https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/nasa、新型の火星探査機を打ち上げ%ef%bc%81-日本も中国も目指す火星探査のいま/ar-AAx9ukC?li=BBfTjut&ocid=spartandhp#page=2

>一方日本でも、火星の衛星「フォボス」を探査し、その岩石を地球に持ち帰る探査機「MMX」の開発が進んでいる。
>2024年に打ち上げられる予定で、フォボスの探査、そして帰還に成功すれば世界初の快挙となる。

>意外なところでは、アラブ首長国連邦も2020年に火星探査機の打ち上げを目指している。
>「アル・アマル」(希望という意味)と名付けられたこの探査機は、主に火星の大気を調べることを目的としている。
>打ち上げロケットには日本の「H-IIA」が使われる。日本のロケットが選ばれた背景には、
>指定した日時にきっちり打ち上げる「オンタイム打ち上げ」率が高いことがあったとされる。
>というのも、アル・アマルにはもうひとつ「アラブ首長国連邦の建国50周年を祝う」という大きな目的があり、
>それゆえに遅れることが許されないためである。


こんなことあるのか