X



民○党ですが地球に優しいローターです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:13.85ID:RO2vkuMC
ヴイィィィィンθ゙が頭に浮かんだ人は反省するように(σ゚∀゚)σエークセレント!

地球が泊まる前スレ
民○党ですがIT でござる
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518537127/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518537127/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:21.33ID:CiQ9/Eoz
新幹線の運賃料金は高過ぎるのか?
https://togetter.com/li/1199346
日本人の「識者」って高けりゃ「高すぎてダメだ」
安けりゃ「採算が取れないから、儲からないからダメ」というよね

韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)
https://togetter.com/li/1198454
コメント欄も含めて中国すごい韓国すごい日本ダメであふれかえってるけど、実際に愛用しているっていうコメントがあまりないのがお察しというか。

しかもゲームの話なんかまるで頓珍漢だし、ソースは配信、って自分で遊んだ感覚ですらないという。
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:31.76ID:6y0t8qa1
タイラントソードを史実にすれば……
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:13.46ID:5VQDcfIn
>>350 >>356
メルケルって有能無能かを問われれば多分比較的有能な方だと思うんですが、
それでもコレというのは、なんというかドイツ社会全体がマヌケ時空化しているんでしょうか
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:38.05ID:dSt5N/jP
せいのうをその変換…

>>350
ポーランドにでも外注すればええんちゃう?
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:41.10ID:AecottCZ
>>329
>>337
番組は確かに上岡龍太郎の番組だったけど、有賀さつき(当時、フジTV局アナ)が
他局(日テレ)の女子アナが読み間違えた例として、「旧中仙道」と書かれたフリップを
紹介したんだけど、その時に有賀アナも「いちにちじゅうやまみち」と読んでしまった後、
「え?違うの?」と言ってた模様。
つまり、有賀アナもリアルで読み間違えてた。
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:30.74ID:OTkuNmvH
>>354
ストッキング履く人に対して、「なんでパンツ(ズボン)を履かないの?」と聞くと怒られる。
彼女たちは生粋のコスプレイヤーなのだ。
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:33.48ID:+jtPYb94
俺たちですが民が80年代に語り合った強くてかっこいいドイツ軍はどこに行ったの(´;ω;`)
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:42.61ID:E/337zCu
ドイツは東方の壁(東欧)とアメリカがあるから
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:55.77ID:AecottCZ
>>356
そういえば、一時期あれだけ「日本も高速道路無料化を!」と叫んでたマスコミがダンマリになっちゃってますねぇ。
アメリカやドイツで、徐々に高速道路の有料化が進んでいるせいでしょうか。
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:20.07ID:5VQDcfIn
>>362
深淵は覗き過ぎると怖いので見ないでおきますけど、
多分ブロック推奨リスト化しているんでしょうね…
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:50.73ID:AecottCZ
>>364
個人的には、メルケル首相こそが「ポピュリズム政治家」だと思いますけどね。
その時々の世論動向でコロコロ政策変えるんですから。
0376梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:07.31ID:jrPxf9f2
>>362
特 急 料 金 は オ プ シ ョ ン で す
もともと速達分の燃料代の受益者負担が原点なのに何言ってんだこいつ
037774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:08.15ID:uPdljJF1
>>374
ネオサイタマ感ある
ttps://pbs.twimg.com/media/DUPehgdU8AA6K0E.jpg
037874 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:59.71ID:uPdljJF1
なんだかんだ言って、公共の場で>>377みたいな恰好で集団で歩いてても官憲が笑顔で手を振ってくれる程度に
メルセル政権時のドイツは実に大らかである。
037974 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:39.33ID:uPdljJF1
FSSのプラスチック・スタイルが着て見たくてラバー専門店に就職してしまった女性レイヤーさんを
親が応援しているというのでフランスは懐の深い国だと思う。
0380名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:39.96ID:OTkuNmvH
>>364
移民も元々反対してましたしな。>メルケル
メディアに支配された国家の末永は凄いですな。
0381名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:52.35ID:EyR8AKF8
>>378
イスラム移民に見つかったら即レイプされそうな格好だよね
0384名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:31.02ID:0OGSm3qv
この前の大雪の時普通乗車券で新幹線乗れた(コシヒカリ県)
038574 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:01.65ID:uPdljJF1
>>381
メルケルさん以前のドイツでは許可をとって撮影していたのにプロ系譜の十字教の人に
投石を受けたって言うくらいに野蛮でした。
0386名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:14.95ID:l/3gdrJj
>>375
究極のポピュリズムって言うか社会の鏡みたいな糞ばばあ
元々糞みたいなドイツが更に正気を喪えば当然鏡に写る姿も狂う
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:23.57ID:dSt5N/jP
>>362
きっかり時刻に発進する高速鉄道に乗せて貰って料金が高いとかプロレタリアートいじめも極まれりだな…

なお、リニアは新幹線ちょい増しな値段で採算をとる、分かっているのか!
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:44.95ID:CiQ9/Eoz
>>350
>>356
財政赤字絶対許さないドイツがまた思い切ったことするねえ
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:53.55ID:EyR8AKF8
>>364
国全部がエコディーゼル詐欺師呼ばわりは辛いお・・・

ピコーン!>>350
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:03.26ID:WfcUFcAj
ドイツ人が凄かったんじゃなく、ドイツ人が奴隷のように働かせてた東欧あたりの人々が有能だったオチだったりして。
結局の所チェコスロバキアの工業力に依存してたナチスドイツみたいに。
0391名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:13.30ID:XI8rP5F6
>>362
識者=売文業者じゃろ?
刺激的な内容になるように分かってて内容を曲げてるのか、本気でそう思い込んでるのかは機会があったら確かめてみたいところだが。
039274 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:43.01ID:uPdljJF1
>>381
コミケ期間中にイスラム系によるレイプやテロがあったら日本人の目がどうなるか……。
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:54.47ID:0OGSm3qv
>>387
リニアあんな価格で大丈夫なんかなと思った(コナミ感)
利用者増やすことで回収した方が割いいのか
0394名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:25.29ID:OH5JgXj/
>>381
肌を見せてないからイスラム法的にはアリなんじゃないか
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:36.77ID:vH4lXVww
商業誌に行ったらふたなりを書かなくなったかのような吐き気を催す邪悪さ>>究極のポピュリズム
0396ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:01.72ID:Iuwn5sjN
特急料金に文句言う奴わもしかしたら京王線乗りかもしれないですね?
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:07.28ID:5VQDcfIn
>>387
安さと速さを両方求めるなら夜行バスに乗れば良いだけの話なのです。
寝ている間に移動出来るんだから時間効率としては一番です
何?バスは疲れる? じゃあ文句言わずに新幹線乗れやと言ってやりたい
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:23.94ID:dSt5N/jP
>>370
ですがの性癖は広い、砂漠に一滴の水ではですが民全てを満足させることは難しいだろう。
0399梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/02/15(木) 00:31:26.49ID:jrPxf9f2
チケキャン、利用規約にない「VIP会員」存在 ミクシィの対応遅れを指摘、第三委
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000076-zdn_n-sci
>一方、チケットキャンプでは、チケットの取引量が多い出品者などを「VIP会員」とし、手数料を割り引く制度が存在したと、第三者委員会は報告している。

あれ?このサイト自体、転売屋対策に作ったんじゃなかったっけ?
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:05.45ID:OPyZB7Bc
>>392
屈強な腐女子にボーで掘られて串刺しにされた後に有明の海へ

筑後川、筑後川、そのフィナーレ……アアー……
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:33:11.12ID:wW/UETyG
>>369
冷戦期のドイツ師団とか二個旅団基幹28000人規模だからね

各戦闘群の大隊は最初から歩戦砲の混成大隊で独自の補給部隊をもつ超豪華編成だった

後に悪夢以外の何者でもないOMGが出てきてスリム化を余儀なくされてしまう
0404三河の瀬戸物 ◆kMAJF3s3YI
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:10.91ID:WCuKtP8z
危なかったパコ
危うく私生活のなかでパコってつけてしまう所だったパコ
やってしまったら恥ずかしくて生きておられんパコ

もう、寝ることにするパコ
0405梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:17.17ID:jrPxf9f2
>>396
東急か西鉄ユーザーの可能性も(ry
オラ西鉄の駅の定期券売り場で特急券くださいって言って恥をかいたゾ
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:35:41.81ID:dSt5N/jP
>>393
あの値段で回収って運用密度とかどうなるんだろう…楽しみやわぁ。
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:12.67ID:XI8rP5F6
>>397
まぁ、質を落としてもいいから安くするのは有りか?という議論自体は意味があるね。
インフラの特性上、自由に色んな商品を用意することはできないし。将来の投資分を料金として負担させられる構造になっているという点は理解しておいてもいいと思う。
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:27.95ID:CiQ9/Eoz
まあ、競合する民間企業がいなけりゃいいんでないの?
流石に国内の鉄道バス航空機すべて無料化するわけでも無くて、

>公共交通機関の無償化は早ければ年内にも西ドイツの首都だったボン(Bonn)、
>工業都市のエッセン(Essen)とマンハイム(Mannheim)など、ドイツ西部の5都市で実証実験が行われる。

まあこの手の無料とか補助金入れて原価割れで安くするってのは
経済政策では悪手も悪手とされてますが、鉄道みたいな装置産業ではどうでしょう?
0410梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:09.49ID:jrPxf9f2
>>408
新幹線で「質を落とす」ということはイコール在来線をご利用くださいなんですよ
あるいはぷらっとこだまのような企画商品か
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:17.40ID:OTkuNmvH
>>404
パコリーヌが落選するまでの我慢だパコ。
お休みだパコ
0412ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:58.68ID:Iuwn5sjN
>>405
小田急の感覚で特急を考えるとだまされますよねー

その昔、母方の祖父と乗ったことのある長野電鉄(だったと思う)わ
特急券80円だたかなー
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:40:49.77ID:wW/UETyG
>>409
他の公共機関もロハにするか安くしろの大合唱になるだけでしょ

最初に質の低下がおこると予想
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:43:48.15ID:dSt5N/jP
>>410
新型新幹線は3ドアで山手線の如く日本のサラリ=マンがすし詰めにされて高速都市間輸送をされるのだ…
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:53.53ID:jdG0DzI1
というか税金ぶち込んで運賃を下げるって利用しない納税者にも負担させるということなのよね
南鮮人はなぜかそのからくりから目をそらしてるけどw
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:47:12.26ID:OTkuNmvH
>>414
米帝海軍の惨状になってからでは遅いんだよな…>安くする→軍事費削減
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:47:21.38ID:0OGSm3qv
三階建て新幹線にしよう
4両編成で今の12両編成なみに運べるように詰め込む
ちなエコノミー症候群
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:47:47.64ID:PoahDy8T
昨日辺りに名古屋城を木造で復元する際に障害者団体がエレベーターをつけろと文句つけてきたという話がスレで出ましたが名古屋市は忠実な復元を目指す方針を明らかにしています

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23565950W7A111C1CN8000

スレを読み返してみたら誰も指摘する人がおらずエレベーター設置が決定したような流れになっていたので念のため
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:48:37.48ID:qWYd+M/l
どんな混雑してる列車でも頭上空間は空いてるのだよなぁ
0425ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/02/15(木) 00:50:25.75ID:Iuwn5sjN
>>417
税金投入でわないですが
通信キャリアの○○○○○円キャッシュバックみたいなもんかのー
あれだってそのお金わキャッシュバックの恩恵を受けたことのない利用者も負担してるってことですよね?
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:51:18.99ID:dSt5N/jP
>>418
優しい駅員さんが押し込むのを手伝ってくれる。

>>422
新幹線でインド式な
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:52:47.31ID:CiQ9/Eoz
欧州だとオープンアクセスとかいろいろあるんで利害の調整大丈夫か?
無料では民間は損失補てんしてくれんとやらんだろうし
公営で赤字は財政至上主義のドイツが許容するかなあ?

>>373
競技性の高いeスポーツだけがゲーム、ってのも自称ゲーマー様(しかも自分でプレーするタイプですらない)
の俺様ゲーム定義論はね…数年前までは一人きりで引きこもってやるのがコアゲームだ、っていうのが多かったのに

海外のゲーム数千万ってのも、無料バンドルや激安セールそして日本製ゲーム機版も含まれてるというね
単一のゲームで、っていうなら去年最も稼いだのはFGOとモンストっていう

>>397
最近は安さ一辺倒だけでもなく、まともなサスを用意した夜行バスも増えてるとかなんとか
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:53:35.22ID:AecottCZ
>>409
というかですね・・・
ドイツ鉄道を無料化する前に、ちゃんと定時運行ができるようにしろ、と。
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:54:12.66ID:l/3gdrJj
>>417
その辺りは公共交通機関の意義をどう考えるかかと
例え自身が直接利用していなくてもその公共交通機関がある事により維持されている
社会、インフラの恩恵を間接的に受けていると見るとか
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:54:38.19ID:eyEyln+Z
>>310
ラベルエポック(素晴らしき時代)ですねえ

黄雷のガクトゥーンの廉価版発売決定おめでとうございます
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:55:18.85ID:x8DclllR
>>362
>>397
新幹線の解説は、労働の流動性を政策として公共インフラへの投資で担保するのも方法ではという話
無料化とまでは述べてない
他の記事ではエロ爆のAIメイドは幸福である論の可能性を肯定的に述べている

>最近はネットが発達しているので移動の必要がなくなったとの見解もあるが、
>かならずしもそうとはいえない。
>米国では、先端的なIT企業が拠点を構えた街には、各種のサービス業が集積し、
>結果的に労働者の賃金が上昇するという傾向が顕著となっている。
中略
>世の中では、自由競争の是非や政府による補助の是非について、
>感情的な二元論ばかりが戦わされるが、こうした政策は状況に応じて使い分けるべきものである。
>自由化が容易な航空輸送は、規制緩和による効果が大きいだろうし、構造的に競争原理の導入が難しい高速鉄道は、
>政策的な補助が重要となるだろう。

しかし、情報化が進むと石北会は田舎で仕事できるはずなのだが、都会に集中するよねと言う話を隠微に語ってるようにも思えるw
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:32.19ID:zL35Ly1Y
>>429
相互直通運転しすぎで国ごと首都圏の鉄道状態&多数の規格通す為に予備車が少ないで無理だyo
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:57:27.84ID:l/3gdrJj
>>425
キャッシュバックはマジで目ざとい奴か偶然の奴しかメリットがw
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 00:58:31.87ID:CiQ9/Eoz
わざわざ「質を落として」も大してコストの削減にならない
まあ条件付きで割安になるチケットが実質それだと思っていいと思うよ。
条件が付くだけ、いつでも好きな時に乗れるようなものよりは劣るという位置づけで
0438ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:00.58ID:Iuwn5sjN
>>436
知り合いに数年の頻度で乗り換えてる人居ますねー

ニワトリわ面倒だからそのままー
鶏ならぬカモでーす
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:20.08ID:CiQ9/Eoz
海外のLCC的発想だと
上野もしくは大宮発着を東京発と言い張るとかね
044074 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:32.26ID:uPdljJF1
>>394
女性だってわかるフォルムをしていたらアウト。

なので男性が女装している男の娘もイスラム的にアウト。掘られる。
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:01:36.96ID:jdG0DzI1
>>430
まあそれが限界に達して方向の大転換を図ったのが国鉄民営化ともいえるわけで
高速道路建設でも似たようなことが起きてるよね
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:32.11ID:eyEyln+Z
>>350
ミュンヘン夏の間ホームステイしていたけど、今のドイツの鉄道には改札がない

切符やキオスクで定期を買って乗車するんだけど、持ってなくてもフリーパス
ただし、たまに来る巡回の時に持っていないと高額罰金をかせられる

自分は1ヶ月学校に通って一度も遭遇しなかったけど、友達が何回か確認されたそうな
044474 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:56.35ID:uPdljJF1
イタリアで「帰ってきたムッソリーニ(仮称」という映画がつくられるらしい。

あの人はイタリアのマフィアたちを震え上がらせ、公共機関をドイツのように規則正しく働くように指導し、
がたがただったイタリア軍をWW2で参戦できるくらいに再編し直した政治家としては有能だった。

ただイタリア人の気質にそぐわない潔癖すぎたのが問題だった。
0445梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/02/15(木) 01:06:05.04ID:jrPxf9f2
>>438
通信はセット割+継続年数ごとのポイント還元でいいような気がしてきた
街中でポイントが使えるようになってようやくメリットが出てきた感
0446ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/02/15(木) 01:06:40.57ID:Iuwn5sjN
相模線の入谷駅みたいな感じですかー
(スイカをタッチするのはあるかもですが自動改札とかわない。駅員さんも居ない)
0448梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/02/15(木) 01:11:34.86ID:jrPxf9f2
>>446
最近の傾向として首都圏でも早朝深夜無人駅相互発着のお客は良心に任せる方針みたいですね
改札機と券売機のトラブルに対応できないから機械を止めちゃう
事実上Suica以外は無視
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:13:20.32ID:x8DclllR
機関紙「自由民主」『来年度予算案 経済再生と財政健全化を両立』2778号(平成30年2月20日号)発行のお知らせ

<3面>
北方領土返還要求全国大会 安倍総理が決意表明
自衛隊ヘリ墜落を受け急きょ会議 関係合同会議
青少年健全育成基本法案の今国会成立を 青少年健全育成推進調査会
合同研修を党本部で開催 熊本・宮崎県連政治学校
仮想通貨のセキュリティ対策強化を 関係合同会議

https://www.jimin.jp/involved/paper/backnumber/136717.html

青少年健全育成基本法案でLO死んじゃうん?
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:13:20.75ID:XI8rP5F6
>>430
AIとか情報技術が死ぬほどハッテンしたら、あらゆる行為から使った分だけ料金を徴収できるようになってそこらへんの問題は解決するかも…?
「お前が今買った弁当は高速道路で運ばれてきたから+0.05円、食品流通の安全性を保証する制度の維持費として+0.1円、etcetc」みたいな
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:22.11ID:0OGSm3qv
在来線特急に準新幹線とでも無理やり名付けて多少割り引けば
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:47.18ID:KjINx6IK
>>35
計器の表示と外界の景色が食い違うので、雲の中とかでない限り異常には気が付くらしい。

で、例えば天地逆転して海を空と思い込んでしまったら、足の下にGが掛かるように無意識に
スティックを操作してしまうので、体感的には水平飛行しているつもりでその実、背面急降下
状態になってしまうらしい。 おかしいことには気が付くけど感覚的にはどうしようもないのだな。

おかしいと思ったら水平儀を信じて操縦するか、CCVならパニックボタンを押してフライト
コンピュータに任せるしかないのだ。
0454ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:08.36ID:Iuwn5sjN
>>448
相模線しかしらないですが、番田駅がそれですねー
早朝わ駅員居ないし券売機も止まってる
きっと下溝駅なんかもそーなんでしょーねー
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:53.24ID:XI8rP5F6
>>436
(禿の楽天から去年1年で40万くらい巻き上げとか言えない。他人を養分にして飲む酒は美味い)
045674 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/15(木) 01:21:42.10ID:uPdljJF1
>>447
ドンのつくほうの質屋さんと同じくらい偉大な人DEATH。
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:25:18.03ID:jdG0DzI1
早朝深夜の無人駅間でタダ乗りされても駅員や機械の管理コストより安いって判断だろうね
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:32:18.39ID:NmBUiQTR
バスが前まで混んでるとき料金払わない奴結構居るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況