X



民○党等ですが新モデル開発です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ b681-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:19:21.29ID:JNGFjAGr0
!extend:on:vvvvv:1000:512
前のと違いがよく分からないのもよくあります (σ゚∀゚)σエークセレント!!

蛮族な前スレ
民○党類ですが最新鋭蛮族です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537613947/

ですがスレ避難所 その336
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1537531118/
ですがスレゲーム総合スレ41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1536942267/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-mE1m)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:08:03.56ID:WRF70n990
>>847
まあ慶喜が朝敵の一言で戦意喪失しなかったら泥沼の内戦でイギリスとフランスとプロイセンが喜んでたろうからなあ、頑張らなくて良かったわ
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 6298-uuhK)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:11:08.80ID:XhKYIQCr0
>>856
点ペストはブレクジットでケツまくったメシマズの計画で、イモ-カエル組はメシマズとは別口で一緒にFCASやるって話じゃなかったか?それもポシャったのか?
0862すずめちゃん@をめこ民国 ◆2ZiOPIqc8. (ワッチョイ 427f-aENN)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:11:21.36ID:fHbJXSHa0
>>794
あと前期型(つまり画面キャプ取られた時期)と最近カーシェアで使ってる後期型では回生ブレーキの作動曲線が前期とかなり変更されている可能性があります
もう少しまとめてエロパワー検討氏向けに書く予定でしたが、端的に言うと回生作動がマイルドかつ長めになってます
タイヤロックギリギリの強力な回生が得られた前期エコモードよりマイルド過ぎてわたしゃ不満でしたが、
一般ユーザーになりきるとwSモードがより普通に使えるので市場の声を反映したのでしょう。なもんで、軍艦みたいな日産慣れした奴が腹を括って踏むならともかく通常使用では前期型より燃費が向上しとる筈ですわ。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ be9f-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:12:12.03ID:10ocOFKv0
>>847
ある意味徳川家自身も終わるしかないと思っていた幕府を大政奉還という大技使って
徳川家の政治的権力をある程度残せるかもしれない段階までもっていっているから。
その時点で非常に有能。
あと幕末の政治的混乱の一因は孝明天皇の政治的姿勢にもあるから幕府だけに責任負わせるのはちょっと酷。
一時期、孝明天皇の暗殺説が流行ったけど真偽はともかくあの当時で政治やっている人間からすると暗殺したくもなるような
動きしかしていないからなあ。
0865名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-WGWH)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:12:23.55ID:wyuQ6z6SM
>>846
正直、新型高圧砲さえ積めりゃDM53系列みたいなギャンブル弾必要無いからねぇ
ロシアのヴァキューム1も10式APFSDSに近い思想て話だし
0866名無し三等兵 (ワキゲー MM8a-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:12:27.22ID:s2Y8dTVpM
資本関係で見るとユーロファイターおよびラファールの後継がFCASで
グリペンの後継がテンペストな気がする。
グリペンはSAABだが何かとBAE噛んでるみたいだし。
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 6175-ylG3)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:13:00.49ID:lhF6TqmW0
>>775
ビーツの缶詰売ってるんじゃないかな

ところでキエフ風チキンカツって作ってくれた?
(ウクライナ料理はそれしか知らないw)
087274 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa4a-LgAV)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:13:52.45ID:S8C5Y8i1a
>>859
飢饉に苦しむ江戸町民のために金塊で清国から米を買ったという記録が中国にはあるそうです。
5月にもなって江戸で雪が降ったと氏があったとか
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-mE1m)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:14:44.57ID:WRF70n990
>>859
胆力関係ないと思うの、水戸学を叩き込まれてるからマインドコントロールされたかのように朝敵の一言で何もできなくなっただけかと
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 2e09-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:15:41.01ID:J0NOAjfo0
>>854
>>859
激昂する幕府軍を抑え込めてさえいれば、鳥羽伏見さえなければ、余裕で政権ゲットなんだろうがねー
もし幕府軍が踏みとどまっていれば、大久保・西郷などの対慶喜強硬派が失脚しそうな雰囲気だったし
(薩摩の内部ですら。意思統一がとれていた訳でもないし)

ただ、西郷・大久保・木戸と言った競争相手が、明治以降軒並み早死にしたのに比べ
彼らよりも長生きした慶喜は、人生の勝ち組かもしれないとも思うw
088274 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa4a-LgAV)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:15:42.22ID:S8C5Y8i1a
>>877
小中学校時代にそんなことを習ったためしはないですね。(真顔

旧日本軍の悪行は小学校から日教組に教わっておりましたが……。
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 018a-hVCF)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:16:52.26ID:rrGc33Cz0
高圧砲作れる素材技術あれば、口径据え置きで初速は増やせるぞ
技術ないなら大口径化や長砲身化で初速は増やせるぞ
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 2e09-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:21:48.49ID:J0NOAjfo0
>>872
それ、慶喜関係なかった気がするぞー
京都で政争に明け暮れていた慶喜では無くて、幕府がやったような・・・

長州戦争による食品物価の高騰で庶民の生活が非常に苦しくなり、騒動が各地度起こっていたけど
日本国内の騒乱を恐れた、外国公使が外米の輸入を幕府に強く要請したのは事実だけど
結局、幕府は折れて、外米を輸入して、国内の物価高騰も一段落したとか
0903名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-WGWH)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:24:19.66ID:wyuQ6z6SM
>>878
L11だったかを参考にした砲やね
ただAPFSDSの方がL/D比11とかいうふざけた数字なのと高圧化が不十分なせいで
RHA換算300mm前後とかいう数字がが
インド自体はHESHとLAHAT運用に熱心みたいだから一概にゃ言えんけど
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:24:38.08ID:eVMdy1P90
歴史とか教科書の残りのページ数とカレンダー見比べていたら
室町で3学期になっていた記憶しかない
この国歴史があるからたったの1年で最初から順を追って説明とか無理なんじゃないかと
0913名無し三等兵 (ワッチョイ 018a-hVCF)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:26:04.61ID:rrGc33Cz0
10式の戦車砲開発する前に、135mm砲試作して初速2000kmオーバー達成しとるから、10式の砲もそれに準じた初速持ってるかもな
0914名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-0RH1)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:26:06.44ID:LVAG8ERQ0
>>896
自分で蒙を啓く気が無いんだから仕方が無いんだよw

>>897
幕府の役付きのエリートは誰も彼も皆忙しかったみたいだしねぇ。
町奉行にせよ火盗改にせよ、大きなところでは老中なんかも「在任のまま死亡」って結構ある。
0923名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:28:34.47ID:eVMdy1P90
大型砲塔に換装できる戦車って序盤で押し込まれる中で活躍して新型砲塔装備が
大反攻作戦の開始と同時に前線に大量配備されそうな気がしていいよね
(T-34/85の群れを想起しつつ)
0926名無し三等兵 (ワッチョイ c1db-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:29:00.93ID:MX9W1SZc0
>>874
どうしても認めたくないのは判ったから自分の足で来月6日の陸総研に聞きに行ってみては?
こんなところで名無しと言い合うより有意義だろう。

ちょっとググればロシアはおろか中国でもKE弾が1000mm級に達しつつある事くらい判るだろうし、
米国も主砲換装した新型M1を用意してるように技術上のブレイクスルーによって口径据え置きで
高貫通化しつつある趨勢であることも理解できるだろう。

>>889
正確には、新型砲弾が旧式砲を破裂させない圧力で必要な速度まで加速するのに砲身長くするしかなかった。
米国は低初速の方が貫通力でる劣化ウランだから砲身延長する必要もなかった。
ttp://www.longrods.ch/optv.php
ここで同一砲弾を材質変えてどの初速が最適か分析してるグラフが解りやすい。
1600m毎秒で劣化ウランは頭打ちなので低速の方が良い、タングステンは逆に高速で劣化ウランを逆転する。
0933プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU (ワッチョイ c94c-jBst)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:32:13.84ID:QoQ6Yj110
まあ血風幕末74県こと天狗党の乱についてはwikipedia辺りでざっと読むだけで
報復の連鎖に次ぐ連鎖で「うわぁ・・・」ってなっちゃう事請け合いの鬱読み物なので
そういうのが好きな方は是非どうぞ
いわゆる末期戦というか末期藩ですわね
藤田東湖か烈公がもうちょい生きてたらまた別の未来もあったんでしょうかねえ・・・
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:33:19.55ID:eVMdy1P90
高速滑空弾のサイズが気になって仕方がない
専用ランチャーなのか艦砲からも撃てるのか・・・
配備地点から日本全土の海岸にいつでも雨あられと叩き込めるのか
0949名無し三等兵 (ワッチョイ c1db-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:36:28.10ID:MX9W1SZc0
>>908


>>913
実際、先に張ったグラフだと着弾速度が2000m毎秒の時が一番タングステン弾の効率が良いからねえ。
このグラフは10MJ弾という事なので、近年の20MJ級エネルギー装薬だとどうなるやら。
0950ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ c959-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:37:01.24ID:pFYszfO60
E-5二本目一戦目(挨拶)
うん、一本目とは段違いですな
とりあえず1Fにリシュリューとウォースパイト、鈴谷&熊野、コマンダンテ、アークロイヤルと配してみました
2Fは大淀に夜戦装備ガン積&プリケツ、ザラ、重雷装枠大井、対地装備の朝潮丁、フィニッシャー雪風
もっと火力欲しいな・・・

んでロシアの戦車配備? ミリバラ追ってみると今の動向割と鮮明に浮かび上がります

       2012   13   14   15   16   17   18 
T−72   1500 1500 1400 1300 1300 1100 1100
T−72B3            400  600  800  800  800
T−72mod                                80
Tー80   1000 1000  650  550  450  450  450
T−90    300  300  350  350  350  350  350

明らかにわかるのは、T-72系列をまだまだ使うってことですね
今年になって最新の改良型80両が配備されたくらいですから
0951名無し三等兵 (ワッチョイ b1fa-TJ0W)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:38:16.16ID:bZabKvkT0
>>498
シン・ゴジラの品川の逃げ遅れ民は
後にカミから「実はあの時撃ってれば倒せてたんじゃよー」
と明かされたら、ネギトロにされるのだなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況