X



練習機統合スレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-/SSE)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:37:41.10ID:MI81HIeCM
ピークと言ってもピークになるのは主にプライムの三菱で
JTXは川崎だろうからな
C-X/P-Xのときもプライムの川崎は忙しかったけど
三菱は同時並行でMRJも作ってた
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:54:41.93ID:Nn9SQl8p0
1985年、計画公表とコンセプトデザイン募集
1986年、米空軍2社に試作機発注
1990年、YF-22が初飛行した
1997年、F-22が運用開始された

2025年は1985年から40年
0390名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:57:10.60ID:m+9cXQsb0
F-3開発に関しては三菱だけでなく川崎、スバル、IHI、三菱電
このあたりは事実上総出じゃないと開発はできんぞ
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:32:34.22ID:Nn9SQl8p0
F-3開発はドンガラが安定した姿で製造出来るか未知数な上に、第5世代機登場から25年以上遅れたスタートというリスクを持つ

・高性能な熱いエンジンと機体構造軽量化がヒートシールドで上手く両立するか
・部品点数の多い複雑な熱移送システムは上手く機能するか
・構成要素の最適なレイアウト

こういうもので躓くと開発費はベラボウなものになる

だからX-2ベース機を先行させて、問題点洗い出しリスクを背負わせれば良い
0395名無し三等兵 (JP 0H75-vMzZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:52:35.17ID:7S0sC9ERH
既に一部とは言え試作し試験してるし態々量産する意味がない
要素研究だけでは信じられないというのはお前の偏見であってそれぐらいの判断なら要素の時点で可能
燃料タンクや胴体の構造まで作ってるのに
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-D0Pg)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:18:10.42ID:M51LmK0c0
X-2ベース機のことを考えていないと死んじゃう病の人にいちいち釣られるなよ
どうせレス返したってこの病人には一切伝わらないからな
しかも練習機まったく関係ないじゃん
0399名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:38:39.10ID:Nn9SQl8p0
F-3計画は「X-3第6世代試作機」に改め開発継続して、第5世代機はX-2ベース機で既存開発実績を回収する形が良いと思う

2025年頃に第6世代機のコンセプトが色々出揃い、X-3で行けそうならF-3計画を再開、ダメなら再設計

戦闘機構成要素はX-2ベース機で問題洗い出し成熟させる
0401名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:09:40.00ID:Nn9SQl8p0
今年末にE-2Dの部隊運用が始まる
ステルス機をある程度は捕捉すると言われれるE-2DでF-35を観測し、その結果もF-3計画に反映させたい
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:21:20.25ID:Nn9SQl8p0
X2ベース高等練習機は次世代ドンガラ試作機も兼ね、

ヒートシールドを含む機体構造軽量化
スマートスキンセンサー機首胴体一体化構造
熱移送システム
形状ステルス化
XF5拡大版dry5t/wet7.5tエンジン

の各技術を担う
0404名無し三等兵 (エムゾネ FFb3-RITI)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:56:18.15ID:dMehmuD8F
>>390
船頭多く、になるだけ
開発は防衛省、防衛装備庁、プラス一社でいいんだよ
製造はプライム立てて各社分担になるだろうが

開発部門と製造部門は別だろう
混同してるんだか知らんが、F-3とT-Xの同時開発は出来ないとか言ってるやつがいるのが不思議
川崎一社でP-1とC-2を同時開発しちゃってるのにさ
F-3プライム三菱、T-Xプライム川崎ならできるだろ
スバルはT-1以来ヘリとプロペラ機しか作ってないからお呼びではないだろうな
ただし、T-Xを超音速機にするなら川崎に経験がないのが不安要素
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 8932-5nD1)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:21:38.90ID:oCO7rBuM0
TFRの人も同時開発無理説だな。戦闘機に近い手間かかると

>918 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg[sage] 投稿日:2017/10/21(土) 10:10:37 ID:vZ2VOMjk0
>(略)
>さて、戦闘機隊の増強を行う以上は教育体制の強化も同時に必要もさね。

>ここで次期練習機の話をしてみるもさ。
>現在の空自の規模では複座戦闘機を高等練習機の代用に使うか、専用の高等練習機を保有するか迷うと言う
>話を以前書いたもさ。
>繰り返しになるもさが今後は空自が増強され、場合によってはF-35Bを導入して海自との統合運用さえありうるもさ。
>こうなるとパイロットや地上スタッフの養成数が増えるだけでなく、教育体系そのものも複雑化するもさ。
>だから空自も、米ロ中の空軍と同様に「高等練習機を保有する意味が大きい」空軍に仲間入りもさね。
>しかし、今日の高等練習機とは飛行性能と運用コスト以外は戦闘機に近い存在もさ。
>戦闘機に近い複雑な飛行機もさね。
>日本はともかくとして、国によっては戦闘機や軽攻撃機として使うことさえありうるような飛行機もさ。
>そういう飛行機を、新機軸テンコ盛りのF-3と同時に国内で開発するような人手は日本にはないもさ。
>だから、高等練習機の国際共同開発や輸入の可能性があるもさ。
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-D0Pg)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:44:58.22ID:M51LmK0c0
>>404
国内企業が受注する場合、どこが名目上のプライムになるか、程度の話でしかないぞ
どこがプライムになろうと実際の仕事は>>390の人の言うとおり国内企業総出になる
P-1/C-2はKHIが作った、とか言われても実態にそぐわないよ
ましてやUS-2に至っては(ry
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:49:54.42ID:Nn9SQl8p0
三菱は大型客船見てもMRJ見てもマネジメント層レベルで大型プロジェクト管理出来ない企業だからF-3でもやらかす可能性高いと思う
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:26:02.80ID:m+9cXQsb0
かつてのT-2みたいな戦闘機に近い練習機となると
F-3と同時開発するなんてのは夢物語だと思った方がいい
当然のことながらF-3開発の方が予算も人手も最優先に投入される
量産機数も100機にみたないので流石に国内開発では不採算判定になるだろう
T-2の時は戦闘機型のF-1と合わせて170機程度の量産数を確保していた
このケースだと外国機のライセンス生産の可能性が高い
その場合は中等練習機が別に必要になるのでその機体なら
F-3開発時期とズラせば開発の可能性はなくはない
T-4のような高級な練習機ではなくかなり簡素で安価な練習機が構想されることになる
単純にT-4をそのまま代替するならF-3より開発を後にすればスンナリできる可能性大
T-4が寿命延長ができれば国内開発の可能性は大いに出てくるだろう
0414名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-/SSE)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:42:36.66ID:YDVx4mWLM
つかJTXがLIFTほど高度な機体じゃないMTになることがほぼ確定してるというのが川崎前向き発言の真相で
モサさんが別に間違ってたわけでもないという可能性もあるわけだからな
いやまぁ技術者の拡充が思ったより進んでる可能性もあるが
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:32:27.96ID:2+np8J6N0
X-2ベース機はF-3の技術を使うから、

機体サイズ
機体デザイン

が違うだけのF-3preであって開発費はじめリソースの倍増はあり得ない
しかも機体サイズと機体デザインはX-2を踏襲するから必要リソースは微々たるもの
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 8909-CaRP)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:42:46.47ID:AneYcOD80
>>414
モサさんが言いたいのは、t-2みたいな高等練習機をつくるんなら数の拡大がいるだろうjkだけだしね。
現時点で解るのはおそらくF-3Bも作って現在の教育体制を維持では?って話しに
川崎T-XもT-4の純後継になりそうだしね。
0417名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-/SSE)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:37:23.08ID:vrGiHb+PM
>>416
そもそも空自の性格からして仮に定数を大幅増するとしても
同時並行で教育体制の刷新まではやらなさそうだ
現行体制の延長のまま機体増加を達成してから
あらためて今の機体数では現行教育体制では非効率だから
新たに高等練習機を調達する必要がある、と要求する感じでは
それまでは戦闘機の複座型で済ませておいて
0418名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-/SSE)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:41:31.63ID:vrGiHb+PM
同時にやるとうまく行けば効率的だが
何かのトラブルで定数増が頓挫したのに
もう高等練習機は開発して生産始めちゃった
とかなると悲惨なことになる

それならまずは今のカリキュラムのまま
戦闘機定数を増大させてそれが完了してから
あらためて高等練習機を要求した方が安全
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:32:57.99ID:2+np8J6N0
X-2に余り希望を抱けない軍オタの人達って、映像として黒煙吐きながら飛んでるX-2の姿に内心ガッカリして練習機としても戦闘機としても価値を見出せないんだと思うね

私は尖閣スクランブルに対処する適当な機体を探してX-2(とガーディアン/アベンジャー)に辿り着いたから違う
目的に適うし、それ以上の可能性を持っていると思ってる
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:20:09.87ID:2+np8J6N0
今の感じじゃ、F-3は大きなX-2ベース機になりそうだな
2021年スタート
2023年試作機初飛行
2025年量産試作機初飛行
2027年調達開始
0424名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-Roci)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:21:09.84ID:Ytww47DU0
4年強無事故の後に1年で5件とか何よ

An Air Force T-38 Talon assigned here at Laughlin Air Force Base,
 Texas, crashed at approximately 7:40 p.m. today on base.

Media Release - Downed aircraft on Laughlin Air Force Base
 Published November 13, 2018 Laughlin Air Force Base, Texas
ttp://www.laughlin.af.mil/News/Article-Display/Article/1689769/media-release-downed-aircraft-on-laughlin-air-force-base/
0426名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:49:50.06ID:2+np8J6N0
まあF-3をリスク少なく手堅く作るのは良いんだけど、F-3は大き過ぎて戦闘爆撃型しか潰しが効かないのがツマンナイんだよな
F-2くらいの機体が消えていくのは実に残念だ
0428名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:29:23.47ID:2+np8J6N0
>>427
他に使い道ないじゃんよ
F-22に近いから滞空型戦闘管制機というよりF-15のように格闘戦重視でしょ
F-15が使い道に困ってるように、派生型は戦闘爆撃機くらいだよ
0432名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:27:48.29ID:oLw727NO0
F-15は外装だから戦闘爆撃機化できたけど、ステルス機の戦闘爆撃機化は制約が多いから名ばかりになりそうだな
ステルス爆撃機ならステルス爆撃機のデザインがありそう
0433名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:38:45.01ID:tQ+NRMOdr
たぶん空自の次期練習機はBTX-1とT-6だろ
0435名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:32.41ID:QWFCf9Ot0
おかげで?F-35は2000ポンドを2発積めるほど頑張った小型戦闘(?)機になりました。
アメリカが日本のF-3(仮称)にウチのF-22使って、てのはその辺の痒いところに手が届く大型ステルス戦闘機をあわよくば日本に金出させて作りたい、という意図もあるんじゃないかと
最初から十分な大きさのウエポンベイを備えた双発ステルス戦闘機が欲しい、と。

川崎がJT-X(仮称)を取るとして、EBTがキモになるだろうから、機体はT-4の微調整程度になるんじゃないかな。
0436名無し三等兵 (アウアウエー Sab2-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:33:00.84ID:CTfhbzRTa
そもそもF-3に複座型がないとまだ決まったわけでもないし
Gen5はみんな単座だとか言ったってこれから開発される
戦闘機計画はむしろだいたいどれも複座アリだからな
そしてF-3もGen5+ないし6であってF-35やF-22の世代ではない
0441名無し三等兵 (スプッッ Sd72-V/79)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:33:54.74ID:jUASPbI+d
戦闘機に複座型はもう開発されないと思う
ただでさえ開発コストと単価がとんでもないレベルになってるのに高等練習機に実機を使う贅沢はもうありえない
シュミレーションとある程度の練習機で訓練するしかない その「ある程度」にも幅があるがね
0442名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:55:30.53ID:xFEhYRfk0
謎の「作戦機定数」なるものがある空自なので、リザーブとしての複座機の練習機使用は残るんじゃないの?
副次的に教官の作戦能力の維持も完璧な状態で維持が出来る。

贅沢な話ではある。w

ただ、複座戦闘機が滅ぶとも思えないんだよね、これから無人機もコントロールするなら人間一人の能力を逸脱するし。
0446名無し三等兵 (ワッチョイ bedd-ire0)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:55:13.67ID:OXq8d1a40
F-3開発終了後に、ステルス性能を無視して後席追加した機種転換専用機を数機作るほうが
自衛隊のパイロット育成数には向いているんじゃないのか?
0447名無し三等兵 (スプッッ Sd72-V/79)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:00:27.44ID:+OWt62g5d
>>443
人間 一人が占有するスペースはけっこうでかいから
F-15も単座に比べ複座は電子戦能力がオミットされてたりするから単座が基本は変わらないでしょ
0450名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:41:10.11ID:O9yYx3ner
F-3に複座型があるなしは別にしても
普段練習機として使用する為に複座型を開発したりしない
複座型を開発するならあくまでも任務上必要な場合だろう
戦闘機の数を減らせる周辺状況ではないから
普通に単座型だけでも予備機を増やす方向で決着する
F-15やF-2導入時のやり方がずっと続くとは限らない
むしろ訓練で費用がかからないよう練習機に経済的な機体が求められるだろう
0453名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:04:33.73ID:O9yYx3ner
ローテーションとかでスクランブルとかに使うのだろ
もちろん有事の時は実働戦力だ

F-2BやF-15DJはあくまでも平時は
機種転換や訓練に使ってるだけで有事は実働戦力
練習機として導入されたわけではない
ちなみにT-2後期型もF-1複座型扱いで有事は戦闘機としてカウントされることになっていた

中国やロシアという脅威があるのに
安易に戦闘機数を減らせる状況ではない
複座型がないから戦闘機を削減という方向にはならないだろう
それよりは訓練過程でのコスト削減に取り組むのが自然な流れだろう
0454名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:25:32.60ID:xFEhYRfk0
強度の強い脅威があるのに、練習機コストを下げるというやや矛盾。

個人的には戦闘機定数400くらいなら練習飛行隊3個体制で行けると思っている。
アメリカみたいに予備役戦闘機パイロットとか居るならレーダー、誘導ミサイルコントロールができるほぼ戦闘機の練習機も必要だろうけど。

ただ、無人機に戦闘機補助が出来るようになるなら、予備役パイロットの必然性そのものが無くなるんだよね。
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:20:24.09ID:Xwk51q7Z0
無人機隷属した複座戦闘機より

P-1戦術戦闘管制機←→ルーターF-3戦闘機←→無人機

P-1戦術戦闘管制機は
無人機4×4+2=18機を管制
4はF-3
4はF-3当たり無人機数
2はP-1護衛機
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:25:43.17ID:Xwk51q7Z0
無人機隷属した複座戦闘機より

P-1戦術戦闘管制機←→ルーターF-3戦闘機←→無人機

P-1戦術戦闘管制機は発電力を600kWまで上げた早期警戒型をベースにしたもの
無人機4×4+2=18機を管制
4はF-3機数
4はF-3当たり無人機数
2はP-1護衛機
0458名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:26:46.17ID:xFEhYRfk0
どんだけ電子戦妨害食らうかで、あんまり遠方で管制するのもどうかな、と。
だいたいP-1に管制させる意味がイマイチわからない、地上司令部じゃダメなの?
有人戦闘機+無人戦闘機の組み合わせなら光通信なら電波妨害に対抗は可能。どっか基礎研究をやっているかは知らんw
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/18(日) 06:40:33.64ID:dQfFp49T0
距離が通信の遅延を齎すから、哨戒や偵察や爆撃位なら切迫性が無くて遠方地上管制でも良いけど、空中戦は近くて俯瞰性が戦闘管制の条件かなと

複座戦闘機で戦闘しつつ無人機を管制するのが可能なのか?
複座戦闘機が撃墜されたら隷属下の無人機も同時に失われるのか?
そもそも無人機にどの程度の役割を期待するのか?

色々考えて、
滞空型大型管制機←→有人戦闘機←→無人機
が暫定的な解かな
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
垢版 |
2018/11/18(日) 06:53:37.13ID:30a6hmfX0
>>458
>だいたいP-1に管制させる意味
遠いと、(1) 静止衛星経由の場合、遅延が戦闘機レベルではマズイ
(2) 近くの地上基地の場合、水平線見通し・無線中継の問題が生じる。
(3) 直接見通せる空域内後方に管制機の場合、遅延最小・中継無し。
しかし管制機を直接攻撃される危険が発生するね。
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:54:01.98ID:dQfFp49T0
F-3計画に政治介入が強まりそうな場合には、

F-3計画のX-3第6世代概念機計画化
X-2ベースの高等練習機/派生型戦闘機計画

の二本立てにして介入をかわして欲しいな
0466名無し三等兵 (ワッチョイ cafe-ABD/)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:33:17.96ID:19HUTyLt0
いまさらX-2ベースにこだわる理由がわからん
あれは空自の航空祭向け集客戦術機として活躍するからいいじゃん
そのための改修なら認める
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:11:02.49ID:dQfFp49T0
こだわる理由はサイズとステルス形状の国産機であること

この二つに加えて国産エンジンを持てたことが大きな汎用性を生み出してるから
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:15:58.25ID:dQfFp49T0
個人的には、大型ステルス戦闘機F-3の価値は140機保有で飽和するんじゃないかなと考えてる
140機以上は持てば持つほど無駄になるだろうと思う

現行計画のF-3にはもう興味を失ってしまって、P-1のステルス化とかの方が興味がある
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab3-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:32:50.27ID:8EbqOPYh0
F-3は導入時期としてはF-2後継機だけど現実にはPreF-15や一部のF-15MSIPの後継も兼ねることになる
役割的にはF-3がF-15の役割を後継してF-35がF-2の役割をスライドして後継する
現在のF-4のポジションにF-15MSIP再改修機が収まることになる
調達機数もだいたい現在のF-3がF-15と同数、F-35がF-2と同程度、F-15MSIP再改修がF-4と同程度になる

おそらく国産練習機/軽戦闘機というのは可能性はゼロに近いだろう
ましてF-3と同時期に開発するのはヲタがいくら必要性を強弁したところで無理
この手の機種を導入するとしてらBTX-1とその派生型のライセンス生産くらいだろう
その代わり中等練習機はT-4よりずっと簡素で安価な中等練習機専門の機体は国内開発の可能性はないではない
どっちにしろ単なる実験機でしかないX-2を練習機化なんて時期的にはコスト的にも不可能に近い
0470名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:15:11.42ID:aKUFXcV60
T-4のそのものの運用費用は安くないけど、パイロット養成課程をT-7>T-4>複座戦闘機とシンプル化できるので、トータルでは安く済む、て話だし。
T-4をほぼ生かしてグラスコックピット化、EBT対応、最低限ガンくらい登載しておく、そんなんで高等練習過程のそこそこまで使えるなら、
トータルではかなり安く済むと思うよ、AT持つより。
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 95c7-FeXn)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:00.38ID:NzUMrVfF0
>>453
それが出来たのは昔の話。
今は戦闘機よりパイロットの方が足りないから、現役ファイターパイロットの
リザーブ元としての役割の方が大きい。
0473名無し三等兵 (スフッ Sdea-V/79)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:39:15.08ID:gBC/pEQ4d
「意地でも今回レフト機入れたい」「無理やりにでもX-2で何とかしたい」とか特殊な信仰がない限り
普通はT-4の改良型が本命だとおれも思う 
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 4132-ABD/)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:54:39.14ID:YtMaWGmW0
第4世代複座戦闘機が退役後の第5世代では複座はないかあっても
コスト面からそれで高等訓練するのは現実的ではないので
LIFT機が入ってくるだろうということではないか
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 4181-yS/3)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:17:40.38ID:Q9KgMqvY0
空自戦闘機が増勢されている状況なので特に次に大綱の内容次第で現実的な話しになってくるかと

かつて戦闘機勢力が今より大きかった時の空自や仏空軍は高等練習機を運用していた
0477名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:04:26.58ID:wYlFMJUT0
2020年代はF-35A/Bを計100機導入して凌ぐ

大型ステルス戦闘機F-3は第6世代X-3概念機計画として開発をスローダウン先送り
2030年代半ばにF-3でF-15MSIP代替

2020年代前半に一部のF-2にXF9エンジン換装改修でエンジン稼働実績を積み上げ

2020年代X-2ベースの高等練習機/派生型戦闘機開発を30機/30機調達
BTXを30機

2020年代末の戦闘機構成
F-15MSIP→92機
F-2→88機(内XF9搭載機10機)
F-35A/B→110機
F-15pre→30機
FT-6→30機
合計350機

その他の戦闘用航空機の動向
2020年代にP-1ベースの早期警戒機開発開始
2024年アベンジャー無人機調達開始
2025年いずも型固定翼機運用改修
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 4132-ABD/)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:19:02.52ID:YtMaWGmW0
T-4は連絡機という名目の各飛行隊内練習機を兼ねることで
200機の大量生産となった。LIFT機も別に2個飛行隊に限らず
大量生産される可能性もあるだろう
軍事研究のあの記事を読んだかぎり現実性があるどころか
既定方針のように思える
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 41fa-hpLa)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:23:12.75ID:+0MWTMk20
T-4後継は、XF5-1を量産化したF5エンジン単発にすればいい
XF5-1のままだとAB 5トン、ミリタリー3トンで、F3-IHI-30双発よりミリタリーが劣るので
サイズをABが6トンになるまで拡大し、ミリタリー3.7トンとすることで、F3双発よりも推力を向上させる

エンジンが単発になることで、エンジンの故障には脆弱になるが、1本だけになるのでエンジンの整備性が増す
ABも外す必要は無く、そのままつけておけばいい
0480名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:16.34ID:wYlFMJUT0
BTXがdry5t/wet8tだから、同じような推力の練習機を揃えるのは重複して無駄だと思う
BTXが幅広く曖昧なカテゴリーの練習機になりそうなので、
BTX導入を前提にするなら、
dry3~5tの初等練習機か
dry8/wet13以上の戦闘機か
いずれかに割り切るしかないだろう
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:47:22.48ID:wYlFMJUT0
F-15パイロット養成課程は2020年代後半に廃止

F-35パイロット養成課程
シミュレーター→Hondajet→シミュレーター→BTX→シミュレーター→F-35

F-2パイロット養成課程
シミュレーター→Hondajet→シミュレーター→X-2ベース機→シミュレーター→F-2

X-2ベース戦闘機養成課程
シミュレーター→Hondajet→シミュレーター→X-2ベース練習機→X-2ベース戦闘機

T-7訓練廃止
自衛隊連絡機をT-4からHondajetに移行
シミュレーターの多用で訓練コストを削減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況