X



民○党類ですが1985年の夏を振り返ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa5b-H8C8)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:47:27.16ID:vVO6ZKpGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
ええ、まさかあの時点ではまさか阪神が優勝するとは思いませんでしたよ(σ゚∀゚)σエークセレント

東京スーパー特盛ビッグサイト前スレ
民○党類ですが冗談から鳩
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534074840/

ですがスレ避難所 その333
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1533211104/
ですがスレゲーム総合スレ40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:52:41.48ID:4GCQdjaq0
最近テレビゲームやってて気がついたんですけど暴走族の人たちがやたらとゆらゆら動きながら暴走してるのって
アレ素面じゃなくアルコールや有機溶剤で酔っ払ってたからなんですね?
0757名無し三等兵 (スフッ Sdea-ZAPE)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:34.89ID:Yi18kck+d
>>747
ロシアの対戦は、まず自力で持てる艦隊潰したwさらにその後陸軍主体の戦闘ばっかりで、海軍にリソースする要求無理なのです。
0759名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:36.30ID:Vkh+QfqG0
>>752
M1A3も
・新型120mm砲に換装、新型APFSDS導入に
・べトロ改修、ディーゼルに換装
・ALSの導入、新型砲塔に
・装甲換装
てのが主な内容なんだけど既に80〜90年代のM1A1アップグレード没案(試作車も作った)で通った道というねw
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 1b81-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:18.32ID:p+xa7D+B0
>>761
ぶっちゃけ電力は問題ないよ?
本当に問題なのはレールそのものの材質が超高電圧+プラズマ化による高温に100発以上耐えられる素材が現時点で存在しない
この辺の素材開発で米帝も匙を投げてしまった
0771名無し三等兵 (ワイモマー MMea-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:09:55.94ID:2KQShG/XM
【英国】「ブルカは郵便ポストや銀行強盗のようだ」 ムスリム差別発言で非難されるジョンソン前英外相

ブルマーは何だろう
0775名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:13:21.60ID:rfIBec8X0
>>755
無人砲塔は個人的にはびみょん。T-14みたいな乗員配置だと車体貫通一発でクルー全無力化もあるし
なによりまだ肉眼に頼るところも 日米も無人砲塔検討の末没ってる(べトロの進化もあるとはいえ)
砲は固体装薬だと130〜140mmが車内スペース的に限界値かと 反動軽減措置としてデュアルリコイルかオーパーツ化した前進砲の復活か

個人的に液体装薬はブレイクスルーになるのではとみてるけど如何せん挑戦車がまだいない
(昔は電熱砲なるものも研究されてたが)
0781名無し三等兵 (ワッチョイ aa39-onhD)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:17:27.73ID:vGVez5Ld0
プリウスのシフト、まだマシじゃねーのかなー
フィット3のスイッチシフト、マジ最悪
どこ入れたかパネル見ないとわかんねーんだもん
0783名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-rWw3)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:17:51.44ID:dH6LP6Nh0
ところで、韓国ちゃんは最近の本邦の軍拡路線についてこられるのかな?
F-3とか7000tDDとか強襲揚陸艦とか空母とか、形になり始めたら発狂するんじゃね?
0789名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-NZ4e)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:23:50.51ID:LICoyS4La
>>755
外部カメラやセンサー類も普及したし
性能面だけでなく人件費という観点からも無人砲塔化は進むと思うがなあ

乗員の負担は増えるかもしれないが
0794名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-kDNl)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:26:12.94ID:DVzYSooda
キャタつきの車台にレールガンを据えて、そこからでっかい榴弾を発射して敵の一般歩兵をなぎ倒したりすればよい
徹甲弾を撃って敵の艦船に当てるもなおよし
0796名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-NZ4e)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:48.54ID:LICoyS4La
>>791
自走路なら支援車両とセットで動けるし
弾速増加や射程距離延伸の恩恵も大きい

まあ自衛隊が採用するのは、米軍が採用して使い勝手が判明してから更に10年後ぐらいだと思うけど
0798名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:28:06.35ID:6QcGnR3wM
>>794
そうなってくると戦車が無くなって自走砲に変わるかもな
その頃だと歩兵もアシストスーツなりパワードスーツなり着てそうだし
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 1b81-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:28:11.75ID:p+xa7D+B0
>>789
その外部カメラが人間を超えられないんだ、リアルタイム性能等を確保しつつ数億円以内での量産を達成できない
人間があまりにも安すぎるのが問題
0801投資園芸家@投資用 ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 1b8a-8FTb)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:28:13.29ID:tKNEzfuf0
>>790
いや発電能力やキャパシタの問題でね。
艦搭載(予定だった)レールガンでも停止ないし航行速力落としての艦砲しかでき無さそうだったし、
戦車クラスの大きさの車体となるとキャパシティにチャージできる電力量的に連射は厳しそうかなと思って。
0802名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:28:47.72ID:qAv7NcmD0
>>794
電磁的なフレシェット弾、みたいなものを運用できたら、面白いかもしれませんね。
敵の歩兵集団に空から散弾が降り注ぐような形で。

うまくすれば、敵戦車集団に対しても、有効なトップアタックの手段になるのかも。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:30:33.41ID:rfIBec8X0
>>786
アメリカは大口径中速路線に走ったけど元々の構想は小口径弾をバースト射撃する感じ
レールガン自体がSDI構想のBMD用の研究だったので>対空バースト射撃 本邦が研究中のやつもその路線だったはず
ただ対戦車に適したのはどっちだと言われるとわからぬ
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 6b06-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:34:51.41ID:ocx25J890
電磁砲使わなきゃいけない理由なんて初速による威力と射程で
さほどトルクに優れてるわけじゃないから榴弾に向いてんのかねえ
長射程は何よりの魅力だと言われるとそうだが
0814名無し三等兵 (ワイモマー MMea-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:38:32.96ID:2KQShG/XM
8コアのマシンに

(A) Hyper-Vで複数のWindows Proを入れる

(B) WindowsServerを入れる

どっちがいいかというと微妙。

WindowsServerだと同一のWIndowsに複数のユーザーがリモートデスクトップのログインができる
Windows Proだと1人しかログインできない

会社なんかで、端末のPCは割といいかげんにして
サーバーにリモートデスクトップでログインするような場合
(B)の方がいい場合もあるが、プライベートとかもあるから(A)の方が多い
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 069e-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:39:25.08ID:hIdmtd6P0
>>759
無限ループやってんのか…w

なぁ、新型作ろうや…もうええやん…
古いフレームに無理矢理詰め込む手間は少なくともないで…
0818名無し三等兵 (ワッチョイ af7f-rT3D)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:40:06.97ID:JQ9mfglA0
ペルセウス座流星群、窓から見てただけだけど30分以内で大きめの3つは見えたお。
外に出ると虫だらけなので窓からだけで我慢・・・
0823名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:48:01.61ID:rfIBec8X0
>>809
おもーいだしった
うん、高L/D比APFSDSは効率悪い→低L/D比APFSDSをバーストで同一部にぶちこもうぜいっ!(レールガン研究の応用)
てのがあったぽい リロード周りで躓いて死亡
そのあと一つの鞘に複数本侵徹体いれて発射すりゃいいやん→弾着揃えられず死亡
て歴史が
詳しくはこっち見てねttps://togetter.com/li/354873
0824名無し三等兵 (ワイモマー MMea-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:48:54.11ID:2KQShG/XM
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術って

AT-XもMXも同じ内容だと思ってたんだけど

Amebaでいまやってる6話が、AT-Xと全然違っていて
MXで確認したらAbemaと同じだった

具体的には、6話でシエラの首輪を解除する術式をするシーンで
AT-Xでは胸を揉むシーンがあるんだけど
MXではその間ずーっとシエラの顔のアップ

ひどい
0831名無し三等兵 (ワッチョイ ca8a-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:00:20.29ID:AomQ3N6R0
AMD 2nd Generation Ryzen Threadripper 2990X 32 Core / 64 Thread CPU Review Ft. ASRock X399 Professional Gaming and ASRock X399 Taichi
https://wccftech.com/review/amd-ryzen-threadripper-2990wx-32-core-cpu-review/
OCした際の消費電力がぶっ飛んでいて面白いんで
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2018/08/Power-2-1030x533.jpg
783Wとかw
性能向上幅見るとOCは益が少ない
やっぱレンダリングやレイトレでぶん回したいプロセッサだな
パイ焼き久々に見た
0833名無し三等兵 (ワッチョイ de6a-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:04:44.99ID:lYFMrVMM0
でも、レールガン化したら対戦車砲弾はどうなってくんかなあ。
超高速での着弾時に折れたり砕けたりするのを避ける為に先祖返りして太い砲弾になったりする可能性もあるのかな?
0836_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 2af9-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:14:52.03ID:PFJ7zehd0
>>833
バルク重量の方が重要になるので、そんなことになるとかむかし某S氏がいわれとりましたねー

(゜ω。) なお、装甲も水で十分になるとかならないとか____
0837名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:17:20.86ID:6QcGnR3wM
GPSへの妨害電波で使えない電子戦下での使用なのかね?
なおソースはスプートニク

米国防総省、GPSの代替開発の方針[08/12]

米国防総省は米宇宙軍強化の一環で、全地球測位システム(GPS)の代替システム開発に取り組む。
同システムはGPSが機能しない場所で利用される予定。
計画は宇宙軍発展の展望に関する報告書に記載されている。システムの具体的な内容や開発期間は明らかにされていない。
報告書によると、米軍は宇宙軍のなかに4つの部隊を設置する予定。
内訳は宇宙開発局、宇宙軌道軍、戦闘部隊、そして一連の補助機関を一つにした部署だ。
4つめの部署の課題には、人材募集、財務管理、物流、雇用が含まれている。
https://sptnkne.ws/jqFY
0838六点 ◆c2JrtPXsdjC5 (ワッチョイ 7aed-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:24:27.66ID:nhTgCRng0
>>820
通うな姉などおら・・・おらぬのだ。

彼氏が来た時、茶菓子の準備を要求され、その後数時間
時間を自費で潰してくるよう要求され、彼氏が帰った後の
茶菓の後片付けをさせ、だるいからといって夕食の用意まで
弟にさせる。それが姉というものなのだ。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ ca8a-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:27:17.91ID:AomQ3N6R0
Intel to Launch its X599 Chipset for 28-Core Processors
https://gnd-tech.com/2018/08/intel-to-launch-its-x599-chipset-for-28-core-processors/
で、IntelはRyzen TR 2990WX対抗に28コアをX599チップセットで出すと
これはLGA3647なのでHEDT用に制限を加えてないとすると6chメモリとなる
Intel最後の砦と言えるHCCダイを投入するのはコストからしてもかなり苦渋の判断なはず
0841名無し三等兵 (ワッチョイ af7f-rT3D)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:28:31.81ID:JQ9mfglA0
>837
地下施設内の戦闘ではGPSが役に立たないので
そういう環境下での戦闘に対処できるナビシステムの開発を求めてるって記事があった気が。
でもこれだと衛星関係ないよね?
0842六点 ◆c2JrtPXsdjC5 (ワッチョイ 7aed-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:29:32.08ID:nhTgCRng0
>>839
そういうことであるな。なお、生理が重いため1mのステンレス物差しで
袈裟斬されかけた事もある。なお、壁の石膏ボードに長さ40cm程度の
切り傷ができ本人も骨が見える程度の傷を負う程度のアホ。

女性が嫌いになった理由の一つでもある。なお、ホモではない。
0849名無し三等兵 (ワッチョイ de98-exeo)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:38:26.97ID:1gJnpRk/0
>>829

論理的に壊れたときがものすごく怖いので。hostOSのストレージが
RAID6なりRAIDZ2の上でまともなジャーナルFSじゃないと。
リストアが保証されたバックアップも必須。SecurebootもFastbootも糞

生だとセクタ追えば割りと何とかなるんですが。データサルベージ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況