次世代カミオカンデ建設へ 岐阜県飛騨市に
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201908/2019082101001289.html
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/08/21/20190821kho000000110000c/001_size3.jpg

 文部科学省は21日までに、素粒子ニュートリノの観測を通じて宇宙の謎に迫る次世代観測装置「ハイパーカミオカンデ」を
岐阜県飛騨市に建設する方針を固めた。建設費用の一部を来年度予算の概算要求に盛り込む。
 ハイパーカミオカンデは、同市にあるスーパーカミオカンデの後継機。宇宙から飛んできたニュートリノが
水と反応して発する光を、壁に取り付けた約4万個のセンサーで捉える。設備は飛騨市の地下650メートルで、
直径74メートル、深さ60メートルの巨大な円筒形の水槽を据え付ける。2020年代後半の観測開始を目指している。
-----

公共事業の正しい使い方の一例、と。