X



民○党ですが希望は希望しません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/01/17(水) 22:39:15.00ID:pV699M84
同じ過ちを繰り返しそうです(σ゚∀゚)σエークセレント!

やったね謎の村雨嬢な前スレ
民●党ですが改二です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1516152962/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516152962/

ですがスレ避難所 その321
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1515299756/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0103大義私 ◆aWfrM7UWWY
垢版 |
2018/01/18(木) 00:01:12.87ID:1fKYt1Ka
>>90
そういう意味では龍田改二は単に水上機を載るようにするよりカ号が載るほうが現実味近いと

あんなのが日本にいなくてよかったよ
陸海の陸上航空機をミックスして日本空軍ってのはロマンがあるが艦上機の運用は海軍に任せないと
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:01:44.91ID:RYpswr9p
バーク!バーク!バーク!ひろっしま!廣島バァ〜クゥ〜♪
0105大義私 ◆aWfrM7UWWY
垢版 |
2018/01/18(木) 00:03:14.60ID:1fKYt1Ka
>>99
炭酸抜きは飲みやすい
でも炭酸水が腸にはいると排泄の流動性を高めてくれる
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:04:34.55ID:MzQgPvE1
ペプシのストロングゼロはカフェイン入った炭酸水だから、
飲み過ぎると利尿作用(大)で、ナトリウム等の電解質が排出され過ぎて体調低下する。
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:04:45.07ID:oonJmAye
米海軍て他にも駆逐艦いたよね?
あいつは?
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:05:32.43ID:K3lRQQ/f
>>96
失敗も数多いが、イージス艦の早期導入は
よかったと思う
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:05:36.87ID:RYpswr9p
炭酸入りのアクエリアスがおいしかったのに最近見かけなくなりました
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:06:11.72ID:/faGlQnM
>>93
アーレイバークフライト3はここがスゴイ!
・SPY-6と新ベースラインのイージス戦闘システム
・艦尾形状の改良で艦載ヘリを最大離陸重量で運用できる(実は2Aではできなかったらしい)
・GT筐体含む機関室まわりに新型ダメコン採用
・発電と空調と艦底の構造(一部)を強化
・RHIBを二段がさねに積んでスペース節約したぶん上構ひろげて居住性改善
こんなスゴイ級駆逐艦を作ることに何の疑問があろうかいやない
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:07:34.76ID:K3lRQQ/f
そういや、そろそろ防衛大綱の話は
チラホラ情報出てくるのかな?
0116大義私 ◆aWfrM7UWWY
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:50.63ID:1fKYt1Ka
>>97
艦これアクィラのてこ入れに望むことってなにかありますか?
011874 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 00:10:26.53ID:V4wA7Snq
>>103
カ号くらいだったら天竜型でもなんとか運用は可能かと思います。

>艦上機の運用は海軍に任せないと
「運用上の事故」とかで海軍の航空機が失われている状況だったみたいですからね(・д・`;|||)
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:10:50.69ID:gOkm0ozY
手っ取り早く酔いたいなどと考える時点ですでに依存症なのではないか
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:11:58.32ID:go+951CR
ところで、一部報道みたいにイージスアショアにSPY-6って本当に売ってくれるのかな?
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:12:13.96ID:acZ/1Rmu
薬理作用を目的とした習慣的飲酒はアカン……
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:34.43ID:RYpswr9p
でも風邪薬をビールで飲むと効きが良いんだよなあ…
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:37.42ID:M+gA0qL/
水が信用できないから水代わりに酒を飲むのはセーフ
0127梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/01/18(木) 00:16:42.96ID:E0BOu9WM
1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
0129ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/01/18(木) 00:16:58.97ID:ge49tmX9
>58
イチロー『バッティングが簡単だと思ったことはありますか』
王貞治『そんなことはほとんど無かった』
イチロー『ですよね』(パァァァァァァ)

それ以来イチローは前にもまして王の事を尊敬するようになったとかいう、常人と無関係なエピソードが好き。
013074 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 00:17:43.14ID:V4wA7Snq
なお1936年に設計された空母はかなり英国面です。(・д・`;|||)
ttp://i36.tinypic.com/29f8j0z.jpg
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:20:30.62ID:LhjR2aXf
>123
そういやテキーラには骨粗しょう症を予防する効果があるとかいう話が・・・
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:14.78ID:cvNDKafc
ウイスキーやバーボンじゃだめニカ?
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:26:15.81ID:xE08bBma
>>130
原初の空母フューリアスさんの血はあっちこっちに受け継がれたんですねえ
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:26:46.14ID:By5cG9Oh
>>42
アメリカのBMD網が広がってくるのが心底嫌がっているのは間違いないだろうけど、
相手を攻めることで自分への批判を逸らす難癖がメインじゃないかね

条約違反のGLCM(通常弾頭だが)配備したり、不法占拠中の千島でミサイル増強したり、北朝鮮の核・ミサイル開発を裏でサポートしている奴が文句を言う筋合いはないかと
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:27:41.65ID:pMywGoYE
>>129
因みにそのイチローがバッティング理論で一番尊敬しているのが前田(元広島)。
013774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 00:27:46.46ID:V4wA7Snq
>>131
大英帝国の誇る航空母艦を参照しました。
ttps://www.bismarck-class.dk/other_craft_involved/british_ships_involved/aircraft_carriers/pictures/furious.jpg
二段式飛行甲板とか、排煙は艦尾からとか日本海軍の空母に強い影響を与えました。
赤城「」
加賀「」

フューリアス改
ttps://maltagc70.files.wordpress.com/2012/08/hms-furious.jpg

流石に失敗と思ったのか姉妹艦の「グローリアス」と「カレイジャス」では島型艦橋となりました。
ttps://i.pinimg.com/originals/be/3e/5a/be3e5a61b8b480923589985bb6540076.jpg

なお3隻とも就役時は着艦機は乗員による人力で行いました。
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:28:15.14ID:GyOzjbex
>>93
米帝「まだフライトIIIやないか。バークはこの先フライト二桁まで作り続けるんやで?これからが本番や!」
……だったら流石に笑う。
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:31:37.04ID:LhjR2aXf
>133
テキーラの原料である竜舌蘭の成分がどーのこーのという話なので
それ以外は意味無しニダ。
0142大義私 ◆aWfrM7UWWY
垢版 |
2018/01/18(木) 00:32:24.99ID:1fKYt1Ka
>>121
ここ最近、多摩木曽の北方迷彩や長波のD型砲みたいに特定の装備を載せることで他艦よりも性能がよくなる
ってのがあったので
アクィラにパスタ艦上機が載ると他に載せるより対空値、火力値が2づつ上がるとかやってほしいですね
できれば素の火力値に2つけて夜戦砲撃が可能とか
雲竜型を越える機関出力を強調してタービン+新缶×1(現時点ではタービン+新缶×2)で最速の恩恵とか
積んでいた13.5センチ砲の射程1960mにちなみ射程を中とか、ワイン高角砲に限り増設可能とか
同じく
村雨改二の三連装機銃、龍田改二の連装魚雷は★をつけるより、村雨改二に三連装機銃が載ると対空値、回避値が上昇、
龍田改二、龍田改、天龍改に53センチ連装魚雷が載ると雷装値と回避値が上昇とかがよかったですかね
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:32:27.70ID:PBp3YVkE
海上自衛隊もあたご型の下回りをできるだけ流用して
ひゅうが型とかいずも型というDDHを作っているわけで。
主に予算の都合だが。
014574 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:35.26ID:V4wA7Snq
>>134
米日伊と強い影響を与えました。

そもそも飛行甲板が艦首と艦尾に分かれたのはイギリスでは有効な着艦装置が開発できなかったため
発艦専用の甲板と着艦専用の広い飛行甲板が必要だったのです。

フランスは着艦装置はイギリスの逆の発想で横に貼ることを考案し、アメリカもそれに倣ったので
一枚甲板でした。
ttp://img5.hostingpics.net/pics/154467Bearn_1927_2.jpg
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:38.75ID:xE08bBma
>>138
船体設計は大丈夫なんですかね…?
既にフライト1の設計でもWW1→WW2戦間期に等しい時間が経ってるし、
原型のスプルーアンスから数えれば米西戦争→WW2並じゃん…
0147大義私 ◆aWfrM7UWWY
垢版 |
2018/01/18(木) 00:35:05.76ID:1fKYt1Ka
>>126
Uボートを日本に持ってくるときの仮称が時期にちなんだのか、さつき1号、2号
ドイツにいった潜水艦8ちゃん

併せて皐月に8ちゃんのコスプレ…素晴らしい組み合わせです!
でも58みたいな駆逐艦がいたらいいかんじですよ
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:36:54.97ID:By5cG9Oh
>>96
昭和三大馬鹿査定ってフレーズは色々なバージョンがあるけど、
乗り物系だと大和型戦艦、東海道新幹線、特型警備車がメジャーかな?

大和型戦艦(海軍待望の新型戦艦。建造自体はおかしいことではないし大戦勃発で後続艦は臨機応変に中止)、
東海道新幹線(文句なしの成功)、特型警備車(全共闘の自滅で不要かと思ったらあさま山荘事件等で活躍)

おかしな査定ではなかっと自分は思うけど
015074 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 00:36:56.65ID:V4wA7Snq
着艦制動装置=人力
ttp://media.iwm.org.uk/ciim5/514/157/mid_000000.jpg
ttp://media.iwm.org.uk/ciim5/514/157/mid_000000.jpg

尾翼を掴んだまま機体と一緒に海水浴を楽しむ水兵がいた大らかな時代でした。
鳳翔さんも危うくこれをやるところだった。
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:36:58.94ID:/faGlQnM
>>146
(議会にゴルァされない程度に)少しずついじれるところはいじってる感じ >船体

大丈夫かは分からんが少なくとも努力はしている____
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:38:16.03ID:oonJmAye
>>141
(蒸留するときにほぼほぼ消えてんじゃないの・・・?)
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:42:00.16ID:RpUGbboA
>>141
余ったリュウゼツランをサプリにして売り出そう
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:44:58.64ID:GyOzjbex
>>150
最近は海水浴ができなくて退屈だから、発艦時にブレイクダンス踊って憂さ晴らししてんのかあいつら(多分違う
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:45:54.03ID:acZ/1Rmu
水雷戦隊にウェーキ・ホーマーの魚雷を持たせてやりたい(某動画の新作を見ながら)
魚雷の駆動に伴う振動を超音波発生源?として自己のセンサが拾う限り直進、航跡突入時に海水擾乱で失探してスイッチ……
やはり当時の本邦の技術では予期せぬ海水擾乱とセンサ精度で誤作動しまくりだったか。発想は分かりやすいし面白いんだが。

>>152
仮に成分が残ってたとしても、本来は毒物であるアルコールの分解による負荷で健康効果など帳消しマイナスである。
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:46:22.01ID:a0RAoBM4
>>149
それは左傾パヨクやマスゴミの猿真似ですよ。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:49:16.38ID:go+951CR
一時富士山レーダーや南極観測船も混じっていたらしい
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:28.94ID:MFzmZflg
◆ザラ=サンから焼き雲丹を貰った◆
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:36.41ID:og52nhrc
>>149
まあああいう類はだいたい後知恵だからなぁ…
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:55:53.47ID:Mqzbli3R
>>93
日本だってむらさめ型の改良版みたいなのばかり造ってるじゃん
あさひも船体形状よく見るとむらさめそっくり
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 00:59:54.84ID:NU6tcbgl
8200トン型護衛艦から即座にSPY-6搭載イージスに移行して欲しいな
護衛隊群6個体制や
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:00:24.05ID:VSgT7cCQ
イギリスの駆逐艦を見習いたいよね
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:01:34.80ID:xE08bBma
>>160
むらさめは90年代からなのでバークよりは建造期間が短い
そして《しらぬい》で打ち止めになって30DDからは新規設計だし
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:05:47.50ID:LhjR2aXf
まあテキーラ自体にどれほどの効果があるかはわからんが
竜舌蘭の成分には効果があることを動物実験では確認できてるそうなので
搾りかすから抽出して医薬品に、ってこともあるかなレベル。
酒の席のネタ程度に思っとけばいいw

この話に惹かれてテキーラ買ってみたんだけど
スパイシーな癖があってストレートで飲むときのチェイサー選びに困っちゃう。
016774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 01:06:04.54ID:V4wA7Snq
空気売りさんの情操教育に大変よろしいロイヤル・ネイヴィの空母機動部隊
ttps://pbs.twimg.com/media/DTvrrgYVwAA9GND.jpg

右側に被害担当官が居るように思えるのは気のせいです。
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:08:46.54ID:4YcOCsUc
アーレイバーク級ではなく新規開発したとして 
どれほど性能が上がったりコストが削減できるんだろう
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:09:13.38ID:acZ/1Rmu
テキーラも美味いがあの癖は独特だからなぁ。
ストレートならグラスの縁に塩つけてライム齧りながら水で流し込むくらいしか思いつかん。
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:09:17.89ID:go+951CR
>>161
もう船体作りはじめてるからちょっと厳しいかな
意図には完全に同意ですが
017174 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 01:11:26.62ID:V4wA7Snq
ですがで話題になっている人を検索したら…
ttps://pbs.twimg.com/media/DTskzpkU0AAw0_h.jpg

フォースの暗黒面を感じる(・д・`;|||)
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:14:57.13ID:DINWKDl4
>>171
うわこれ人前に出したらあかんやつやん…

いかにも留守宅に押し掛けてきて出てこない誠意がないと喚き立てそうな顔しとるわ。
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:15:08.17ID:Mqzbli3R
>>161
27DDGは今建造中だから無理じゃろ
28DDGにも間に合わないと思われ
艦橋デザインとか電源周りの設計変更が必要だろうからぬ
あさひ型の次級である次期DDには国産C/XバンドAESA積むだろうからSPY-6とか眼中にないし

あ、
イージスアショアはSPY-6採用の目ありありですわよ
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:16:46.20ID:LOHfg4u4
沖縄で基地外に押しかけてる猿と似たような面相だなあ……コーカソイドでも絶対的に叩ける相手を見付けたと信じるとこういう面構えになるのか。
017574 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 01:18:28.29ID:V4wA7Snq
>>172
中華研修生で年に1〜3名いるくらいの目つきですね。
※発言が面白いのでたまにですがスレで貼る
017674 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/01/18(木) 01:21:44.48ID:V4wA7Snq
モンゴル―もトンカツ断ち40日目にはこんな感じになって74さんの世艦を破いたりしていた。
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:25:39.39ID:/5HemaEt
ロッキードマーチンが富士通製GaN素子積んだアショアのテストをしてるって話あったじゃん
日本政府の本命はレイセオンのAMDRよりこっちだと思われ
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:26:17.85ID:go+951CR
>>173
売ってくれたら嬉しいな
できればコンセプトだけ出てるサンアントニオ級改造BMD艦なみの大型のレーダーverとか
問題はSPY-6はそんなに早く米議会から輸出許可得られるか、また米軍も微妙に難色を示しているらしいことだけど
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:31:41.41ID:Mqzbli3R
>>174
当人的には未開の蛮族にキリストの教えを伝導する宣教師的な認識なんでしょうよ
自分たちの信仰は唯一にして絶対的な正義であるっていう前提がまずあって
現地の習俗や文化(この場合は日本の目前にある厳しい安全保障情勢と核抑止政策)を理解しようとせず、あるいはこれを野蛮な考え方として唾棄して布教しようとする
ぶっちゃけ原理主義の過激派な宣教師でしょうよ

いずれヒデヨシみたいなのが現れたら弾圧されんじゃね?
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:33:25.27ID:NU6tcbgl
>>170
>>173
あいやー
確か改めて読むと誤解を与える記述でしたが
DDG-180起工後間髪入れずに新DDG4隻予算化迅速起工して欲しいって意味でした

>>171
ギャグみたいな悪人面ですね、これはあかん奴や……

>>180
軍研連載で出てたSPY-4(仮称)とか
イージスシステムなら良いんだろうし、どうなんだろうか?
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:33:46.47ID:IiTKIlBL
>>180
富士通との開発しているやつのほうが本命だったりして
あれなら日本との共同開発だから下手するとアメリカが日本の許可を取らないと輸出できない代物だろうし
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:38:15.82ID:1jcLeq8C
>>183
ていうか今の反核運動って盛り上がってんの?
冷戦期の遺物だと思ってたんだが…核拡散はあり得るけど最終戦争って空気じゃないし…
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:51:35.79ID:X109oAmM
ガンダム00が10周年だと?


わぐなす!!!
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 01:53:21.02ID:rXal+piW
>>186
上半島と中共が宣伝工作の為に金注ぎ込んでそうだし
今が流行りじゃないのか?
上半島の核兵器開発がいよいよ重大な局面を向かえようとしているタイミングでこれとか
自由主義社会内での利敵行為に全力アシストだろ
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:05:20.57ID:JzV4FzjV
SPY-6はSPY-1の13倍出力で探知距離が2倍というアメリカ的な超兵器。
お値段もアメリカ的に凄いやつ

日本だとGaAsのFCS-3をGaNに変えて3倍出力で探知距離1.3倍のFCS-3A。
艦載FCS-3のアンテナは小さいから、サイズアップは可能です。
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:13:15.88ID:49By00Z9
核廃絶の訴えは核保有国でやるべき事だよね
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:29:01.69ID:VG7dWXM3
>>188
10年あれば
1日3ml
1月で90ml
1年で1080ml
10年で10800ml
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:33:55.59ID:/faGlQnM
>>190
出力13倍で探知距離2倍なら出力の上げ幅以上に探知距離向上してるが
出力3倍で探知距離1.3倍では出力上がったほどには探知距離伸びてない計算で
米age日本sageな物言いになっとるでw

まあ実際にはどちらも切りのいい数字に丸めたゆえの誤差であって、おおむね
出力向上割合の四乗根をあげとるだけっぽいが(受信側や信号処理の改良による
探知距離向上分まで書いちゃったら手の内晒すだけやし)
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:40:01.11ID:ftE1pMYP
普通に艦載レーダーより備え付けのレーダーサイトのが出力も範囲もデカいと思う
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:48:34.42ID:mOgLKm2s
帰宅。
今日はオセアニアアゲアゲディか。
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:51:54.38ID:mOgLKm2s
お隣さんが核武装+弾道弾開発してなおお隣さんに向けて核廃絶を訴えないのを見れば、いかに情弱共でも気がつくだろう。
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 02:56:47.23ID:LL/BdqXI
北への渡航はまだできるんだし平壌に行って19号に核廃絶を言えばいいんだよな

※無事帰ってこられるとは言ってない
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 03:10:26.65ID:rXal+piW
中南海に無理矢理乗り込んで核廃絶を訴えようとして殺されたら
核廃絶への想いは本気なんだと信じてやらない事もない
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 03:13:15.81ID:mOgLKm2s
もしくはクレムリンだな。殺されると言うより居なかった人になりそうだけど。
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 03:20:34.26ID:1jcLeq8C
>>193
あれから20年…まだ20Lしか生産してないのか。1回50mlくらいは出せるようになりたいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況