X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド74cm砲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 20:46:26.82ID:6tm0+z5f
>>399
GF長官が史実どおりならやるでしょ。
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 20:52:06.97ID:hkj9dI5f
>>399
じゃあ機動部隊はハワイの代わりにシンガポール空襲でもやるかもな

まあシンガポールは陸攻の爆撃範囲内だから陸攻でもやりそうだけど
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 21:12:29.26ID:W+J5hQ8H
戦艦七隻が空襲で全滅か。むねあつ
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 21:58:42.88ID:SpzBH7Xa
41年だったら、援ソ船団護衛と地中海でイギリス戦艦は手一杯じゃないの?
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 22:01:18.05ID:ScibfnXw
シンガポール奇襲作戦はいいな。
セレター軍港内で大破着底させて、占領すれば鹵獲できる。

でもイギリスのことだから意地でも鹵獲させまいと港外に出して自沈するか、
シンガポール沖の艦隊に突っ込んじゃうかもなぁ。
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 22:26:17.73ID:6tm0+z5f
>>397
>ハワイの米戦艦8隻は真珠湾奇襲ナシでも侵攻してこないらしい
そうなの?フィリピン派遣軍は見殺しか。
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 22:56:55.84ID:ScibfnXw
シンガポール要塞は70日間耐えられるように作られた。
本国艦隊が出撃準備してシンガポール到着までを70日と見積った。
フィリピンみたいに途中で日本艦隊に漸減される恐れも無いので。

現実はドイツと開戦しちゃってて不可能になった。
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:09:01.30ID:/Kguy8vl
>>407
もしそうなったら日本潜水艦はインド洋まで出向いて英艦隊に嫌がらせできるかな?
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:11:05.54ID:hkj9dI5f
>>406
通し切符案は南洋諸島という日本勢力圏内突っ切る危険な計画なんだがな
救援艦隊に氏ね言うのか・・・

レインボー5のマーシャル限定攻勢案は開戦1週間で上陸部隊込みで出撃する速攻計画だったけど
史実の開戦直前のハワイの状況見れば解るとおり準備まるで出来てない
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:35.15ID:ScibfnXw
>>408
シンガポールにどの程度の艦隊が配備されてるかによるけれど、
多けりゃ監視と封鎖に数がいるし、開戦タイミングによっては海上にいるかもしれないので周辺海域の哨戒にも必要。
マニラやスラバヤ方面の監視も必要だし、アメリカ空母の動向知るにはハワイ沖にも出しとかなきゃいけない。
なので哨戒程度の隻数しかインド洋までは出せないかと。
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:26:14.74ID:6CxN4Oqv
連合軍艦隊に1隻でも戦艦が居たら日本も出したのかなぁ
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:34:20.80ID:ScibfnXw
その前にドイツが開戦していない事が前提になるので、
仏領インドシナ進駐してないから、マレー半島上陸のハードル上がる、陸攻いないので。

機動部隊先行させて。海南島あたりから上陸部隊乗せた船団出して台湾高雄からの戦艦部隊と合流進撃かな。
フィリピン米軍か、サイゴンの仏軍に発見通報されるなぁ。

というか・・この場合日本にどうしてもという開戦理由がないw
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:38:26.82ID:Bn2zlQ13
シーハリケーンに完封されて制空権がないから戦艦出せない、まで読んだ
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:40:54.01ID:/Kguy8vl
英本国艦隊来襲はなくても開戦時にシンガポールおよび
短時間で合流できるインド洋に多数の英戦艦は相当なプレッシャーだよね。
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:48.62ID:ScibfnXw
個人的には攻略焦ってシンガポールのチャンギー要塞の15インチ3門と撃ち合いになって欲しい。
ブラガン・マテ要塞の基線長100フィートの測距儀に狙われるのもいいけど、
9.2インチと6インチ砲だからなぁ‥
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 00:54:58.67ID:3nzo0LjP
陸上からの砲撃は、艦載兵器のようなスペースや重量などの制約が無いので、測距基線長も地形が許す限りいくらでも長くできる

別に測距儀という一つの機械にまとめる必要はなく、観測所を二つ、100メートルでも1000メートルでも離れたところに設置して、それぞれの観測所で目標までの方位を測るだけで高い精度で目標座標を特定できる
これを交会法という

シンガポールの30メートル測距儀は、最大の測距儀としては知られているが、陸上砲撃の測距基線長としては短い
おそらく小口径砲の指揮用だからなのか、地形の制約で複数の観測所を設置できなかったかのどちらかだろう
0418ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/03/17(土) 08:20:34.70ID:nrwljYAc
前に弾いたことがあるけど
オアフの12インチ砲は演習で実質命中率30%前後をたたき出してます
艦砲じゃ絶対にあり得ない数字
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 12:28:00.75ID:bq5139I8
動揺が無いし位置は固定で自身は不動目標だから
片方の誤差要素が無いからね
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 12:30:53.74ID:YzWkhHog0
コレで移動もできれば最強なんだがな
0421ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/03/17(土) 13:08:40.60ID:nrwljYAc
なお割と最大射程付近(確か9割くらい)
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 18:23:04.42ID:/YAxwG2g
>>418
その数字って砲台から海上の目標を撃った数字かな?
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 18:49:17.75ID:DwslJBJT
砲台から移動してる船に撃った数字
移動速度も遅めだし実戦でもこのような数字が出るわけではない・・
だとしても多数の砲を使っても夾叉までが精一杯で後は当たるのを祈るだけの艦砲とは
比較にならん精度がある事には変わらないので有力な陸上砲台群と撃ち合うのは自殺行為
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:23.90ID:/YAxwG2g
>>425
要するに艦砲では目標を包み込むように照準するのが精一杯なのに
砲台はピンポイントで目標を狙えるんだな。
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:35:01.83ID:/iyx+6LO
>>426
何言ってんだかわからん。
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:36:00.98ID:HGI6WWF/
>>426
陸上の砲兵戦を見ると、そんなピンポイントで命中させるなんて無理っぽいよ。
着弾は結構アバウト
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:42:44.97ID:dv92USf5
>>426
ライフルのスコープで人間の頭狙ったら
絶対当たるとか思ってるんじゃ無いだろうな?
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 20:00:26.36ID:9PdMbgTR
>>426
陸上砲台も公算射撃やぞ
戦車砲なんかは狙撃だが、2kmくらいが限界
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 20:00:51.65ID:HGI6WWF/
> (日本国の陸上自衛隊)の155ミリ榴弾砲の場合、射程20キロ未満で、100発撃ったとき50発が着弾すると期待される半径(CEP)は300メートル

ググって見たが現代の陸上固定砲でも、誘導砲弾を使わない限り命中率はそんなに高くはならないよ。
目標が戦艦でも幅は30m位しか無いし駆逐艦なら幅10m。

数百メートルもの広い範囲に落ちる砲弾の何パーセントが当たるか? って話し
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 20:29:40.70ID:3i5B/iYz
散布界の考え方はCEPと似て非なるもの
左右何メートル、遠近何メートルっていうだろ?
艦砲の着弾は敵の針路に対して法線方向に遠近、針路方向に左右をとる
精度の高い例だと左右はわずか数十メートルなんて事例も演習では記録している

例:長門 昭和12年度演習 射距離31100、遠近179、左右56

この例だと、左右56メートルは悠々敵艦の全長をカバーする
遠近179メートルのうち、敵艦の艦幅+高さで40〜50メートルくらいが命中判定になる
だから照準が合えば、斉射弾の3分の1〜5分の1くらいは有効弾になるわけ
つってもそれまでの試射もあるし実際の命中率が10%を超えることは稀



で、要塞砲も基本的には同じ考え方で射撃する
その中で、ゆうか氏が計算した30%つう命中率はやはりとんでもない精度

なお戦艦の命中率は、相手が戦艦であることが前提なので、
要塞砲の砲台面積から考えると有効弾は戦艦に撃つ場合の数分の1、
あるいは1割以下ということになる
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:04:07.21ID:442HgJpB
>>449
>CEP

遠距離だと落角が深くなるので命中範囲は艦幅と大差ないから
CEPが数百メートルなら命中率は数パーセント程度と思うよ

> ゆうか氏が計算した30%つう命中率はやはりとんでもない

ゆうかは資料オタクらしいが、誤植や誤字なども鵜呑みにするらしいので何ともいえない。
少なくとも現代の陸上自衛隊では不可能な数値だね
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:11:44.29ID:/iyx+6LO
英仏海峡のトート砲台38cm skc/34は、
495kgの軽弾を初速1050mで発射した時の最大射程が55.7km
その時の着弾範囲は左右609m、遠近65m

艦砲はどうしても狭い範囲に砲を置くしかないので斉射時の砲弾の相互干渉で遠近にばらけてしまう。
単装砲で十分な距離を置いて岩盤に基礎を打った陸上砲台はベンチテスト状態に近い
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:15:45.38ID:/iyx+6LO
すまん1050m/sね。
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:33:51.86ID:3nzo0LjP
発砲諸元を決定するための優位は、間違いなく要塞砲にある
何度も言われている通り、プラットフォームが揺れないし、観測装置の性能やサイズも艦載ゆえの制限が無いから精度が高い

一方、諸元を定めて発射したあとの砲外弾道は、要塞砲と艦載砲の優劣はない
それが散布界

その区別を認識することが必要
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:48:07.99ID:/iyx+6LO
>>438
艦砲斉射は砲外弾道に影響与えるから散布界の大小がおきるんだけど?
弾着範囲と散布界は違う事象
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 22:04:09.42ID:06QQyc1t
艦砲の散布界って実際に撃ってみたデータを基に計算するから舟の揺れも込みじゃないん?
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 22:50:23.21ID:TfIf8WGU
>>438
艦体の動揺は無いから散布界自体がばらつきにくいやろ
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 22:54:19.81ID:Q11nTHfz
すでに軍板じゃねーな
いつからゲーム板レベルになったのやら
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:06:17.90ID:aSizzaXX0
興味を持つきっかけは何でもいいのよ
そして初心者をはじく板は必ず衰退する
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:17:15.45ID:2eNceNJ10
艦これで入った人間がアズレンで入った人間を馬鹿にする地獄絵図をお楽しみください
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:21:31.13ID:/iyx+6LO
>>445
散布界についてちゃんと説明してあげたら?
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:24:03.61ID:2eNceNJ10
ウオッシュレットのノズルがあるだろ、まず想像しなさい
そして普通とワイドとビデがあるだろ、そういうことだ
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:26:02.68ID:/iyx+6LO
>>447
ありがとう、思ってた通りだよ。
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:41.18ID:TfIf8WGU
>>446
まさかとは思うけど動揺修正してるから無限の精度で揺れないブレない砲身から弾が飛び出るとか思ってないよね?
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 23:40:58.89ID:/iyx+6LO
>>449
動揺による照準のズレと散布界を一緒だという話?
それとも動揺修正をしている砲側俯仰手、旋回手の技量の違いの話?
もしくは動揺による艦前後でのねじれ、ひずみが影響与えるって話?
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 00:25:58.56ID:4phyl0y+
>>436
艦砲の砲弾相互干渉を解消するのが発砲遅延装置
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 00:32:35.64ID:4phyl0y+
連装、三連装の砲塔要塞砲もあるしね

だいたい、要塞の砲塔加農は艦砲の転用だから、砲外弾道は艦砲と同じ
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 03:33:14.01ID:u7zVGLf8
>>453
文句は言うけど、アンタの予想とは違う文句だよ。
その戦鳥には、「散布界」を解消出来ないと書いてあるけど、
「砲弾相互干渉」を解消出来ないとは書いていないので、
>>451氏へのアンチテーゼにはならないと思うけど。
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 06:01:41.73ID:jAO6tcAG
>>454
解消できるわけないじゃん。
発砲遅延装置を全砲につけて
全砲門斉射時に9門なら1門発砲以降の8門を順々に遅延かけるくらいしなきゃ無理
それとも隣接する砲塔の砲弾は干渉しないと証明してくれるの?
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 06:38:56.31ID:u7zVGLf8
>>456
それがアンタの考えてる理屈なら、戦鳥のリンクは必要ないじゃん。
あれは釣りのエサなのかな。
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 06:55:07.01ID:92G+MpcL
>>450
砲身を振りながら撃ったらどうなるかという、地上に固定した砲との違いが理解できない?
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 09:07:56.25ID:qWx7t2bf
砲身を振りながらが当たらないなら
地上設置の高射砲も機関砲も当たらないね。
対空砲火は絶対当たらないという新説かw
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 09:29:03.20ID:A0US9obd
>>459
ある意味それは正解だが?
対空砲火はこちらで撃った弾に相手が当たりに来てくれるのを期待するもの
だから弾幕射撃、なんてものが求められるわけでね
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 09:39:23.33ID:qWx7t2bf
そもそも移動してる船や戦車、航空機、
速度差あるけど搭載砲は固定してても
振り回してるのと同じ。
艦砲の動揺修正の速度など遅いから問題ないだろ。
発砲して砲身から砲弾出るまでにどれだけ方位俯仰角変わるの?
それにこれは照準の話であって
全部の砲が等しく動揺するなら散布界は変わらないが?
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 09:46:55.79ID:JOrk0TQy
>>456
隣接砲塔の弾丸干渉は関係ない

日本海軍では砲塔動力の不足から、全門斉射ができなかったが、これを改善してから砲弾干渉が問題になり、98式発砲遅延装置が開発された

交互発射の時代、つまり隣接砲塔では同時発砲してた時は、タイミングをずらす必要がなかったということ
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 10:11:02.57ID:jAO6tcAG
>>462
それじゃ説明が足りない。
同時期の全門斉射データー持ってきて比較しなきゃ。
隣接砲塔の影響ないというなら単装砲身米駆逐艦は散布界100m以下とか60mなの?
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 10:39:03.71ID:JOrk0TQy
>>463
これで十分

隣接砲塔の弾丸が干渉するという珍説を主張するなら、これを裏付けるソースを自分で出す事
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 11:03:09.49ID:u7zVGLf8
>>466
わざわざ戦鳥から探してくるなんて親切な人ですね、あなたは。
そのリンクって>>463本人が>>453で張ってるんですよ。
それで>>463みたいなレスをする奴ってどう思う?
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 11:08:39.95ID:wGhyUmLa
空気中の圧力は音速で伝播するので、超音速砲弾なら砲弾の先端の圧力が隣の砲弾の尻に届かなきゃ(届く前に通過してりゃ)大丈夫だろ。
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 11:36:40.07ID:MqGJFCU7
つまり飛翔中の砲弾が発生させる衝撃波と
それが作り出した低気圧状態
それがどの範囲まで影響を与えるのか?
おまいらは全部計算できて知ってる訳だ。
距離が離れれば干渉が小さくなる、影響が少ない、これならわかる。
だが、影響がないという文系の妄言は許されない。
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 11:53:15.34ID:4phyl0y+
>>469
神学論争してる訳ではない
無視できる程度に影響が小さければ、工業的に影響はないと言える

弾道への影響要素は他にも色々あるし
砲塔ごとに発砲時差を付ける話をした人はいない
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 12:09:09.31ID:MqGJFCU7
無いことの証明ができるんだね
やってくれ
そもそも砲身間の距離という一番大事な要素を無視して
抽象的な砲塔が違えばなどという話をしている時点で
まともな答えなど出ないだろう
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 12:45:49.20ID:4phyl0y+
砲身間の距離と砲塔間の距離じゃ全然違う

>451でうっかりと相互干渉を「解消」するのが発砲遅延装置と書いたから、神学論争を仕掛けられたようだ
相互干渉を実用上無視できる程度にするのが発砲遅延装置と謹んで訂正するわ

もしかしたら完全なゼロ干渉かもしれないし、影響は残るが実用上無視できるレベルかもしれないが、両者を区別するのは無意味
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 13:58:52.27ID:ohqsEAwn
違う話になるけど、
第2次大戦期の遅延設定が最適だったとは言えないところもある。
アイオワ級は1980年代の再就役時に手が入ってる。
もともと中砲だけ遅延されてたが、
秒数変えたのか、右砲か左砲にも入れたのか?
ご存知の方がおられるなら教えて欲しい。
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 15:01:01.77ID:3GLfXmTb0
む・・・むにじおーに・・・?
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 15:16:19.90ID:X1UcXZGF
フネはレ・ウンベルト級「シチリア」っすカッコイイ

MUNIZIONI=弾薬っすね 
場所的に主砲弾なんだと思うんだけど…いたりあーのヤバイ
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 15:18:19.50ID:3GLfXmTb0
空に飛行機がいないっていいよね・・・
いやよくないけどw
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 15:18:21.81ID:u7zVGLf8
これか。レ・ウンベルト級戦艦。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 17:05:43.37ID:i43LYZy9
艦橋低いのにマストが高いから遠目だと帆船にも見えるな
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 17:15:27.13ID:JOrk0TQy
>>473

下記navweapsによると、再就役後、ウィスコンシンは中→左→右の順番にしたとある
http://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_16-50_mk7.php


During the 1980s activations, agastats (time delay relays) were fitted to the right and left gun and these created a turret-whipping problem.
This was corrected by increasing the delay in the right gun to 1 second.
Wisconsin differed from her sisters in having a 1 second delay for the left gun and 2 seconds for the right gun.
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 17:34:52.79ID:msRrToW9
>>483
ありがとう。
世艦アイオワ級の堤氏の記事に発砲回路図があり、
中砲のみ0.06秒の遅延は知ってたが、
1秒か、ここまでしなきゃいけなかったのね。
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 19:53:49.44ID:JOrk0TQy
>>484
推測だけど、目標が移動する水上砲戦をしなくなったから、弾着タイムラグを気にしなくてもよくなったのかな

砲塔へのストレスという意味では、駐退→複座のサイクルが終わってから、次砲の発砲があった方が良いのだと思う
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 21:09:10.61ID:id+a24+5
1秒だと弾着タイムラグを気にするほどの差では無いのでは?
観測レベルではほぼ同着に見えるんじゃなかろうか
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 21:14:28.09ID:BtrgG8jV0
一斉に撃つつもりでもよーいどんでスイッチはなれた場所で押してたら1秒くらい普通にずれね?
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 21:20:33.47ID:u7zVGLf8
>>487
すまんが、正直言ってそのボケは絡みづらい。
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 21:26:04.49ID:jAO6tcAG
> (日本国の陸上自衛隊)の155ミリ榴弾砲の場合、射程20キロ未満で、100発撃ったとき50発が着弾すると期待される半径(CEP)は300メートル

As modernized in the 1980s, each turret carried a DR-810 radar that measured the muzzle velocity of each gun,
which made it easier to predict the velocity of succeeding shots.
Together with the Mark 160 FCS and better propellant consistency,
these improvements made these weapons into the most accurate battleship-caliber guns ever made.
For example, during test shoots off Crete in 1987, fifteen shells were fired from 34,000 yards (31,900 m),
five from the right gun of each turret. The pattern size was 220 yards (200 m), 0.64% of the total range.
14 out of the 15 landed within 250 yards (230 m) of the center of the pattern and 8 were within 150 yards (140 m).
Shell-to-shell dispersion was 123 yards (112 m), 0.36% of total range.

試験砲撃で右砲のみの射撃とはいえ・・自衛隊が霞む・・
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 21:44:56.39ID:u7zVGLf8
>>489
そんなレス要らないから、先に>>472氏に「ごめんなさい」を言いな。
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:02.73ID:jAO6tcAG
>>490
何を言ってるのか意味が解らんな。
あんたはここの管理人か何かなのか?
本人が訂正しているのに何故こちらに謝罪の必要がある?
上のアイオワ級の例からも第2次大戦期に発砲遅延装置で砲弾の相互干渉を解消なんてできてなかったと言えるんだが?
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:05:48.54ID:BtrgG8jV0
ちなみにわかってるとは思うが>>487は高度なボケな
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:37.85ID:3swMbmIV
>>471
> 無いことの証明ができるんだね

できるよ。戦艦の砲弾は音速の2倍から1.3倍程度で飛翔するだろ。
競艇のボートとボートの波みたいなもんだ。

ざっくり砲弾長より離れてりゃ問題ないよ。
隣の弾丸が起こした波が来るより先に進むからね。
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:10:28.07ID:u7zVGLf8
>>491
おまえ>>456でその相互干渉やらを解消するためには
「9門なら1門発砲以降の8門を順々に遅延かける」って書いたろ自分で。
この遅延タイムラグは当然第二次大戦のころのものだよね。
それともうひとつ言ううと、>>467への回答はよ?
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:13:41.71ID:0WSZJCiI
アイオワ級の砲身間310cmなんだけど・・
そして砲弾は189.2cmか162.6cmなんだが・・
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:16:51.46ID:BtrgG8jV0
うわスルーされた、まあそれはそれで平和でいいね
戦艦なんて必要ない世界が一番いいんだよ
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:17:39.86ID:jAO6tcAG
>>495
つまり自説全部崩されて顔真っ赤で謝罪要求なの?
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:20:02.83ID:BtrgG8jV0
まあいろんな解釈ができるのが今やもう存在しない戦艦の魅力で御寿司
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:21:19.32ID:0WSZJCiI
そして砲弾は高速で回転してるので、
ボート例にされても・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況