X



民○党類ですが差し押さえです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Saaf-eec6)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:15:23.37ID:2N7ZOWFka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ポイントオブノータリンをまた越えて行く、何度目かもう忘れたけど。(σ゚∀゚)σエークセレント!

ダイエット大作戦デブゥ前スレ
民○党類ですが七草粥の日です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546868295/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0673名無し三等兵 (ワッチョイ 99c2-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:53:17.14ID:rFF4Hw/l0
>>658
052型が搭載してるHQ-9のカタログスペックは最小高度25m。ソビエトの巡洋艦向けSAMと同じ。
HQ-9自体が80年代のS-300がベースとされてて、グロセキュなんかだと最小高度500mとか流石に桁一つおかしいだろ?
という最小高度が乗ってて、ABM能力は30km以内に限り30%以下、対航空機は7〜9割としている。
フリゲート向けのHQ-16でもカタログ最小高度10mなんで8m以下で突っ込んでくるハープーンとかは止められないことになる。

LRASMがソビエト艦攻撃するPVがあったが、CIWSしか動いてなくてSAM撃ってこないのは実はリアルな描写だったりする。
0676名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:55:52.33ID:qf9uLDsC0
世艦の記事で中国の052型防空艦の性能についての論文(PLAが公式に発表)で8発発射されないと無力化不可能と胸を張った記事がありました
しかし高度30メートル以下でのシースキミングができるなら半分以下に必要数が下がるとも記されていると
たしか2018年12月号だったかな?

そのあとでしらね型を標的とした試験の写真が公開されてどうみてもシースキミングしていること、1発で7000トン級のを戦闘不能にできるという予想以上の威力の評価結果が出たことから推定されたはずです
0678名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:58:48.33ID:qf9uLDsC0
要するに、迎撃不能な上に1発で行動不能にできそうだけれども奥ゆかしく2発命中で無力化という評価なのでしょう
0679名無し三等兵 (ラクッペ MMe5-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:59:32.17ID:59B0/qYPM
>>673
これだけ時間が開いてるんだから低高度のミサイルにも何らかの対策打ってても良さそうな気がするが、
偶発的衝突は向こうにとっても美味しくないのに明言しないということは対策出来てないのかな。
0681名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-KLLr)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:59:38.27ID:PNEvHwjx0
>>663
途中送信してました。
この砲塔って揚弾機とかどうなってるんですか?正直戦艦に詳しくない私が見てもやばそうです。
たしか、不譲さんのアーカイブはネットで観れたはずなので調べてみます。
>>666
なるほど、何だかんだで礎になったんですね。
そういえば、中型戦艦スレだとイタリアのリソルジメントを基準に零級なる新たな基準生まれたらしいですが、
戦車はARL42を基準にA級とかになるでしょうかねー?
0682名無し三等兵 (ワッチョイ d92f-x5Gv)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:59:54.50ID:KfzzAP350
>>669
言うて沖縄本島はそこそこの広さだし既存の51iRはヘリボーン含めて軽歩兵路線極めて
追加の即応機動連隊は本島警備や第二陣として51Rややがて配備される3個目の水陸機動連隊の支援
みたいな妄想だったのだ
068374 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:02:28.83ID:C0CvVI52a
>>664
>>670
これがダンケルク級だと揚弾機構を納める構造体時代が砲塔を支える支柱とターンテーブルを兼ねるようになり
弾薬庫から砲弾と装薬を納めた鋼鉄の箱が上部弾薬庫と下部弾薬庫を通過する際には防炎シャッターが
機力で開閉して砲塔を貫いた敵弾が揚弾室でさく裂しても弾薬庫には届かない考えでした。
0684名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:04:39.18ID:Ka+0XHWi0
>>679
イージスの情報ぶっこ抜きにアレだけ注力してる時点である意味お察しだったのかもしれませぬ>対空
アレだけ防空艦艇爆増させてるのも既存艦艇ではろくに対処出来ないとわかっていたからと考えると……

>>678
CIC狙ってぶち抜きという時点で何というかかんというか>行動不能
うみじはCIC死んでも砲側操作で電力生きてれば個別操作可能なように設計してるそうですが
中国海軍はどうなってるか何とも言えませんし
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 99c2-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:07:34.74ID:rFF4Hw/l0
>>677
転用の問題というよりパクリ元がないと金をかけても時間が埋まらない例かと。

>>679
中国のパクリ元である東側系のミサイルがカタログ5mの超低空対応するのはS-400世代、
つまり冷戦終了後の00年代からなんでウクライナ経由とかでパクることもできない。
中国が国産SAMを山のように持ってるのにS-400をロシアから買って昨年配備してるあたり、
今の中国ではS-400水準のSAMを作れないという証左と言える。
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-KLLr)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:08:59.61ID:PNEvHwjx0
そういえば、上の方でボードゲーム版RSBCの事書いたけど、たしかベトナム戦争から足抜け出来なくなった日本が核攻撃して世界中から顰蹙を買うみたいな設定があるんでしたっけ?
そもそもRSBC世界のベトコンはどうやって装備とかを調達してたんだろうか…
0688名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:10:07.98ID:qf9uLDsC0
>>684
まぁ機関部とCICぶち貫いたら嫌でも戦闘不能になりますからね
PLAのシースキミング受けたら4発で戦闘不能の評価は、半数迎撃の上にCICかVLSと機関の打ち抜きを考えたことなのかもしれません
068974 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:12:37.70ID:C0CvVI52a
>>681
>揚弾機
上下の砲身が隣接しているので既存の連装砲塔と揚弾機構をそのまま流用できます!

揚弾機があわただしく上下するので水圧ポンプの機力がおいつけばいいですね。
0690名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:14:27.16ID:sdwb6FQqa
やはりCICはアラミド繊維で少し覆った程度では危険だ…
米空母ように装甲を、出来れば複合装甲で護られるべきなのだ

つまりその装甲重量を支えられる大きな船体をもった、要するに戦艦を造ろう(またそれか
069274 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:16:02.00ID:C0CvVI52a
揚弾機構の難解さではメリケンの12インチ〜14インチ砲塔が突き抜けており
弾薬庫から揚弾機を通って装填室で砲弾が270度回転するものがありますね。(弾薬庫では信管を下にして砲弾を立てて並べる
069374 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:19:54.01ID:C0CvVI52a
オーストリア=ハンガリーのシュコダ製三連装砲塔も砲架に繋がっている砲身が3本あるのに
揚弾機構が2期しかないのを除けば英国や仏国や独国をミックスして2で割ったようなオーソドックスな
揚弾・装填機構をしております。
069474 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:23:36.84ID:C0CvVI52a
弩級戦艦界における韓国イージス艦みたいな設計<フィリブス・ウニーティス

士官の性格とか練度が2000年代の韓国海軍レベルで水兵の練度がウクライナ海軍みたいなもの。
(士官の給与は十分な物が支給されるが、水兵は未払いが最長で8か月で衣食住も保証されず
文句を言えば艦底部に常設された独房で鼠と共にぶち込まれる
069574 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:25:41.54ID:C0CvVI52a
二重帝国海軍はどんなに艦形が小型であろうともUボートや河川砲艦にも艦が浸水したら真っ先に
水没する場所に独房が用意されている。

恐ろしい……(; ・`д・´)
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:26:00.44ID:qDwRtjfk0
中国月探査の狙い「エネルギー資源確保のため」
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20190108-OYT1T50134.html

すごいな、発想のSF具合が。
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 6972-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:30:39.24ID:ZzEekZRt0
>>641
海流による熱循環が大幅に減るし偏ったものになるから、砂漠化と高緯度の寒冷化、
逆に低緯度は現実の地球よりも暑くなると思う
あと大気による熱循環への依存度が高くなるからジェット気流が激しくなるし、
火星のように激しい砂嵐が起こるようになるかもしれない
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-KLLr)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:31:03.33ID:PNEvHwjx0
>>689
な、なるほど…
揚弾機に関しては上の方で書かれていたフランスの力技でワンチャン?

金剛代艦の時も四連装が検討されてたらしいですが、一歩間違ったらこんな砲塔の艦になった可能性が…?
070574 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:46:33.28ID:C0CvVI52a
仏式砲塔は人間が働くのはゴンドラに砲弾積み込むときの安全確認と装填する時の安全確認くらいで
新しいものほど人間の手間が減るのでこれに慣れるとよその国の形式とかかったるくて使いたくなくなる。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-KLLr)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:50:10.12ID:PNEvHwjx0
そういえば、史実戦後フランスには自動装填装置付き155mm自走砲の計画があったけど、ARL42ベースなら203mmだって行けそうな事に今の気づいた。
070874 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sae3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:51:20.08ID:C0CvVI52a
最近の研究だと二重帝国のモナーク級とかも>>701みたいな連装砲と三連装砲の混載で
「最小の艦形で最大の火力」を地で行ってて…実現したらYHさんが陸奥ちゃんを変態にしていたかもしれませんね。
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-KLLr)
垢版 |
2019/01/09(水) 03:01:59.11ID:PNEvHwjx0
>>708
なるほどそうなったら、陸奥変態案という誤字が誤りじゃなくなってましたね……。モナーク代艦が無くて本当に良かった。
>>709
実際、動力をガスタービンとかにして大馬力化すれば重突撃砲として役に立ちそうな気がします。もっとも史実だとフランス戦車のガスタービンはルクレールまでお預けですが…
戦艦関係にまわしてるリソースをちょっと割いてくれれば軍板TRPG世界だとそんな代物も可能だったかもしれません。
0715大義私 ◆DWwMWcgoss (アウアウウー Sa9d-FSrs)
垢版 |
2019/01/09(水) 04:17:01.82ID:Kw5ux9aUa
>>704
ゆーても四連装砲塔と連装砲塔の混載は英国やフランスでみられがち
後ろの安全もバッチリなKVGと思うとエモーションを感じませんか
ググると黄金の艦隊にでてくる戦艦たちのなかでは英国がもっとも現実味があり美しい
0732ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT (アウアウエー Sae3-rKiy)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:30:38.58ID:ErKjyokJa
・みゃー姉がマシュみたいになってる。
・キャラデザと原画が駄目だなあ、もっとモチモチさせないと。
・みゃー姉の微妙な太ましさはよく出てる。原作より絶妙に微妙。
・脚本・コンテも駄目だな。魅せるところで魅せないと。
・特に気になったのがひなたの寝相の悪さが全く伝わってこないところ。基本伝わってこない。
・作画は良い。特におててはにぎにぎしたくなる良い。
・お菓子は話の中心なのでもっとちゃんと描け。
・さて、第一話で原作ストックの1/8が吹っ飛んだわけだが・・・
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-w1c2)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:57:59.53ID:BXddNoNy0
>>381
遅レスだけどそういうの意外と通りやすいよ。
プロの大人たちの中に女子高生一人ってのは絵的には映えるけど、
長期スパンの物だと合間に普通の女子高生に戻って同級生なんかと
一緒に居る日常のシーンなんかを挟んでその対比でメリハリを
つけないとすごいだれるのよ。
南極行きに一人で送り込んじゃうとそういう日常を描けなくなるけど、
何人かまとめて送り込めば休憩時間にそいつらだけで集まってれば
日常の女子高生に近い状態を作れるからね。
0738名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-geYR)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:58:27.60ID:blJBzHXPp
DT線に乗ったら女車掌の声で
「担当乗務員、運転士も車掌も◯◯(ってなぜか俺と同じ苗字)です」
夫婦か?フーフなんか!?
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-KUhf)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:15:28.54ID:c4+NQp1C0
トルコ大統領、米補佐官を批判 シリアのクルド人勢力巡る発言で

トルコのエルドアン大統領は8日、シリアのクルド人勢力を巡るボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の発言を非難し、予定されていた同氏との会談を拒否した。
ボルトン氏は週末、シリアからの米軍撤収を巡り、米軍が支援してきたシリアのクルド人勢力を攻撃しないとトルコが確約することが条件との考えを表明した。
エルドアン大統領はこれに対し、クルド人の民兵組織である人民防衛部隊(YPG)が「テロリストであるなら、必要な措置を講じる」とし、過激派組織「イスラム国」(IS)と同等に対処していくと言明した。
その上で、米軍のシリア撤退の条件設定で「ボルトン氏は重大な誤りを犯した。このような考え方をする人間自体が誤りだ」と批判し、「妥協点はない」と述べた。
シリアから米軍を撤収するトランプ大統領の決定は理解しているとしつつも、「米政権内の異なる層から異なる見解が台頭している」と指摘した。

https://jp.reuters.com/article/mideast-crisis-syria-turkey-usa-idJPKCN1P21RP


盛り上がってまいりました
0742名無し三等兵 (ワイモマー MM33-U6oQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:28:18.81ID:szIeue7gM
AA:F-35開発実証機
AF:アメリカ空軍向けF-35A
AG:F-35A地上試験機
BH:F-35B耐久試験機
AJ:F-35A耐久試験機
BK:イギリス空軍・海軍向けF-35B
AL:イタリア空軍向けF-35A
AM:ノルウェー空軍向けF-35A
AN:オランダ空軍向けF-35A
AS:イスラエル空軍仕様F-35I
AT:トルコ空軍向けF-35A
AU:オーストラリア空軍向けF-35A
AW:大韓民国空軍向けF-35A
AX:航空自衛隊向けF-35A

残りのアルファベット
B, C: BB, CCそれぞれ、B型とC型の開発実証機(未使用)
D: DD、D型(輸出用:構想だけ)の開発実証機(未使用)
E: 恐らく将来、攻撃型などに使う予定

実際に使えるアルファベット
I, O, P, Q, R,
V, Y, Z
0749名無し三等兵 (ワイモマー MM33-U6oQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:16:45.68ID:szIeue7gM
竹内まりやのプラスティックラブがアメリカで人気だとか聞くがそんな曲は知らない
2014年発表らしく知らないのは当たり前か

サントリーのCMの「ウイスキーがお好きでしょう」も竹内まりやの作品

その他で知ってるのは「クリスマスが今年もやってくる♪」の、すてきなホリデイと
「出口のない海」の返信と、家に帰ろうぐらいかな
0751名無し三等兵 (ワッチョイ b319-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:23:11.22ID:3XPRBgvF0
ワイドショーから

ZOZOの前沢社長からお年玉もらった人たち
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1546989149-0806-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1546989149-0987-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1546989149-0987-002.jpg

100万円を100人にプレゼント、だったかな。
これ、贈与税とかどうなるんだろう?
0752名無し三等兵 (ワイモマー MM33-U6oQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:24:32.77ID:szIeue7gM
注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019
https://www.gizmodo.jp/2019/01/heatworks-duo-carafe.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/01/07/190108_kettle-w1280.jpg

これなんて魔法?
どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル
「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。
電池式の「デュオ・カラフェ」は、蓋の中に独自の加熱技術が搭載されています。デュオ・カラフェの中に水を入れ、
カップなどに水を注ごうとすると、蓋を通過した水がお湯になるのです。
電気抵抗のオームを整列させるという意味の「Ohmic Array」という名のこの技術は、よくある湯沸かし器の、
ポット内の金属を加熱する代わりに、電子レンジのマイクロ波と似た原理で、グラファイト電極を使用して
電気をH2Oに直接通し、水中のミネラルを刺激して液体の温度を即座に上昇させます。


電池で熱湯ができるのがすごい
これなら職場でコーヒーやカレー麺とかが作れる
0761名無し三等兵 (スフッ Sd33-8CWq)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:34:48.75ID:I9ngfo0Bd
>>756
贈与税のかからないギリギリ上限が110万以下なのでセーフ(さらに他から10万以上を貰うとアウト)
所得税は対象外ということのようだ
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 1382-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:38:41.17ID:26QDF5b70
>>749
youtubeで一部の80年代Jポップに外人が興味を持っているので
その流れで再評価されているんじゃなかろうか
特に達郎、松原みきあたりは外人にウケている
0765名無し三等兵 (ワイモマー MM33-U6oQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:48:24.96ID:szIeue7gM
LG、画面を巻き取れる65型4K有機ELテレビ。'19年のテレビはAirPlay 2対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1161175.html
巻き取れる有機ELテレビを実現
「LG SIGNATURE OLED TV R」は、テレビを観ない時には画面を
スタンド部に巻き取って収納できるのが特徴。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1161/175/297_o.JPG
下の箱に格納されるらしい
0767名無し三等兵 (ワイモマー MM33-U6oQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:53:45.33ID:szIeue7gM
たぶん小さくは丸められなくて、曲率が大きいから、下の箱が大きいのだろう

JOLEDみたいなインクジェット式ならもっとフレキシブルになって
スマホが腕の表面や、手の甲に張り付けられるようになるかもしれない
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 81f4-u+tM)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:53:55.45ID:8yhLzPv90
>>764
仕組み自体は業務用蒸気加湿器と同じものだからさしてむつかしいもんでもないしね。
稼働時間も限られるから電極のスケール付着も気にしなくていいんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況