X



護衛艦総合スレ Part.93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:11.08ID:XiZUMhpD
>>40
そんな縛りを防衛省や海幕が示したのか?
軽武装派やらの勝手な妄想だろ?
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:48.40ID:6I/oFoEC
> 軽武装派やらの勝手な妄想だろ?

(ノ∀`)アチャー
世艦のせの字も出てこないとは愉快ですね
それごと批判ならわかるのに

はいNG
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:28.48ID:XiZUMhpD
>>54
軽武装派の言い訳にはちと苦しいなw
まぁ素直に反省してればよろしい。
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:55:07.90ID:M7vwHZ6Z
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。

「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。

https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:02.84ID:M7vwHZ6Z
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”

ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。

「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。

https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:09.69ID:6I/oFoEC
ところでLRASMとか護衛艦に積まないのか?
ここまでくるとトマホーク積むとかぽっと出てきそうだけど
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:06:45.04ID:y4jQ5V6N
>>55
このニュースはそういう趣旨じゃないw
今まで守勢一方だった自衛隊が攻めに転じる年という。
水陸機動団の発足や巡航ミサイルの導入や・・・。
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:08:18.72ID:6I/oFoEC
大綱が凄いことになるだろうから早くみたいな
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:14:30.58ID:BrNWBMzV
ID:6I/oFoEC 

某IDがID変えただけにも見えるが、

>>62
>軽武装の極みのDEXの頃でも、後方と海外派遣はDEXにさせて汎用DDを対中正面警戒に使い、
>有事ではセンサーノードとしてなら使えるって扱いで

後方と対中正面警戒じゃ真逆で相矛盾するw
そして一応論理を展開しているのはこのレスだけで、 >>64 >>65 >>67 はそのわずかな論理性さえないんだよな
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:27.05ID:koTUaodB
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:50.51ID:koTUaodB
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:19:33.16ID:6I/oFoEC
>>75
軽武装の極みのDEXの頃はこの論だ
汎用DDから雑務を代行することで正面警戒にあたれる汎用DDを増やすという論理だった
世艦に書いてあったものだな
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:52.93ID:6I/oFoEC
曳航ソナーノードでレーダーと役に立てばいいかなレベルだったDEXがここまで大きくなるとは
やはり予算は正義だし理解ある政治も大事だな
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:12.52ID:XDAXz36t
>>78
いや実際今でもそういう雑用艦は必要なんだけどな

DXはもう雑用艦じゃなくなっちまったが雑用がなくなったわけじゃないし
DX全部揃ったって中華相手の正面戦力はまだ足りないし、配置できる
センサーノードはいくら多くたっていい

最初のDEXから5インチと高速性とっぱらってセンサマシマシした超省人型
2000t艦を掃海艇と入れ替える形で配備したい。そのぶんDXは機雷/対機雷
能力オミットして正面装備積み増し
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:21.07ID:BrNWBMzV
>>78
だから後方とセンサーノードに使うなんて、その当時から矛盾した話だったんだよ
あれは変だと思っていいレベルの、ひどい議論だった
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:05.36ID:6I/oFoEC
>>80
もしかして
例のトリマラン

>>81
単独では後方警戒
DDなどと組むときはセンサーノードの一角だから何もおかしくはない
センサーノードと言われるということは普通単独行動ではないのを理解しよう
昔話されてた時もマルチスタティックソナーとセットなので僚艦がいること大前提
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:31.76ID:BrNWBMzV
>>82
>何もおかしくはない

レーダーピケット艦が後方任務ってレベルでおかしいわw
実運用考えないで形式レベルの言い訳しか考えてないから、筋が通っていると勘違いするんだよ
ストリートファイター構想の末裔のLCSが後方任務って言っているようなもんだ
もう少し現実に即して物事を考えようね
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:42:54.25ID:9MKFSVqb
俺はいずもスレでF35Bの艦載運用をずっと主張してた者だが、実現したら反空母虫は猛省しろよな
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:45:25.71ID:6I/oFoEC
世艦で出てきた話なんだよなぁ
現実に即してですかpgr
そもそもDEXは初期はまともな対空レーダー装備すら危ぶまれていたのに
それをして「レーダーピケット」とはこれは草生えますね
新参乙です
話に参加するためにまずは古い世艦を買いにbookoffへいき
話の前提条件がなんだったのか確認するところから始めて下さいね
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:25.11ID:y50pNVPk
海自はDXを22隻も作りません( ・∇・)ニヤニヤ
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:39.55ID:BrNWBMzV
>>85
自分が論理的反論を何一つ出来ていない自覚ある?
あ、頭が足りないから無理筋かw
ちなみに「レーダーピケット艦」は例え話ですよ、国語力無さそうなので一応助言しておきますが
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:26:33.29ID:m6ZyOnQw
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:05.33ID:m6ZyOnQw
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:29.74ID:m6ZyOnQw
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:28:05.61ID:m6ZyOnQw
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:33:45.78ID:y50pNVPk
>>88

単純な「予算増」だけではない。
それに気づくかどうか。

次も当たるよ( ・∇・)ニヤニヤ
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:35:00.90ID:D2h2m3PK
しかし、22隻本当に作るとなると
単純に年2隻でも10年かかるわけか。
10隻目くらいで艦型マイナーチェンジしてきそう
まあ、当初からベースチェンジの話は出ているが。
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:14.90ID:R7WTX9kQ
>>95
毎年2隻の建造は無理、
「はたかぜ」型の代替えのイージス艦2隻や、
「おおすみ」型の更新で例の大型揚陸艦の建造もあるだろうから。
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 14:51:47.54ID:o69eKFXQ
年3隻作らないと艦数が現状維持できないんじゃなかったっけ。ゆき型とDEの寿命的に
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:03:01.68ID:LFDU7iCe
仮にも護衛艦スレの住民なら今更はたかぜ代艦の建造なんて恥ずかしいこと言わないでくれ
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:53.22ID:f0UcltEw
>>97
継ぎ目なく年2隻ならなんとかなったはず。
ただ1年にごっそり減ったりする心臓に悪い年がいくつかあったが。
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:49.00ID:UI7tyuYk
>>96
下手な事をするとあめ型の更新時期がきちゃうんだなあ・・・。
ゆき型きり型の頃は毎年2〜3隻建造してたのにその代艦が年1隻では
中期防ごとに5隻以上減る。
これを何とかするために年2隻建造な護衛艦が必要になる。
で、防衛予算は増えそうにないから1隻の予算で2隻建造できる小型艦
にならざるを得ない。。
ここで在来型護衛艦の建造を継続すれば、海自の護衛艦部隊は10年
後ぐらいには40隻未満になる。これを肯定するのが重武装派で、否定
するのが軽武装派だった。
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:42.63ID:R7WTX9kQ
>>101
そうは言ってもDDG建造のある年度に、DD2隻の建造予算が取れるのか?
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:08.94ID:D2h2m3PK
>>93
現有戦力維持であれば
年2隻ペースでギリギリのタイミング。
きり・あぶくま型最終艦がそれぞれ
艦齢35年を迎えるのが今から丁度8〜10年後。
地方配備(あさひ型に押し出される予定のきり2隻含む)現行16隻が置き換えるのに8年。
さらに各地区約1隻増で10〜11年で更新終わる計算。
これで22隻になる。
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:19:18.83ID:f0UcltEw
寿命的な意味の「はたかぜ代艦」ならダイジョブだぞ。
DDG8隻枠の話なら、まあ、うん。増勢って可能性もあるし。ほら。

>>103
こんごう型の代艦が必要になるのが、2032年度くらいだし多分だいじょぶ。
なお2035年度にはむらさめ除籍だ。
*どちらも40年使う場合
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:21:23.38ID:f0UcltEw
ゆき型以外40年運用だとこうなるからな。


2018年度【護衛艦48隻】:26DD就役
2019年度【護衛艦49隻】:27DDG就役
2020年度【護衛艦48隻】:28DDG就役(やまゆき、まつゆき除籍)
2021年度【護衛艦47隻】:30DX×2就役(せとゆき、あさゆき、しまゆき除籍)
2022年度:
2023年度:
2024年度:【護衛艦54隻体制完成予定】
2025年度:(はたかぜ除籍)
2026年度:
2027年度:(しまかぜ、あさぎり除籍)
2028年度:(やまぎり、ゆうぎり、あまぎり除籍)
2029年度:(はまぎり、せとぎり、さわぎり、あぶくま、じんつう除籍)
2030年度:(うみぎり、おおよど、せんだい除籍)
2031年度:(ちくま、とね除籍)
2032年度:(こんごう除籍)
2033年度:【コンパクト護衛艦22隻整備完了】
2034年度:(きりしま除籍)
2035年度:(むらさめ除籍)
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:24:11.63ID:UI7tyuYk
>>102
はたかぜ型は練習艦になるらしいし、代艦は27DDGに28DDGで予算化されている。
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:28:28.96ID:LFDU7iCe
>>105
28DDG就役でイージス8隻体制だしアショアの導入を見越せば更なる増勢の必要は薄いんじゃなかろうか
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:50.75ID:z/+Bijs2
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:09.29ID:f0UcltEw
>>109
正直増勢の必要性薄くなってるよね。
それよりはDXとDDXの同時発注をした方が良さそうだし。
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:53.01ID:UI7tyuYk
>>107

2027年度 とわだ(40年使用)
2030年度 ときわ、はまな(40年使用)

護衛艦じゃないけどこいつらもいる。
本当に多目的輸送艦が建造できるのか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:43:15.10ID:f0UcltEw
>>112
多機能輸送艦はおおすみ型代替で、先行建造する1隻を加えて4隻体制、
みたいなネタをどっかで見たが、建造予算みるとやりかねないのが怖いところ。

まあ一隻1600億円のイージス艦建造が入れるんだから、どうにかなる可能性が高いと思うよ?
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:45:51.09ID:y50pNVPk
海自「将来の新しい艦種は考慮してますか? トレンドや専門誌に拘りすぎると当たりませんよ(笑)」
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:00.62ID:9MKFSVqb
準ワスプクラスの規模になったとして4隻なんて人員捻出できるか?
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:32.91ID:KLAhvhH7
護衛艦も技術革新が少なくなったから40年ぐらい使えるのかな
それこそ電磁砲が実用化されたりしない限り
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:49:35.87ID:iS/O7I92
>>107
あぶくま型とむらさめ型は焦って退役させなくてもいいよ
人員負担が少ない艦なので、更新艦が来るまで延命すればいい
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:51:12.73ID:f0UcltEw
そもそも海自自身が将来像確定できてるとは思えない疑惑。
あのDEX以降の形変わりっぷりといい、
何よりも、政府が何求めてくるかは海自の範疇外だし。

「とりあえず投入しとけ」筆頭枠の海自に今後は何求められるやら……
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:57:16.60ID:eT6fepwM
>>115
何で海自に喋らせてんのか意味分からんが防衛装備の仕様を決定してるのは海自じゃないぞ
あと専門誌に断片的な情報を出してくれるのは元要職な
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:05:37.20ID:iS/O7I92
>>121
老朽艦を前線に遅れと言ってるわけじゃない
5年程度の延命はなんとでもなるでしょ
自分はハナから予算増抜きでもDX年2隻は絶対条件と思ってなかった
3年5隻とか2年3隻でも辻褄は合う
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:19:48.15ID:cPytm70M
新鋭艦を中国方面に割けばいいんじゃないの?
ロシアはこっちよりカツカツな上に敵も多いからロートルでも何とかなる
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:24:26.40ID:f0UcltEw
>>122
それ前提にするとまったく余裕なくなるぞ。
今までだって毎年護衛艦一隻作れてたわけじゃない。
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:45.95ID:iS/O7I92
>>125
能力不足の艦で枠埋められるより圧倒的に良い
何でもかんでも一桁艦隊で対処するハメになるとか冗談キツイぜ
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:22.02ID:AkjIOPoQ
>>123
思わせぶりなコメントで釣るbotみたいな奴だよな。
結局何も解っていないだけだと言う。
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:38:36.94ID:0bQ2uau/
>>112
おまけにはくおうとナッチャンworldの契約が2025年頃に切れる

補給/輸送艦もかなり深刻な事になってる
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:11.89ID:CYS/S2XU
後方で雑用だけなら海保のくまがみ型とかに76mm載せたOPVもどきなら100億円以下で建造できるぞ
ディーゼルで平時の運用も経費的に優しいしな
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:16.28ID:D2h2m3PK
>>126
そもそもが現状でさえギリギリのやり繰り
なのにそんな悠長なこと言ってたら

本当に艦隊まで監視ローテに全力投入されるぞ。
ただでさえ実任務増大による
訓練機会激減で練度低下懸念されてるのに。
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:48:17.78ID:iS/O7I92
>>131
軽武装廉価版案は解決にならないと言ってんの
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:41.81ID:Z0y6SIaZ
>>114
イージス艦に関しては単年度の予算で建造できたわけじゃなくて
数年の計画的な積み立てがあったから(計画通りに)建造できたんじゃないっけ?
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:49.73ID:e3flQOGZ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:35.16ID:UI7tyuYk
>>131
それやって事故ってるのが今の米海軍っぽいよな。
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:00:02.43ID:iS/O7I92
米海軍の最近な事故は練度と規律の問題じゃないのか?
装備老朽化の問題と言えるのか?
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:03:27.19ID:cPytm70M
前政権の安全保障費削減の影響がここにきて出始めたんじゃないの
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:06:15.85ID:UI7tyuYk
>>136

>本当に艦隊まで監視ローテに全力投入されるぞ。
>ただでさえ実任務増大による
>訓練機会激減で練度低下懸念されてるのに。
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:29.08ID:f0UcltEw
>>132
これまでの実績からするとその「軽武装」がどのラインからなのかで絶対揉めるからやめよう!

>>136
予算不足と任務増大・隻数不足のコンビネーション技では?
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:38.03ID:R7WTX9kQ
>>136
関係ないね、単に海軍、司令部のマネジメントの問題だよ。
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:16.01ID:1Vg0l3g3
かぜ型が600億で建造出来てた事実
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 19:37:01.15ID:UI7tyuYk
>>140
その「マネジメントの問題」はなぜ起こったんだろうな?
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:53.08ID:CIvhQjcM
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 20:27:44.73ID:tWxWN53i
大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。

まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、

治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 21:13:14.57ID:Ff5TkF9q
>>114
イージス艦8隻では少なすぎるでしょ。
支那の短・中距離弾道弾は数百のレベル出し、
巡航ミサイルは数千のレベル何だからな。
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 21:16:26.51ID:Ff5TkF9q
>>128
意味の無い情報だな、契約に期間の定めが有るのは当然だが・・・
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:49.05ID:DB0Oparm
日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。

日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、
ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:11.54ID:34hUfB77
>>150
154 名無し三等兵 sage 2017/12/03(日) 02:22:21.04 ID:4Y2hvEz6
>>151
みかん姦は一度しか試したことがないよ
まるでワイヤーの身体をもつ蛇のように固くて白い筋が亀頭に絡みつき、絞め殺してくる感覚でね
それに蜜柑の房は意外と固くて、おちんぽで突き破るのは難しいんだ
俺は高校時代から、野菜や果物を「活用」できないか、試行錯誤を繰り返してきた
盲目の息子が自分の孕ませるべきお嫁さん肉だと勘違いしてむしゃぶりついてしまうような素材は、なかなか見つからないものだね
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:55.28ID:afS1QfZz
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:00:45.10ID:QfzCbLAe
米海軍の事故は任務が多忙でまともに訓練する暇すらなかったのも原因の一つって結論じゃなかったか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:14:50.79ID:FK93hd5I
だからこそ、少人数で稼動可能な30DDを更に量産させ
12護衛隊群分構築させる。
常時6個護衛隊群稼動状態にすれば、負担分散で軽減できる。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:15:40.99ID:KB2CiWTU
とりあえず群に拘るとDDHとDDGもあるから話が面倒では?
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:20:27.69ID:MDwYn13o
中華は今後は中華イージスが主力なのに、我が国はESSMも持たない廉価DDが主力なんか・・
終わったな
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:23:16.55ID:hFKpFz9v
>>155
横須賀基地見てよ、米海軍の艦艇は停泊時は常に修理等で、かなり長期間停泊している。
海自の艦艇は、年度に1回の修理で横浜等の造船所で修理するだけ。
以前、幹部が睡眠すら取れないのは問題だと記事になったぐらい、海自の艦艇の方が業務多忙だよ。
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:25:38.84ID:hFKpFz9v
>>156
少人数での運用だと、更に多忙になるし、1人で何役もこなさなければならず、新人隊員などでは勤まらない。
米海軍のLCSも、1航海で乗員の疲労が限界だとの記事が以前あったような。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:43.20ID:hFKpFz9v
>>158
それが問題なんだよね、軽武装なんて主張してた奴らは、中国の工作員かも?
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:57.48ID:que6+mEu
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:58.38ID:3Sey+qE8
>>158
シースパローだけのってどれ
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:27:10.17ID:KB2CiWTU
>>159
海自の艦艇も停泊だけで終わらせる修理もあるのは入れてあげよう。
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 14:27:57.11ID:KB2CiWTU
今度は工作員認定とは暇なことで。
マウンティング好きだねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況