X



陸自装輪装甲戦闘車両96
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-y/sc [182.251.249.47 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:07:58.43ID:YM1E1leTa

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド

陸自装輪装甲戦闘車両95
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1556710374/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し三等兵 (スッップ Sd03-qYGA [49.98.155.226])
垢版 |
2019/08/12(月) 16:00:41.63ID:se9ukn4ld
>>848
84RRの弾でもHEAT 751タンデム弾に耐えるとかなら結構期待できそうだが…
何使ったんだろう
0855名無し三等兵 (スッップ Sd03-qYGA [49.98.155.226])
垢版 |
2019/08/12(月) 17:10:23.46ID:se9ukn4ld
>>854
仕様書では路上射撃可能でかつ射撃準備1分で完了だっけか
0856名無し三等兵 (スッップ Sd03-4xPj [49.98.210.202])
垢版 |
2019/08/12(月) 17:22:35.92ID:9yLyALg4d
>>854
それ本当に要求満たしてんのかね?
要求満たしたんで装輪装甲車改を引き渡します(byコマツ)みたいな事にはなってねえだろうな
0857名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-U7Eo [182.251.27.136])
垢版 |
2019/08/12(月) 17:22:40.45ID:8cv5wVd6a
>>854
お金がない岡自の懐事情を加味して評価すれば至極真っ当な性能
後は調達数を充足出来るかが評価の分かれ目かな
弾頭自動装填してるなら炸薬ペレットは距離によって可変で数変えなきゃならんにしても自動装填は技術的に出来ないことでは無いのだから
砲操作も含めて自動化して指揮所からタッチパネルポポンで撃てるようにしても良いのになぁ
上記の愚痴では予算は考えないものとする
0862名無し三等兵 (ワッチョイ a3bc-OdAz [211.1.214.45])
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:19.07ID:TyZZEZWO0
99式の自動装填は昔つべに動画上がってたが弾丸が自動ならまぁ人間でも敵わない相手じゃないと思う
最短なら人間の方が早いかもしれん
ペースを維持するなら全自動だが
0865名無し三等兵 (ワッチョイ 8d0f-nX4m [182.170.54.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 10:50:45.36ID:3gYP0XOn0
装薬ってあれ片手装填するだろ
弾丸自動なら分速最大8発、2分目6発の3分20発ベースは行けるんじゃない?
PZH2000は類似システムで装薬だけ人力装填なんだけど、あれミスったら腕切断しかねないクソ危ない仕様なのはドイツらしい

ドイツの設計って構造無理あって融通効かないのな。
これがWW2で負けた理由で製造業国家から没落した理由。合理性ないの
0866名無し三等兵 (ラクッペ MMb1-nX4m [202.176.17.59])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:53:48.83ID:9k/fW4CPM
>>850
その違差は120mm迫は馬鹿みたいに発射準備かからず、事故らず、整備もらくらくでフル稼働ですという恩恵がある。
装備総重量も105mm榴弾キットより軽い

たいし105mm榴弾はどうしても稼働率と準備に時間がかかり、なにより120mm迫に対し斉射×効力で劣る。
120mm迫撃が最短1分の準備で初弾叩き混んでから数分以内に20発を叩き込み
1個小隊4-5門で半径200-400メートルに1発2500平方メートルの威力の弾丸を120発総面積30万平方メートルMLRS12発分叩き込む面制圧が行える

対し105mm榴弾は射撃準備に時間がかかり、5分で一連のミッションを完遂できない。
弾丸威力も1発1500平方メートルの5門で100発15万平方メートルと半分の範囲しか制圧できず、破片威力自体も軽い

そもそも155mm榴弾統一ってのは105mm榴弾の威力がかるすぎて、単発攻撃による点制圧の効力が低かったから
だから155mm榴弾に統合された。

また81mm迫撃/120mm迫撃はゼロ距離精密攻撃単発打ちがきくけれど、105mm榴弾はゼロ距離精密攻撃が効かないから
威力の軽さがどうしてもネックになる

総じて現在では威力×使い勝手と稼働率×補給性諸々で105mm榴弾に変わる歩兵砲になった。
但し積極的な採用国は日米仏に限られ、精度や射程が不安で105mm榴弾じゃなきゃだめという国はある

但し日米仏は「歩兵連隊が運用する5-10km先を直接支援する短射程支援砲→120mm迫」を運用するのに対し
イギリスなんかのオールドタイプだと「射程15-20kmを砲撃できる軽旅団砲」という位置づけで配備してるので運用も兵科も異なる

105mmGPS榴弾の精密砲撃に期待して整備する国は聞かないな。一般的じゃない。むしろGPS攻撃解禁で120mm迫撃のアドバンテージがより向上するだろうと
0867名無し三等兵 (ラクッペ MMb1-nX4m [202.176.17.59])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:55:40.76ID:9k/fW4CPM
あと思い出したんだが、120mm迫撃GPS弾あるいは長射程弾って105mm榴弾並に威力軽くなるんだわ
で105mm榴弾長射程弾って81mm迫撃並に威力軽くなるんだ

このせいで105mm榴弾はパンチ軽いから155mm榴弾統合と120mm迫撃普及に発展したんだわ。
未だ155mm榴弾不可欠な理由もここにある。
0868名無し三等兵 (スッップ Sd03-5NiD [49.98.155.104])
垢版 |
2019/08/13(火) 14:25:12.74ID:I6/7e80ed
榴弾効力は120mmの方が上ですよ。
105mm多数よりも少し引きで120mm戦車砲を搭載した方が射撃効力は上
大口径は正義なんですよ
だいいち、DM11だって120mmでしょ

火力支援としても対戦車戦闘にしても16式の105mmは性能が低い。
0872名無し三等兵 (ワッチョイ f561-nMBr [218.45.72.246])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:48.50ID:6T7svqca0
十榴は曲射だとコンクリートで補強された野戦陣地を短時間で制圧できない重大な欠点があるけど
米帝の場合は近接航空支援が充実してるから対地ミサイル任せにして帳消しに出来ちゃうんだよな
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 357c-VaZZ [58.4.221.211])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:30:49.14ID:MrSELAZF0
>>872
どうやら攻勢用途ではなくて、アフガンなんかでは拠点防御に重宝してたみたいね。
航空支援も24時間オンタイムしてくれるわけではないから。
攻勢に出る時はそれ向けが他にイッパイ有る。
0881名無し三等兵 (スプッッ Sd03-5NiD [49.98.10.124])
垢版 |
2019/08/14(水) 03:31:39.48ID:CLt2rgTyd
HEATの起源を辿ると一説にはトーチカ破壊用の携行兵器としてドイツで軍事転用されたのが走りらしい
榴弾の爆発エネルギーは基本的に上に逃げていくのでトーチカなどには通用しない
HEAT(-MP)ならトーチカを破壊する事ができる
0887名無し三等兵 (ワッチョイ aba9-qJEr [153.213.47.61])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:38:15.93ID:VevtdptM0
このまえ、初めて現物を見た。東北道の大和インターを過ぎたところで高速道路の反対側(大和インター方面)を走ってた。「ウォ、デカイな」って感じたよ。
0889名無し三等兵 (ワッチョイ e395-mXrm [123.223.11.181])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:40:32.60ID:CEMELjX10
16式にしても、96式装輪装甲車にしても、初めて見た時思ったのは意外と小さい、だな
特に96式、あんな小さな車体にフル装備一個分隊なんて詰め込んだらさぞや窮屈だろうと

16式も、もっと威圧感あるかなと思ってたら案外そうでもない
動いてたらまた印象違うのかな
0892名無し三等兵 (ブーイモ MM41-ih9L [210.149.252.26])
垢版 |
2019/08/14(水) 14:10:47.37ID:3rh3aLCcM
これが図のソースだとして穴の直径やコンクリートの厚さについては書かれてなさそう
https://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/accp/in0736/lsn3.htm
陣地構築マニュアルによると120mm前後のHE成形炸薬弾を防ぐにはコンクリートの場合厚さ91cmは必要とある
上の図は穴の直径からすると厚さ1mを超えていることになるが?
http://www.patriotresistance.com/GTA05-08-001-FightingPositions-August1993.pdf
0895名無し三等兵 (スププ Sd22-eICX [49.96.20.153])
垢版 |
2019/08/15(木) 00:12:44.05ID:Xb90eztGd
13日に、装輪155mm榴弾砲公開されたみたいよ。
0903名無し三等兵 (スププ Sd22-eICX [49.96.20.153])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:22:36.09ID:Xb90eztGd
あの布キャンバスエリアは、射撃統制やら通信機器搭載してるの?予備弾薬搭載量も多くなさそうだし・・・
0905名無し三等兵 (スププ Sd22-eICX [49.96.20.153])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:42:49.24ID:Xb90eztGd
>>904
せいぜい、3 1/2tトラックが関の山かな
0908名無し三等兵 (スププ Sd22-eICX [49.96.20.153])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:57:48.96ID:Xb90eztGd
>>907
3 1/2tトラックに搭載出来る弾薬装填装置ユニットを開発したらと思うけど、また、開発に時間やら費用やらかかり現実的ではない!? なら、人力ってとこ!?
0911名無し三等兵 (ワッチョイ c201-8i7T [221.87.22.152])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:52:23.06ID:UXgHr+mk0
パトリアじゃないならピラーニャ系列になってもっとイラつくだけだぞっとw
0912名無し三等兵 (スッップ Sd22-UOH9 [49.98.210.160])
垢版 |
2019/08/15(木) 14:19:24.33ID:4l3En468d
まあ海外輸入ならパトリアが多分一番マシじゃね?
いや今の状況でMAV以外を選んだら本当に陸自の調達陣って救いようねえなって思うけど
0915名無し三等兵 (ラクペッ MM67-F6B6 [134.180.4.219])
垢版 |
2019/08/15(木) 15:01:22.50ID:VAxT+IN3M
というかパトレア購入は試験比較用だろ
そもそも断熱材内張りしてクーラーつけるのは次期装甲車でも採用されるし次期装甲車用の防爆用増加装甲を開発するのに海外から買う訳ないのでは?
0926名無し三等兵 (スッップ Sd22-UOH9 [49.98.210.160])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:38:36.12ID:4l3En468d
T-35「呼んだ?」
0927Lans ◆cFcS.yrpJw (オッペケ Sr0f-dCD9 [126.208.208.208])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:03:00.62ID:qoSvZEuJr
>916〜919
AH-64を買う最大要因は、ミリ波レーダーと、それを核としたデータリンクによる戦場ネットワークの構築
AH-1Zのミリ波レーダーにはそこまでの機能はなかったので選択肢なし

AH-64が買えなくなったので独自ネットワークの構築に走るしかなくなった訳ですが
索敵と攻撃の連携という接敵初動という点が今だに不備状態のまま

UAVの戦力化まだまだという現状で
AH-64の失敗は20年の陸戦情報化の遅れをもたらしたと言えると思います。
0928Lans ◆cFcS.yrpJw (オッペケ Sr0f-dCD9 [126.208.208.208])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:06:24.04ID:qoSvZEuJr
>906
まずは不整地(=しかも野戦陣地を構築するレベルの)でも使用できるフォークリフトの開発からだ
なお民需では需要がないぞ

(民間は整地から入れるし、頻繁な陣地転換も不要だ)
0929Lans ◆cFcS.yrpJw (オッペケ Sr0f-dCD9 [126.208.208.208])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:14:36.28ID:qoSvZEuJr
野戦における装輪の問題は・・・
PANZERの写真での撃破された役の機動戦闘車をみれ

あの車輪の横の盛り上がった土

あと、ストライカーは不整地を突っ走る戦車に追随できなくて、戦車側が戦闘テンポを落とすか、ストライカーを置き去りにして戦車のみで突っ込むかとなる模様。
これで機動戦とは無理もいいところ。

つまりSBCTには限定的な先遣部隊は出来ても、機動戦は出来ないという事です。
米軍がMDBやMDOでRSGを欲しがる原因のじとつ

装輪に過度な夢を見るのいくない。
それは友軍の人命と引き換えのものだ。
0931名無し三等兵 (スプッッ Sd42-+ALN [1.75.241.22])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:32:35.70ID:JrVvgCPid
実は鳴り物入りで導入したアパッチ・ロングボウだが、唯一洋上性能が極めて低いという欠点が内々に認識されてる。
これが調達中止の真実
戦闘ヘリ自体が微妙な存在と化したと言うのはタテマエで、実はとんでもない事に気付いてしまったのを処理しなければならなかったのが事の本質
韓国軍はそれを明かしてしまったが、自衛隊では実はとっくに認識されている

だから自衛隊は海兵隊の使っているものを計画している
0932名無し三等兵 (スプッッ Sd42-+ALN [1.75.241.22])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:42:35.55ID:JrVvgCPid
韓国軍が明かす以前にもロングボウレーダーの洋上運用に難ありというのは噂としてあったが、これも自衛隊から漏れ伝わった話なのだ
火の無いところに煙は立たない
役立たずを切っただけ
この時の決断力は今の陸自にあるのかな
AH-64の調達は「失敗」であったけど、あのまま64機調達しているよりはまだ出血を抑えられた
金は高く付いたが、ロングボウレーダーのテクノロジーや運用など核心的な領域にも幾らか近付けた
辛うじて俺は擁護する

むしろこの件を踏まえて、土壇場でまだ卓袱台ひっくり返す勇気を自衛隊に思い出して欲しい
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-dCD9 [220.108.166.42])
垢版 |
2019/08/16(金) 04:53:18.97ID:pyOCR3SM0
>>821
ボクサーが33トンだけれども、機動戦闘車も26トンからこれくらい許容すれば
105o耐弾どころか、120o耐弾行けるんじゃね?
装輪のメリットは大きいから、耐弾性能上がればもっと活用幅広がりそうだけれども
C-2への積載性が問われるが、モジュール装甲でなら対応できるんじゃ
0940名無し三等兵 (スププ Sd22-eICX [49.98.84.89])
垢版 |
2019/08/16(金) 10:20:45.26ID:Nsn+d9jbd
>>938
ミニホイールローダーベース機は、空自の基地で採用されていなかったか?
0944名無し三等兵 (スプッッ Sd42-+ALN [1.75.241.201])
垢版 |
2019/08/16(金) 10:52:57.12ID:I12Pn4fjd
74式は被弾経始重視の鋳造砲塔だからな
被弾経始が用を為さない機関砲APFSDSには鋳造装甲なんて性能が極めて低い
というかレオ1とかも40mm APFSDSに抜かれる話とかあったし、74式がという言い方にひっかかりを感じる
そもそも二世代戦車自体装甲は紙で機動で補う設計思想って言われているから、74式の38トンは防御力に振った訳では無いと思う
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-SQMA [27.93.17.119])
垢版 |
2019/08/16(金) 11:02:49.37ID:2LPr0C5Y0
>>944
別に74式を否定する意味で言ったわけでは無いよ。
レオパルド1でもわかるように38トン程度では戦車砲に耐えれる装甲を持たせるのは無理だと言ってる。
車体は機関(銃)対弾、小さめの砲塔正面のみ戦車砲対弾とかなら可能だろうが、アンバランスで意味は無かろう。
0946名無し三等兵 (スプッッ Sd42-WwN4 [1.75.245.21])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:04:13.53ID:baMco4CRd
>>908
装輪155mmは、弾薬給弾車が必要になるような運用は行わない想定だからな
バースト射撃として3、4発射撃した後、すぐに陣地変換してしまう

一つの射撃陣地にどっしり腰を据えて、数分〜数時間と持続射撃を続けるとしても、
それはカウンターバッテリーをしてこない敵(例えば水陸両用部隊や空挺部隊といった軽装備な先遣部隊とか、ゲリラコマンドなど)を想定しているのだろう
そのような場合だと、弾薬給弾車が要るほどの射撃速度は求められない
筋肉自慢の妖精さんたちが手動装填するだけで充分

弾薬給弾車が必要なのは、より重装備な部隊(対砲兵射撃や機動防御が可能な部隊)と戦う場合だけだな
弾薬給弾車の配備先は、99式を有する特科大隊のみで充分だろう
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-F6B6 [133.209.224.37])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:13:25.71ID:sxsMI7jj0
>>946
>筋肉自慢の妖精さんたちが手動装填するだけで充分
ALTA製パワーアシストスーツで高機動型と重量物運搬型の二種あったが重量物運搬型を装着して装填とか荷下ろしできるようになるんだろかね
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 7388-kta0 [210.253.32.46])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:28:20.58ID:de1GSltV0
>>945
現用の戦車砲な
流石にMBTなんだから、当時の戦車砲相手なら正面防御はほぼ達成されてた
ただ対戦車ミサイルなどのHEAT相手には手が無かったんで、機動力を装甲の一部とする思想が西側で有力視された(除く英国)
結果として、複合装甲の実用化で再び盾が優位になり、同時にパワーパック等の進歩で機動力も同時に向上したんで、第3世代は更に強力な陸戦ユニットになった
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-dCD9 [220.108.166.42])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:54:39.37ID:pyOCR3SM0
>>945
16式戦車って10式よりもさらに一回り小さいだろ

90式戦車 幅3.40 全長9.80 高さ2.30 50トン
10式戦車 幅3.24 全長9.42 高さ2.30 44トン
16式機動戦闘車 幅2.98 全長8.45 高さ2.87

装輪はタイヤ分高さが高くなるから、車体部分の高さはそこまで変わらない
しかもキャタピラも鉄輪もない装輪の方が足回りの重量が圧倒的に軽い
さらにエンジンが前に搭載されているから、この部分を空間装甲としても利用できる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況