X



民○党ですが入試日和です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/01/13(土) 22:00:58.36ID:pwbeqZrZ
コミケと重ならなければいつでもよい(σ゚∀゚)σエークセレント!

生やす前スレ
民○党ですが両方こなします
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515813330/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515813330/

ですがスレ避難所 その321
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1515299756/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:22:12.66ID:e++va7oH
”おっさんセックス鉄のポコチン”
これ即ちオキシゲン、サルファ、セレン、テルル、ポロニウムの配列を意味するポエットで奥ゆかしい暗号である。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:22:27.97ID:95+O7e3U
>>154
レシプロ機関は航空器用としては微妙なので?
やはりガスタービンな。
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:23:38.35ID:BwxGd0yc
>>147
やっぱ場所によって少し違うんやね。

すいへーりーべぼくのふね
なぁまがあるしっぷすくらー
くか、スコッチ暴露マン、フェラコキ2胴、亜鉛がゲッ、汗、ブラクラ
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:24:27.24ID:BkFmlCSo
>>156
フィンランドの宝石魔術の名門出身。
とりあえずFGO2部二章に疑似サーヴァントとして出てくるかもなあ。
016274 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 00:24:42.73ID:TCDNNyF5
なお鰤には星形エンジンを積んだ高級ラグジュアリーカーが1930年代にはあった。
ローギアで60kmまで引っ張る。
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:25:01.87ID:xJQPnwTV
テクネチウムっていう元素の存在をついこの間知ったんだが
これ、調べれば調べるほど面白い元素なんだね
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:25:11.28ID:C3JPbVhd
中国のラブドールメーカー、AI搭載アンドロイドを作り始め、野望がすごい。キモいけど壮大で、資金と技術を手にしたオタクの最終形態かも!

“将来的には、アイドルの全身を3Dコピーして可動機能とAIを登載して、中国全土の会社の「受付嬢」をアイドルだらけにするのが夢です”
http://blogos.com/article/270268/
https://twitter.com/matsu_vr/status/952173271046213632

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/600/img_78ea152597fa11b689fa0a7f57285cfa30370.jpg
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/600/img_81935b584014308792804d8d05c62d50120539.jpg
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/250/img_aca415640e86894a853afe3208a56c7415947.jpg
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:25:30.48ID:y7PRMoWU
>>157
変な姉ちゃんある日狂ってセックス乱交というのも(希ガス)
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:06.29ID:95+O7e3U
>>159
ベンゼンホルスタイン酸は
ベンゼン中尉とホルスタイン中尉が
テクノ・タントラめいた秘密の儀式を行うことで精製される。
016874 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:08.36ID:TCDNNyF5
>>161
ルヴィアさんはロード・エルメロイ2世の事件簿とイリヤでしか知らなかったもので…。

北欧神話で打撃系の女神とかで出てくるかもしれませんね。
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:24.54ID:TFshtl3c
シンファクシが浮上しなかったらゲームにならないじゃないか
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:59.77ID:CFuCsWqk
>>160
おわっ結構違うね
スコッチまではほぼ共通として、フェラコキ2胴ってww
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:28:25.46ID:95+O7e3U
私の書き込みを見ればお分かりだろうが、
私は軍事板には偶然立ち寄っただけであり
軍事板のコテハンについては全くの無知だ。
ご安心ください。
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:26.42ID:SnPQgAnW
クリプトンまでそのまま覚えてたな
スイヘーリーベーとか邪道だと思ってた…
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:30:12.83ID:UlOWsQlh
>>156
74さん、fateはガッツリやってるわけじゃなかったんですね

>>103
ワタシも数ヶ月に1度くらいはチーズカレーヌードルに更にチーズと卵黄足したりするから解るっちゃ解るんですが、この溢れ具合はいかにも見た目が悪い

日清も公認しているならば、具を足す事前提で大きなカップを売り出してみては如何でしょう(内容量は通常と同じで)
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:31:06.26ID:LAMiBGYG
>>150
アメリカ人がアメリカ独立革命(American Revolution)と呼び
英国人がアメリカ独立戦争(American War of Independence)と呼ぶんや。

日本人はどっちで読んでも良い。
017674 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 00:31:14.83ID:TCDNNyF5
>>174
Fateについては素人同然で軍事板に偶然立ち寄っただけの一般人です。
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:31:55.61ID:s5y+Hjdx
https://twitter.com/paramilipic/status/952188072338182146
イタリアの将来フリゲートPPA(Pattugliatori Polivalenti d'Altura:海洋多目的哨戒艦)の「コックピット」かっこよすぎ
https://pbs.twimg.com/media/DTbZvikVMAAxRx0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTbZzEJU0AAFewP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTbZ0LJVMAA-16n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTbZ1EhVwAAygN2.jpg

コクピットよりもバウが斬新だ

艦橋は被弾する可能性が高いから
あんな前面にコクピット作るのはあほ
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:32:42.18ID:ZYt4eHsi
>>176
戦前〜戦中の艦艇にあっこまで詳しい人が何いってるんですかね…>一般人
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:33:37.54ID:BwxGd0yc
>>170
「やり過ぎて倒れるなよ?亜鉛は年取ると必須になるかならな?」って事を授業中に懇切丁寧に教えてくれた、いいオッサンだったな…(今だったら懲戒免職喰らいそうなセクハラ教師やね)
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:34:02.78ID:UlOWsQlh
>>161
擬似鯖になったら絶対格闘系だ…
下手すっとサクラ・エーデルフェルトも出て来て姉妹合体技になるかも

>>176
暇が出来たらhollowやってみると面白いですよん
018174 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 00:34:17.41ID:TCDNNyF5
>>178
眠い人さんとかに比べると門前の小僧レベルですよ私は。
たまに艦これwikiで海外艦の記事を書くくらい。
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:34:56.80ID:s5y+Hjdx
https://twitter.com/ogasawarajun/status/952116688824053760
最高裁判所から封書。昨年1年間の「全国の裁判官・裁判所職員の不祥事の発表の有無がわかる文書」
を開示請求したら「不存在」と言われたので、審査会に不服を申し立てていたところ、最高裁側の言い分が送られてきた。
曰く、当該文書は「データを含めて廃棄済み」と。すごいぞ裁判所。1年未満で全廃棄。

https://pbs.twimg.com/media/DTaZE5YVwAEOZGR.jpg

ベルリン攻防戦中のナチスドイツかよ!
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:36:57.07ID:02Vb1lrF
>>177
ウェーブ・ピアス・ハルは最近大流行しとる
乗り心地がぜんぜん違うから増えてくんじゃないかなあ
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:39:24.83ID:UlOWsQlh
>>169
あれを含めてエスコン5のオーシア海軍ってほんと良いとこ無しですね
スーパーキャリアーが計4隻もボカ沈はキツい。しかも1隻は同士討ちで沈んだとか最悪。
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:40:35.28ID:arseXK7+
あくまでも平時の操艦用でどうせCICとかで似たようなことできるでしょう
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:41:08.59ID:Zxg26MDJ
>>169
シンファクシに魚雷ぶち当てて強制浮上させたのってオーシア軍のP-3Cだっけ?
あんなウヨウヨ敵の戦闘機とフリゲートがいる海域で潜水艦を探知して見せるとか何気にラーズグリーズ飛行隊よりヤバくね?
018974 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 00:41:29.38ID:TCDNNyF5
偽日向がイベントで持つ機会のなかった61cm六連装魚雷発射管2基を偽ジャガーに継承した。
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:42:03.24ID:bt4ML5rF
>177
ソナーもそのバウの中に入ってるのかしら?
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:42:43.54ID:s5y+Hjdx
https://twitter.com/ykitama/status/951976051374043136
教えてくれ 今は何年のいつなんだ
https://pbs.twimg.com/media/DTYZGnYVQAAxnJE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTYZIeJU8AAlDe3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTYZJ6BVMAEkL2G.jpg


昭和93年
https://pbs.twimg.com/media/DTZJBXwVwAAaoL-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTZJDGdVwAA9Bnl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTZJErBUMAELg1l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTZJGR6U8AA7oFv.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DPPFOHWU8AEG2L4.jpg
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:45:02.79ID:UlOWsQlh
>>188
いえ、シンファクシを損傷させたのはアークバードのレーザー砲。
アークバードに照準データを送ったのは哨戒機でしたが(たぶんP-3C。コールは“ブルーハウンド”)
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:45:56.78ID:bt4ML5rF
>>191
マーブルヒーローの再生産でなんとかしてるアメリカ連中よりは本邦は十分マシな気がするな。
しかし欧州はそういうのすらないたぶん。
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:46:25.61ID:bVDNcnWJ
欧州創作事情ってどんなもんなんじゃろ
019774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 00:47:59.57ID:TCDNNyF5
サンカクのおぢちゃん向けの缶詰
ttps://pbs.twimg.com/media/DTbYIwrVwAAFR5_.jpg
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:48:05.73ID:SnPQgAnW
DCは上手くいってないよなぁ…どうすんだろ?
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:48:46.10ID:bt4ML5rF
>>195
さっぱり何作ってるのかわからんね。
何かしらは作ってるんだろうけど、これだけネットでなんでもわかる時代なのに伝わってこない。
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:48:54.76ID:s5y+Hjdx
>>198
主力のスーパーマンとバットマンがあれだからな
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:49:41.42ID:bt4ML5rF
>196
ベルサイユの薔薇、ラ・セーヌの星でもリメイクするかね。
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:52:33.60ID:Zxg26MDJ
>>192
ああそういやそうだったわ
10年前のゲームだからすっかり
いやそれでも探知してみせた哨戒機すげえわ
ところでシンファクシって凄く硬かった記憶があるわ
F-4で出撃したら途中でミサイル足りなくなってリスタートした記憶
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:52:44.22ID:Kz+e6533
>>196
一世を風靡したギャグが思い出せない(´・ω・`)
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:53:15.08ID:s5y+Hjdx
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/special/special_171218_2/
「新・科学の世紀」特集
人類の活動領域は月へ

アメリカ“月周回軌道に新宇宙ステーションを
”ロシア“2030年月面有人着陸”

アメリカはことし10月、トランプ政権のもとで初めての国家宇宙会議を開き、ペンス副大統領が、
アメリカ人宇宙飛行士を再び月に送り、火星に向かうための基盤を作ると発表しました。
さらにこの2か月後の12月11日には、(ちょうど45年前、アポロ17号の宇宙飛行士が人類として最後に
月面に降り立った日)トランプ大統領自身が、宇宙政策の第1号として、火星への有人探査に向けた拠点を月に築くよう指示しました。
すでにNASAは、月の周りを回る宇宙ステーションを2020年代後半までに完成させる
「深宇宙探査ゲートウェイ」構想(DSG=Deep Space Gateway)を発表していますが、
月近傍に居住スペースや発電装置などを備えた巨大建造物を築きディープスペースへの
中継拠点にするこの構想が、政治的な後押しを得たのです。
この構想にロシアの宇宙開発公社「ロスコスモス」も歩調を合わせています。
ことし9月には、NASAと月近傍の宇宙ステーションの共同開発に合意したことを発表。


JAXAは追従できるのか?
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:53:52.85ID:95+O7e3U
>>203
「とぉっても、良かったよお」
「 死 刑 」

などがある。
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:08.15ID:UlOWsQlh
>>202
しかも潜水艦の癖に機関砲山盛りに積んでるし…
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:28.88ID:ZYt4eHsi
一応サンダーバードはそっちの系譜やな>欧州(正確には豪かニュージーだった気もするけど
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:57.59ID:arseXK7+
ソノブイとリンクしてどうのこうのだけなら戦闘機でもなんとかできるのではないだろうか
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:55:36.11ID:bt4ML5rF
>204
ワイが生きてる間に、かぐや落着地点にかぐや神社を建てたいんだよね!!
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:55:49.99ID:SnPQgAnW
キングスマンは配給は20世紀フォックスだけど制作はイギリスのはず
イギリスはちょこちょこ頑張ってる感はある。
フランスドイツイタリアあたりはどうなんでしょ?
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:56:07.40ID:s5y+Hjdx
ASROCKでソノブイを投下するのはダメなんすかね
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:56:09.63ID:UHP8cPLF
>>206
元の構想はステルスアーセナルシップだっけ
全然違うやんけ
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:56:30.06ID:bt4ML5rF
>207
あれがまた面白くなかったんだよ…w
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:58:06.41ID:s5y+Hjdx
>>213
ミッフィーと、きかんしゃトーマスと、サンダーバードを
3DCGにしたけど、人気が出なかった
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:59:22.07ID:IXM4+Bpn
そういや数年前ムーミンアニメ劇場でかかってたな。
あれはフィンランド制作なんだろうか。
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:59:41.14ID:ZYt4eHsi
>>213
CGとかでやれることはやってるけど基本既存の話の焼き直しなのがねぇ>AREGO
ジェリー・アンダーソンのような人はもう出てこないのかな
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 00:59:45.78ID:Zxg26MDJ
>>204
うちのママンに日本の月探査機SLIMの話をしたら凄い食い付いてきたわ
月面に基地作るって話のくだりでなんか凄い目キラキラさせとった
クラークガーとかホーガンガーとかいきなりSFの話し出してついていけんかった
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:00:56.03ID:bVDNcnWJ
WSC2鋼鉄の咆哮でラスボス相手に水上艦攻撃用兵装の残弾0になって
アスロック叩き込んで無理やり沈めたのを思い出した
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:01:17.02ID:ZYt4eHsi
>>214
一応あれこれ新型出しやすくなったりセットの限界スペース考えなくてよくなったのは利点でねーかな>トーマス
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:04:45.58ID:CD3XDdCP
>>177 >>184 >>190
一見形は似ててもバルバスバウとは全然別の仕組みやからね。軍艦よりも
高速フェリーとかに使われる設計。今後は軍艦でも増えると予想
そしてソナーは別口の船底装備。こんな薄いバウには高周波ソナーでも入らないし
入ったとしてもノイズがガガ

PPAは機関系も面白い。欧州系の両舷クロスコネクトディーゼル巡航+GT1機で
ブーストするタイプに電機推進組み合わせた究極系みたいになっててクラッチの塊w
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:05:07.44ID:95+O7e3U
ふと思ったのだが、ガルパン劇場版の増援が
他校選抜チームではなくエリア88の不良中年たちだったらどうだろうか。
戦車はクフィル辺りを適当に改造だ。
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:06:42.03ID:bt4ML5rF
>>214
トーマスもミニチュアの方がいいんだよね。
微妙な差なのに、不思議なもんだ。

>>216
旧作を見ると、事故に至るまでのちょっとした小芝居があってそこから国際救助隊出動!になるんだけど、
新作はそんな部分がほとんどないから、前フリがないまま事故だけが起きるんだわ…

絵的にも全体的に窮屈というか、秘密基地も狭いんだよね。
なんでああなったんだろう。
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:08:45.41ID:CD3XDdCP
>>221 追記
ツイで取り上げられてたコクピットもさることながら、今のデザインになる前は
ブリッジ屋上、マスト基部を取り囲む部分全部が「温室みたいなガラス張り」
だったりもしたのよな。今では形はそのままただの箱みたいになってるけど
あの中どうなってるんですかね……
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:09:29.96ID:95+O7e3U
>>224
ジェット戦闘機で戦ってはいけないという条文はないので問題ない
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:09:52.66ID:UlOWsQlh
>きかんしゃトーマス
親戚の子供が観ていましたが、昔に比べて新キャラがかなり増えていたんですね
長距離特急のエリートさんぽいのとか
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:11:14.80ID:bt4ML5rF
>>227
増えたねぇ…

ワイが子供のころに読んだ時は8輌ぐらいだったような。
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:11:18.86ID:e++va7oH
一話で多少の免疫はついたから大丈夫と思っていたが、二話の10分を待たずに再び心が折れそう。
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:18:16.81ID:Zxg26MDJ
>>225
本邦の護衛艦って他国の軍艦と比べると窓部分が狭いんだよねえ
なんか分厚い鉄骨の隙間に仕方なく窓をこしらえたみたいな
嘘か本当か、こんごう型以降だと艦橋の陽圧化によりNBC戦も考慮してるとか聞きかじったり
あれ何なのかね
核戦争でも想定してて爆風直撃食らっても戦闘続行する気なのかね?
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:20:53.41ID:B0gARY/u
ICAN事務局長「日本は核廃絶のリーダーになるべき」 1月13日 20時41分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288351000.html

だから今北朝鮮の核開発と核拡散を必死に止めようとしてるだろお前らが何してくれるんだよ
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:21:18.97ID:bt4ML5rF
「空飛ぶ原付き」会社員らが開発に挑戦 自動操縦機能も
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201801/0010888818.shtml

面白そうだけど、また許可とるのに苦労するのだろうか。
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:22:52.22ID:ZYt4eHsi
>>208
ソ連艦載機に浮上してる潜水艦想定した対潜監視機能餅が居たよ―な
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:25:30.79ID:95+O7e3U
>>231
核攻撃も想定しない艦船など生きてて恥ずかしいのでは?
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:18.50ID:CD3XDdCP
>>231 >>234
実際日米は防御、特にダメコン重視

欧州は視界重視なのか窓が大きい。特に最近のメシマズ艦
QEとか45型とかおまえらほんとに戦闘艦かと問い詰めたくなる

まさかデザイン重視ではない、と信じたいが、欧州的海軍観だと
デザイン重視って割と真面目にありうるのよな >大窓
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:43.60ID:X+xdReSo
>>232
言いやすいところにしか言わない平和団体以上に無益なものを俺は知りませんわ…
024274 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 01:30:37.28ID:TCDNNyF5
>>239
WW2型戦艦でガス攻撃に対応できないのはパゴダマスト艦と鰤艦ですね。
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:29.51ID:MPlYnRQE
>>240
まあ、海はまだ浪漫が入り込んでるんだよね
米帝様とて例外じゃない
0244名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:35.73ID:LAMiBGYG
ガルパン劇場版、最初に増援に来るのが知波単学園で、援軍車輌22輌全てがチハ及びチハ改とハ号で占められてしまっていたら…!
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:38.58ID:e++va7oH
おいアベマTV、本放送の直後の後番組が同じ番組の見逃し再放送ってどういうことだ。
クソアニメ無法地帯も大概にしろよ(いいぞもっとやれ)……。

>>231
むしろ最近の欧州艦が対策してないのが信じられん。想定脅威が違うのはまぁ分かるにしても。
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:42.32ID:Kz+e6533
>>240
もう欧州で海戦しようとする国は無いんじゃね
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:32:26.64ID:Ck/Nx1qG
窓なんて飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです!
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:32:51.81ID:ZYt4eHsi
>>228
原作でも鉱山鉄道組は出てる件について>8両
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:33:08.48ID:SI59VET0
非正規戦(弱い者いじめ、もとい対海賊・テロ戦)に傾斜しているとか・・>欧州海軍
025074 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 01:34:43.08ID:TCDNNyF5
なおWW2型新戦艦で内装が燃焼すると人体に有害なガスを発生する物を使っていた国は次のうちどれでしょう?

1.大日本帝国
2.ドイツ第三帝国
3.イタリア王国
4.フランス
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:34:49.35ID:ZYt4eHsi
>>240
ドイツの付き返し食らった某通報艦の親戚なアイツ見ると…ね
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:35:46.98ID:SI59VET0
まぁ、ヨーロッパ海軍が太平洋の戦いに追随出来そうもない現象は、70年前にもあったし良いんじゃない
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:36:59.37ID:02Vb1lrF
>>235
軍艦だと大きく2つの目的で
ひとつはNBC防御で米海軍だとバーグ級あたりから標準的な装備になったもので、
これは計画時期に生物化学兵器の生産中止と段階的破棄が開始され、
1975年には使用の破棄を調印したから
その間にもソ連は新型BC兵器の開発と備蓄を進めていた

実態面でいうと火災対策や艦内でガスが発生した時の対策ってのが大きいけどね
025574 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/14(日) 01:37:52.75ID:TCDNNyF5
大日本帝国海運は太平洋での運用に特化した艦隊編成をしていたとは通ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況