護衛艦総合スレ Part.93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:43:15.10ID:f0UcltEw
>>112
多機能輸送艦はおおすみ型代替で、先行建造する1隻を加えて4隻体制、
みたいなネタをどっかで見たが、建造予算みるとやりかねないのが怖いところ。

まあ一隻1600億円のイージス艦建造が入れるんだから、どうにかなる可能性が高いと思うよ?
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:45:51.09ID:y50pNVPk
海自「将来の新しい艦種は考慮してますか? トレンドや専門誌に拘りすぎると当たりませんよ(笑)」
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:00.62ID:9MKFSVqb
準ワスプクラスの規模になったとして4隻なんて人員捻出できるか?
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:32.91ID:KLAhvhH7
護衛艦も技術革新が少なくなったから40年ぐらい使えるのかな
それこそ電磁砲が実用化されたりしない限り
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:49:35.87ID:iS/O7I92
>>107
あぶくま型とむらさめ型は焦って退役させなくてもいいよ
人員負担が少ない艦なので、更新艦が来るまで延命すればいい
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:51:12.73ID:f0UcltEw
そもそも海自自身が将来像確定できてるとは思えない疑惑。
あのDEX以降の形変わりっぷりといい、
何よりも、政府が何求めてくるかは海自の範疇外だし。

「とりあえず投入しとけ」筆頭枠の海自に今後は何求められるやら……
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:57:16.60ID:eT6fepwM
>>115
何で海自に喋らせてんのか意味分からんが防衛装備の仕様を決定してるのは海自じゃないぞ
あと専門誌に断片的な情報を出してくれるのは元要職な
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:05:37.20ID:iS/O7I92
>>121
老朽艦を前線に遅れと言ってるわけじゃない
5年程度の延命はなんとでもなるでしょ
自分はハナから予算増抜きでもDX年2隻は絶対条件と思ってなかった
3年5隻とか2年3隻でも辻褄は合う
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:19:48.15ID:cPytm70M
新鋭艦を中国方面に割けばいいんじゃないの?
ロシアはこっちよりカツカツな上に敵も多いからロートルでも何とかなる
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:24:26.40ID:f0UcltEw
>>122
それ前提にするとまったく余裕なくなるぞ。
今までだって毎年護衛艦一隻作れてたわけじゃない。
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:45.95ID:iS/O7I92
>>125
能力不足の艦で枠埋められるより圧倒的に良い
何でもかんでも一桁艦隊で対処するハメになるとか冗談キツイぜ
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:22.02ID:AkjIOPoQ
>>123
思わせぶりなコメントで釣るbotみたいな奴だよな。
結局何も解っていないだけだと言う。
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:38:36.94ID:0bQ2uau/
>>112
おまけにはくおうとナッチャンworldの契約が2025年頃に切れる

補給/輸送艦もかなり深刻な事になってる
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:11.89ID:CYS/S2XU
後方で雑用だけなら海保のくまがみ型とかに76mm載せたOPVもどきなら100億円以下で建造できるぞ
ディーゼルで平時の運用も経費的に優しいしな
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:16.28ID:D2h2m3PK
>>126
そもそもが現状でさえギリギリのやり繰り
なのにそんな悠長なこと言ってたら

本当に艦隊まで監視ローテに全力投入されるぞ。
ただでさえ実任務増大による
訓練機会激減で練度低下懸念されてるのに。
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:48:17.78ID:iS/O7I92
>>131
軽武装廉価版案は解決にならないと言ってんの
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:41.81ID:Z0y6SIaZ
>>114
イージス艦に関しては単年度の予算で建造できたわけじゃなくて
数年の計画的な積み立てがあったから(計画通りに)建造できたんじゃないっけ?
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:49.73ID:e3flQOGZ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:35.16ID:UI7tyuYk
>>131
それやって事故ってるのが今の米海軍っぽいよな。
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:00:02.43ID:iS/O7I92
米海軍の最近な事故は練度と規律の問題じゃないのか?
装備老朽化の問題と言えるのか?
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:03:27.19ID:cPytm70M
前政権の安全保障費削減の影響がここにきて出始めたんじゃないの
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:06:15.85ID:UI7tyuYk
>>136

>本当に艦隊まで監視ローテに全力投入されるぞ。
>ただでさえ実任務増大による
>訓練機会激減で練度低下懸念されてるのに。
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:29.08ID:f0UcltEw
>>132
これまでの実績からするとその「軽武装」がどのラインからなのかで絶対揉めるからやめよう!

>>136
予算不足と任務増大・隻数不足のコンビネーション技では?
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:38.03ID:R7WTX9kQ
>>136
関係ないね、単に海軍、司令部のマネジメントの問題だよ。
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:16.01ID:1Vg0l3g3
かぜ型が600億で建造出来てた事実
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 19:37:01.15ID:UI7tyuYk
>>140
その「マネジメントの問題」はなぜ起こったんだろうな?
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:53.08ID:CIvhQjcM
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 20:27:44.73ID:tWxWN53i
大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。

まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、

治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 21:13:14.57ID:Ff5TkF9q
>>114
イージス艦8隻では少なすぎるでしょ。
支那の短・中距離弾道弾は数百のレベル出し、
巡航ミサイルは数千のレベル何だからな。
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 21:16:26.51ID:Ff5TkF9q
>>128
意味の無い情報だな、契約に期間の定めが有るのは当然だが・・・
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:49.05ID:DB0Oparm
日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。

日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、
ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:11.54ID:34hUfB77
>>150
154 名無し三等兵 sage 2017/12/03(日) 02:22:21.04 ID:4Y2hvEz6
>>151
みかん姦は一度しか試したことがないよ
まるでワイヤーの身体をもつ蛇のように固くて白い筋が亀頭に絡みつき、絞め殺してくる感覚でね
それに蜜柑の房は意外と固くて、おちんぽで突き破るのは難しいんだ
俺は高校時代から、野菜や果物を「活用」できないか、試行錯誤を繰り返してきた
盲目の息子が自分の孕ませるべきお嫁さん肉だと勘違いしてむしゃぶりついてしまうような素材は、なかなか見つからないものだね
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:55.28ID:afS1QfZz
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:00:45.10ID:QfzCbLAe
米海軍の事故は任務が多忙でまともに訓練する暇すらなかったのも原因の一つって結論じゃなかったか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:14:50.79ID:FK93hd5I
だからこそ、少人数で稼動可能な30DDを更に量産させ
12護衛隊群分構築させる。
常時6個護衛隊群稼動状態にすれば、負担分散で軽減できる。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:15:40.99ID:KB2CiWTU
とりあえず群に拘るとDDHとDDGもあるから話が面倒では?
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:20:27.69ID:MDwYn13o
中華は今後は中華イージスが主力なのに、我が国はESSMも持たない廉価DDが主力なんか・・
終わったな
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:23:16.55ID:hFKpFz9v
>>155
横須賀基地見てよ、米海軍の艦艇は停泊時は常に修理等で、かなり長期間停泊している。
海自の艦艇は、年度に1回の修理で横浜等の造船所で修理するだけ。
以前、幹部が睡眠すら取れないのは問題だと記事になったぐらい、海自の艦艇の方が業務多忙だよ。
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:25:38.84ID:hFKpFz9v
>>156
少人数での運用だと、更に多忙になるし、1人で何役もこなさなければならず、新人隊員などでは勤まらない。
米海軍のLCSも、1航海で乗員の疲労が限界だとの記事が以前あったような。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:43.20ID:hFKpFz9v
>>158
それが問題なんだよね、軽武装なんて主張してた奴らは、中国の工作員かも?
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:57.48ID:que6+mEu
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:58.38ID:3Sey+qE8
>>158
シースパローだけのってどれ
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:27:10.17ID:KB2CiWTU
>>159
海自の艦艇も停泊だけで終わらせる修理もあるのは入れてあげよう。
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:27:57.11ID:KB2CiWTU
今度は工作員認定とは暇なことで。
マウンティング好きだねー。
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:33:27.20ID:hFKpFz9v
>>164
海自はいずれも短期間みたいだ。
通りがかりにいつも見てるんだが、米海軍の艦艇は常に足場が組まれ、クレーンが資材を運びこんでる。
年間の停泊日数は、米海軍の方が多いんじゃないか?
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:39.09ID:hFKpFz9v
>>165
認定とかの話じゃなく、中国海軍艦艇の能力向上を加味しない意見は、国防に有害だと考えてる。
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:42.99ID:hpNzP6dd
>>163
退役間際の、はつゆき型やあさぎり型の事を言ってるんだろう
現状残っているのもほとんどが護衛隊群から離れているのに、どこら辺が主力かは理解に苦しむが

軍備にかけられる金に差があるんだからどうしようもない
日本より2割がら多めの軍事費を捻出してるおフランスの海軍でも
はつゆき型・あさぎり型のレベルの船は現役で頑張ってるぞ
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:04.54ID:3Sey+qE8
>>167
高価なDDで数減っては意味ないだろ(それが起きなかった
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:39:46.00ID:KB2CiWTU
>>166
具体的な数字は絶対出てこないだろうしどうなんだろね?

>>167
質で対処するアプローチだけでなく、
数を増やして対処するアプローチだってあるし、そういう主張がいわゆる「軽武装派」なのに、
それを否定して工作員認定じゃただのマウンティングでしょ?
対処の仕方の方向性違うのに、
それを工作員認定ってのはいささか馬鹿らしい。
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:47:23.76ID:hFKpFz9v
>>169
>>170
だから、有事に対処するなら、数があっても能力過少なら意味が無いと。
そのバランスが大事だと言いたいんだろうが、
過去スレで軽武装を言ってた奴らは、罵詈雑言で武装が必要だと言う方を批判してたからねぇ・・
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:49:48.02ID:3Sey+qE8
>>171
VLS積めてあの値段だから納得してる訳だが

数減るのが許容できるならむしろお前が
工作員何たらだと考えるな
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:51:56.66ID:3rwRSRHq
>>167
つまり当時の仕様策定に関わってた防衛省職員や制服組は中国の工作員ってわけか
日本の国防は終わってんな
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:52:44.17ID:KB2CiWTU
>>171
言っとくがその軽武装派とやらの一人としては、
「年2隻建造できる価格に納めるためには、どの武装を削り、どの能力を妥協すれば有事でも平時でも使える護衛艦になるか」ってネタで話してたんだが。
本当に数増やすだけなら、海自巡視船ネタが集中砲火されなかったろうよ。

そもそも「能力過少」ってのの基準どこ?
どのあたりがボーダラインかはみんなバラバラだったし、今もバラバラだろうが、
戦力に影響する要素なんてセンサーからVLSまでやたらと要素あるけど、
どのライン下回ったら「能力過少」なの?
単に印象論で話してない?
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:54:40.33ID:Z3buWwHe
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:05:09.76ID:mhYtUnS0
>>171 >>174
もうかみ合わないからやめ様よー
延々と不毛だよ、お前らの何の権限も無い「ご意見」なんてものに意味が無いのは今回分かったろう?
ずーっと俺が俺が俺の意見はでもめてるの見てらんないよ
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:08:13.60ID:DENFUOJk
だけどRAMと5インチ砲だけでいいとか言う声も大きかったからなあ
あれは明らかにおかしい
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:10:44.51ID:mhYtUnS0
>>178
だから、今更それを云々するのもういいつってんでしょ…なんで後ろしか見ようとしないんだよ今の日本人
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:15:15.46ID:hFKpFz9v
>>172
数を減らせなんて主張は一切してない。
防衛予算増やせ、多少足りなければ他の装備品や陸自減らして予算持って来いとは書いていた。
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:15:48.40ID:6aWowcYD
30DDは海自のヒット作かも
ホントに上手く財務省を煙に巻いて予算を作ったよね
最初の高速艦は当て馬だったんだね 騙されたわ
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:15:55.85ID:hFKpFz9v
>>173
だから予算も隻数も増やそうとしつるが?
馬鹿か?
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:16:10.08ID:mhYtUnS0
>>180
もういいから、そういうのいいから前を見よう?
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:16:54.57ID:DENFUOJk
そうだな
なぜ予想を外したか反省する気も無いみたいだしもうやめとくよ
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:17:46.02ID:hFKpFz9v
>>174
軽武装派はもうLCSありきだったんじゃないか?w
沿岸、浅海域はソナードームがあったら邪魔だとか滅茶苦茶だったぞ?w
まぁもういいかw
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:18:40.42ID:hFKpFz9v
>>181
ヒットかどうかは詳細な仕様が分かってからかな?w
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:18:45.54ID:KB2CiWTU
それよりも海自は機関構成はある程度使いまわすし、機種も基本統一するけど、
30DXでディーゼル採用したってことはDDXでもディーゼル使うってことだろうか?

仮にDDXが統合電気推進だと、出力的に27DDGから採用のM7A-05ガスタービン発電機の立場がないんだけど。
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:53.58ID:hFKpFz9v
>>178
5インチ砲さえ否定する奴もいたよw
76o砲さえもねw
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:34.27ID:3Sey+qE8
>>180
何故だろうな

丸で記憶がないが(陸の予算削減とか
あったらそれはそれで論戦になってたぞ
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:30.80ID:KB2CiWTU
>>189
触るなって、もうここ数日どころかしばらくの間、同じことずっと繰り返してるし、
自分に都合よく記憶の脳内改変してんだから。
俺はNGした。
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:02.42ID:i+HQN4QY
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:53.31ID:mhYtUnS0
>>187
その辺は出力や高率見て決めるんじゃないかな
30DXには余り大出力の単独発電機要らないって考えかも
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:21.22ID:mhYtUnS0
>>188
過去をどうこう言っても意味無いしもうやめよう?
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:13.77ID:av2KCsbZ
>>178
それをおかしかったというと、よほど都合が悪いのか、もう話すなだのNG入れろだのと
言論封殺を開始するところを見ると、確かに手口が工作員ぽいよね
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:03.84ID:GHz605ij
レーダー系は確実に縮小化されてるからね
0196大火力太郎
垢版 |
2018/01/14(日) 15:27:45.11ID:p0gvZM3K
そういや30DDってディーゼル何積むんでしたっけ
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:29:25.60ID:KB2CiWTU
言うてるそばからまた湧く……

>>392
30DXは必要とされる電力少ないけど、
COGLAG化と船体大型化&高電圧化で、現用護衛艦は発電機の大型化が凄いからね。
一番小さいのがあさひ型のディーゼル発電機くらいだけど、それでもはつゆき&あさぎり型の主発電機並のパワーがあるからなぁ。
ガスタービン発電機はその頃に比べて2〜3倍のパワーの使ってるし。

これだと発電機もディーゼルになりそうだが、やはり騒音と振動、
何より大量生産する30DXでそれだけのディーゼルの人員を用意できるのか?
護衛艦乗ってた機関科の人間はガスタービンが多いだろうし。
無論ガスタービンの人間でもやれるんだろうけど、ちょっと専門外なとこは否めないよね。
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:30:10.33ID:mhYtUnS0
>>194
不毛だつってんだよ、つまらない煽り方して過去に話をとどめたがるほうこそ・・・なあ
韓国見てるみたいだぜ
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:31:13.80ID:mhYtUnS0
>>197
術校にガシガシ送り込むしかないかね
あるいは、ディーゼル艦の大量退役見越してかも
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:31:18.19ID:1isTjLN1
ディーゼルみたいなうるさい機関が対潜作戦でどれくらいマイナスになるのかいまいちわからん
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:31:35.29ID:KB2CiWTU
>>196
ggr


三菱案のままならMAN 12V28/33D STC
あくまで三菱案のままなら、だが。
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:33:58.09ID:av2KCsbZ
>>198
即「韓国見てるみたい」だのとレッテル貼りを始めるとか、本当にやり方が工作員並だなあ
つか、ここの掲示板で他人の書き込みを制限することなんて出来ないんだから
相手が飽きるまでスルーし続けるしかないよ
0203大火力太郎
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:47.52ID:p0gvZM3K
>>201
あざます。MANの場合なら国内基盤は大丈夫っぽいすな。
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:39:56.64ID:KB2CiWTU
>>199
ただ補助艦艇の引退もたかが知れてるし、そもそもそれらの後継もまずディーゼル艦だろうからね。
ゆき型などのディーゼルはガスタービンで面倒を見てるそうだから、そちらも期待できない。
その頃と同じようにガスタービンの人間にさせるにしても、ディーゼルの出力だって跳ね上がって大きいものになってるし、
そもそも30DXではガスタービンよりディーゼルの方が基数的にも主体になりそうだからなぁ。


>>203
ただMANはカワサキがケツ持ちの筈なので、
MT30→カワサキ
12V28/33D STC→カワサキ
発電機→多分ディーゼル

とカワサキ祭りなのでIHI号泣の可能性大。
いずも型とあさひ型でIHIが天下取ってたのの反動だろうか……随分反動にしてもでかいけど。
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:42:24.02ID:CD3XDdCP
重武装派()の人は「きみは全てを予見してて叩かれてもくじけなかったすばらしい人なんだね!」
って絶賛して欲しいだけでしょ。彼の全能感を全肯定してあげるかスルーするかの二択ですわな
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:54:24.86ID:mhYtUnS0
>>202
工作連呼してんのは君ら、図星突かれたからって続けようとすんなっての
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 15:54:57.78ID:mhYtUnS0
>>204
ディーゼル時代にマキ戻るか、妙な時代になったもんだなあ
結局は出力と規模で住み分けになるのか
0208大火力太郎
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:17.78ID:p0gvZM3K
>>204
横浜から玉野や長崎の支援はめんどそうじゃろ(泣
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 16:00:15.49ID:DENFUOJk
>>205
軽武装派がおかしな主張をして反省もしないから叩かれてるだけだよ
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 16:03:47.26ID:q9hqGFfq
>>190
数日?
毎日書き込みなんかしてないが?
今日は日曜日なんで書いてるだけだ。
勝手に決めつけるなw
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 16:04:55.02ID:q9hqGFfq
>>189
確かに書いたよ、それを全てあんたが記憶してるとも思わないけどね。
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 16:06:13.54ID:3Sey+qE8
>>211
その時の反応は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況