ガンダムのビームサーベルは発案者(富野由悠季)の構想では
「基本的に柄しかなく、目標に「斬りつけた」時だけビームが出る」
だったとか。

これなら大出力でも発振継続短いから、極端に大きいエネルギー源は要らず、あの大きさの機会が持てるくらいのサイズになる・・・
と考えたそうだけど、「絵に映えない」でボツったそうな。