働く高齢者の年金減額縮小へ

>在職老齢年金は、60歳以上の厚生年金受給者が働いて一定以上の賃金を得ている場合、年金を減額・停止する仕組み。1965年に制度が設けられ、
>一定の収入を得ている高齢者には年金を一部我慢してもらおうという意味合いがある。

働かずともまともに生活出来るだけの年金払えるのかね?