日本の国家予算はざっくり100兆円。
内、国債償還費は30兆円。民主党政権時の50兆円から激減してる。
40兆が福祉、10兆が地方交付税交付金、5兆が防衛費。ここまではほとんど固定費。

残り15兆が事業費。
そいつを国土交通省(道路建設他)、経済産業省(産業振興)、文科省(基礎研究)、総務省(通信事業)、外務省(ODA)で配分して事業を回してる。
ほとんどが外注事業で受注した企業に支払われる。
その半分はプライム企業の人件費、残り半分の半分がベンダー企業の人件費w。
つまりは、国の事業費は受注する企業のみなさんのお給料になってるわけ。
だから、丸の内界隈にあんなに本社がひしめいていrjんだろうが。