtIcyy3
>>880
吉岡さん性格きつそうでちょっと。
バブみバブられ共依存関係をロリババアのじゃ狐と築きたいです
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:24:39.01ID:VJ5LDntW
>>879
毛むくじゃらだった祖先的形質から人類がここまで毛を失うまでたった数百万年程度しか経ってないことを考慮しないとダメよ
ティラノサウルスの話に戻すと祖先が羽毛を高密度に持っていたとは考えられてない
0888ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:26:11.73ID:tYofSJH7
>>866
>>887
羽毛でなくてニンゲンみたいな"毛"が生えていた(短毛?)可能性とかはどなんでしょーねー
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:26:32.29ID:goyuF56v
毛なんてすぐに無くなるんだよ!
祖先がフサフサだからってっ!!
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:26:33.18ID:v/9+DY1R
>827
どこの資本でもいいけど、宗教やら人種やらで面倒くさくないならよい。
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:00.09ID:P426IvKm
雌にアピールするために派手な毛をつけてるかもしれんな
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:16.30ID:sVquE2WL
>>880
ガッキーと契約結婚しながら吉岡里帆で浮気する星野源…
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:36.11ID:HC9J/Lan
ティラノサウルスなんか毛むくじゃらだとチンコにしか見えないだろ。生物の授業でモザイクはいるレベルだわ。
0895ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:40.41ID:tYofSJH7
>>887
人類も本当に毛むくじゃらだったのかビミョーですよねー
みんな薄毛だった可能性もありますよねー
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:28:03.36ID:VJ5LDntW
人類が毛を失う過程は長距離走行する際の放熱の邪魔になるから羽毛を失い
引き換えに放熱器官としての発汗機能を進化させたわけだしな
で、頭部と股間は保護、脇は摩擦軽減って感じじゃないのかね
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:28:17.50ID:Hofpw52p
>>884
「君の名は」を叩く一方で
軒並み「この世界の片隅に」を大絶賛してたからなぁ

少しでも政治性や反戦性がないと駄作扱い
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:29:05.59ID:v/9+DY1R
>767
一般に受けると桁が違うなぁ。
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:29:52.18ID:VJ5LDntW
>>895
類人猿がどいつもこいつも毛むくじゃらなのを考えれば恐らく毛むくじゃらなのでは?
0905戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
垢版 |
2018/01/04(木) 15:31:11.48ID:c9BvxUQ4
>>900
おつなのでござる

>>901
この不敬鶏を吊るすのです
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:31:40.74ID:HC9J/Lan
>>896股間はフェロモンをメスやオスに嗅がせて興奮させるために毛が残ったとかなんとか。
遺伝レベルで変態だと思ったわ。
0907ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:31:53.06ID:tYofSJH7
>>903
今の類人猿と薄毛(しかもさらに頭部は薄く)なニンゲンとの間がないのがずっと不思議なのですー
0908戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
垢版 |
2018/01/04(木) 15:32:19.83ID:c9BvxUQ4
>>904
おちゅー

>>902
子種は外れない呪いを
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:33:38.40ID:E3H8w2WZ
>>900
エースキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>901
ニワトリさん外した―ーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:20.95ID:sLO3DJRj
>>904


>>906
ふぇっふぇっふぇ、口では拒んでも体は正直じゃのぅ>遺伝レベルで変態
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:25.35ID:9fuWCKoM
>>636
何が最終的に勝つだよ(涙)
その為の資本や、その後の復興の為の資本は、地球からの持ち出しじゃないか。
どいつもこいつも地球にたかりやがって。
逆襲したいのは地球連邦の方だぜ。
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:26.98ID:zJyTLIr+
過去にタイムスリップした瀧は防衛省に連絡
防衛省はもし彗星核が割れた場合の迎撃に同意
彗星核が割れて破片の落下を確認
秋田のアショアと、日本海のこんごうからSM-3発射
大気圏外での隕石破壊に成功
糸守は救われた

って話にした方が感動的だった

エンドロールにずらずらと自衛隊の部隊名が並んで

何の映画かわからなくなるが
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:40.60ID:P426IvKm
日本でゾンビアニメ作ったらそこそこ向こうでも話題になったし、
日本でサメアニメ作ってみるのも一興か
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:49.15ID:qmnhKp4c
>>907
進化論なんて信じてるの?
人間は神が創ったに決まっているでしょう?
猿から進化したなんてアリエナイ
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:36:42.05ID:HC9J/Lan
>>917時局モノとしてはその方が。よくよく考えるとバトルシップも時局モノだったな。
日米が協力して敵に立ち向かうとかさ。
0923戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
垢版 |
2018/01/04(木) 15:37:46.22ID:c9BvxUQ4
>>918
学校のプールに巨大鮫が現れて女子中学生たちに封じられる感じ?
0924ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:38:02.82ID:tYofSJH7
>>919
ちなみにニワトリわ学校で進化教わらなかったんでねー
つか信じてないのですー

え?その蛇と鶏のくっついたのはなんだって?
不思議ですねー
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:38:10.27ID:C+yNxUfu
>>892
羽毛のいっちゃん初期の目的はそれと考えられてるしなー >性的アッピル

>>904
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:39:17.62ID:VJ5LDntW
>>888
可能性はあるね
羽毛を仮に持ってたとして、機能面から解釈するのならって前提に立てば
羽毛が持つ2次元的三次元的な構造が退化して細長くなったものを持ってる方が生理的には説明しやすい
そっちの方が生理的コストに対する放熱のコストパフォーマンスに優れる
ついでに言えば鱗もかなり退化傾向にあるし、物理的な防御力を羽毛に持たせてた可能性はない
ティラノサウルスの最大の敵って恐らく同種の共食いか近いサイズの近縁種だから
強烈な咬合力を持ってるこれらの敵との戦闘には役に立たないと推測できる
0928ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:39:49.34ID:tYofSJH7
>>918
日本でサメアニメだとやっぱし上で誰かが書いてたようにツキジから始まるのですかねー(マテ
0929名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:40:06.50ID:7HA8vf0+
ティラノサウルス研究家も
バーナー・譚も
一門も意見は一致。
生やしは浪漫。
0930名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:40:20.48ID:Kk6k/OCA
>>924
おいライオンと蟻がくっついたのがそっち行ったで
0932ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:42:06.80ID:tYofSJH7
これはもうタイムマシーン開発して実物を捕獲するしかないですねー
「写真とか動画撮影という概念はないんかい!!!」
「どうせ捕獲したら食べるんでしょ!!」
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:42:39.55ID:7HA8vf0+
つーか、凍ったサメ、溶けたら動くんじゃ?
凍った金魚とか生き返ってたぞ。
金魚よりサメの方が原始的で頭悪そう。
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:22.77ID:UeFQt8qR
>>897
この世界の片隅にに政治性や反戦性を感じる方がどうかしてるというのは自覚しないんだろうなあ
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:24.98ID:VJ5LDntW
>>907
言っちゃなんだが進化って選択圧がかかれば急速に進行するもんだぞ
ゾウは密猟のせいで牙を持たない個体が急速に増えてるし
ヒトの例で言えば現代人の足の小指の骨の数とかな
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:44:10.70ID:v/9+DY1R
ガルパンからぐんくつの音が聞こえてアニオタ批判論でゴゴゴるまで
ttps://togetter.com/li/1186453

ガルパンは国策アニメ!!11
そんな見通し立てて国なりが金出してたら正直すごいって思うわw
せめてタミヤがスポンサーだった方がまだわかりやすい。
0937ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:00.37ID:tYofSJH7
>>933
凍らせ方によるらしーですー
一挙に凍らせないといけないとか聞いた記憶が
0938名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:03.68ID:vLH5q7uq
ここに貼られるぱよツイートって極東の市民運動監視所からの
転載みたいだな

そこのスレに行った方が電波浴出来そう
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:14.83ID:C+yNxUfu
>>932
きっと飛ばない鳥みたいな味がするにちがいない >捕獲したら食べる

……わざわざタイムマシンで獲りにいかなくてもニワトリでよくね?
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:17.85ID:HC9J/Lan
>>934フェミどもが魔女の宅急便を女性の自立を支援してくれてるアニメがどうのとか
言って勝手に狂喜してたなあ。
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:49.71ID:hlt3H81N
>>874
お年玉にググルプレイなどギフトカード渡してFGO課金地獄へあえて突き落とす
親も居るそうだなぁ
たとえば、一万円のガチャの至高感と一万円のリアル巡礼(大洗でも絵画展でもいいけれど)、君の人生で一万の価値を生む出す行動はと

というか、昨日のMXで放送していたバイプレイヤーズは佳作でしたな
アレは二次元には出来ないドラマですな
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:56.36ID:7HA8vf0+
タミヤがスポンサーなら女子高生がラジコンの戦車で戦うハナシになっていたはず。
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:46:08.10ID:Bp3tKpH2
>>933
あれは表面が凍り付いてるだけだから・・・
マイナス30度くらいでじっくり冷やしたら中まで凍って組織や細胞が氷の結晶で破壊されてジ・エンド
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:47:01.05ID:zJyTLIr+
>>924
ティラノサウルスの皮膚の化石が見つかってるけどウロコ状だったそうな

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/060900090/?P=1

ティラノサウルスのように大型化する前の獣脚類には羽毛があったので
大型化する過程で無くなったらしい

アフリカの大型哺乳類である、ゾウ、カバ、サイには毛がほとんどないでしょう
なので恐竜に羽毛があったかどうかという問題ではなくて
熱帯に住む大型恐竜には羽毛が無かったという事のようだ
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:47:11.61ID:hlt3H81N
>>940
フェミをロリにも言い換えは簡単な話は何か意味があるのなあ
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:47:59.01ID:UeFQt8qR
放射脳で悲惨なことになってた大洗が復活したのがガルパンのおかげってのが気に食わんのだろうなあ
0949ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:41.63ID:tYofSJH7
>>935
牙のない象って結局人間が選別している(牙のあるのは殺されちゃう)よーな気が少し・・・
(密猟者のお目当てである牙をニンゲンがあらかじめ切り取っている象もいるんでしたっけ?)

まてよ・・・鶏も毎日隅に追いつめてジャンプして逃げるように圧力をかければそのうちにたかーく飛べるよーになるー
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:50:26.38ID:v/9+DY1R
>945
生息地域で違うってことはあるんかね。
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:50:59.14ID:TvaMgNqX
くるで、、、これは
安倍ちゃんがわざわざ伊勢神宮で言うとは


安倍首相「国民を守るため真に必要な防衛力強化に取り組む」

 安倍晋三首相は4日午後、年頭記者会見を三重県伊勢市で行い、北朝鮮の核・ミサイル開発に関し「日本を取り巻く安全保障環境が戦後最も厳しい。従来の延長線上でなく国民を守るため真に必要な防衛力強化に取り組む」と述べた。

 また「北朝鮮の政策を変更させるため、力強い外交を展開し、毅然とした外交を進める」と強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000532-san-pol
0953名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:53:23.71ID:HC9J/Lan
俺も艦コレやって目が肥えちゃったのよね。肉人形なら風俗で十分
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 15:54:19.72ID:UeFQt8qR
>>949
自然淘汰と中立進化説の併存例の一つじゃないかな
0955ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/01/04(木) 15:54:25.11ID:tYofSJH7
>>945
冷凍保存されてたマンモスは毛が生えていたんでしたっけ

となると生息地域ごと適応したいろいろな恐竜がいて、暑いところの恐竜は無毛で寒いところの恐竜はふさふさで、その中間はつるふさだったと考えるのもありですかねー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況