283名無し三等兵2020/01/21(火) 13:37:40.36ID:LpytDnRT
282
まだ師団の自動車化が終わってないし、歩兵のライフルもスプリングフィールド使ってる状態で主力戦車がM2ととてもじゃないけど、そんな余裕なし。

284名無し三等兵2020/01/21(火) 13:38:32.50ID:zHev2z2J
アメが欧州に上陸したのは
スターリンが、要請を繰り返したから
アメリカがスターリンの要請が無かったら、上陸しなかったのか?は知らん。

285名無し三等兵2020/01/21(火) 14:49:13.81ID:bcKJehU8
282
あと兵器や兵員を大西洋を越えて運んだりための船舶を大量に作る必要があるし、上陸用の舟艇も必要。
運んだ物資や兵員を置く基地をイギリスに作らなければいけないし、そのためには国内の生産体制をそれができる状態に移行させなければならない
また太平洋方面では真珠湾で喪失した戦力を再建し、拡大を続ける日本に対して反攻も行わなければならない

真珠湾の前にはアメリカもイギリスやソ連に対する援助を始めてはいたが国内には参戦反対論も多く、陸軍も動員体制に入っていないのですぐに全力で参戦可能な状態ではなかった

286名無し三等兵2020/01/21(火) 15:19:29.15ID:bcKJehU8
282
連合軍側も反攻作戦自体は早い段階から計画はしていて北アフリカ(ジムナスト)、ノルウェー(ジュピター)の他に、北フランス(ラウンドアップ)とUボート基地のあるブレストまたはシェルブール(スレッジハンマー)という4つの上陸案があった
アメリカの統合参謀本部はけっこうやる気だったけど、イギリスは兵力不足(まだダンケルクの損失から回復していない)や米軍の経験不足、物資や装備の不足などを危惧してこれには消極的だった
その結果、北アフリカならヴィシー政権側に付いているフランス軍(戦艦を含む強力な艦隊もいる)がいるが、抵抗は微弱で連合軍に付く可能性が高いとされ、ジムナスト作戦がトーチ作戦と改称されて実行されることになった

イギリスにとってはスエズ運河家経由でインドから物資を運ぶ補給線を確保するためにも北アフリカと地中海の制圧は急がなければならなかった