>>769
電子戦機はシステムの話なんだけど、その開発過程でP-1やC-2が大発電能力を持つ機体としてリフレッシュされてくると、F-3はF-35に続いて新しいライバルを持つことになる
大発電能力と兵器搭載能力と電子戦能力はステルスとスピード以外は第6世代機の要件を満たすから

>>770
例えば、アベンジャーをライセンス生産できてエンジンとか改造の自由度があれば、X-2ベース機はやらなくていいかも

和製アベンジャーをF-3やF-35のアーセナルエアクラフトのように使ってASM-1/2/3やAAM-4や国産ミサイルキャリアにできるし、XF5サイズのエンジンを量産できるから