X



【XASM-3】国産誘導弾総合スレ65【新艦載SAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 3f43-ONoa)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:04:23.62ID:sOxu/UPU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

ワッチョイ(3桁4桁永久不変5ch全板共通強制コテハン)は
住人を排除し確実に寂れる為導入禁止でおねがいします。

※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ64【新艦載SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539688986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し三等兵 (ワッチョイ 41f0-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:31:09.88ID:dSMEFVJQ0
>>71
>情報公開請求勢の分析でLo-Lo-Lo80km弱との値が出ている
Lo-Hi-Loで80NM(148km)って話と勘違いしてない?
Lo-Lo-Loの推定値は30NM(56km)だぞ
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:50:14.01ID:0c9/MiU00
超音速標的機のコヨーテがhi-hi-hiで二百数十km、lo-lo-loで八十km余り
あれ、ブースターでかい上に弾頭積んでないからね
あれよりも、ASM-3の射程はやや落ちると見ていいだろう
速度は同じくらいかな
高高度でM3.0以上、シースキミングでM2.0以上
0106名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-tKkQ)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:30:49.51ID:oji8sPgi0
>>102
え゛?Lo-Lo-Loの推定値って36nmやん?と反論しようとして気が付いた
キロへの換算ミスってるやん俺バカスwww
正しくは約66km……先の表現に直せば70km弱やね
0111名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:57:43.54ID:jIZ1P22I0
>>110
>データリンク改修
ASM-1/2/3って、高度何mで発射できるのかな?
直前まで空自のことだろうから、高度30mぐらいだろうけど、
発射時は300mぐらいとか?
0115名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-rzVJ)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:49:19.08ID:+oqjqgMH0
ところでASM-3はH31年度概算要求で申請されて無いのだが量産開始との話がある
予算確保が無くてメーカーで生産できるのかな?
どんなカラクリなんだろうか?
0116名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:25:30.06ID:xGIJY9dd0
汎用性高める為に対レーダーミサイル化はして欲しいけど、アレコレ弄り回すよりシンプルに数で押す方が良いと思うね
ASM-3を500発ぐらい用意しとく方が抑止力になるよ
E-2DとF-35とF-2とASM-3で対艦攻撃されたら相手側はたまらんと思うよ
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-rzVJ)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:57:31.00ID:+oqjqgMH0
空自の誘導弾系はJSMの記述はあったがASM-3は全く無かったね
開発完了した"弾薬"扱いなのかな?
継戦能力向上名目で各種弾薬類で571億円が計上されているのでこれに含まれるのかな?
0120名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-xoIj)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:16:59.16ID:z2o/nVkvp
今時AWACS無しで攻めてくる敵なんていないんだから
ステルス頼みで高空から接近してミサイル発射した方が良いんじゃないか
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 31ed-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:03.93ID:dQUD5lb+0
今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
0122名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-wiDs)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:20:45.92ID:hLevBatpM
AWACSはF-35で殺せるんで別に
盛大に電波撒き散らす警戒機はまともなステルス機持ってるとこからしたら良い的だわ
0124名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-xoIj)
垢版 |
2019/01/30(水) 09:51:44.69ID:0M6OwUF0p
>>122
AWACSは単独で飛んでるんですか
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
垢版 |
2019/01/30(水) 14:03:18.76ID:tVYWwNj20
>>126
>AWACSって、fー35は
近寄れば見える。
普通は450km → 45kmなら見えるぐらい(比喩的に)
つまりF-35からAMRAAM(最大射程120km)を撃たれます
0129名無し三等兵 (ワンミングク MM92-Dbc8)
垢版 |
2019/01/30(水) 14:45:00.10ID:MmuPqO/gM
>>127>>128
なるほど。どうもです。
そうすると、
AWACSの能力が、将来的にステルスの能力をそのミサイル射程外から検知できるようになれば、
AWACS>ステルスになるんだろうけど、どうなんだろう。
0130名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
垢版 |
2019/01/30(水) 14:49:13.18ID:tVYWwNj20
>>129
>AWACSの能力が
対AWACSのミサイルがあって、400kmぐらい遠方でも危ないかも。
逆に、E-2DのUHFレーダーはF-35等を450km先で察知できるらしい。
0133名無し三等兵 (ワッチョイ 5d58-TfEi)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:32:11.06ID:b517zywN0
フランスも極超音速兵器の開発始めるらしいな
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 492c-xoIj)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:52.95ID:XzqWdsru0
>>129
信じちゃダメよ
0136名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:30:29.37ID:tVYWwNj20
>>135
>E-2DがF-35を450km先から探知するってマジ?
スマン、適当。以下は、アタマを絞って考えた理屈ね
(1) E-2Dは非ステルス機を560km先まで探知できる。
(2) 多くの宣伝文句では、E-2DのUHF波でステルス戦闘機を発見できるとしている。(これは誰も否定せず、原理的に考えて事実でしょう)
(3) 宣伝文句では、対ステルス戦闘機の戦闘で、E-2Dが非常に役立つとしている。従って、露のBVRAAMや対レーダーミサイルの射程よりも、E-2Dのステルス機探知可能距離は長いのだろうと強く推定できる。
(4) 従ってBVRAMを敵機が使用できない遠方、つまりR-77及びAIM-120C/Dの射程の数倍で、ステルス機(Su-57程度)を捕捉できているのはずだろう。たぶん、AIMの射程120km x 3倍以上はあるよね。

ステルス探知距離が240km程度の場合、敵機に踏み込まれて鈍足のE-2Dは直ぐに落とされてしまう。
0137名無し三等兵 (ワッチョイ ad2d-wD8z)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:52:28.86ID:rvCDQBm60
その理屈だとLバンドのOPS-24やFPS-3、FPS-5はステルス丸見えになるけどどうなのか
まあFPS-5はあれだけアンテナでかいから普通に見えてるかもね
0138名無し三等兵 (ササクッテロル Spb3-YBQF)
垢版 |
2019/01/31(木) 01:07:09.28ID:Z+ertJd/p
AWACS相手に低空飛行したら上面を晒すことになるから
F-35でも下方側面に比べてRCSは増えるでしょ
高高度で接近する方がが得策
0140名無し三等兵 (ブーイモ MM03-2DUo)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:47:55.75ID:Y03h7LHLM
中国の対ステルスレーダーというフレ込みの地上レーダーがイスラエルのF-35にあっさり破壊されたというニュースが
0142名無し三等兵 (ブーイモ MM03-2DUo)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:11:32.08ID:Y03h7LHLM
まぁVHFだけ探知できても意味ないよ?という実戦証明やね
当面ステルスの天下は続く
ガチで探知から射撃管制までステルス破りしようと思えばMIMOみたいな群ユニット照射受信をしないといかん

ってかどっちかっつーと探知できたかどうかが重要なのに
護衛のSAMユニットが先に破壊されただけだから中国レーダーの責任じゃない
としか言ってないあたり探知すらできなかったんじゃないか疑惑もあるが
0143名無し三等兵 (ワッチョイ df01-5ZeG)
垢版 |
2019/02/01(金) 06:41:32.04ID:vcntwPrW0
>>136
それ見てF-15算を思い出したわ。
一つ一つの要素は正しいんだけど、正しいモノ同士を足したり掛けたりすると
なんか違う答えになってしまうと言う不思議算。

※F-15算
F-15の最高速度と航続距離をそのまんま掛け算して、沖縄から東京まで何分かかるか
計算してみましょう! みたいなやつ。
0144名無し三等兵 (ワッチョイ 5f58-nmEI)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:24.56ID:l+9ld+ul0
日本のミサイルもこーゆーの作れんもんかいな?こーゆー派生型が展開できる代物を

すらはるきさんツイより

SM-6
対艦 対航空機 対弾道ミサイル以外に
シーカーと弾頭を置き換えて、もしかしたら対地攻撃ミッション能力を開発すかもしれん
アスロックのように、SM-6の弾頭を魚雷に置き換えた対潜バージョンをつくるかもしれん

との事
0147名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-vS77)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:29:00.47ID:8fCFagduM
ハープーンにはBlock2以降対地モードあるしASM-1Cにもついてんじゃなかったっけ
新艦対艦についてるのは確実だよね
0151名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-bHfC)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:19:47.16ID:TBRHwWNG0
>>144
SM-4を筆頭にSM転用の対地攻撃ミサイルは何度も計画されているけどその度にペイロードの少なさとコスパの悪さで頓挫している
オバマの頃にもSM-3b2Aを転用した射程3000kmクラスの対地攻撃ミサイルを検討したけどペイロードが100kg程度だったはず
SM-3b2AでもこれだとすればSM-6に魚雷なんて無理なんじゃなかろうか・・・
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-WFTe)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:13:01.83ID:DSLQlgk40
自衛隊の対艦対地ミサイルは今5m位だけど、F-35前提に7m位まで伸ばし可能な限り射程延伸した方が良いと思う

F-35数機搭載の改ひゅうが型DDVを4隻追加し長射程の対艦対地ミサイルをFFMに載せれば、FFMの戦術的価値はイージス艦に劣らないものになる

F-35/DDV/イージス/FFMが8個艦隊なら沿海域通常戦では無敵だろう
0153名無し三等兵 (オッペケ Srb3-ntjh)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:23:48.41ID:0QK4a/tRr
そのままVLSから撃てよ
0155名無し三等兵 (アウウィフ FFa3-fVra)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:21:28.33ID:7xcnaI11F
>>152
軍用のコンテナは20fが多いしこれがある程度の基準になってるから
7mだとミサイルの輸送に問題がでたりするんじゃない
0156名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:39:19.36ID:CRlLbdV30
そうね40ftは見ないね
0157名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-nmEI)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:09:31.26ID:idm+pLvg0
INF脱退
どやろ 島嶼防衛用高速滑空弾や島嶼防衛用新対艦誘導弾の射程が伸びるキッカケにならんやろか?

米と共同開発
欧州はINF脱退歓迎国あるらしいけど英国と共同開発とかやらんもんかいな?
テンペスとかも可能性は無くはないみたいだけど
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-nmEI)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:03:03.29ID:idm+pLvg0
>>158
それには同意しかねるな
米が保有出来ないこの種の代物を 日本が保有する事は政治的にまず難しいし無理だろ
その前提部分が 取り敢えずは変わりつつあるかもしれんってのがミソではないかな?
0160名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-vS77)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:55:31.78ID:iesPLNf80
日本が加入してないとかそういう問題じゃねえだろw
そもそも米ソ間だけの約束事が中国の台頭で陳腐化した、てのが今回の脱退なんだから
米は韓国には800kmまでの弾道ミサイルを認めてるんだし、原子力平和利用の優等生の日本に米が
ミサイルの射程を制限する理由はないんじゃないの?日本が勝手に自主規制してるだけで
0161名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-G8FV)
垢版 |
2019/02/03(日) 23:04:04.29ID:5fHZNrd10
つってもなあ
射程延ばすと大型化と高騰のダブルパンチがある、意図する最適値以上のものにはしないほうがいい
その最適値がどのあたりかは判断分かれそうだが
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 5f58-nmEI)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:48:25.53ID:LLXlkHFD0
INF離脱した場合 地上発射型カリブルNK開発したら射程2600kmな可能性らしい
0163名無し三等兵 (ワッチョイ df07-BT/j)
垢版 |
2019/02/05(火) 05:08:19.82ID:EmzahKLg0
>>161
財務省
 :高速滑空弾?射程500km?F35大量導入するんだからSDBかLJDAMで十分。
防衛省
 :パイロットの安全性が・・・・・。
財務省
 :ステルスなんでしょ?
防衛省
 :・・・・・。
0165名無し三等兵 (ワッチョイ df01-3MXZ)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:37:12.53ID:tO7YyLS10
ロシアはイージスアショアがINF条約違反だとか言っておきながら自分らはせっせとINF脱退準備して兵器開発してたw
初めから怪しんで無視した日本の勝利やな
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 5f58-nmEI)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:07.52ID:/uD9EnD00
米ミサイル、日本に配備されると… INF離脱で識者

ワシントン=園田耕司 2019年2月5日14時14分

米ランド研究所のジェフリー・ホーナン研究員に、米国の中距離核戦力(INF)条約離脱が日本に与える影響について聞いた。

米国のINF条約離脱によって日本が大きな影響を受けるのは、米国が中距離ミサイルを日本国内に配備すると決断したときだろう。
その時、米国は日本に核弾頭ではなく通常弾頭搭載の中距離ミサイルの配備を求めてくるだろう。
平時には中国やロシア、北朝鮮への抑止力となる。
ただし、日本から発射されたミ…

残り:340文字/全文:535文字
0168名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-G8FV)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:41.39ID:s8j0tRWA0
>>164
大体そんなところが妥当だろうね
軽量核弾頭ならそりゃチベットいけるくらいでもおかしくはないだろうけど、戦術級じゃ不足な気もする
0171名無し三等兵 (ワッチョイ df01-e6l+)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:10:53.55ID:1U1YNuAG0
>169
日本がアメリカの協力無しで開発した独自の兵器なら問題ないが、
アショアはアメリカの兵器だろーが! 設置場所だけ変えてもダメ!

と言うのが露助の理屈。


ソ連がキューバにミサイル置こうとした時にはアメリカは断固として
許さなかっただろう?と。

それなのにお前は日本=ロシアの喉元にミサイルを配備するのか?と言うわけだ。

まあ、そう言いたい気持ちはわかる。
0173名無し三等兵 (ワッチョイ df01-e6l+)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:34:09.69ID:1U1YNuAG0
>>172
単純な国境からの距離で言えば、俺は喉元だと思うが、それはどうでもいい。

そういう話をしだすと、キューバだってアメリカの喉元じゃないという話になるし。

要は露助がそういうロジックでイチャモンを着けてくるって事。
0174名無し三等兵 (ワッチョイ df02-owdG)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:42:39.83ID:aoq/HyxD0
キューバからだと2000kmあればワシントンもニューヨークに届くし、
ロスアンゼルスですら5000kmないんだが。
ロシアにとってウラジオストクが脅威に晒されるのとわけが違うと思うが。
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 5f58-nmEI)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:01:01.62ID:ITrt8lKK0
川崎重工の巡航ミサイルってなんやねん?
0178名無し三等兵 (ワッチョイ 5f58-nmEI)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:49:42.83ID:ITrt8lKK0
>>177 背中に背負って見えるのが標的機ってことですか?
0181名無し三等兵 (ワッチョイ 3d58-Qfok)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:57.41ID:PCBgpYaQ0
なるほど  ありがと これに標的機載せるわけか
0183名無し三等兵 (ワッチョイ e13b-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:15:37.43ID:HwCiXF2W0
>>171
ロシアのロジックはわかるが、イージスアショアにはトマホーク管制システムは付いてないので
トマホークなんて撃てませんというのをまるっきり無視してるのがな。

判っててイチャモンつけてるんだろうけど。
0185名無し三等兵 (ワッチョイ e13b-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:27:39.73ID:HwCiXF2W0
ついでにキューバ危機ではキューバ軍が核ミサイルを配備したわけではなく、
核ミサイルを持ったソ連軍がキューバに展開してる。

日本のイージスアショアは米軍が運用するわけではないのでその辺も違うんだよなぁ。
0186名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:30:23.76ID:G1BDNEbj0
ロシア・中国・韓国・北朝鮮の四国に、西側と同じ倫理や論理を期待したって無駄。

奴らは我々とまったく別の世界で生きてると認識した上で、付き合って行く方法を
考える必要がある。


というかアフリカや中東や南米の連中も、それぞれ独自のロジックで生きてるわけで。

結局はどこのブロックに属してるのか?ってだけの話。
0187名無し三等兵 (ワッチョイ e13b-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:42:49.11ID:HwCiXF2W0
逆に言えばロシアなら条約逃れのために、友好国に売った兵器にこっそり機能を後付けして、
結局自分で運用しちゃうぐらいやるってことだよな。
0190名無し三等兵 (ワッチョイ e101-EJUo)
垢版 |
2019/02/08(金) 06:26:11.29ID:Et5kj7NR0
>>189
>貴重な迎撃ミサイルセルをトマホごときで潰すわけないだろ!ばか!
『米、トマホーク後継の核巡航ミサイル開発へ 太平洋配備で日本と協議』
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00455784

それプラス、>>151じゃないけど、SM-3を弄って弾道ミサイルにするのは簡単だったりする。
「H-2やM-Vロケットを流用すれば弾道ミサイルなんてすぐ出来る!」みたいな妄想話じゃなく
現実に可能な手段の一つ。色んなモノを天秤に掛けて、やらないという選択をしただけ。

ペイロードが少なくてもアメリカの戦術核なら十分に搭載可能だし、アショアを配備されたら
中身を入れ替えるだけで、数十発のMRBM発射装置になりえる。

いや、そんな事はやらないんだけど、可能か不可能かと言ったら可能なんだよな。
で、ロシア(や中国)なら自分を基準に考えて「俺ならやる。やらないわけがない」と判断しても
おかしくない。
0191名無し三等兵 (ワッチョイ 86b7-83xZ)
垢版 |
2019/02/08(金) 06:53:06.85ID:zglWMHQM0
>>190
一応は潜水艦発射を主眼にしたミサイルみたいだな
地上のVLSからは小改良で撃てるようになるとは思うので、大まかに言いたい事自体は同意っちゃ同意だが

ロシアや中国の自分基準に乗りたくねえなあとも思う
あんな雑な連中には、可能な能力があっても「やらないですよ(にっこり)」だけで済ませてえなあ…
いや応答するの俺じゃないけど、気持ち的にね
0192名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:49:11.45ID:OMKKmOir0
随分脱線してきたね
対艦Mの話からとんでもM話になってきた様だね
0193名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-1aVK)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:24:21.52ID:8ZXIvzdfa
>>190
>それプラス、>>151じゃないけど、SM-3を弄って弾道ミサイルにするのは簡単だったりする。
そんなの別にアショアから運用する必要ないでしょう。
TELから運用した方が余程生存性がある。
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:21:38.65ID:bX/7ZpPS0
日本政府が毎年国連で出す「核廃絶決議案」みたいなもんで「あーはいはい、お宅の立場上そう言うよね」
というだけのもんだよな、まともに議論の対象にはなり得ない
0198名無し三等兵 (ワッチョイ 86b7-83xZ)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:25.17ID:rP3ZZHxI0
北方領土で日本に何も与えようとしないもんだから、日本のアショア止めたくても切れるカードが何もないっつーロシアさん
自業自得というべきか、不幸中の幸いというべきか
何かしっくり来ないが、言いたい事だけ伝わってくれ
0199名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:24:04.47ID:IjdoEMmj0
一度取られた領土は戦争でしか取り返せない。

てのを基準にして、自国より強大で貪欲で価値基準の異なる暴力国家を相手に、
どうやって交渉したら一番良いか?
と言う話でしょ?


アショアは奴らにも通じる、数少ない共通言語。
0200名無し三等兵 (ワッチョイ f901-knxQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:01:56.40ID:sDgB7Kp20
ロシアはほっておけばいくらでも弱体化しそうなのが唯一の救いだな
0201名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-Gzib)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:48:47.67ID:cWMPCLV60
ロシアは資源国だから、採掘して処分して得た利益は常に生じ、その分配システムに対応した社会は継続する
ロシアの将来はドイツが鍵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況