X



【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 69号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:31:27.41ID:/S2lwzBu
欧州四ヶ国共同開発の優秀なスイングロール戦闘機、
ユーロファイター・タイフーンのスレッドです。
尚、航空自衛隊FXにまつわる話題は惜しくも選定に漏れた今となってはスレ違いですので
F-35スレや空自次期主力戦闘機スレに移動してくださるようお願い致します。

ユーロファイター社公式HP
ttp://www.eurofighter.com/

BAEシステムズ ユーロファイター・タイフーン公式HP(日本語)がかつてあった所
ttp://www.baesystems.com/japan

Eurofighter Typhoon(日本語)
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/EF2000.htm

※前スレ
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 68号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495107665/
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:07.81ID:Rp0QIL7Z
ナチ寄りの発言が絶えないルーデルに味方されて喜ぶのは極右ぐらい
寧ろ、うっかり何か言ったものなら更に軍縮が進むだけだと思うが
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 03:13:24.11ID:3XU/uZIP
左翼に国を長期間 仕切られたらドイツみたいになる
自殺そのもので日本も他人事じゃない
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 12:49:29.91ID:1U0gXcY4
日本でF-3を作ることがどんなことか理解してない人はユーロファイターを当てはめるとわかりやすい
F-3が最高にうまくいっても上限は現在のユーロファイター程度ってこと トラブルも含めてね
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:08:29.21ID:t284AmRg
非ステルスでAESAもやっと積むか積まないか、な産廃と一緒にされてもなぁ
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:09:32.40ID:aVigxFkT
冷戦終結でどこも国防に金出したくなくて放置した多国間共同開発ユーロファイターと 中国軍の台頭に備える日本主導のF-3の何所に共通性を見出したのか・・・
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:13:02.38ID:X0QULTre
つかタイフーンって能力的にはF-2と同レベルだよ?
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:49.06ID:g9T1IoYr
技術的にはF-2と同等性能的には攻撃機よりのF-2で対処可能ってあたりだな
F-2はJ/APG-3(仮)に換装するみたいだしさらに性能が突き放せるね。
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:46.00ID:1U0gXcY4
「現在のユーロファイター」って意味がわかってない人が多いね
べつにF-3がユーロファイターと同等性能になるなんて書いてない 
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 13:52:04.86ID:1U0gXcY4
F-3が失敗するのは残念ながら約束された事柄だよ
やれエンジン技術が やれレーダーが は関係無い
そもそも生産数が足りない 自衛隊で150機 奇跡が起きて途上国が採用でプラス100機が最大限
3000機を量産するF-35との立場はまさにベストセラー戦闘機F-16と現在のタイフーンの状態 もしくはもっとひどい
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 14:03:07.97ID:uPIu3aob
F-3スレで言ってくれば?
それとももうブチのめされてきたのかな?
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 14:30:15.39ID:1U0gXcY4
別に掲示板の上での勝利と敗北に価値があると思わないが
当の昔に書いてる F-3の量産数が足らないのは明確な事実 戦闘機に限らず工業製品の出来不出来は量産数に比例するのも事実
事実しか言ってないのに反論したい連中は事実を認められない擬似情報を食らってる人間だ
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 14:38:14.87ID:aVigxFkT
まあ過疎スレで裸の王様してればいいんじゃね
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 14:45:08.11ID:Mcp/QaIv
(´-ω-)ウム 最新鋭機だろうかあw

中国海軍の戦闘機が墜落、2人死亡
3/13(水) 5:21配信 TBS News i

Copyright(c)Japan News Network. All rights
reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 中国南部の海南省で12日午前、中国海軍の戦闘機
が訓練中に墜落し、2人が死亡しました。

 人民解放軍の機関紙・解放軍報がウェイボに投稿し
た情報によりますと、12日午前、南部の海南省で中
国海軍の戦闘機1機が訓練中に墜落しました。この事
故で戦闘機の乗組員2人が死亡。地上でのけが人はい
ませんでした。

 投稿された映像には、墜落した戦闘機が炎と黒い煙
を上げ、燃えている様子が写っています。

 海南島は「中国のハワイ」と言われるリゾート地で
ある一方で、領有権争いが続く南シナ海の情勢に対応
するためステルス戦闘機を配備した航空基地がありま
す。現在、中国海軍が事故の原因を調べています。
(12日20:53)これは駄目ですがなw
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:42.16ID:NeGuleAt
>>114
> 最新鋭機だろうかあw
マルチうざい
少しググりゃ飛豹2って出るだろクズ

解放軍戰機墜毀 網曝飛豹2駕駛「閃過學校」自我犧牲殉職
ttp://www.ettoday.net/news/20190313/1397866.htm
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 18:20:33.58ID:RaPKL7iZ
>>112
その理屈だと、生産予定数が大幅に削られたF-22は大失敗ということになるな。
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 10:04:45.61ID:AC8rXTBI
ガーリーエアフォース面白いし原作全部買ってきた。ユーロファイターちゃんがどんな子か楽しみ!
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 11:46:56.24ID:RdD83biZ
>>117
人それぞれ好みがあると思うが、今どき有視界で空戦ってのがちょっと・・・
0119名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 12:50:57.32ID:AC8rXTBI
電子戦やステルスが発達したら有視界戦闘もあるかもしれないよ!まあ赤外線はごまかせないから可能性は低いかもね
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 13:04:47.08ID:xc3AsIW3
電子戦は卑怯だとか抜かしてたそうじゃん?
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 20:32:00.28ID:WEI1OGQF
ユーロファイターを日本で広報活動
ユーロファイターの売り込み再開か次世代機の共同開発か


【報ステ】戦闘機開発の最前線 英軍事企業を取材(19/03/26)
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 20:42:27.22ID:7Bt0g1is
どっちもお断りだねぇ
F-3買ってくれるなら便宜を計るか考えよう
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:31.73ID:LgIU3GT4
テンペストの開発に日本が協力する代わりに
テンペストをブラックボックス無しでラ国出来るとかなら考える
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 23:16:23.27ID:/qi8OoOZ
F-2退役に間に合わねぇよ遅すぎるわ
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 20:21:54.60ID:jhpsQfan
某飲み屋でPの人にDACTの結果を聞いてみたら…はぐらかされた
でもRAFのお客さんをシックに飲みに連れてったんだってw
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 04:55:26.55ID:TXsWrthp
F-3って絶望的な金食い虫に投資するのに同じくらい冒険になるテンペストなんて買うわけない
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 09:11:18.68ID:kUEAwJRn
一緒に作ればカネの問題はなくなるぞ
どっちも変態国だし米国企業も参入するだろうから産廃にはならんだろ
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 09:23:06.91ID:AGi1BwSj
>>127
F-2後継だけで終わったら失敗でF-15改後継含め前期後期各100機
で200機程度作りたいだろう
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:42.91ID:VXuvtd3e
カナードも尾翼もなくてだいじょうぶかテンペスト
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 01:15:41.12ID:Poo1v+UW
大丈夫大丈夫、カナード無しで垂直尾翼と水平尾翼もあるクリップトデルタのスタンダードな双発ステルス機になると思うよ
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 22:56:26.86ID:O0z7wtb7
>>130
海軍型も作るらしいし、恐らく発足するであろう海自航空団向けとか・・・
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 07:11:50.16ID:ituhZRVG
27 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/04/10(水) 02:47:44.93 ID:n43/gmxc
F35Aは国内企業の製造初参加の機体
2019/4/9 23:41
一般社団法人共同通信社

 航空自衛隊によると、消息を絶ったF35Aは愛知県の三菱重工業小牧南工場で組み立てられたもので、国内企業が製造に参加した初めての機体だった。

https://this.kiji.is/488358415049131105
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/04/13(土) 23:06:36.92ID:Wqn6oQkB
イカロス出版のタイフーン増補改訂版買ったら後部機体の穴事件が書いてない
これが読みたくて買ったのに
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 11:36:35.35ID:UX0voblN
あげ
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:37.38ID:/OxXPjeX
ラファールは輸出と本国(空軍海軍型合わせて)まだ130機程度しか売れてないけど
ユーロファイターより評価が高い

というかエンジンがどうのこうのからこのかた「失敗する理由」だけは熱心なものだ
>>112
ミグ21でもありがたがってろ
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 23:56:37.61ID:DjLXNx1q
ラファール評価はいいけど契約結ばれてた機体なら既にその倍くらいはあるし引き渡し済みの機体に限ってもかなり離れた数字になってるんだが、
130機程度しか売れてないとかどんだけ古い情報しか持ってないんだと…
ラファール評価するフリして知ったかしなくていいから
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 01:50:24.89ID:WXWxJsMh
まあ流石にライン維持の為のゆっくり生産とはいえ、年間10機程度は生産しないとコストが掛かり過ぎるからね
今年の生産予定を考えると丁度、通算180機目が受け渡された位か
4年前のインドから海外受注は増えてないけど、国内向けが毎年、追加されてるから、まだ全体で141機の納入残があるハズ
その半分強の72機が国内向け(受注全体としては丁度7割が国内向け)
受注321機と言えばタイフーンの623機の約半分強だからフランス一国の計画としては大したものだと思うよ
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 08:16:17.54ID:4a5R2UQC
あと、タイフーンは151機も海外受注があって、一見、すごく多い様に思えるけど、
ラファールの海外受注96機は全体としては3割弱あるから、全体の1/4弱の
タイフーンの海外受注数は全然大した事ないしね
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 13:05:08.58ID:1/aWNAnw
ラファールもEFもF-35より高価ってのがネックだよな。。。
性能で負けてる機体に価格でも負けたら誰が買うんだよ。
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 14:06:53.44ID:30H4i2bS
ランニングコストなら勝てるんじゃないかな
アメリカでさえイーグルの3倍になるランニングコストが問題になってて今さら新型のイーグル買うらしいし
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 16:27:27.56ID:bwthGIbv
F-35のCPFHが35000ドル/1h

あと15年くらいかけて、F-16と同じ25000ドル/1hまで低下させるそうだから欧州勢は勝負にならんのでは
F-16だって初めからこのコストで飛ばせてたわけでもないし
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 17:45:57.92ID:DNdZqQr4
米軍が問題視してるのはF-15C/DのF-35Aを超える運用コストとバカ高いアップデート費用
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 12:39:29.52ID:Izq+CRDI
ボーイングの救済処置的な部分もあるんじゃないの
軍用から民間までやらかしまくって危ないからな
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 13:17:59.76ID:w6mdBveb
中国絡みで最近下がってる以外は株価はずっと高いままだから
軍用から民間までやらかしまくって云々はお前の妄想じゃねえの?
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 14:41:12.90ID:sDkPfCnX
まあチャイナとロシア相手ならF-15XとAWACSの組み合わせでも十分といえばそうだし
相手も全て第5世代戦闘機ってわけでもないし
Su-57、J-20、J-31、これらの機体の実力もF-22 F-35並みかっていうとかなり怪しいし
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 14:46:23.30ID:tU41T/h+
投資とかした事がない貧乏人に限って、すぐ株価がどうとか始まるのはなんでだろうね?
本当に会社がヤバイ時って、株主や重役が必死に株価操作するから寧ろ株価が安定するってのが
投資業界の一般常識なんだがw
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 16:03:05.13ID:4fdDWS1a
市況アナリストも大企業から金を貰ってるからたとえ最悪のシナリオでも悪い事は絶対に書かないしな
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 20:13:34.14ID:ibqZyTLm
ボーイングはやらかしてるのは事実だろう
妄想とか言ってるのはなんなんだ?
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 20:19:36.14ID:ibqZyTLm
まあ、737MAXは時間が立てば回復するだろうが
出来レースでT-X獲得した以外は戦闘機、給油機、ヘリまで散々だからな
理由つけて軍需部門削減とか言い出しかねないからな
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 20:31:15.05ID:rDPcb5f6
つうかググったら株価暴落してて草
株価はずっと高いままじゃなかったのかよw
ttp://i.imgur.com/ld2uSAh.png
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:55.61ID:YcdAi7BU
Two Eurofighters crash over eastern Germany, pilots eject
 Two Eurofighter warplanes crashed in northeastern Germany after a mid-air collision on Monday,
the German air force said, adding that both pilots had managed to use their ejector seats.
 June 24, 2019 Reuters
ttp://www.reuters.com/article/us-germany-crash/two-eurofighters-crash-over-eastern-germany-pilots-eject-idUSKCN1TP1KZ
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/06/25(火) 01:15:16.41ID:MNnPEHXW
現時点で誰か分からんが1人亡くなったのは確からしいな
R.I.P.
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/06/25(火) 12:39:29.58ID:/Z1FuuPc
ドイツ軍の戦闘機が空中衝突、パイロット1人死亡
ttps://www.cnn.co.jp/world/35138953.html
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 04:39:29.52ID:6bECmmfz
ヤフコメなんかで「実働10機くらいしかないのに墜ちて大変だ」みたいなのがチラホラあるけど、ドイツ空軍のユーロファイターてそんな状況になってるの?
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 07:13:02.38ID:TaDC4ozM
>>158
動かせるのは、戦闘機14機、戦車50両、水上戦闘艦1隻、潜水艦0隻って話が出てたな。
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:29.79ID:6bECmmfz
>>161
あらー128機あるのに実働4機!? 「いや10機だ」て軍幹部の反論が切ないw ヨーロッパはそんなのでもやってけるのか
それに比べたら 中露に毎回スクランブルかけてる日本の空自は改めて真っ当なんだな
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:16.84ID:Whi67wep
今のドイツは冷戦時代みたいに最前線じゃないからね
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 21:51:59.42ID:YxAc3bsX
人の生き死にまで利用して自分の嫌いなヒコーキをディスりにくるとかどこまでキチガイだよ
捏造週刊誌シュピーゲルとやってる事が同じだぞ
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 05:47:04.37ID:qwe8hkeG
>>164
ユーロファイター自体は誰もディスってないように見えるが…
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 14:18:30.99ID:AIw+XHOk
ユーロファイターを貶しとけばとりあえず通ぶれるから
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 18:51:29.97ID:84/Z1wWz
ユーロファイター自体がダメなんじゃなくて開発・運用を行ってる国のやる気の無さが酷いだけでは
CAPTOR-Eが未だに出来てないのも要求仕様や設計に根本的な欠陥がある訳ではなく開発に適切な投資してないだけだし
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:22:26.10ID:mSQNEoiH
訓練費用とか削った結果がこれだとしたらやるせないな
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:30:20.21ID:GwPiDFzf
あらら〜、空中衝突しちゃったか
しっかし、部品供給の体たらくみてるとほんっと35導入しといてよかったと思うわ

>>160
そこまで酷かったんだw
ユーロファイター10機っていうのは知ってたけど、陸海軍も終わってるな
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:45:07.64ID:Bd2gLRLu
あんな低性能のゴミじゃ後から性能アップなんて絶対無理だし
部品だって整備をする事を一切考慮してないから幾つあっても足りないわな
機体の低性能が原因でこうしょっちゅう死人が出るんじゃ配備国のパイロットはやってられんなw
まあご愁傷様って事でwww
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:52:54.98ID:epopBL0/
下手すると、ドイツ空軍で稼働できる輸送機のA400Mの方が戦闘機より多いかもな。
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 22:27:31.75ID:fkNKAJd7
シュピーゲルとか遣り口がパヨクのそれなのに未だに信じちゃう奴が居るんだな
Luftwaffe hat nur vier kampfbereite "Eurofighter"
 02.05.2018 Spiegel-Online
ttp://www.spiegel.de/politik/deutschland/bundeswehr-luftwaffe-hat-nur-vier-kampfbereite-eurofighter-a-1205641.html
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 06:50:23.41ID:sklMrh2c
どうしたんだ連日
今度はRAF大忙し

RAF Typhoons scrambled twice in ONE DAY
        to intercept Russian fighter jets near Estonia
 27 Jun 2019 The Sun
ttp://www.thesun.co.uk/news/9382621/raf-typhoons-russian-jets-estonia/

Sonic boom heard across Derbyshire caused by RAF Typhoons
  27 June 2019 BBC News
ttp://www.bbc.co.uk/news/amp/uk-england-derbyshire-48786156

RAF Typhoons scrambled after security alert on passenger plane over UK
 27 June 2019 sky news
ttp://news.sky.com/story/amp/raf-typhoon-scrambled-after-security-alert-on-passenger-plane-over-uk-11749904
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 17:45:22.31ID:oGsi5ioA
正直、同期のラファール君には周回遅れってレベルじゃない差をつけられてるからしゃーない
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 18:21:06.41ID:yJY/65d0
こんなトコにまで顔を出すって、周回遅れにしてる割に随分と余裕が無いこって
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 18:27:52.40ID:7PCnmsif
余裕が無いキャラまでラファールに盗られたら、いよいよタイフーンの立場が無いやんけ
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 08:13:16.30ID:dxW0uFcU
タイマンで空戦やったらF−2にも負けそうな感じになってるな......
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 09:57:50.06ID:KzGTNa+F
昔F-2がタイフーンとDACTしたけど、その結果の正式な発表は無いよな
怪しげな書き込みでF-2は敵わなかったみたいなのは見た
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 11:38:12.51ID:qDMP1d+6
HMDもIRSTも装備してないF-2じゃ近接戦ではタイフーンに敵わないかもな
BVRだったらレーダーとミサイルの差でF-2が有利かもしらんが
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 11:43:11.67ID:I+6H5bFY
DACTは条件次第でどう転ぶかわからんしね。
ラファールだってスペインのレガホにアウトレンジで全滅させられたこともあるし。
どう考えてもMICAなんて半端なBVRミサイルのせいだろうけど。
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/08/02(金) 08:22:36.68ID:1UWof8UF
ドイツ空軍「リヒトホーフェン」航空団 創設60周年記念塗装機登場
https://otakei.otakuma.net/archives/2019080202.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/08/TLG71_60thEF2000_Ground.jpg
 第一次大戦のエースパイロット、マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの名を冠した
ドイツ空軍第71戦術航空団は、2019年に創設60年。それを記念して6月に、所属する
ユーロファイターの特別塗装機がお披露目されました。
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 16:40:19.09ID:p/HP3KIE
今3年くらい前のタイフーンスレ読んでるけどボロカスに言われててワロタ
さすがにFI任務でF-16E未満は言い過ぎだろ
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 17:31:56.80ID:IgPvZBq5
>>184
スイスの評価がレガホと同等だったので、時期によっては間違ってないと思うよ。
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 22:07:29.26ID:I8Oij97Z
タイフーン「ちくしょー、トランシェ3Bになりさえすればラファールなんぞ蹴散らせるのに、ちくしょー」
F−2「なってみろよ、3Bとやらに」
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/09/09(月) 15:09:27.00ID:rJ5scrL8
タイフーンは上昇性能、加速力、余剰推力、航続性能、兵装搭載量は魅力的なんだけど(あくまで4.5G機のなかでは)
悪い噂が流れ過ぎなんだよなあ...主にDACTの結果とアビオ関連...
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 02:44:22.16ID:0di1tvez
>>188
今は目に見えるスペックよりステルス性やアビオが重視される時代だからね〜
個人的にはタイフーンは4.5世代で一番ステルス性悪そうな気がする
まあ、アビオは一番下だけど
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 12:42:13.63ID:So5YDSbz
胴体から主翼にかけてのラインがF-4みたいで古臭いのよね
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 13:20:13.56ID:4DsbkRtW
>>190
あの設計でラファール・スパホよりRCS低いらしいが到底信じられない
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 13:50:35.95ID:TGym/BEb
>>191
メーカーの主張だけどね。
ボーイングはタイフーンのRCSはスパホと比較して話にならないとコメントしてるし、タイフーンのRCSはF-16の3倍という情報も有ったりする。
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 14:03:56.28ID:TGym/BEb
その数字が怪しいって話では?
可動式インテークに金属製カナードとRCSを増やす要因が多いし。
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 14:34:26.08ID:5n04ea/P
インテークは内部の湾曲やレーダーブロッカーで対策してるタイフーンに分があるし

スパホのストレーキも大概だしな
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 14:42:38.73ID:IV87gZCw
>>193
ユーロファイターがより小型で単発のF-16よりRCSが小さいとは考えにくいな。
ステルス機なら大きさはあまり関係ないが。
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 14:58:50.27ID:4DsbkRtW
>>196
さすがにステルス性を設計段階でほぼ考慮されていないF-16に比べればRCSは小さいでしょ

問題はカナードだな
ラファールは正面から見た時にカナードが主翼に溶け込むよう工夫されているが
タイフーンのそれにはそういった対策が施されているようには思えない
この辺り詳しい人いないの?
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 15:46:55.01ID:TGym/BEb
>>195
タイフーンのインテークダクトは湾曲してないしレーダーブロッカーが着いてるなんて話も無いだろ。
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 15:50:18.46ID:KZbzpp97
カナードは動かさなければRCSを増大させることはない

ユーロファイターのカナードは中高速域ではピッチ制御に用いられず、ほぼ固定
これはラファールやグリペン、J-20も同様
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:06.72ID:TGym/BEb
WikiじゃS字ダクトって書いてるけどどう見てもインテークとエンジンの高さを合わせてるだけで、この程度湾曲ならF-16と変わらん。
タイフーンにしろラファールにしろステルスとかいい始めたのはF-22が出来てからなんで、そんな機体の基本設計にステルス性なんて期待できないよ。
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 15:59:01.85ID:uYK5D9cA
>>200
湾曲はX軸だけじゃなくて、
横方向のY軸にもくねってるから結構複雑なS字ダクトよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況