X



軍艦の食事について語るスレ73食目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 08:22:38.05ID:Ocl5bHS/
前スレ
軍艦の食事について語るスレ72食目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564807651/

関連スレ
戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547824630/l50

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561031942/l50

ワッチョイ
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1505097089/
0004名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 18:13:23.24ID:89K6S5o7
>>1
半舷上陸帰りに買ってきた納豆と葉生姜どうぞ
つ◯
0005名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 19:42:43.20ID:89K6S5o7
海軍陸戦隊も飯盒で飯炊いて食ってたんやろか
0007名無し三等兵
垢版 |
2020/02/05(水) 11:52:33.31ID:J3fHW/Gz
>>5
展開地域によっては陸戦隊本部、もしくは旗艦「出雲」から配送された弁当。
0011名無し三等兵
垢版 |
2020/02/06(木) 15:51:58.50ID:aikReRZr
>>7
出雲の弁当ってやっぱり梅干しにぎりかな
0012名無し三等兵
垢版 |
2020/02/06(木) 18:41:25.91ID:SPrUU6Br
腐敗を防ぐために梅干を入れてた可能性は高い。
そういえば、海軍さんのお握りは三角なんだそうだ。
0013名無し三等兵
垢版 |
2020/02/06(木) 22:01:39.10ID:W+ErOnMF
>>11
梅干し入り飯櫃(いわゆる日の丸弁当)プラス野菜の煮物&肉or魚の焼き物。
シャンリクは明日死ぬかもしれぬ部隊、よってその食事は豪華にせよ、と。

DDH「かが」ならぬ、江戸時代の加賀藩を舞台とした包丁侍(城仕えの主計兵)の映画を見た。
イモの剥き方がなってない!と上司に叱られるシーンもあったりして面白かった。
幕府の名代は大名方を招く饗応において献立から調理まで、まるで戦場。粗相が有れば腹を切らねばならぬ。
「出雲」など、軍艦で行われる饗応でも同じように緊張感あふれるものだったんだろうな。
いわゆる「加賀騒動」の悲劇を下敷きにした映画だったが、饗応料理を食したサムライの心がほぐれていく描写は涙ものだった。
美味い料理は世界を救う。
0014名無し三等兵
垢版 |
2020/02/06(木) 22:58:00.61ID:JjouNIGv
>>12
海軍に入隊したての新兵が丸いおにぎりを握ったら「ここは陸軍じゃないんだ!」って上官に言われてぶん殴られたそうな
何でも陸軍は数が多いし外で握らないといけないから簡単な丸くてで海軍だと艦内でゆっくり握れるから三角らしい(この辺の話はあやふや...)
0015名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 00:31:12.23ID:Q7KU2RD4
>>14
揺れる艦内でも転がらないように三角なのかな?
0016名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 00:38:09.85ID:EEfJVbtz
陸軍の丸いおにぎりは飯盒の蓋に二個納まる形&サイズという説があるね
0017名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 05:28:53.66ID:yiVbUaGE
>>13
その台所の戦場は最近やった「饗宴の儀」でも繰り広げられたよね
来賓客の好みやアレルギーを事前に調べそれにあった献立を考えたり、リハーサルで一度に全員に給仕しようとすると通用口が渋滞しますなんて問題が起きたり
0018名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 06:20:05.71ID:6zM4hzNG
死ぬほど不味いと言われた里芋の缶詰ってどんなんやろ
0020名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 13:12:45.11ID:qa+jNL9T
まあ牛缶とか今食うとたいして美味くもないが
甘ったるくてウンザリする
0021名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 17:22:52.22ID:MYaHARtL
>>20
そりゃ、ご飯と一緒に食わなかったからでは?
とか、考えてみる。

日本陸軍さんの基本では、牛缶1つが1人の1日分だから
1食では2〜3人で1缶を分け合うのが基本だった様子。
もっとも、当時の兵食用の牛缶のサイズが判らんので、1人で
どれくらい食えたかはわからないけどさ。
0022名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 17:43:25.00ID:p33a6ldU
飯のおかずならなおさら甘ったる過ぎなんだよ大和煮は
世の中には納豆やトマトに砂糖掛ける悪魔のような奴らがいるらしいが
0023名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 18:01:45.03ID:9cVdi5kA
加工の都合もあるし一日歩いて疲れた兵隊さんは甘いものが痛切に欲しくなるし二合の飯を限られたおかずで食い切らないといけないし
副食物に恵まれたロクに体を使わない現代人の感覚でモノ言ってもしゃあないわ
0024名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:47.71ID:FAQulrqw
昔の人ってわりと甘みは旨味を地で行ってるよね。
0025名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 19:28:57.35ID:kDAAAav5
おやつは基本甘いものだったしね
0026名無し三等兵
垢版 |
2020/02/11(火) 19:33:49.88ID:r11VKSIU
すき焼き、照り焼きは十分甘いだろ?
0027名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:23.89ID:Eb6zCYxD
崎陽軒が4000食クルーズ船に差し入れたってね
経木の弁当って結構理想的な配食かも

ベジタリアンやイスラムの人は食えないものだらけだけど
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:47.80ID:VAc+VMxt
知名度の割に大して美味くもないよな焼売弁当
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:40.78ID:BLm3yyC4
焼売弁当はなんか上に乗ってる緑の物体が嫌い。
0030名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 00:35:41.85ID:PfDSQg2Z
ば、バランは食べなくていいんですよ…
0033名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 17:59:20.28ID:6YJZHP2z
>>27
3800食ほど、行方不明になった様子。
自衛隊さんとかの元には来たけど、船内には
なぜか運び込まれなかったとか。
しかも、その3800食分が
どこに行ったかがわからないんだ。
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 19:10:38.17ID:R5Zd88CR
崎陽軒の弁当は大半が廃棄処分されたみたいだね…
消費期限が短いのに船側の厨房なんかと十分調整をとらないまま送り付けちゃったらしい
最小限の人数で船内を切り回しているときに善意とはいえ不足しているわけでもない物資を送りつけるってのはどうなんだか
0035名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 21:15:32.82ID:1J8+HnUm
本当に大変のは客より乗員だという事をわかってない。
0036名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 16:22:33.08ID:KK46lmrp
食い物の恨みは怖いからな・・・

そのうち
「自衛隊さんばかり食ってズルい!」
とか、言い出す人が出てくるんじゃないかな。
主に、船外の人からさ。
0037名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 20:19:33.88ID:DpgKuHTn
乗客のほとんどが60歳以上で80代の爺婆もいて持病の薬が足りなくなるとか騒いでいたね
軍艦は60以上なんて提督くらいだから問題ないんだろうけど洋上老人ホームの如し…
若いのがそんな船に乗ったら生気を吸い取られそう
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 10:22:36.30ID:8uIgjb6y
>>38
普通に考えて、そんな事出来るわけないだろ。
外洋ならともかく、港でやったら
誰がやったかすぐにバレるだろ。
0040名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 15:15:29.84ID:PzVYb8Y8
>>39
つ「港区もとい港ごと吹き飛ばしちまえば問題ない」
0042名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 21:25:33.95ID:3SksSdeU
イギリスが初めて行った核実験は、敵が船舶に核を積んで湾内で起爆されるのを真剣に検討していて、フリゲート艦プリムに原爆を内蔵したそうだが、実験後プリムは跡形もなく消え去ったそうな
客船でやったらどうなるんだろう?
0045名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 22:14:41.04ID:Jx7nPZw4
鉄の沸点は2900度くらいだから蒸発余裕だな。
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 22:35:38.32ID:LcOqqiC8
トリニティ実験(世界初の核実験)は鉄塔の上で起爆したんだが、その鉄塔が
蒸発したって話を聞いた事があるな。
まぁ、鉄塔と船じゃ条件が違うから何とも言えないが。
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 23:28:11.01ID:2EGgLLUH
新谷かおるが戦場まんがで船内でコレラが蔓延した商船を二式大艇で魚雷を撃ち込んで始末する作品を。
US-2に積める航空魚雷ってないか…
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 01:19:29.51ID:Ep0ySrZx
そもそもこのご時世に航空魚雷なんてあるのか?
ミサイルでよかろう。
0050名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 03:37:06.58ID:Ep0ySrZx
>>49
写真が俵型おにぎりだけど、呉鎮の船は俵型だったりしたのかね?
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 04:20:09.95ID:L/ckoZz1
時空を超えてシウマイ弁当が4000個配達されているかもしれない
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 09:44:02.25ID:BSWFrZQC
まさかシウマイ弁当行方不明事件の真相は……!
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 10:03:34.89ID:10UBS50q
過去に送られたイージス艦ならぬシュウマイ弁当が日本の歴史を変えるのか…胸熱
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 10:23:24.70ID:BSWFrZQC
シュウマイじゃない、シウマイだ!(横浜民の叫び
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 10:36:16.43ID:BSWFrZQC
横浜に引っ越したらシウマイ弁当がそこら中で売ってるのな
都内では見た事もなかったのに、横浜の駅には崎陽軒の売店が必ずある
すっかりシウマイファンになってしまったわ
0057名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 10:50:40.76ID:kyIlKxZJ
崎陽軒のシウマイのどこがうまいんだ?
冷凍食品と大差ない
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 10:56:37.28ID:WKH7oeVC
この話題になるたびに言うが、上に載ってる緑の物体が死ぬほど嫌い。
素直に梅干しかなんもなしにしてくれればいいのに。
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 12:12:56.15ID:VDvxt7/5
傷みにくく冷めても美味しいように作ったものでバサッとした食感になって一部で不評なんだよね
でもレーションに通じるものがあるし震災が起きたらシウマイ弁当がカレーと双璧を成す日が来るかもしれない
0060名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 16:34:29.26ID://SRoQMB
>>59
豚汁:「・・・
(いや、主食になれないのは認めるけどさ)
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 17:07:48.34ID:L/ckoZz1
お前の好き嫌いなんか知るかボケ
0062名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 17:10:18.00ID:kvFyyURc
グリーンピースというかエンドウマメ
ソラマメ
レンズマメ
地中海農耕文化はマメに関してはあまり良いものを見出せなかったというか
あの地域はあまり農業にも向いてないし仕方ないのかな

ヒヨコマメもこの地域だけどこれも調理法にもよるがやや渋みが目立つ
渋み無しにホクホクと食べられるヒヨコマメがあればいいんだが
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 17:29:26.53ID://SRoQMB
渋みが問題なら、小豆みたいに
1度煮こぼしてアクを抜けばいいのかな、とか
素人考えしてみる。
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/02/16(日) 19:59:02.29ID:NRFpM2PQ
青豆は茹でてあるものだし、色が抜けてしまうよ
0065名無し三等兵
垢版 |
2020/02/17(月) 23:17:26.24ID:FF1A0OeR
有名だから一度は食べてみようってやつ
一度食えばまずガッカリして二度目はいいやってなるのが普通
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/02/17(月) 23:18:03.15ID:FF1A0OeR
あ、崎陽軒のシウマイ弁当のことね
0067名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 00:28:51.11ID:lhydNqyv
1日2万食売れてるんだけどな
何で自分が好きじゃないからって一般化するんだか
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 06:14:55.22ID:FfeeMEDU
あれはタケノコの煮物を食べる為にあるんだ..
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 10:10:46.02ID:GQ/8eeZC
士官室ではグリーンピースは常に割り切れない奇数個であつらえなきゃいけんのだったか。

JAXAの宇宙食開発を題材とした「宇宙メシ」なる漫画を見てみた。
これを面白いという御仁たちもいるのだろうけど、自分は絵も内容も薄っぺらで読むに耐えなかった(御免)。
しかし軍艦「霧島」の高橋氏や駆逐艦「照月」主計長、駆逐艦「暁」や伊363潜の烹炊員、給糧艦「間宮」「伊良湖」の乗員たちなどを描いた漫画ならば読んでみたい。
小林たけし氏や滝沢聖峰氏の画で。
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 16:39:32.73ID:BBaBHjMi
>>70
自営業先生の作品だと、ご飯が美味しそうじゃないのが問題。

あ、黒騎士での食事シーンは良かったな。
ソーセージとクラウツのあたりがさ。
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/02/19(水) 03:51:00.70ID:Xar9z87o
今は陸自さんがフェリー船で生活してるんだっけ
船って泊まってる方が揺れるから大変そうだな
カップラーメンとかの差し入れはこっちにあげた方がいいんじゃないのか
外人も老人も食わんだろ
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/02/19(水) 08:29:26.61ID:+2E7VWXT
港内で停泊中の11万6000トンの船がどれだけ揺れるというのか
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/02/20(木) 16:45:47.92ID:Pcvn1n//
>>73
微妙な長い周期で揺れるからキツいんだよ
外洋で入港待ちしてる時よりはマシだけどな
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/02/21(金) 17:56:46.38ID:2UivPpBo
ドカンとくる地震も嫌だが
ゆ〜らゆ〜らと長い周期でくる地震も嫌なもんだ
停泊中の船は後者の地震の終わりがないようなもんだから嫌い
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 09:20:34.13ID:em/FIKdq
港、岸壁にに係留中でも揺れるもんなの?
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 09:24:24.30ID:K1VSGwdK
そら波が来たら揺れるよ。
近くをでっかい船が通ったりすると特に。
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 10:28:42.43ID:D4xIvw6u
係留してるっても浮いてることには変わりないんやで
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 12:11:50.40ID:+uLKa3Ko
真空パック焼売と佐藤のご飯、アルミ真空パックの凍結乾燥中華卵スープ、パック柴漬け、煎茶パック、プラスチックカップの杏仁豆腐を差し入れれば良かったんじゃね?
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 12:47:33.61ID:eW2DsfqI
1万トンの船でも台風前後の海だとがぶってたなあ
小舟に乗り込んでる人とか荒天だとほんと大変だろう
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 13:04:32.82ID:FqG/plpE
大時化時の潜水艦は50メートル程潜行すれば波の影響を受けなかったらしいけど
潜行する事が出来ない駆逐艦は大変だったろうな
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 14:21:05.57ID:1qIfTHOH
>>73
今更だけどシルバークイーンは7000トンクラスだろ
結局一週間使われたかどうかも怪しいな
船が苦手な隊員にとっては地獄の一週間だったろうな
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 20:28:09.75ID:epd4tuBL
>>81
ハワイ作戦に参加した駆逐艦「秋雲」乗り組みの人たちの手記が複数あるが
晴れ間などいっさい見えないどんよりと曇った空の下を、ひたすら波をかぶりながら行く様は
さながら潜水艦のようでもあった、と。上甲板は常に波しぶきのなかに有り、艦体がエレベーターのように波に持ち上げられ
頂上まで来ると今度はジェットコースターのように急降下。食事はミカン缶、生卵などが主。荒天で飯はほとんど炊けず。

同じ航路を通ってサンフランシスコまで行った軍艦「咸臨丸」では
船酔いで食欲がわかない、と粥にユズ搾り汁などを垂らして食べてる。
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 21:10:11.44ID:4ujH0mg7
するてえと、揺れの激しい排水量の少ない小型船のほうが船酔いがキツい分陸酔いも凄まじいって事ですかね
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 19:45:08.08ID:KrltI+P2
海自潜水艦の「機密情報」に感謝の声、「いいね」1万件超
2020/02/24 14:13 読売新聞
公開したレシピを基に作ったカレーを手にする長野さん
 自衛隊富山地方協力本部(富山市)が、海上自衛隊の潜水艦「せとしお」で提供されているカレーの家庭
版レシピをツイッターで公開したところ、話題になっている。「貴重な『機密情報』をありがとう」などと
好評で、賛同を示す「いいね」が1万件を超えている。

 レシピは「『せとしお』カレー改(ご家庭仕様)」。昨年7月まで艦長だった長野修司2佐(4
8)が、同本部募集課長に異動する際にもらったレシ
ピをアレンジし、9月下旬に公開した。
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:38.94ID:gP3ZWruQ
自分の艦がどのような状況にあろうが「いつもどおり」にきちんとメシを炊き
平然と時間どおりにきちんとメシ、おやつ、夜食を出す。これぞ飯炊き兵の矜持。

昨日の安倍首相の決断を支持する者のひとりではあるが、とくに医療関係従事者なかでも
育ち盛りの子供たちを抱える母子家庭の医師、看護師の方々には厳しい判断となったかと察する。
厳しい状況だからこそいつもどおりのルーティーンをきちんとこなすことが大事。
日露戦争、太平洋戦争を戦った飯炊き兵の先達たちが教えてくれることのひとつ。
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 10:58:43.39ID:QALVax0J
遅いと言われ決断するや早いと言われw
どんだけ我儘なん!?w

都市に暮らすだけで悪循環に陥りそうやあw

何れ大震災が来るのに()
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 11:34:07.74ID:3Em8TCGf
関東大震災からじき百年だな
そろそろ来ると言われてから何年になるか
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:23:57.32ID:kJyR2riy
関東は100年(200年)周期で動静を繰り返し
今は動期100年で何時来てもいい状態
周期的にはもう堪えている状況
0090名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:34:44.65ID:in7G0CWm
もういい歳だけど小学校の頃から今日起きてもおかしくないって言われていたからなあ
3.11の時はついに来たか!…と覚悟を決めたものの東京はどうという事はなったし
0mの東京下町の場合は大雨による荒川堤防決壊のほうがはるかにヤバい
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:36:15.86ID:3Em8TCGf
幕末の安政の大地震から66年で関東大震災が来た
関東大震災から66年の昭和末期に来るぞ来るぞと騒がれたのが
ついに平成を終えても来なかった
さあいつ来るか
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 01:03:39.64ID:SzDgehpv
水戸の学者である藤田東湖も圧死した幕末の安政大地震の死者よりも、その後に発生したコレラによる死者のほうが多かったという。
長崎に寄港したアメリカ海軍艦「ミシシッピ」の乗員たちから日本全国に広がっていったこの疫病は
かの画家、歌川広重の命をも奪った。

軍艦「日向」で赤痢患者が出たときは
「ダイヤモンド・プリンセス」よろしく全乗員が「上陸止め」。
本艦乗り組みの下士官のひとりは「鎮守府の意向かやたらとメシが豪華になった」と。
ちなみに本艦「日向」の戦闘食は伝統的に、おぼろ昆布で巻いた握り飯。

レタス巻きも天むすも、宮崎県の主婦が発案者だという。
軍艦「日向」万歳!DDH「ひゅうが」万歳!
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:59:25.37ID:dfi9TP61
入港しているのに上陸できないってけっこうなストレスらしいけどそこは軍人だから耐えるんだろうね
同じく耐えている立場の乗員に八つ当たりするような爺婆乗客もいないだろうし
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:04:16.06ID:BCCavw3E
旧海軍の潜水艦には軍医が乗艦していたけど
診療の大半は水虫の治療だったとか
閉鎖されて尚且つ外気の取り入れが限られた状況で
水虫とか赤痢のような伝染病が蔓延したら戦闘どころじゃないよね
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:53:21.56ID:T8otdGSS
一次大戦の塹壕戦では水虫が流行って、それで戦闘不能と言うか
歩行困難になった兵隊も多数いたそうだからなぁ。
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:18:42.44ID:Y7OYL0H3
水虫痒そう><;w だが薬で直ぐ治る
消えても暫く薬を使うのが大事だが
集団生活は辛そう()

家庭でも同様で誰にでも伝染るw
昨今のブーツブームwも後押しw

何時だったか酷い水虫の自慢をされたが
その午後には病院に行って貰ったw()
あれは教科書に載るレベルやあw

徴兵兵役では最重要項目の伝染病検査!!
0097名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:33:52.49ID:il/MxJk2
ろうそく垂らせば治るだろ>水虫
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:21:54.23ID:melvxrtR
甘いw 薬以外無理で環境が同じならまた再発やあw
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:24:05.73ID:9cX/8Xn/
角質の真皮の上まで白癬菌は伸びてるからなあ
要するに角質が1周期で入れ替わるまで薬を塗り続けないと
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:28:03.22ID:Zkzbkowo
熱い砂浜を半日歩き続けるとかレーダーの前に足を出すとか裏技的な水虫治療法もあるね
水虫以外の何かが起きるかもだけど
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:50:59.67ID:/WoYRPsY
最近の高出力レーダーだと、足だけ照射するとレンジでチンした状態になるんじゃねーの?
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 12:02:02.84ID:3Z1lA0U9
植物に近い菌w

痒みは痛みの前段階で
皮膚病も色々w 癬 田虫 陰金 白雲

皮膚科の写真は怖いようw(帯状疱疹他)
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 18:56:43.04ID:jvn9/5WH
>>95
それ、”塹壕脚”でしょ?
半ば沼地と化した塹壕の底で、ぬかるみの中に
足を入れて長時間いると、軍靴の中が湿気て
血行不良を起こし、さらに白癬菌やら何やらも仕事してくれるので
結構すごい事になったらしい。
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 21:23:10.25ID:wFCYViP5
掩体壕を思い出したw 関係ないけどw
大型機のは畏敬というか威厳も!!
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 21:33:44.09ID:EdZbQ/xF
チャップリンの兵隊さんで塹壕での生活を喜劇として描いているけど現実は悲惨の極みだったんだよね
大戦中に製作公開されたのが信じられないくらいだけど戦場を知っている帰還兵にこそウケたというのだから懐が深い
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 21:43:15.90ID:zJuTvIK+
戦場では直ぐに風邪や下痢が始まるから
水虫とか序の口ねw
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 17:16:10.34ID:fL6QRfDG
水虫も痒いうちは何とか戦闘出来るだろうけど
末期の水虫は痛くて歩く事もままならない状態になるようだよ
そんな状態だと戦闘どころじゃ無くなりそう
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 17:31:30.36ID:mMBtFrXa
兵隊はまず歩く事が仕事だというのに、歩けなくなったら廃兵も同じだね
所属部隊から脱落しておいてきぼりになったら戦地によっては命が無いし
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 21:36:29.25ID:eQ5jUenw
海自鹿屋航空基地 隊員89人が食中毒
3/4(水) 19:37配信 MBC南日本放送

鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地で、隊員8
9人がノロウイルスが原因の食中毒にかかっていたことが分かりました。

鹿屋航空基地によりますと、先月27日の昼に基地内
の食堂で食事をした19歳から52歳の隊員89人が翌日の28日、下痢、おう吐、吐き気などの症状を訴
えました。

わああw
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 11:22:23.90ID:en8MEzfz
ノロは厄介だね後始末を徹底しないとどんどん拡散しちゃう
昔近所に一家四人丸ごと入院した家があって始末を手伝った知人一家まで広まってバイオハザードになりかけた事があった
保健所が来て薬を撒いたけど壁紙や絨毯がシミだらけになって結局大金かけてリフォームする羽目に
0116名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 08:12:09.41ID:QTQ/3ei6
むしろ昔は食中りってちょくちょく出る物だったはず。
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 14:25:16.27ID:eOrKefgG
昔は食中毒も沢山あっただろうし蟯虫とかも沢山体の中に飼っていた
その為だか免疫機能フル回転で花粉症は無かったと聞いた事がある
世の中が清潔になって免疫機能が暇になったために
する事がない免疫機能が大した害のないスギ花粉に過剰に反応しているとか
事の真贋は定かではない
0118名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 15:44:49.36ID:eWVbtmsw
杉は異常な植林のせいなw

酪農家の子供はそういう伝染病に罹りにくいという
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 23:21:37.34ID:ssKTh0/R
サナダムシを体内に飼うとアトピーやアレルギー等の自己免疫疾患に掛からなくなるとか
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/03/18(水) 12:06:10.65ID:rlsxDPc5
自衛隊カレーのレシピを調べたが挫折しそう
「仕上げに焼肉のたれ、お好み焼きソース、カルピスで味を整えます」
そんな仕上げをしたカレーはイメージできない
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/03/18(水) 12:37:37.26ID:i4YpI7kQ
甘みを加えるで何となく理解は出来るな
0124名無し三等兵
垢版 |
2020/03/18(水) 13:08:58.53ID:K8ymyytV
匙1杯で十分だろw
ドボドボwとかw
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/03/18(水) 13:40:58.79ID:rlsxDPc5
貴様のカレーにカルピス原液をドボドボと
0127名無し三等兵
垢版 |
2020/03/18(水) 13:58:57.44ID:upbjkBQ7
| ゚ д ゚) (‐д`‐ll)オェ… ドボドボwでも
皿には匙1杯分なw
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 18:51:53.02ID:9SDHDolm
カレーに隠し味で甘みを加えるというのは昔から言われているけどカルピスか…
喉にくるような激辛カレーでもブルーベリージャムを加えながら食べるとなかなか美味だったりする
あと缶詰の果物を刻んで入れるフルーツカレーというのもあるけど入れるより福神漬けのように添えた方が失敗が無い
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/03/30(月) 18:52:53.20ID:HuPeKqkW
カレーにカルピスくらい
冷たいヨーグルトカッディーが出て来るインドなら普通
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 01:11:05.65ID:UnPguzRz
うちは子供が小さかった頃、子供向けには甘いカレーじゃないといけないので、
桃缶のシロップで延ばして食わせてたな。
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 07:04:42.14ID:3YpNQ9l+
カルピスは昔の渋味のあるのが懐かしい
渋味がなくなってから飲まなくなった
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 06:51:46.55ID:dfqPiX2B
アメリカ海軍の空母「セオドア・ルーズベルト」の全乗員を1度グアムの基地に降ろして隔離する話が出てるな。
食事はどうするんだ?本艦のコックたちが調理したものをセルフで取っていくのかね。
クルーズ船では配食係がスプレッダーになってしまったということだったし。
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 13:26:20.04ID:3BrMbo1c
おいおい制御不能!支援要請って有事においてどんだけのレベルだよ
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 12:02:26.60ID:t6IpARNj
イタリア人が艦長だったら自分だけ下船しちゃうとか何らイニシアチブを取ろうとしないなんて事になっていそう
クルーズ船でけっこうやらかしているのになんでイタリア人を船長に据えるんだろうね
安いだけならフィリピン人やインドネシア人で良いのに
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 12:35:22.91ID:uAP0fZEm
そりゃ、日本生まれの大型豪華客船とか、イアタリア人船長のおもてなしとか
日本人客への売りになるからだろ
0141名無し三等兵
垢版 |
2020/04/05(日) 10:58:32.82ID:aIbQ+nCO
昭和時代に鹿児島から網走まで鉄道で走破した人のレポートを読んでいるが
食堂車というところでなんと4回もウナギ飯を食されている。
九州から関西への夜行列車、東京から東北への夜行列車、北海道の列車。
そのなかで最高だったのは名古屋から長野まで乗った「しなの」号という列車のものだったらしい。素材の違いか。

戦中に何度か乗ったという関釜連絡船の話も記され、救命具を付けたまま船室に押し込まれ
対潜警戒のための之の字運動で繰り返される転舵で船酔いもひどくなり、2晩がかりで海峡を渡るため
トイレはあふれ飲料水は切れ、浴槽の汚れた水を飲んだ、と。
当時、このあたりで護衛についた海防艦や掃海艇などの小艦艇でも同じような苦労が有ったのか。
そもそもこれらの小艦艇、大戦末期にあって艦内食用の充分な食材が提供されていたのだろうか。
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 18:56:41.15ID:ubFRtPke
そういや新幹線も昔は車販で高いうなぎ弁当だけ売ってたような気がするな
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 20:17:46.49ID:2hyRvLsh
新幹線のコーヒーは確実に進化しているというかマシになってるね
むしろなんで初期は缶コーヒーの方がマシなレベルの淹れ方をしていたのやら
でも新幹線で富士山を横目にコーヒーとサンドイッチは小さな頃からの夢だったのでこういうものだと納得していた
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 20:59:06.99ID:o5DF1/VN
新幹線はカチカチアイスがなくなってしまったのが悲しい。
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/04/06(月) 22:19:39.53ID:f6dSemGl
>>144
初期って国鉄の頃でしょ
独占してりゃそりゃ良くしようって意欲もないわな
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 21:06:22.92ID:eNiDaDAs
>>144
JRに変わった頃から、こだわりのコーヒーとか売ってたけど、最近は駅ナカが発展してしまったから、車内販売事態が廃止に…
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 21:13:11.38ID:ftrehmHY
焼売弁当とか551とか、強烈な臭いを車内に充満させる奴おるしな。
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 23:36:45.28ID:Dwf/TqNq
>>99

山本七平さんの手記だと挽馬用のヨードチンキが水虫に良く効くとか
0150名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 01:26:33.48ID:O2x9UlCp
某百姓貴族によると、家畜用の消炎鎮痛剤が強烈に効くらしいw
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 07:34:50.23ID:gurKeAzw
>>149
あれは人間には強すぎて皮膚がボロボロ崩れる代物だと書いてあったろ
荒療治すぎるw
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/04/09(木) 15:24:53.88ID:92ij+wBR
イカ飯が弁当に使う米を節約するために開発されたというけど
どう見てもイカと醤油の方が高いような気がする
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/04/09(木) 17:08:21.00ID:91jU18w9
寿司屋の「印籠詰め」は普通の米かな。
もち米のイカ飯も印籠詰めも美味い。

艦艇でのイカ料理といやシナ方面をパトロールしてた
駆逐艦「初春」の「イカのスーパイコ」を思い出すな。
艦長がえらい気に入って、しばらくこればかり出てきたとか。
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/04/09(木) 22:58:30.10ID:3OqXqtJo
>>152
昔は安かったんだよ。
数の子とかマツタケとかも安かったので、缶詰に加工されて
兵食にもされている。
0156名無し三等兵
垢版 |
2020/04/10(金) 16:31:30.75ID:MnF4mwAS
>>141
鉄道ジャーナルの創刊者である竹島氏が書かれたものかな?
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/04/10(金) 16:31:54.06ID:F1MdUrWk
海上自衛隊が金曜日カレーを提案 在宅ワークで曜日感覚がなくなってる人へ
https://otakei.otakuma.net/archives/2020041007.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/DSC_3775.jpg
 自宅にいる時間が増えて、自炊を始めた人も多いのではないでしょうか?また、自宅で
仕事をするようになると、曜日感覚が無くなってしまうことも……。そんな人たちのために、
海上自衛隊がTwitterで「#金曜日はカレー」と、 艦めしをオススメしています。
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/04/10(金) 19:01:23.79ID:UtaqnFb/
>>156
ああそのとおり、筆者の名前見たら竹島という人だった。
揺れる社内の調理、配膳はかなりの激務だったという。
もっと揺れて、しかも乗りっぱなしの艦船の主計兵たちはそれ以上だったんじゃないかな。
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 12:56:56.05ID:iJh9udlL
海上だと生野菜がすぐに枯渇する訳だが
エンドウを灯火の下で水耕栽培すると豆苗
大豆を暗所で水耕発芽させると大豆モヤシ
オオムギを発芽させて加熱してすりおろして酵母発酵するとビール
この辺、船上生活では実用してるんでしょうか?
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 13:07:51.15ID:ciFz66qm
>>160
最後のを無理に伝えたら船の積み荷が全部大麦になっちまう
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 14:01:48.25ID:iJh9udlL
英海軍では朝晩にビールの支給があったみたいだから
船上でビールを発酵させてたんじゃないの?
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 14:13:51.57ID:P99c6kxv
>>162
英国海軍の場合、ビールは比較的短期間の航海の時で、長期間の
航海の時はラムのライム果汁割りになったって聞いた。
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 19:44:57.89ID:wb8fLmqC
ラムの支給はつい50年前まで続いてたっていう
パッサーズラムおいちいでつ
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 20:12:55.24ID:v2ijIEgm
ラム酒はやっぱりラムに掛けてたんでつかね?
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 20:32:07.69ID:qw/UZTqn
焼酎でラム肉を漬け込めば肉が柔らかくなるし酒はラム酒って事にできて一石二鳥
水兵が反乱するかもだけど
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:46.68ID:dy6on3KR
じゃあラム酒漬で運ばれたネルソン提督は肉もクタクタになっていたのですか?
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/04/17(金) 21:51:00.09ID:Hm9oeZ9o
ramなのかRAMなのかrumなのかlambなのかLAMなのかlumだっちゃか…
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/04/18(土) 08:40:26.19ID:/SRtZhh3
>>168
>>主缶 スコッチボイラー×10缶

どっちなんだってばよ
まあなんにしてもえらい効率悪そう
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/04/18(土) 15:01:49.20ID:x1q9qeWB
>>168>>171
もう色々とどれが酒だかなんだか分からなくなる船だ
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/05/05(火) 16:15:41.21ID:lKV88P1N
カルピス レシピで検索したらカレー以外にも
牛肉の赤ワイン煮込みとか豚汁とか出てきて倒れそうになった
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/05/05(火) 17:29:32.78ID:ZGTLFjHn
カルピスはカルピス菌で発酵させた脱脂乳に加糖したものだから、適量であればおかしなモノでもないかと
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/05/05(火) 20:11:51.86ID:mfhnv2DS
加糖されていなければ、豆腐の様なテクスチャで色々発展しそうな気がする
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 15:12:26.64ID:fh2J0NjC
何かで食糧配給制について「物資豊富になれば消滅する。自由流通より
配給制の方がはるかにコストがかかるからである」と読んだが
今のアベノマスクを見てなるほどと納得したわ。マスクの原価より
配る費用の方がずっとかかってるんだろうなと。
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 15:18:53.07ID:Urk5Dmhf
民間は高額で行き渡らず それもいまだに
配給は全く影響が無かったw
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 18:13:25.92ID:cCGgiyJS
そもそもアベノマスクって複数の下請け噛ませた上で面倒臭い折り方の手作業マスクじゃなかった?
中受けや元請けがポケットに何割入れてるか知らんが高くついて当たり前だと思う
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:47.65ID:SZhd06ob
1枚当たりだと妥当だったw

支那wざまw
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:20.04ID:OO2ywT5/
マスク流通してきてるし配布中止しろ
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:56.73ID:3IrBmk4H
イラネ(゚听)ノ⌒ ⊂(支那マスク)っ w
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:57.30ID://7e6BqD
てか健康ならマスクなんてさしたる意味ないし
すがる藁か鰯の頭に世界中で血眼になるとかもうアホかバカかと
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 23:23:43.35ID:5R2zR/k9
最初から日本で造ればいいのにアブナイ会社の海外産に多額の税金投入とか
アベ友利権って最低
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/06/06(土) 12:02:45.52ID:KzhV3cCt
大昔に科学者複数名の伝記を読んでたら
ウィリアム・ダンピアに関する記述があって
そこに「オーストラリア〜ニューギニア近海には複数の「ダンピア海峡」がある」
と書いてあったから調べたら

>ダンピア海峡はパプアニューギニアのウンボイ島とニューブリテン島の間にある海峡。
北のビスマルク海と南のソロモン海を結び、南緯5.6度 東経148.2度に位置する。

ラバウルの方にある、とw

もう1つ、ニューギニア島のまるで反対の北西部のワイゲオ島とバタンタ島の間にも
ダンピア海峡がある
この辺はまとめてラジャ・アンパット諸島というのか

まあどちらもWW2日本軍が大なり小なり関わったし
ダイビング好きならこの辺の海域は大好きだし
昆虫マニアならこの辺の島に産する昆虫の標本を見かけたりする

で、当のダンピアだが海賊もしている博物学観察、報告者、くらいの位置づけか
当時は世界各国について全く未知だったから、自然も生物も文化も地域社会構造も
全て報告してくれるような人がやっぱり必要だった

そういう時に最後に役立つのはやっぱり地図作りが出来るかどうかと、
あと当時の差し迫った問題として、何が食って安全で栄養の取れるものかを知ってるかって事になる

ネット上に、ダンピアに関する同人漫画が無料掲載されているなw
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 09:39:21.50ID:Ac7GEWBc
ライスカレーという呼び方はいつ滅びたんやろか
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 21:12:18.08ID:9xVxC2Cq
御飯にカレーかけて提供されるようになった時だな。
文字通りライス&カレーではなくなったS。
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 21:31:56.12ID:Ac7GEWBc
今でも気取ったカレー屋ならルー別容器で出すやろ
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 14:50:12.95ID:jeXLAZ/w
あの別容器って残るから苦手だわ
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 19:19:00.69ID:JHtKE2GJ
水で洗って飲めw いうか

パンとかナンを注文して拭うw
別にマナー違反でもないしw
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 23:06:16.88ID:zL4suRtC
なんだ軍板だったかw

おフランス料理とか〆wのパンだし
ソースヽ(゚∀゚)ノウマー
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/06/18(木) 07:40:10.88ID:hRmKynt+
パスタ食いに行ったらパンが一切れ添えてあってなんじゃこりゃと思ったが
最後に残ったソースを拭って食うんだな
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/06/18(木) 10:04:57.61ID:1wQgyx4Z
せやでえw 皿を舌で舐めたらwアウツ!!w
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:39:36.84ID:d+By0iw9
アメリカ海軍LSTは、かなり高い給食能力を持ってたんだろうな。
何かの雑誌に載ってた、ペリリューに上陸した海兵隊に給食したLSTは、ハムサンド、コーヒー、リンゴなどを大量に供給してる。
日本の輸送船たちがせいぜい握り飯くらいしか給食できなかったことに比べると、ものすごい戦力差があったのだと改めて思い知らされる。

供給されるメニューがどうこうではなく
どんなに過酷な場所に行こうが友軍が確実に補給してくれるいう事実は戦力の保持に大きく貢献した思う。

ニューギニア島南端に上陸した日本海軍陸戦隊なんか
上陸と同時に補給品のほぼすべてをアメリカ海軍の駆逐艦に焼き払われ、輸送船からの補給は受けられない絶望的あるから
護衛部隊の軽巡から乾パンの補給を何とか受けた程度。当然ながら多数の犠牲を出しただけで作戦は失敗。
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 23:55:31.02ID:mqgO/MSp
これだけ長文書いてて誤ってるのは草
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/06/29(月) 15:06:06.89ID:zil0qyPc
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/06/29(月) 16:14:06.47ID:9basrRWr
海自の草創期、護衛艦に乗ってた若い士官の
夜間、機関室でのワッチのあとネスカフェの空き瓶に即席ラーメン入れて上からお湯かけて喰うのが楽しみだった、という話を見た。
サッポロ一番とかだろうか、あの瓶にどうやって入れてたんだろ?
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/06/29(月) 17:17:55.54ID:AtYeHLDS
>>201

米国では袋麺をバリバリ手で砕いてマグカップに入れてお湯を注いでフォークで食べるわけだから、
ネスカフェの瓶に袋麺をバリバリ砕いて詰め込むのではないかな?
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/06/29(月) 21:42:40.97ID:FiUgFO23
業務用の特大瓶だったんじゃね?
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/06/29(月) 22:12:48.39ID:grQHTcMM
そういうのこそ鉄に鍍金だと思うのw
スパイスとかいまだにw

誰が軍用にガラスとかw 薬瓶か!?w
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/06/30(火) 06:06:51.28ID:X+4ktbNG
自衛隊は軍隊ぢゃありません><
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 04:50:00.97ID:Ip9Hivls
>>201
お湯かけて食うってならチキンラーメンだろ
砕くのも普通に行われてたようだし
サッポロ一番は1966年発売

ネスカフェの空き瓶といえば昔の中国人はアレにお茶っぱ入れて、
お湯を継ぎ足しながら1日飲んでたな
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 05:36:52.92ID:eQv6BVTu
きっちりと蓋のしまるコップだと思えば生活の知恵だな
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 23:54:27.09ID:t9ADOR87
ヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことによる銅食中毒が発生しました。
金属製の容器(ヤカンや水筒)は酸性の飲み物と反応し、金属が溶け出すことがあります。
金属製の容器にジュースやスポーツ飲料を入れる時は、注意書きをよく確認しましょう!

@厚労省
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 00:11:34.44ID:SbJLHb9e
敢えて言わせてもらおう
ヤカンはアカン
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 03:44:46.50ID:GKOC3q97
銅製のヤカンにスポーツ飲料を入れるとか何処の上級だ
ああいうのはボコボコに凹んだアルマイト製のヤカンでいいんだよ
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 07:43:25.83ID:XqhZN1UT
銅製品て錫鍍金されているような??
手入れが大変だものw
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 07:50:20.28ID:O9JmMMr1
100万円のヤカンってのがあるね
熟練職人が銅の一枚板から打ち出しで作ったという…
でも錆びるのは同じ
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 09:48:12.09ID:hSmT28lC
掃海艦艇のボイラは銅製らしいが
調理器具なんかも銅製なんだろうか?
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 14:36:01.35ID:wci/L92h
日本では各地に銅山があるせいか
水田土壌のカドミウム含量が多い
なので玄米に含まれるカドミウムは、欧米の基準のギリギリに近い
なので白米を食べるようにお勧めする
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 15:26:45.85ID:9ILWRV57
銅の錆の緑青は実はほとんど無害で、銅の不純物である鉛やヒ素で中毒が起きていた
…と銅食器メーカーのHPに書かれているけど銅自体が溶け込んでも中毒は起きるんだよね
欧州でも凹んだ銅食器の直しと内側に錫流しをする鋳掛屋みたいな商売があった
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 23:45:34.63ID:pop/Odds
機関兵はメシを炊いたヤカンを綺麗に洗えて初めて一人前。
水を握っている部署として、銀バイや他所からの付け届けにもっとも恵まれていたのが機関科か。
まあ死ぬときはもっとも悲惨な部署でもあるだろうが。軍艦「衣笠」の機関室から生還した2水の話は泣けた。
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 02:17:37.31ID:xfjxggDE
罐が破裂して蒸気が噴き出した場合なんて考えたくないな
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 12:49:37.80ID:arSfkFPr
その場合は火傷で遠からず死に至る
総員上甲板がかかったのが遅れて知らされて間に合わずにハッチが閉鎖されたパターンの方が多いんじゃ
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 12:52:35.68ID:4SkhOio2
高圧蒸気が噴き出すと火傷はもちろんだけど酸欠になるからバタバタッとみんな倒れてそれっきり…
転げ出て来た者も皮膚が垂れ下がり肉がそげ落ちていたり…なんて有様だったとか
戦闘中機関室周りは水防閉鎖されるから逃げる事すら困難で地獄を見た生還者は貴重だね
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 13:55:56.46ID:4E9UXx4x
>>222
映画「連合艦隊」でピアノ買ってちょ〜だい♪≠フオッちゃんが注水バルブ廻しただけで
絶命したのはソレが原因か
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/07/12(日) 19:24:11.50ID:h6ToXdjH
ここ数週間で海自のHPにある料理をいくつか作って知人たちにふるまってみた。
完全に再現できてはいないと思うが当然ながら好評。

DDH「かが」のカレーは出来上がりは普通のカレーに見えてかなり手が込んでいる素晴らしいカレー。個人的にはすごく好み。
知人たち、とくに女性陣に好評だったのは掃海艦「あわじ」のカレー。
DDH「いずも」の給養員(と呼ぶのかな)の人たちからは並々ならぬ進取の気風を感じる。
カレーもそうだけど、どのメニューももっと美味しく、新たな味の発見に躊躇せず挑戦するという気迫を感じる。
とくにアジのほぐし身のおにぎりは秀逸ではなかろうか。
支援艦「すおう」のラーメンも豪快で好み。発案者の方の真摯なお人柄がこの美味なラーメンにすべて叩き込まれている感じ。
海自のメシにハズレなし。どのレシピも必ずひと手間加えられていて、食べる人に喜んでもらおうという気概にあふれている。本当に美味い。
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/07/13(月) 00:37:10.25ID:o5/qcevJ
飯しか楽しみの無い集団にごく限られたリソースで長期間だから本当特殊な仕事だよね

現代が舞台の月面に結婚式場を作るSF作品があったけど、名だたるレストランのシェフ達からの応募を蹴って南極基地に料理人スカウトしに行った話を思い出した
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/07/13(月) 15:42:05.41ID:dxj8tR13
>>225
南極料理人(第30次、第38次越冬隊参加):「なんか呼ばれた様な気がする
某寿司屋(第9次、第15次越冬隊参加):「ん、俺の出番か?
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/07/13(月) 21:42:45.53ID:HHPXiJ++
料理の腕って的確に調理する才覚と、あり合せの素材や残り物を再調理する主婦的な才覚は別物だからねえ
さらには見事な美味い料理を作れるなら人間性がどうあれ名シェフで通る
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 00:42:10.54ID:t4mKOv1B
人格者だが飯がマズいシェフなんて存在価値ないしなぁ……職業選択ミスってんよ
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 17:50:11.81ID:43JRdjnG
そういう店いっぱい有りそうw
全く流行っていないが潰れないw
それでも不味くてお金貰いたいくらいw
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 17:53:13.37ID:t4mKOv1B
>>230
ブリ飯の場合は
食っても死なない=おk
食ったら死ぬ=んg
って所でしょうな
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 11:07:26.96ID:8DAGGUuR
ブリ飯も有資格者が適切に捌けば美味しくなる可能性が?
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 12:06:26.49ID:PsRyZxKa
ニホンのてっぽうは当たると死ぬらしいが
ブリテンのてっぽうはまずタマが出るかが怪しいのだろ
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 17:32:30.24ID:cTMmtV5z
>>235
だから未だに銃剣突撃をやるんじゃないんですか?
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 22:59:23.41ID:3ofvHMIr
>>235
L85のことでしたら失敬な。あれはたまに弾を発射できるランスですぞ


冗談はともかく佐世保の鎮守府にはオキュートやうどん売りに来るおばちゃんがいたらしいけど
横須賀や呉だとうどんの他にどんなもの売りに来るんだろう
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 23:37:28.22ID:qeJ52v/W
呉だと納豆、山椒、三つ葉など。
山椒、三つ葉は海軍さんが買ってくれるから、と瀬戸内海の島々で栽培し
シーズンになると早朝からおばちゃんたちがハシケというかボートというかそれに積み込んで売りに行く。
当時の行商のおばちゃんたちをインタビューした記事に、巡洋艦の下士官さんたちがよく買ってくれる、という一節がある。
とくに第6戦隊の下士官たちは一時期、こういうおばちゃんたちのお得意さんで
当時を語る人たちからは古鷹、加古、衣笠といった艦名が出てくる。
青葉の名が出ないのは戦隊旗艦でメシが美味かったからなのか、あるいは旗艦でそういう「買い喰い」は厳正に禁じられていたのか。
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/07/17(金) 16:37:10.55ID:3tJ2Ybyt
船乗りは、新鮮な野菜に飢えているのがデフォでしたね。
最近は保存技術が発達しているから、そうでもないかもしれないけど。

玉ネギ(長期保存できる優秀な野菜)をギンバイして丸齧りしてた、とか
みそ汁に入ってるもやしに涙した、とか
聞きますしね。
0242名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 00:23:31.11ID:x5Rhm+vp
比叡の飯炊きやってた爺ちゃんのビーフシチューが美味かった。
肉は塊のままフォンドヴォーに投入。
七輪で一晩煮た後、肉を出しトマトや赤ワインを投入、少し煮た後味見しながら蜂蜜や塩で調整。
そこに肉を入れて汁がとろみを出すまで汁をかけたり裏返したりしながら数時間。
また野菜は油で素揚げしてました。
最後は肉を家族の人数分に切り野菜を添えてシチューをかけて完成です。
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 00:36:56.31ID:iZ2Wao5X
ココイチバンのスープカレーにパリパリチキンを付けたのが好みなんだが
スープカレーを自作するときのルーは市販では何が良いのかな?
S&Bカレールー粉だととろみが付くので向かない
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 17:51:04.37ID:+Z8GfMBd
>>244

自分でアレンジしてスープカレーを作りたいのだけれど
トロミがでないカレールー、カレー粉は市販されていないか?
と聞いているんだろ
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 18:25:52.54ID:jaKbhBxm
うちはインディアンカレーだな
カレー粉
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 18:26:57.35ID:3PzYHnhv
>>243
スレち言う気はないが
ここではいい回答は出ないんじゃないかと思うぞ
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 18:40:08.99ID:lfSix54o
東急ハンズでカレースパイスセットを売っていたけどまだあるかな
5種類ばかりの最低限のスパイスが別々で入っていて、コーヒーミルやスパイスミルで粉にして煮るだけ
大田胃酸を入れるとインドっぽくなると当時から言われていた
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/07/19(日) 07:08:51.09ID:QoI2n0ht
>>196
矢張補給は大事だよね。
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 11:26:23.96ID:rOOnzNlt
新型コロナのせいで、とにかく食のイベントも自衛隊のイベントもオフ会も自粛や!
自宅で軍隊レシピをひたすら料理するしかないんや!

カレー、肉じゃが、ライ麦パン、ポークビーンズ、握り飯、たくあん、
蕎麦粥、羊羹、肝油の浮いたコンソメスープ、麦飯、飯盒飯、海軍乾パン、
缶飯、大和煮缶、紅茶、粉ジュース、金平糖入り乾パン+オレンジスプレッド、

この辺で食事すればOK?
0254名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 16:22:11.17ID:3qHuUBDB
>>253
いいね

ただしカレーを喫食すると金曜日と間違えるので要注意!
あと君はレンジャーを目指してみるつもりは・・・
0255253
垢版 |
2020/07/23(木) 04:35:35.08ID:o7YLHNSN
すみません
昨晩の夕食は回鍋肉と16穀入りご飯ですた
明日はナス、カボチャ、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、ゲソの天ぷらの用意をしてます
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 19:16:33.43ID:KWxBRhMK
軍艦の食事、と言う訳じゃないけど
第57次南極越冬隊でご飯作ってたお姉さんの本、ってのを
入手出来た。
第38次ドーム基地越冬隊の”南極料理人”氏よりは
最近の話なんだが、内容はたいして変わらない様子、まぁ仕方がないか。
昭和基地でも”金曜日はカレーの日”だったようですが、その隠し味ってのが・・・
まぁ、どこかで読んでください、買え!とは言いません、図書館にでも頼んでください。

この本の帯によると、何でもこの人が
”悪魔のお握り”
の発案者だったようです。
0257名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 19:40:51.47ID:BT+BYt+h
有り合わせの材料で隊員を満足させるその技能はドラえもんと大差ない感じがする
0258256
垢版 |
2020/07/23(木) 19:50:56.03ID:KWxBRhMK
ドラえもんなら、四次元ポケットと
秘密道具で何でもできそうな気がするけど、昭和基地の人は
年に1回の補給だけで1年以上やりくりする必要があるから、ドラえもん以上かもしれない。

ちなみに現在手元にある南極越冬隊の食に関する本は、
・30次隊と38次隊で南極に行った”南極料理人”氏の本
・9次隊と15次隊で南極に行った、小堺一機父の本
がありますが、内容は基本変わりません。
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 20:31:44.21ID:aaznrlXM
天かすおにぎりなんて前世紀からあるぞ
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 21:00:17.79ID:Tl0Yxiux
軍艦の食事からすこしずれるけど「雷撃隊出動」の食堂のシーン
メニューのアップの中に「カレーライス、カツレツ、ビフテキ、オムレツ、ココアコーラ、カルピス、コーヒー、ビール」
……ココアコーラってなんだ?
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/07/23(木) 22:22:02.02ID:9NsPUGUZ
あまり関係ないがカカオとコラノキは共にアオギリ科

だが現在ではアオイ科なのだが、オクラの種じゃどう頑張ってもチョコにもココアにもならん
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 12:58:58.70ID:VENBF4wx
艦船に搭載された調理器具の進化についての研究は無いものかな。
〇〇式調理具がどのタイプから搭載されたかとか、電熱式の調理器具を初めて搭載したのがどの艦だったかとか。
冷蔵庫を初めて搭載したのが軍艦「筑波」だっけ?
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 17:45:49.30ID:8exYEJ8O
蒸気釜って海軍だけのものかと思ってたら陸でも使ってたんだな
ボイラーで石炭焚いた蒸気を大釜に送って調理してたと
「明治の炊事兵は薪で飯炊いてたそうでさぞかし大変だったろう」と昭和の炊事兵の回顧録にあった
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/07/27(月) 18:12:03.10ID:EsFeiesy
そこで秘密兵器 九七式炊事自動車ですよ
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/07/28(火) 16:43:26.41ID:lDLDDUfP
陸自さんの”カレー大砲(正式名称は野外炊具1号)”は、ガソリンと灯油だったかな。
0269名無し三等兵
垢版 |
2020/08/06(木) 19:37:18.40ID:DhbAnU1H
自衛艦のメシは必ず牛乳付くよね
0271名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 18:41:49.66ID:mqKTKwgW
空母「いぶき」とかいう映画を見たんだが、乗員は缶詰だけのメシを食ってたな。
海自では戦闘配食は握り飯じゃなくて、いわゆる缶メシなのかな。
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:19.73ID:hFjR/5d/
缶飯のほうがかえって配食面倒なんじゃないかな?
旧海軍でも握り飯だったし。
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 20:18:48.47ID:fyhKskK9
食缶の管理(保管場所の確保、閉鎖空間での衛生管理、洗う水etc.)
考えたら船では握り飯のほうが理にかなってる
0275名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 20:41:11.52ID:hFjR/5d/
戦闘中に食器要らずで食べられて満足感が得られるとなると、やっぱりおにぎりじゃないかな?

あと、缶飯は食べたことある人は分かると思うけど、うるち米だから、粘り気強くて缶から出しにくいし、普通に米炊いて握ったほうが結局手っ取り早い気がするけどね。
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 20:53:51.50ID:orhkNoXD
缶飯は、配食する前に熱湯で茹でないと食える状態にならない。
ご飯炊いて握り飯にするのとどっちが楽なのか、その辺が難しい。
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 21:02:54.40ID:n0ks4TVG
缶飯茹でる利点は真水を使わなくてもいいことくらいら
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/08/12(水) 21:06:54.61ID:mqKTKwgW
旧海軍の潜水艦では戦闘配食は赤飯缶だったというのを見る。
敵駆逐艦に激しく制圧されているときに艦長から「各自、好きな缶詰を好きなだけ食え」という達しが出て
ああこれでもう俺も終わりか、と思ったという呂号潜水艦乗りの人もいる。好きなのいくつか開けて食ったけど味がしなかった、と。

駆逐艦「暁」の主計兵だった人はメシを炊い握り飯を作って、それを各所に配食するのは本当に大変だ、と。
隊の主計長に上申すると、乾パンでよいことになったとか。
これが司令駆逐艦だけの措置なのか、隊全体での措置なのかはわからない。
0279名無し三等兵
垢版 |
2020/08/13(木) 10:17:37.10ID:jKi95my6
>>278

熱い紅茶も配膳しないと、乾パンをふやかして食えない。
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/08/13(木) 14:08:20.94ID:yWa8mNfm
乾パン、現行のはスゴい美味しいね  >三立製菓株式会社の
https://www.sanritsuseika.co.jp/shopping/

3,4年前ぐらいまでの乾パンは奥歯が割れそうに硬くてとてもじゃないが食う気しなかったが
先日家族が購入してきて食べてビックリ  苦情なり出て現代風?にマイナーチェンジしたのか
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/08/13(木) 18:29:07.46ID:KTsXfpK6
糞爺wは何十年も前の記憶で止まっていたw()
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/08/15(土) 23:10:23.08ID:/J+9hAKK
>>280
そこで北九州の堅パンですよ。
最近はハーフサイズもある(食べやすいとは言っていない)。
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/08/16(日) 08:24:03.93ID:Kio/tcbM
くろがね堅パン美味しいよね
たまに買うわ
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 09:34:35.40ID:4fHDUgro
>>271 缶飯は20分間ボイルするだけだからね。炊いて握るより手間が省ける

観艦式なんかの体験航海では、食堂は乗艦客に開放しているから、
乗組員は居住区で缶飯を食べている。 夕食は通常食だけれども。
0288名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 17:56:14.16ID:yCboOG8t
「国民に愛される自衛隊」ってのも大変だのう
0289名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 19:02:22.07ID:4fHDUgro
そういえば、東日本大震災の時に被災者に缶飯配ったな
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 19:11:44.65ID:xfcaRr/Z
炭水化物ばかりで糖尿になる高齢者が続出だったんだっけ
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/08/18(火) 16:28:04.35ID:LOMAnkC/
>>290
それ、自衛隊さんとは無関係じゃね?

緊急時の炊き出しなんかだと、基本炭水化物の固まりになっちゃうからね。
おにぎりとか菓子パンとかカップ麺とか。
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/08/19(水) 00:09:47.99ID:nkpWcGv1
この夏、スポーツドリンクの飲み過ぎで糖尿を発症する人が相次いでいるそうなんで気を付けたいね
医者が言ってたんだけどゼロカロリーでも甘いと膵臓が反応しちゃう人がいるらしい
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 19:42:55.24ID:OGCF2wvO
チコちゃんで肉じゃがはなんちゃってビーフシチューってやってるけど俗説じゃなかったのか…
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 22:53:18.10ID:C9cDRpMh
>>294
そのネタを考えた人自らがフィクションと認めているのに、まだそんな事をやってるんだ
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 23:05:01.07ID:Lu9eWitr
明治海軍のレシピみてると肉じゃがってもとは賄いというか厨房内で余った材料で作ってたものなんじゃないかと思う
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/08/22(土) 05:00:29.15ID:6gPludt6
実際、人参ジャガイモ玉ネギは最後まで残る野菜だし、肉も塩漬けなら
長期保存できるわけで。
それらを煮て醤油と砂糖で甘辛く煮つけると、肉じゃがに
なりそうな気はするんだ。
0298名無し三等兵
垢版 |
2020/08/22(土) 05:07:05.02ID:tM54RsY+
どっちかってぇとアイリッシュシチューやん?
0300名無し三等兵
垢版 |
2020/08/23(日) 00:38:36.26ID:xLpnWYRu
筑前煮を知ってた奴がジャガイモを使ってそれやってみた、みたいな感じかね。
うま煮というだけあって、レシピどおりに作ると本当に甘い。
メシのおかずというより、おやつみたいな感じがする。
余った食材に砂糖を大量にぶっかけて作ったおやつ、みたいな。
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/08/23(日) 13:34:05.44ID:fIT/Wmqz
里芋をじゃが芋に替え 黄鶏を牛肉に替えただけw
因みに日本のカレーは英国カレーw

船も大半がオランダやドイツだし
肉じゃがはアイントプフw
0303名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 00:02:00.27ID:BRFb2caT
戦争めし描いてる人のちらん2巻で
19年と描いてるくせに米機動部隊がアングルドデッキでワラタ
この程度の考証は枝葉末節とはいえやってくれw
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 13:13:38.34ID:PlfbhPzz
紫電改のタカで米空母がアングルドデッキなのは仕方ないとは思ったが現代でそれはちょっと
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 14:36:01.87ID:p5gDD8ex
アメリカ海軍のフォレスタル級空母は初のアングルドデッキ空母であるだけでなく
パイロットたちに月何度か給仕付きのフルコースを出すなど食事の面でもさまざまなテスト、改良を行った空母。
空母の原子力化による行動日数の長期化を見据えて糧食の無補給でどこまでやれるか。
居住性、食事の内容などを改善するためのテストベッドをおもに務めたのは2番艦「ャ激塔Wャー」。
本艦にはとくに腕の良いコックたちを選抜し乗艦させていたとも。
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 22:17:10.98ID:BRFb2caT
ちらん2巻読んでたら
マリアナ沖海戦でF4Uが日本の機動部隊襲ってて
フィリピンで特攻機を迎撃する米直掩機にP-51が混じってたわ・・・
考証全くやってなかったw
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 00:42:03.63ID:kB4ejaon
ミッドウェーってアメリカの漫画では米軍の空母や艦載機はさすが正確に描いているけど
赤城の艦橋が右舷にあったりゼロ戦に爆弾積んでいたり日本人パイロットが合格ハチマキを締めていたり
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 01:06:16.45ID:7IiFI0Ox
>>307
ゼロ戦が爆装出来るのは事実なんで(ミッドウェーの時どうだったかは別の話)まだマシじゃね……
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 01:22:58.59ID:h7LvKJPg
航空自衛隊の増槽見て「日本の戦闘機が爆弾積んでる!」って発狂した赤い日本人もいるんで・・・
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 09:01:50.89ID:J0SGkP3C
ナパームを入れればあっという間に彼らへのプレゼントが完成するね
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 15:13:27.49ID:igF3jJCJ
>>309
そう言えば、米軍の戦闘機につけてた増槽タンク改造の
手荷物用コンテナを見た赤い左の方が、
「あれは核爆弾だ!」
と、火病を起こした事が有ったとか聞いた事が有る。
残念な事に、ソースが無いので証明が出来ないんだが。
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 09:56:28.64ID:b7FKxdHl
なんか変なマークでも描いてあったのか?
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 11:05:57.94ID:oUeX7y5N
昔の左は少なくともインテリで勉強を惜しまない人ばかりだった
そして記憶力や思考力と理性や品性は別物だって事を行動で教えてくれた…
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 14:12:31.81ID:w08aEEBa
馬鹿wに左右の差なんて無いおw
馬鹿wは馬鹿w
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 19:03:59.95ID:/btt4pfC
今の左はインテリぶりたいバカばかりですよ
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 12:44:06.29ID:i7WI32zS
ノルマンディー上陸作戦なんかでも食事とったのかな?
https://youtu.be/rU-jNScaFpU
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 18:50:39.84ID:vSwZze1A
軍艦の食事について語る
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 21:14:45.06ID:7c4u4bnx
潜水艦は過酷だから一番食費が高いと認識していたが、収容スペースの問題でカット野菜などが高い、手間がかかるからなんだってね
艦艇と潜水艦のレシピみると潜水艦の方が豪華には見えるけど、とくに副菜とか
0325名無し三等兵
垢版 |
2020/09/18(金) 07:01:08.92ID:nWuM0aQb
>>321
船酔いで飯が食えなかった奴の方が生存率高かったという話をどっかで読んだ。
ホントかどうかは知らん。
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/09/18(金) 10:13:55.74ID:hHlTdkES
ノルマンディー上陸の前夜に、入隊してから初めてステーキが出たけど
船酔いで全部吐いちまったもったいねぇって話を読んだ記憶。
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/09/18(金) 12:40:47.26ID:+4EqQgW3
腹に食らうと悲惨な事になるから上陸前の特別ステーキは古兵は食わないとか
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/09/18(金) 14:13:10.93ID:Y0yXzJpM
食糧事情の切迫してたUK本土でそんなに牛肉調達できたの?
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/09/18(金) 14:43:31.91ID:63K2USFI
そりゃアナタ
Something
Posing
As
Meat
でしょう
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/09/18(金) 19:25:59.49ID:I571c6EA
特別食だから、米本土から直送だったのでは?
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 02:37:46.83ID:8HWO9P/e
特別食と称してスパムなんか出てきたらノルマンディーじゃなく英本土に上陸されそう
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 07:14:14.11ID:IlhDHWwX
よくあんな塩辛い豚肉はんぺんを食う気になるな
0333名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 20:31:35.52ID:7V/67qUz
時々なら良いがしつこい位にテーブルに並ぶと殺意湧くだろうな
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 20:43:38.19ID:KCGWZlmK
学校の給食始まりって寺でおにぎり配ったとか書いてるけど
システム的には明示してないだけで軍隊の給食の模倣が始まりだよね
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 15:24:22.58ID:3Xq7dJnf
海兵隊のステーキは靴底なんじゃなかったっけ
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 19:57:13.93ID:LSXsXKvO
アメ公のステーキなんて全部靴底だろ
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 05:54:29.03ID:9HTd3577
しかし、海兵隊が上陸作戦の時に
ステーキを食うのは、それが″最期の食事″になるかも知れないから、って
意味も有るんだよな。
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 10:39:58.04ID:ICEvuCg1
>>337
ふうん
決死の作戦の前に小さいとはいえタイの尾頭付きが出るようなものか
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 09:08:18.45ID:BZMiqe7Z
駆逐艦「雷」がどこかの作戦に行くとき、下士官兵にも鯛が出てるな。
バッカンに入った煮物のなかの魚の頭を箸でつまむと、身がボロボロと崩れ落ちていったという。

現代のアメリカ海軍SEALsは作戦前に大盛のスパゲッティ(たいていはミートソース)がお決まりのようなものらしい。
いわく「携帯糧食が続く作戦中は炭水化物をしっかり摂れないからタメ食いしとくんだよ」
理由はどうあれ作戦前の習慣みたいなもの、緊張からコレを喰えないような奴は作戦から外す、と。
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 12:37:29.24ID:6BrkwqGQ
>コレを喰えないような奴は作戦から外す
これはラッキーだな俺は皿洗いでいいや
0341名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 13:37:37.50ID:QvXHVkTD
そんな奴はそもそもSEALsに入れないと思う。
0342名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 16:27:02.86ID:ST4hJ9V2
これは軍艦とは無関係な、宇宙開発での話。
米国の宇宙飛行士は打上の日の朝に、ステーキとポテトを食うんだそうだ。
表向きの理由は、繊維が少ない食事だからなんだが。
もう1つの理由に、>>337と同じ意味が有ったりする。

ロシアの宇宙飛行士が、打上当日の朝食に何を食うかは知らないけどさ。
ガガーリンなんかは、宇宙食と同じ様な物を食ってた様子。
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 23:17:10.06ID:6eSgySBn
やつらならウォッカさえあれば食い物なんかどうでもいいんだろ
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 00:00:39.04ID:n4aLlCuD
そういや宇宙ステーションでロシアが映画撮影するってニュースやってたな
宇宙はさすがにアルコール禁止か
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 00:42:11.24ID:YzoLdQSG
ロシア料理は美味しいのでそれはどうだろうか
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 01:00:38.41ID:qibGXkNd
昔NHKのBSの番組で米露宇宙食食べ比べやったけど出演者全員ロシアに軍配挙げてた
缶詰vsフリーズドライだったしな
0347名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 16:20:37.52ID:K5r0HtzE
なお、現在ISSにおいて、日本の宇宙食の人気が高いそうだ。
0349名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:34:37.73ID:k6jqucOd
>>344
イワン共が禁酒をマトモに守るとでも?
いかにコニャックを宇宙船に持ち込むかをずっと考えてるような連中だぞ
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 00:02:57.27ID:xYJxzf1i
>>349
何故イワン共がフランスの酒を?
そこはウォッカじゃないんかい
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 05:41:16.52ID:5NeS/m02
以前Googleで遊んでた時に、宇宙食型のウォツカの画像を見つけた事がある。
0352名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 20:22:26.03ID:2/XzgfP6
>>350
イワン共はブランデーを産地の区別なく一括してコニャックと呼ぶみたい
そして彼らの指す一般的なコニャックはフランスのアレではなくアルメニアコニャックことアララトさんの事なのだ

せっかく持ち込むのなら普段呑んだくれてるウォッカより高級感溢れるコニャックの方が良かったんじゃないの?ソコマデハシラナイ
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:17.72ID:bo7RPqVk
あいつらが酒に求めるのは度数だけだろ
0354名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 23:43:54.02ID:vBTtShEv
スピリタスだっけ?あれが適任だな、飲料水で割れば倍飲めるぞ
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 00:32:32.41ID:P6A2vOFz
コンクウィスキーは聞いたことあるが、他に濃縮○○みたいな酒ってあるのかね?
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 00:50:26.87ID:zxAScKin
スピリッツは全部濃縮ではないか
コンクウイスキーも別に特別な工程があるんでなくほぼ只の原酒だぞ
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 05:33:56.52ID:kfIq1N31
無重力な状態で酒を飲むのは、かなり大変な様子。

聞いた話によれば、サリュートやミールなんてソ連-ロシア時代の宇宙ステーションへ
宇宙飛行士が、涙ぐましい努力で酒を持ち込んでたそうなんだが
(分厚いマニュアルの中をくりぬいて酒が入った金属缶を入れるとか)、
重力が無いので蓋を開けても中身が出てこない、と言う訳で。
0359名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 06:47:26.13ID:FgdacRPH
>>358
ゼリー状あるいは粉末状にしてにして粘膜に刷り込むとか工夫してたんじゃね
0360名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 09:05:36.31ID:XjGPxpwF
ボールペンならストローになったのに鉛筆なんて使うから
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 09:46:04.94ID:TuyieNVv
>>359
粘膜といえば最近スヌースを使ってるんだけど、軍艦の禁煙状況って今どんな感じ?
嗅ぎタバコは認められてるんだろうか
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 14:09:28.65ID:P6A2vOFz
越後武士は濃縮日本酒ってことになるのか?
0363名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 19:12:32.00ID:kfIq1N31
>>359
宇宙ステーション内で飛んだり跳ねたりグルグル回ったりして、局所的な重力を
発生させて飲んでたみたい。
0364名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:17.36ID:kxsX4Dq4
残念だが薬を飲むような人は
まず人選から漏れるw(お酒もなとマジレスw)
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 19:16:11.92ID:S0OlFbpl
ガガーリンもアルコール依存症だった()
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 19:30:25.38ID:kfIq1N31
そういえば、オルドリンさん(ジェミニ12、アポロ11)も、アルコール依存症で苦しんだ
って話だね。
0367名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 19:50:27.41ID:FgdacRPH
>>363
脱脂綿使って鼻孔や直腸の粘膜から吸収すると思ったが、飲むと言う行為にこだわるのがロシア人かぁ
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 19:57:00.63ID:idLuvyP8
変な仕事は精神を病む

南無南無
0369名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 07:06:19.63ID:XxQhGFMv
ロシアの宇宙飛行士たちは打ち上げ前にスタッフたちといっしょにウォッカか何かの酒の栓を開けて
乾杯したあと、そのボトルを保存しておいて帰還したときに残りをみんなで一緒に飲むんだったかな。
0371名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 12:12:55.75ID:RN97GzQ+
ソ連の宇宙飛行士たちは
バター付きパン、ゆでたまご、マッシュド・ポテト、お茶

打ち上げ前にシャンパンを開けて
みんなで少しずつ口を付け、半分空になったボトルに
めいめいでサインしてミッション完了後に飲むというのはソ連のやりかた
0373名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 17:04:05.16ID:fXnWlTyU
>>371
シャンパンだと炭酸抜けちゃう気がするんだが……
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 19:51:18.99ID:go+bIpht
餌wにかぶりつくなってw
臨席したことも無いw糞爺wなんだし!!w
0375名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 22:00:00.27ID:BeMFAu+/
炭酸の抜けたコーラやビールは飲めたもんじゃないけど、
シャンパンは普通に飲める。
0377名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 22:38:34.37ID:rgWPo0uB
帝政ロシアはフランス文化と強いつながりを持っていたから
ロシアの上流階級がワインをたしなんでいたのはむしろ普通。
その伝統がソ連でどこまで続いていたかだな
0378名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 22:42:15.02ID:BeMFAu+/
同志スターリンの好物は故郷のグルジア(ジョージア)ワインだったしな。
0380名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 15:13:42.04ID:PpexzqgW
ロシアの潜水艦には、普通に酒が持ち込めるのが凄いな。
英国の潜水艦でも、食堂にはビールのディスペンサーが有って
艦長が銘柄を決める、とか言う話だけど。
米国の潜水艦には、基本酒が存在しない
(医務室には、気付け用のブランデーがある様だけど)

日本海軍では、潜水艦内でも酒は飲めた。
しかし、海自さんは米国の影響を受けてるので
基本的に酒は飲めないそうだ。
0381名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:07.19ID:+ydrlfJ9
酒絡みの事故考えたらアメリカの命令とはいえ酒禁止でいいと思う
三笠沈めた可能性すらあるし
0382名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:58:13.33ID:/JPoyqlB
アメリカは潜水艦に限らず軍艦全部禁酒だけど。
二次大戦期の従軍記を読むと、私物として結構な量の酒が持ち込まれている。
空母でパイロットが戦死すると、遺品の酒が真っ先に盗まれたそうな。
表向きの言い訳は「彼の軍機違反が咎められないように」だそうだけど、
まぁ、ね……。
0384名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 20:03:12.22ID:iPSRv01H
アメリカ海軍が蒸留酒の配給を停止して禁酒に舵を切ったのは南北戦争中のこと
以後、艦船だけでなく、陸上の海軍施設においても禁止されたのが第一次大戦中
以後は緩和されて艦上での禁酒

酒に関してアメリカで致命的な不祥事でもあったのかな
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 20:08:31.59ID:/JPoyqlB
一次大戦以降は禁酒法時代で、アメリカ全体でアルコール禁止だろう。
表向きは。
0387名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 00:12:05.89ID:phqnR4XO
東アジア行きを命じられたペリーは
自分の艦隊に酒類持ち込みを一切禁止するように、と言われてかなり不満に感じたらしいが。
艦隊に酒類を支給せずともうまく機能する、といういわばテストベッドにされたのがペリーの太平洋艦隊。

戦艦「ワシントン」などでは密造酒を作っている奴らもいたみたいだね。
葡萄を使ってワインを醸造したり。
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 00:46:20.79ID:9iwBcO11
パン用のイースト菌をちょろまかしてきて、砂糖水発酵とかなw
0389名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 06:02:34.48ID:BEzTqlg5
>>387
日本の役人を船に招いたときには酒をシャンペン、ワイン、シェリー、ウイスキー、と
ふんだんに振る舞ったそうだがどこで調達したんだろう
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 06:06:21.78ID:9iwBcO11
東周りで来てるから、ヨーロッパ、セイロン、シンガポール、香港、上海と
仕入れるチャンスはいくらでもあっただろう。
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 13:19:17.57ID:0zDilYeX
ビールだかシャンパンだか、幕府高官はいたく気に入ったというから炭酸は平気だったようだね
今と違って冷えてないまま飲むものだったんだろうけど酒に関してはなかなか懐が広い
肉料理も平気だったというし、幕府の人間でも案外獣肉を食べていた様子
0392名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 13:48:53.58ID:2Nq3uA0V
戦国時代の足軽も米をたくさん支給すると酒にするから5日分までって決まりあったし、考える事同じだね
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 20:00:07.58ID:l2t/zslV
山鯨とか普通だしそれに濁酒
ワインw馬鹿wは本当の馬鹿wかw
糞爺w
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 21:04:33.09ID:0zDilYeX
日本側は当時江戸で最高級の料亭から料理を取り寄せたけど
ペリー達にとって肉は少ない量も少ないで不満タラタラだったようだね
当時江戸じゃクジラが魚扱いで広く食べられていたんだし食わせてやれば良かったのに
0395名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 21:07:39.33ID:ypwbiV91
当時のアメリカ人にとってクジラは脂を採るもので、
肉は捕鯨船の乗員が食べる程度のものだから
不評だったのでは?
0397名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 21:22:28.63ID:ypwbiV91
まぁ、捕鯨船の寄港地を求めて日本に開国迫ってきたアメリカが、
今は捕鯨反対とかギャグみたいな話だよな。
0398名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 21:26:03.04ID:GoUFwyt6
ネタにマジレスだが
江戸市中に牡丹鍋屋は昔からあったw

牛を食べる文化も普通w

無知wには困った揉んだw()
0400名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 00:27:21.36ID:vsjmKhU7
牡丹鍋の店は江戸のそこかしこに有ったみたいね。
桜鍋は吉原名物。紅葉鍋は知り合いのツテで手に入ったものを仲間内でこっそり喰う。

>>364
アラン・シェパードは持病の薬の服用がバレてジェミニ初の有人飛行を降ろされてるな。
ペアだったスタッフォードもいっしょに降ろされた。
んでジョン・ヤングによる宇宙船内へのサンドイッチ持ち込み事件へとつながる、と。
0401名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 00:58:38.56ID:2NKIFzRf
特務艇はしだてで出されるフルコースは果たして、このスレに合致するのかいなか
0402名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 02:40:59.87ID:zz12eLm4
>>400
アラン・シェパードが宇宙飛行をキャンセルされたのは、メニエール病が
発症したから、じゃなかったかな。
0403名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 10:34:00.68ID:yQowStu4
メニエールで無重力とか何その地獄確定
0405名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 15:34:42.29ID:vsjmKhU7
アラン・シェパードは薬の使用でメニエル病がバレて一時飛行任務から外されるも
この病の治療法を研究していた医師をスタッフォードから紹介され、この医師の考案による手術を受け成功、飛行任務復帰。
スタッフォードは宇宙船内で初めて髭を剃った3人のうちの一人だったかな。

海軍出身のヤングやサーナンが食事についていろいろ文句を言うと、空軍出身のスタッフォードを見習えと言われたとはサーナンの弁。
サーナンいわく「サイパン」みたいな軽空母よりも「ハンコック」「シャングリ・ラ」のような大型空母のほうがメシはいい。
が、デカい空母は甲板からの音がうるさいし、ゆっくり食ってられない。
0406名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 16:34:28.64ID:TH81EbBt
>>405
宇宙船内で髭を剃ったのは、アポロ10だったか。
髭剃り用のクリームと、普通の安全カミソリで問題無かったとか。
その後のミッションでは、ゼンマイ式の髭剃り機が
宇宙船内に持ち込まれたとか、そんな話。

>デカい空母は甲板からの音がうるさいし
米国の空母では、航空機搭乗員の居室が
飛行甲板の真下にある、って話だったか。
0407名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 18:28:17.70ID:Ue11cUCz
>>395

マッコウクジラの脂はワックスで高級脂肪酸と高級アルコールのエステルだから
普通の人では消化できない
だからマッコウクジラの肉は赤身以外は食用に向かないかと思う
0408名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 18:33:47.72ID:Ue11cUCz
>>391

家庭で蜂蜜酒、ミードを作ると、炭酸ガスを発酵で出しまくる
冷蔵庫に入れて冷やせば
わりと炭酸が効いた飲み物になる
0409名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 18:37:40.56ID:Ue11cUCz
>>382

海上油田リグとか海上ガス井リグとか長期に閉鎖環境で勤務しないといけない場所が酒禁止らしいから
ストレス溜まるだろうな
同情する

南極基地は流石に酒はかなり自由みたいだけど
0410名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 19:19:00.16ID:Eg1jZVzZ
>>407
当時の捕鯨船は脂だけ取って、肉その他は捨ててたんだよ。
極一部を乗組員の繋ぎ食料にするだけ。
0411名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 20:16:03.65ID:ip7HtM68
船も小さいし、冷蔵冷凍技術も未熟だもんなぁ
0412名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 23:40:36.63ID:vsjmKhU7
>>406
パイロットたちの居室は空母「バンカー・ヒル」に対する日本のカミカゼ、オガワ機の1件から
もっと下のレベルに移設されるも、食堂はミッドウェイ級空母でも食事中に弾薬やその他の航空用部品などが
食事中の自分たちの横を運搬されてゆくような感じ。アングルド・デッキの超空母たちはその見た目の大きさに比べて
居住性は酷かったという。ペルシャ湾に展開する空母「インディペンデンス」で乗艦取材をしたダン・ラザーも後でその酷さを語ってる。
ニミッツ級原子力空母は動力よりもその居住性をかなり改善したことが、母艦としての大きな進歩とも言われる。
0413名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 00:26:27.71ID:YFy9D6sq
日英EPA締結で、マーマイトが安くなるってよ!
0415名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 03:42:24.02ID:WyIVgzIE
Walkersのショートブレッドなら安くなるとちょっと嬉しい
マーマイトはブリスレにでも持って行け
0416名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 04:14:47.44ID:qJjJcfnf
ロンドンのホテルで朝食がビュッフェ形式でマーマイトもあったが
クソ不味かったな。
そしてマーマイト使ってる人はイギリス人以外いなかった
0417名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 07:51:12.69ID:HDBIjwt5
>>410

それは知ってる
でも髭鯨は旨いけど歯鯨は食用に向かない
イルカも不味いけど
0418名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 07:55:53.94ID:/H8Ks4T3
マッコウクジラでも尾の身は旨かったぞ。
そしてコロとかさえずりとかは種類を明記せずに流通していたから、
どれでも大して変わらないのだと思う。
0419名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 09:12:44.91ID:xOKHv0nO
横須賀本港に「カレー本舗ベイサイドキッチン」 海自カレーが食べ放題
https://yokosuka.keizai.biz/headline/1534/

バイキング方式で、明治期のレシピを再現した「よこすか海軍カレー」「掃海艇はちじょうボークカレー」「東京音楽隊チキンカレー」
などのメニューが食べ放題。

トッピングには、航空自衛隊レシピを参考にした「小松基地空上(からあ)げ」「英国の紳士淑女のフィッシュフリッター」、米国風
オニオンリング、自衛隊食堂定番のコロッケなども選べる。

デザートには、旧海軍時代からの伝統で護衛艦が入港前夜に振舞う「入港ぜんざい」、迷彩ソフトクリームなど。
イージス艦「まや」のカップで飲む海軍コーヒー、牛乳・コーラなどソフトドリンクも付く。アルコール類は別料金。

営業時間は11時〜19時。 料金は90分食べ放題で、大人1,980円、子ども1,280円、幼児680円、3歳未満無料。 席数68席。
https://images.keizai.biz/yokosuka_keizai/headline/1603353630_photo.jpg

関東に住んでいればこの店絶対に行くんだけどなぁ。
「入港ぜんざい」まであるとは気が利いている。
0420名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:35.21ID:pMGQeCZg
京急沿線のワイ歓喜
明日さっそく行ってみっか
0422名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:33.68ID:HS6V2uP9
今検索したら「現在大変混雑しています」とググル様のお告げ
ニトリとかGUとか大戸屋とかスーパーとか入ってる大規模商業施設の中やんか
映画館では鬼滅の刃大好評上映中! 明日は厳しいかもね
0423名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 08:03:37.41ID:fpDMe1CX
昨晩はアヒージョを料理して美味しく食べた。

ニンニク刻んでたっぷりのオリーブ油で炒めてニンジン、レンコン、ブロッコリーの茎を入れてそれらに火を通す。
それからバターをたっぷり入れて、タコ、エビ、マッシュルーム、マイタケ、アスパラ、ブロッコリーの花芽、ミニトマト、ズッキーニを入れてクレージーソルトを振りかける。


美味しかったよ。
味を吸った油にはトーストを浸して食べました。

太りそう。
0424名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 10:12:32.11ID:oZ/uhXgi
>>419
店のホムペ見たら自衛隊員の方一割引で好感度アップ
0425名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 10:17:48.53ID:WZnkzlkH
>>424
陸は二倍とか小さな文字で書いてなかったか?w
0426名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 15:09:36.84ID:CvJInIh1
>>218
惚けの亡父は帝銀事件について、昔、
銀行の銅硬貨の緑青の毒で殺したとか言ってたわ、
0428名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:21.19ID:f8VTLhNf
野外に置いておきたい小さな水容器に銅片を入れておくと
ボウフラが発生しない、なんて話があったな

でも銅イオンで汚染されてしまうからその水の利用は制限されてしまう

緑青ではない緑色の塗料で船なんかにも使われたかなり強い毒があったな
花緑青なんて名前がWikiだと見付かるが、それ以外の物質だった気がする
0431名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 22:46:59.30ID:n0tZD2o2
末期の駆逐艦とかの小艦艇に使われた防錆塗料だっけ>緑
0432名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:07:18.15ID:8P0zU4xK
大和の最後に塗られた艦底塗料が緑だったなんて説があるね
末期の武蔵が白っぽかったのも石灰を使った代用防錆塗料で塗り直されたため
陸軍機の塗料は磨くと簡単にハゲちゃうとか日の丸マークの赤が暗くなってたとかペンキも不足…
0433名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:10:48.27ID:+UOCbL2y
>>432
学研のムック本で艦底色が緑の大和の模型写真があったな
当時は緑が使われていた史料がちょうどでてきたころで
その後、小艦艇でしか使われてないと判明して否定されてる
0434名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:12:24.52ID:+UOCbL2y
>>432
この世界の片隅にの監督が当時の塗料の化学調査やって
日の丸は染料系だと判明してるから暗くなってるというのはないかな
0435名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 04:46:11.44ID:CzXWcdi1
大和は実際潜水調査で艦底赤かったしな。
0436名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:36:17.19ID:/PEH2rt4
陸軍機の4式戦疾風に茶色に塗られた機体が有ったのは大戦末期に緑の塗料が少なくなってたからか。
茶色というよりところどころ剥げて銀色ベースの茶色の迷彩みたいになってる。

あるパイロットは南方に進出して白のゼロ戦を緑に塗ったとき
ところどころザラザラして空気抵抗、空力に影響が出るんじゃないかと思ったみたいな話も。
この方はジャガイモの皮むきを手伝っているときに誤って手を深く切り、出撃を止められそれが
今に至るまで千載の悔いになっている、と。
0437名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 10:16:15.40ID:0vGV58S8
戦争せず料理でも作ってたら最高の集団だったらしい。
0438名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 12:50:35.60ID:MFIbgUmv
機体、特に翼を磨く事で1ノットでも早くなればとヒマさえあればゴシゴシ磨いていたなんて話もあって
そうでなくても樹脂が欠乏して塗膜が脆くなっていた機体はたちまち銀色になったろうね
内地では慰問の女学生が磨いてくれたけど磨き足りないと女学生が帰ってからさらに磨いたとか
機体がベコベコに見える写真があるけど磨いて骨の部分だけ先に塗料がハゲてそう見えるらしい
0439名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:34.58ID:4A4n41kl
>>419
「海自の秘伝カレー」を艦艇のお皿で…「海軍カレー」と食べ比べ (読売 10/29)

「よこすか海軍カレー」や海上自衛隊カレーをビュッフェスタイルで提供するレストラン「横須賀海軍カレー本舗ベイサイドキッチン」が、
神奈川県横須賀市本町の商業施設「コースカ ベイサイド ストアーズ」にオープンした。

旧日本海軍のレシピを再現した「よこすか海軍カレー」は、横須賀商工会議所「カレーの街よこすか事業者部会」の認定店のみが
提供できる市の名物。
海上自衛隊カレーは艦艇や部隊ごとに秘伝のレシピがあり、同店では直伝の「掃海艦はちじょうポークカレー」と
「東京音楽隊チキンカレー」の2種類を用意している。

このほか、キーマカレーや航空自衛隊がPRする「空上げ(から揚げ)」、旧海軍の「入港ぜんざい」なども提供。
利用者は、潜水艦の巨大なオブジェが置かれた店内で、海自艦艇で使われている金属製プレートに盛り付けて味わえる。

鈴木孝博社長は「70席あり団体にも対応できる。いろいろなカレーを食べ比べてほしい」と話している。

午前11時〜午後7時。90分食べ放題(ソフトドリンクも飲み放題)で税込み1980円(小学生1280円、幼児680円)。4歳未満無料。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201027-OYT1T50111/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/10/20201027-OYT1I50019-1.jpg?type=large

ちゃんと小旗が日の丸ではなく軍艦旗になっているのがグー
0440名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 01:39:53.77ID:SCFSwkdn
なんで同じ店のさして内容のかわらん記事をわざわざ貼るの?
0441名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 05:04:16.78ID:pk6noCZB
>>438
外板がぼこぼこなのは見えるじゃなくて実際に凹んでるぞ
完成直後の写真なんかでも確認できるし
0442名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 17:13:03.91ID:qsFhJMVi
軍艦旗なら縦横比 2:3 でないとおかしいよね
0443名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 22:19:38.93ID:7BAZZh16
重巡搭載のある水偵操縦員にとっての海軍の味は「すっぱい海苔巻き」。
朝食なども整備員たちは握り飯のところを搭乗員は海苔巻き。
艦の真ん中の揺れの少ないところにある搭乗員室は木製扉、ベッド付き。食事のときは給仕が付く。
この御仁、着水前に必ずポケットからキャラメルを1個出してそれを口にしながら降下。
もしものときの最後の一服用に高級タバコを常に胸ポケットに。
0444名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:37:01.93ID:I27XjnZP
海苔巻きが痛まないように酢をきかせたんやろか
0445名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:54:39.34ID:qL3z5XNy
キャラメルは多分、気圧変化で耳抜きしなくても良い様に、かな
0447名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 10:48:46.03ID:h39p5RW4
大きな沢庵入りの海苔巻きらしい。
厳しい任務に出るとき、整備長から「あんたら日ごろ海苔巻き食っとるんやからね」みたいに言われたこともある、と。

水上機乗りになるため、横空から鹿島空に行ったときに驚いたのは教官たちがゆでたまごの黄身だけ食べて白身は捨てたことだ、と。
ずいぶんさばけた部隊で食事中に先任教官から訓練予定通達、箸を置こうとしたら「ああ食いながらでいいよ」と言われたり
初日から酒保での買い食いを許可されたり。「飲みすぎ食いすぎはいけないよ、飛行機に乗れなくなるからね」と注意されつつ。

訓練中にキャラメルを口に入れて着水しようとしたら、包み紙があろうことか教官の飛行服に貼り付く。
飛行中にこんなのが飛んできたが、誰か心当たりは?みたいに言われて正直に事の顛末を言うと
殴られることも叱責されることもビンタも無し、訓練生のぶんざいで訓練飛行中にキャラメル食うとは!となることもなく
「私は飛行訓練中のキャラメルを食べました。キャラメル大好きです。」と書かれた黒板を両手で持って隊内あまねく巡るという罰直。
水上機部隊の隊風なのか関東の部隊の隊風なのか。横須賀の駆逐艦でもこんな感じのエピソードを見る。
呉や佐世保の艦船ならタダでは済まない感じ。
0448名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 11:21:35.19ID:Ng2pkk1Z
大らかなのは組織の末端に近いからだろうな
駆逐艦以下の小艦艇や小所帯の部隊だとそういうの牧歌的なエピソードが多くなる

飛行機乗りも事故対策に長髪だったりと船とは違う気風はよくあるね
0449名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 11:52:52.95ID:lhHrjP/g
そういえば、あれは誰の話だったか。
初の単独飛行の時、緊張を解すために機内で“熱量食”を食って、その包み紙を
機外に投げたら、アンテナ線にその包み紙が貼り付いて、
「着陸するまであの紙があったら、どう報告しようか」
と悩んだ、なんて話を何かで読んだ記憶がある
0451名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 12:17:54.52ID:HjLe+tWQ
ゆで卵って白身の方が美味いと思うけどなぁ
黄身ってパッサパサやん
半熟だったらデロっとして気持ち悪いし
0453名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 20:33:50.40ID:qL3z5XNy
>>450
あの手の卵は半熟卵で、殻のすぐ内側しか固まって無いんだけどな。
室温の生卵を熱湯に放り込んで3分、って半熟卵を
作ってみると、どんな物だか大体わかる。
0454名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:05:00.56ID:pyuuxj9b
海軍では搭乗員の戦闘行動中の昼食としての稲荷寿司や巻き寿司が、「主計科心尽くしの〜」って枕詞で語られるのは常識だと思ってた
0455名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:08:05.84ID:6YkwC1l1
海軍の機上弁当の話はよく聞くけど、陸軍のってあんまり聞かないな。
零戦ほど長時間飛ばないのはあるんだろうけど、重爆とかならそれなりの時間飛ぶだろうに。
0456名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:37:39.46ID:Ng2pkk1Z
それはキミが知らないだけで普通に出てくる
稲荷寿司とかな
0457名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:37:46.16ID:11mGXBqv
>>453
エッグスタンド使うような時は、食べ手の好みの固さに茹でて提供されるんだよ
半熟卵の作り方は小学校で習うのになんでわざわざ書いたの?
0458名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:57:43.31ID:REY/gXfm
小学校の家庭科は昭和22年からずっと男女教習とされてるからやってねぇってことは無いだろうが……
0459名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:59:28.36ID:6YkwC1l1
>>456
数少ない見た例だと握り飯や普通の弁当(爆撃機搭乗員)が多いイメージだが、
陸でも稲荷ずしあったの?
0460名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 00:14:33.65ID:d/sXdr+V
むしろなぜないと考えたのか

半熟卵の作り方なんて実習でやった記憶はないな
教科書に載っていたとしても必修ではないんだろ。
0461名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 00:17:55.15ID:YKRJHEQt
>>460
フィリピンで陸軍の基地を借りに来た海軍航空隊の搭乗員から稲荷ずし貰って、
陸の人が「やっぱ海軍はいいもの食ってるな」って感想を持った話を読んだ記憶があるので。
0462名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 15:14:33.98ID:8SiIsnhJ
乾パンに入ってるのが陸軍氷砂糖の海軍金平糖だったり、
おおむね海軍の方がいいもの食ってるんだけど、ほとんど唯一
陸軍の方が良いもの食べてるのが白米。
輸送船ボカチン食らって駆逐艦に拾われた陸兵が、
麦飯のおにぎり出されて悲しい気持ちになったそうな
0463名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 15:56:23.39ID:i/LzXj5b
海軍さんが麦飯食ってるのは、脚気予防の為。
ただし、海軍さんでも士官以上は銀シャリ食ってるんだよな。

兵食用の麦シャリも、航海日数がたつと
いつの間にか麦を混入する比率が減っていって麦が余る様になり、員数外になった
麦は、海に捨てられる。
って話が、”海軍めしたき物語”って本に書いてあった。
0464名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:14:57.80ID:Skju0viX
古くなってどんどん臭くなっていくからかw
むしろ麦の必要性は上がっていく気がするんだがw
0465名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:09:18.66ID:uI96QXN/
好まれる白米が優先的に消費されてくってことでしょ
0466名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:02:16.18ID:l83ZhoOH
麦飯ってたまになら美味しいけど連日だとさすがにね
当時の麦飯となったらいかにも麦臭かっただろうし
でも麦が余るとしても米が足りなくなるなんて事は無かったのかな
0467名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 09:34:55.06ID:HEuPzOmr
チャーハンとか味付け雑炊風にするとかアレンジぐらいしてたんじゃ?
0468名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 09:57:15.15ID:pCRlx82F
旧軍の軍艦で炊き込みごはん系は聞いた事あるけど、
チャーハンとかの炒めごはん系は聞いた事ないな。
雑炊というかおかゆは病院食で出るけど、当時の風潮だと
雑炊は嫌われそう。貧しい農家の食べ物なイメージ。
0469名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 10:31:19.05ID:+0pLXmzj
そーいえばご飯に粉バター混ぜたのも最初は評判よかったけどすぐ飽きられたんだっけ
0470名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:59:56.34ID:OKpgVfKK
日本陸軍糧秣廠の川島四郎主計中将(最終軍歴)氏が言ってたんだけど、主食になる
食べ物は、味付けが濃いとすぐに飽きが来る、って話。

少なくとも日本人の場合、味の薄い主食+味が濃い副食って組み合わせで
長い間飯を食ってたからね。
0471名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 17:12:53.68ID:pCRlx82F
バターライスはたまに食う分にはいいけど、毎日食べる物ではないわな……。
0472名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 17:22:17.15ID:OKpgVfKK
モンゴルとか、北方先住民とか
肉ばかり食べてる様に見えるけど、主食として
食べる肉は、薄い塩味で茹でて食うって話。
0474名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 00:10:35.67ID:UhJ5v302
>>473
貴重な映像だな。
「日本兵たちはいつも上官にぶん殴られてロクなもんも喰っていないから
こちらの普通の食事を喰わせてちょっと親切にしてやれば、いくらでも機密をしゃべる」
と言ってるのは戦前は日本のプロ野球チームの捕手をやっていた陸軍士官。
日本人捕虜たちに対しては親切な雰囲気や美味い食事を与えるだけでこちらの言うことをいくらでも聞くようになる、と上申した人物。

工作艦「関東」でカムチャツカのペトロパブロフスクに駐留することになった若き草鹿龍之介は
昼間はスケート、16時くらいからサーモンの燻製をサカナにビールを楽しむといった生活。
しかし日照時間が短いのは艦でも何となく陰鬱な雰囲気を広げることとなるため
甲板上での相撲、剣道の大会、また演芸会などを頻繁に行う。
0475名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 12:54:05.59ID:UrNOmjNT
栄養面で良いからって玄米導入したら軍隊は早食いが基本なのでまともに噛めず大惨事になった
みんな下痢して便所が埋まって軍務どころじゃなくなったとか
0476名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 16:07:18.41ID:KYRSRpnm
これは陸軍での話だが。
とある陸軍主計将校氏が雑誌に
”玄米功罪論(前編)”
なる物を投稿した所、
「私が玄米の良さを広めているのに、このような物を書かれては困る!」
と、東条閣下が直々に、とある陸軍主計将校を呼び出して
苦言を呈した、なんて事があった様子。
0477名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 16:43:55.79ID:tAQ9pjsP
ストレートに玄米じゃなくて、7分搗き位にすればよかったのに。
当時の技術でも多少程度がバラつくだけで、できただろう。
0478名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 18:13:00.58ID:1WpKAC+V
戦時中に民間への配給米は白米から七分搗きに変わった
しかし皆七分搗き米を一升瓶に入れてハタキの柄で搗いて精米にして炊いた
0479名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 19:13:57.07ID:gX9G70ax
>>478
はだしのゲンでそれやってたっけなあ
あの漫画は盗んだ米を生米のままで食うとかむちゃくちゃもやってたが、あいつらヒバゴンだからアルファ化していないデンプンでも栄養として摂取できたんだろうか?
0480名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 19:26:15.72ID:r7CxhzsX
この世界の片隅にでもすずさんの姑がやってたなぁ
楠公飯に家族全員が絶句してたのは戦時でろくな飯も出てなかった筈なのにどれだけ不味いんだよと思ったり
0481名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 11:14:33.57ID:W/TU20ZP
つまり軍で七分搗きをやっても新兵さんが一升瓶搗かされるだけ
まして海軍は海に麦捨てる奴らだからな……
0482名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 13:12:50.42ID:P77eZ05m
現代みたいに混ぜ込み飯とかで工夫できなかったのかね
糧食なんて健康管理で一番大事なんだから創意工夫しただろうけど
0483名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 14:05:24.88ID:p+YAPuzZ
当時の日本人の白米信仰ヤバいな。
0484名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 16:04:22.49ID:2h/AWvm5
>>482-483
当時の食生活なんかの記録だと、豆とか混ぜた御飯が
一般家庭の主食にのってた様子。

戦前でも、東北とかだと”かて飯”と言って、ご飯にあれこれ混ぜ込んで
量を増やした物はあったんだし。
大根とかイモとかカボチャとか・・・
0485名無し三等兵
垢版 |
2020/11/11(水) 07:16:02.19ID:Bpvj+Z3c
ちなみに配給米が七分搗きに変わったのは東條首相の時
あくまでこだわってたんだなハゲ
0486名無し三等兵
垢版 |
2020/11/11(水) 08:05:48.10ID:PTS7dId1
味と消化がよくないだけで、栄養価で言えば玄米の方が優秀だからな。
0487名無し三等兵
垢版 |
2020/11/11(水) 23:48:19.08ID:wjXc1Rr0
その東北、福島で朝御飯は毎日、卵がけ御飯だったという家も有る。
海軍戦闘機隊の至宝のひとり、菅野直という人の実家。
メシを炊いたら、そのうえから新鮮な卵をいくつか割り入れてよくかき混ぜる。
これが毎朝のメシ、主食。
0488名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 01:15:37.04ID:XKh7HC0k
今から見ると「貧乏大学生かよ」って言いたくなるような貧しい食事だけど、
当時はごちそうだったんだろうな。
0489名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 06:16:10.45ID:Y5mShcdu
菅野は父親が警察署長だからブルジョアに近い
0490名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 20:04:49.92ID:cPNnxTpj
当時の生卵とかサルモネラ菌平気なのかよと
0491名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 22:13:37.26ID:D64Lhdf9
戦前の飯屋では玉丼が松茸飯より効果だった。
メニュー表見た。
0493名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 22:46:17.17ID:VW9NOohs
福島には菅野(かんの)が多い
菅野美穂とか
マメな、食事スレだけに
0494名無し三等兵
垢版 |
2020/11/12(木) 23:08:45.47ID:gqP+S9I5
そもそもブロイラー普及前は鶏肉って豚どころか牛肉より高かった
0496名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 00:09:29.63ID:SFvCKzKh
江戸期の寿司屋でもっとも高価だったのはマグロのヅケでも煮ハマでもツメを塗ったイカでもなく、玉子。
玉子1個の値段、価値は現代とは大きく異なる。

戦艦「大和」の昼食に一人1個ずつゆで玉子が出たとか
乾燥卵とはいえ、伊号潜水艦乗りたちには入港前の恒例として卵料理が出たとか
現代の感覚以上に豪華な感じがしたんだろうな。
0497名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 00:15:09.47ID:zXVr++oq
飛行機乗りの増加食だっけ、玉子
0498名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 00:16:13.94ID:JP3e1TYG
昔の卵が高価だったのは流通が難しかったからで、
ニワトリ飼ってる田舎の農家では普通の食べ物だし、
業務用に卵液にしたのを容器に入れて運ぶ液卵(賞味期限当日限り)は
比較的安価だった。
大正〜昭和期の低所得者向け公営食堂でかきたま汁とか出るのはこれのおかげ。
0499名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 00:49:44.43ID:nItzeDkt
結局、広義の意味での流通なんだよね、問題は
食い物はあるところにはあった
0500名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 01:04:31.82ID:X5qyg3S5
受精もしてないのに毎日卵産むような生物なんてレア物件だぞw
んで、そのレアな生き物を経済性無視して何羽も飼える環境じゃないと都会だろうが田舎だろうが毎日卵なんんて食えんのは変わらん
保存技術なきゃよけいムリw
0501名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 01:07:33.06ID:JP3e1TYG
鶏卵って常温で数か月保存できるんじゃなかったっけ?
0502名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 03:11:36.33ID:3MgNo06f
>>501
排卵されるのは総排泄腔だから言わばウンコまみれションベンまみれ
雑菌が繁殖しないうちに食べるか割らずに洗う技術が必要。
0503名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 08:52:37.30ID:B9NOv5Oe
会田雄二
昔は松茸なんて安くて、学生食堂のうどんにも一杯入っていた。
0504名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 09:06:38.98ID:JP3e1TYG
俺が子供の頃もマツタケ安くて、時期になると行商に来てたな。
マツタケが死ぬほど入ったおがくずみたいな臭いがするすき焼きを食べさせられた。
0505名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 09:41:32.08ID:pJT1hZhH
そりゃ地域によるな
東京では戦前から馬鹿高かった
0506名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 11:55:06.47ID:FH4Wk5pk
バナナだって昔の本土では高級品
台湾では今みたいに安価で腹こわすまで食べてた

ウィスキーも安くなったわな
0507名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 15:09:21.73ID:SFvCKzKh
バナナは台湾のものが最高と言っているのは駆逐艦「暁」の主計兵。
出撃のたびウイスキーは必ず5本は自室に積み込んだというのはイ6、イ36などで活躍した稲葉艦長。
0508名無し三等兵
垢版 |
2020/11/13(金) 18:22:20.78ID:EY/Bqb6J
>>506
酒の値段なんて酒税と輸入酒の場合は関税が大半だからな
日本政府にねじ込んで酷税下げてくれたサッちゃんありがとう
0509名無し三等兵
垢版 |
2020/11/17(火) 15:22:53.14ID:W2sxY0Bu
最近までジョニ黒やダルマの瓶を棚に飾ってたからな
0510名無し三等兵
垢版 |
2020/11/18(水) 15:48:47.75ID:CINiSEz3
Amazonで検索したら最低価格800円とかになってるぞ
どうなってんだジョニ黒
0513名無し三等兵
垢版 |
2020/11/27(金) 16:59:17.58ID:LtMEWl72
それは大日本帝国海軍潜水艦勤務記録 インド洋の一部抜粋でしょ。
0516名無し三等兵
垢版 |
2021/01/15(金) 17:33:04.34ID:DrwkLuvQ
ロッパの日記に昭和19年に海軍の催しで漫談をやったらウイスキーのホワイトホースを貰ったとある
どこにあったんだそんなもん
0517名無し三等兵
垢版 |
2021/01/16(土) 16:11:47.23ID:ODPuWfrz
ジョニ黒じゃないんだなケチどもめ、みたいな
まあ統制経済下で物流が規制されると、そこかしこで滞貨と退蔵が発生して、あるところにはあるけどないところにはこれっぽっちもない、状態が発生する
そして往々にして、ないところ=必要なところだというw
酒なんて贈答品ご褒美にはうってつけの定番品なんで、ちょっと気の利くやつは大量にガメこんでたろうさ
0518名無し三等兵
垢版 |
2021/01/16(土) 17:30:20.70ID:o5FH78en
同じ年のロッパ日記に品川駅近くに秘密の店があって、表は閉まっているが裏から入ると
ビフテキだのクリームスープだの、巷ではありつけないご馳走が食えたとある
やっぱりあったんですねそーゆーの
0519名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 05:28:33.81ID:22O38JM3
>>517
軍人ではないけど、歌人の斎藤茂吉は鰻が大好物で太平洋戦争開戦一年前に先行きを悲観して、鰻の缶詰を押入れ一杯に買い込んで終戦後まで保たせたそうな。
0520名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 06:30:01.32ID:vU/5qA+y
缶詰とはいえ、そんなに賞味期限持つのか
0521名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 06:48:31.00ID:B5yOh/RE
錆びて穴空いたりシールが緩まない限り理屈上は無限だからな
押入れの中なら空襲で家燃えない限り平気だろ
0522名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 07:20:37.14ID:wgJ8Hk2R
そういえばうちの婆ちゃん、戦時中の経験からかやたら食糧買い溜める人で、
死後家の整理に行ったら、砂糖だけで60キロ以上出てきたな。
もう20年近くになるけど、我が家ではまだその砂糖を使っている。
多分俺の代でも使い切らない。
0523名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 11:51:18.99ID:ZHS6hYjk
日本に一番効いた攻撃は無差別爆撃よりも機雷による物流封鎖だもんな
あれで本当に干上がったんだけど、アメリカですら絶大な効果にいまいち気づかずに鉄道は放置
一方、イギリスは関門トンネル破壊を企んでいた
0524名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 12:10:06.44ID:vU/5qA+y
鉄道は11月のオリンピック作戦に向けて本格的に潰そうとしてる直前で終戦だったから

ドイツでも鉄道操車場爆撃を戦略爆撃でやってたが
止めを刺したのは個々の鉄道や駅舎を攻撃するようになってからの段階か
モノがあっても必要な場所に運べなくなってしまった
ドイツ空軍が燃料欠乏で訓練もできないという有名な話も
一部ではあった燃料が飛行場まで運べなかったとか
0525名無し三等兵
垢版 |
2021/01/18(月) 23:42:04.33ID:0c6DUxsd
関門鉄道トンネルは天井の部分が薄すぎるそうだから、ちょい大型の爆弾を投下するだけで破壊できたかも。
0526名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 16:32:34.08ID:aedBk9U4
線路は破壊されても即座に敷設できるからねえ
原爆投下の広島で数日後に市電が走り、長崎なんか当日の夕方に救援列車到着してる
0527名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 17:18:52.71ID:LCfVzhwL
実際、運輸インフラの崩壊は地味に効いてくるんだよね、ボディーブローの様に。
ソ連末期のの話だが、耕作地は豊作だったのに
それを運搬する事が出来なかったので、全体的にみると
ソ連全体が飢えてしまった、とかなんとか。
0528名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 17:44:16.16ID:bQwGE+z4
線路は復旧が簡単だからな。
だからアメリカは、戦闘機の銃撃やロケット弾で機関車を狙った。
ドイツでも同じ事をやっている。
なお、ついでに客車も……。
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 17:59:41.84ID:olXXyPAC
ローマ帝国以前の地中海は海賊が猖獗を極めた
ローマが地中海を制覇して海賊を根絶し自由な通商が可能になった結果、空前の繁栄を謳歌した
ローマ崩壊後の地中海はイスラム海賊が跋扈し中世ヨーロッパは貧困化した
やっぱり流通って大事よね
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 20:57:19.18ID:MX3W1Zkv
水運は古来からの流通の大動脈だからなぁ
日本国内でも海や川の船運が圧倒的に主流だったし、
機雷で大小の港湾封鎖、銃爆撃で鉄道破壊では近代国家維持できないわなぁ
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/01/19(火) 21:58:37.83ID:Ds+K+H1H
広島の水道は原爆投下当日午後には復旧してたっていうのはすごい話だ
どうりで水飲ませたら死んだ→その水どっから持ってきたんだよって
話が出ないわけだ
0532名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:33.62ID:2P0jxiI2
太平洋戦争末期の1945年になると、南方との物資輸送も途絶し最後の大動脈である
対馬海峡経由の輸送ルートすら危うくなったから、軍もありったけの船を使い満州や
朝鮮半島経由で物資食糧を全力搬入して目標値以上の成果を挙げられたものの、
せっかく本土まで送った物資も鉄道や国内海運のマヒでまともに運べず、結局
終戦まで港やその途中で滞貨しっ放しだった物資も多かったとか。
0533名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 03:20:10.63ID:G3cuK4ul
1945年4月1日付けで作成されたOSSレポート
「THE FOOD POSITION OF JAPAN」の要旨

戦時中の日本は連合軍による封鎖を見越した食料自給計画を立てているとし、
配給を必要最低限とすることで、食料自給率を80%から90%近くに上げ、(戦前は食料の1/5を輸入に頼る)
43年まで食料の備蓄は拡大を続け、45年の生産水準見込みでは年間不足分の1.6倍相当するまでに至り、
消費を現在の水準をわずかに下回るのであれば、日本はほぼ2年間、効果的な封鎖に耐えることができると推定。

このため、日本の窒素肥料に依存する集約型農業の脆弱性を指摘して、
45年の植え付け前に窒素製造や流通を著しく中断させ、備蓄を腐敗と空爆によって失わせることで、
ヨーロッパの事例と同様に、農業従事者が物資を隠匿し、闇市へ流すことを促し、
都市部など広範囲の住民集団への飢餓を引き起こすことが可能と断じている。

実際には1945年の化学肥料生産量(硫安、石灰窒素、過燐酸石灰)は軍需生産の圧迫や爆撃により、41年の約10%まで低下しているのを見ても
日本をまさに寸断しようとしていたのがわかるなぁ
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 03:26:29.73ID:G3cuK4ul
追加、
OSSレポートはカロリーベースで日本人の食料摂取量を計算して
米が常にカロリーの50%以上を占めていて代替穀物への切り替えも難しいとしていたので(魚はわずか3%)
徹底的に日本人に米を食べさせないように動いていたんだな
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 15:39:51.56ID:QY7pGg8H
>原爆投下の広島で数日後に市電が走り、長崎なんか当日の夕方に救援列車到着してる

長崎の方は当日負傷者避難者が必死に枕木についた火を消して線路を守り切った結果でもある

>>531
>広島の水道は原爆投下当日午後には復旧してたっていうのはすごい話だ

二キロちょっと離れて施設が全壊しなかったからね。被爆した職員も駆けつけ
陸軍からの応援ももらってどうにか復旧させたのはもうちょっと知られてていいと思う
0536名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 17:56:47.50ID:pkXYOahG
>>528
以前読んだ、大戦中に蒸気機関車に乗っていた人の話だが。
銃撃を受けた時は、汽笛や安全弁などから蒸気を噴出させると良いんだそうだ。
飛行機側から見ると、蒸気が噴出される姿を見て
「攻撃の効果あり!」
と思って、すぐにどこかに行ってくれるとか。
0537名無し三等兵
垢版 |
2021/01/20(水) 21:43:33.50ID:I/MWItkp
殲滅目的では無く嫌がらせの銃撃か
0538名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 00:29:03.24ID:uUE2U2rk
終戦後すぐの時期には女優の原節子も家庭菜園(「野菜を育てるのは得意なんです」)作って
買い出し列車で新潟、東北から米や野菜、物資を運んだというね。

その点、海軍にいた人たちのなかには食糧や調味料をヤミイチで売りさばいて大儲けした人もいたとか。
倉庫や艦船から食糧、物資を運び出せた人、それをしなかった人。
海軍からの退職金を受け取れた人、受け取れなかった人。敗戦のゴタゴタのなかで
要領よく立ち回れたかどうかは、まさしくその後の海軍軍人たちの明暗を分けた。
0539名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 11:48:57.59ID:IrXOXtmI
昔近所に住んでいた海軍航空隊少年兵上がりの爺さんの話だと、終戦後残務整理その他で除隊が遅れて
ほぼ最終グループにされたそうですが、基地の事務所に行くとめぼしい物は殆どが先に除隊した連中が
それぞれ退職金代わりに持ち帰っており、倉庫はほぼ空でした。

それでは気の毒だというので、色々ひっくり返したら海軍用乾パンの箱が一山分出てきたので、爺さん
(当時18歳)は一緒に除隊する少年兵数人らと共に大八車に乾パンを満載し、除隊の手続きを済ませて
晴れて故郷に帰る事となりました。

そして戦友らと乾パンを齧りながら最寄りの駅まで大八車を押していきましたが、ここで重大な問題が。

乾パンの量は余りにも多く、人数分で山分けしても到底背中に担いでは持ち帰れないし、列車も引揚者
などで満員なのでとても我が家まで全部の乾パンを持ち帰れません。

そこで一同開き直り、各自可能な限り携行できる乾パンを背嚢などに詰め込むと、余った分は駅に屯する
近隣住民や待ち合わせ客らに配る事にしました。

終戦直後の食糧不足の状況で突然の食糧配給ですから、住民らに大変感謝されましたが、
「海軍さんの乾パンは陸軍のと随分違大きいし美味いですのう」と好評でした。

陸軍式の麻雀パイサイズの物と違って、手帳サイズのカニヤの大型乾パンなアレですね。
https://pbs.twimg.com/media/ELMbxorU0AECnaa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPharpfUUAAeZSu.jpg
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 13:35:38.10ID:eeCWgiv2
乾麺麭って単語がもうわかりにくい
戦記物だと乾麺棒って書いてあったりしてどんなものすら想像つかなかった
袋ラーメンの硬いのをバリバリ食ってんのかなと
0541名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 14:22:09.03ID:4czFnk8b
麺麭(パン)という読みを知っていれば普通に読めるけど、最近は見かけないよね。
拉麺とか饂飩とか蕎麦とかはまだ一般的なのに、どこで差がついた?
0542名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 16:28:21.75ID:DW5KseGt
当方とある製菓会社の現場人間だけど、この会社で
一時期乾パンを作ってたんだ、大きなのも小さいのも。
レシピの違いで味は変わるんだけど、大型乾パンは
甘くておいしいんだよね。
逆に小型乾パンの方は、味もそっけもないというか。
(レシピに関しては言えないんですよね、守秘義務もありますし)

そう言えば、自衛隊さん向けのソーダクラッカーを作ってた時もありましたか。
しかしこれって、本当に美味しくなんですよね。
別な言い方をするなら、素朴な味と言うか・・・
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 17:10:22.21ID:4czFnk8b
非常食が美味しいと、非常じゃない時に食べてしまうので……。
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 18:18:32.88ID:bLSZzWSD
でも非常時こそ飯位じゃウマイもん食って士気を上げたいしなぁ
0545名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 20:28:35.07ID:DW5KseGt
>>544
非常食が変に美味しいと、非常時以外に食ってしまう場合が多いので
あえて美味しくない様に作ってる、とか言う話もある。
たとえば、米軍のDレーションとか。

あと乾パンに関してだけど、長期間食べ続ける様な場合を想定して
あえて薄い味にしているんだとかいう話、日本陸軍さんの場合だけどね。
本来は好ましくないんだけど、長期間乾パンを食い続ける様な場合、濃い味付けだと
食い飽きる事が想定されるので、あえて薄味にしてあるんだとか。
って、川島四郎主計中将閣下が言ってた。
0546名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 20:33:57.97ID:t32CGoIN
自衛隊でも牛缶を酒の肴にしてしまうという話があったな
0547名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 21:22:18.28ID:6j+V6FAU
>>544
本気の非常時は喉を通らないし味なんてしないぞ
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 21:41:09.36ID:JVwqTcwt
昭和初年に兵役務めた人の著書だとカンメンポーと呼んでたな
字のまんま
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 22:21:59.23ID:4czFnk8b
めんぽー呼びは軍隊特有の隠語みたいなもんだろ。
今の自衛隊でも物干場を「ぶっかんば」って呼ぶみたいなもん。
0550名無し三等兵
垢版 |
2021/01/23(土) 00:08:08.92ID:D5SE5zfB
呂号潜水艦に乗ってた人の手記によると、爆雷で制圧されて、もうダメかと思ってると艦長から
各自好きな缶詰を食え、みたいな命令が出てああもうこれで自分も終わりかと思ったという。
いくつか缶詰とって食ってはみたものの味は全然しなかったということだったな。呂100潜はこのときは奇跡的に沈まず生還した。
0551名無し三等兵
垢版 |
2021/01/23(土) 06:24:13.64ID:Y9wF9oWw
「ぶっかんば」は旧陸軍の正式用語だぞ
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/01/23(土) 22:21:33.02ID:ENrZkIB+
流通が発達すると文明レベルも上がるけど
パンデミックを引き起こすリスクも高まるのが宿命なのがな
0553名無し三等兵
垢版 |
2021/01/24(日) 00:43:23.15ID:I/w/0vQh
ペストの流行はあの時代の流通の発達を表してたんか
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:55.13ID:Id5VwMQG
モンゴルがユーラシアを駆け回ったからじゃろ?
あれ確か中国発祥で、モンゴル軍の移動に伴って西アジアへ。
そこから商人の手でヨーロッパに入ったはず。
ちなみにアジアでも大流行してて、元朝崩壊の一因になっている。
元寇と一緒に日本に入って来なかったのは、ホントに僥倖。
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 07:05:08.37ID:/hAWP0xK
>>518
統制経済開始=闇市場の発生、のセットやから
設定された公定価格と市場需要が均衡するなんてありえないから、どうしたってヤミは生まれる
需要に供給が対応できないからこそ価格統制しようとするんだし
あとはもうおおっぴらにやるかどうかだけ、みたいな
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 10:25:41.09ID:mtIAZmVW
終戦後はヤクザ運営の闇市がそこら中にあったらしいじゃないか
新宿の小便横丁とか闇市の名残だし
0557名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:52.16ID:R6UhUZFT
公債を日銀が引き受けて紙幣好きなだけ発行というインフレになるはずの裏技
国民の不満はともかく終戦まで暴動レベルの混乱も起きず国家総動員法で価格を凍結させる効果の高さには驚く
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 12:55:19.05ID:ijegt2iS
このコロナ禍こそ治安維持法を復活させるチャンスなのだ
0560名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 14:35:03.54ID:Xlx9xxq6
香港では治安維持法っぽい法律が制定されてたな。
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 16:06:23.17ID:sHrP92vi
本日ご飯食べに入った店で「ブリカス汁」なるメニューを見て一瞬目が点になったw
ブリのかす汁だった訳だが、ハギスとか出てくるのかと思ったわ。
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 16:58:53.22ID:sHrP92vi
え、カス汁って関西でしか食べないの?
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 18:24:28.55ID:85Eq1ESl
食べないわけではないが「粕汁」「鰤」と来たら関西臭ムンムン
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 18:49:18.75ID:sHrP92vi
へーそうなんだ。
美味しいからみんな食べればいいのに。
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 20:31:01.74ID:akB5N7Wp
東日本は粕汁にシャケ入れる

上手い具合に暖流の魚を利用する西日本、寒流の魚を利用する東日本に
分かれている、と説明されがち

しかし昨今では函館でブリの漁獲が増えている
0568名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:58.18ID:FEj7+MzX
関東人だ
粕汁ったら確かに鮭のイメージだわ
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 21:35:17.15ID:gQsv/tya
なるほどなぁウチも鮭だわ
>>566
気候変動でいろんな魚の回遊海域が変化してる影響だろうな
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 23:12:47.52ID:f/SsGr+X
酒粕とか絶対無理
人の食い物じゃない
0571名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 23:26:38.20ID:JB7gXJ+j
そうだな、湯に溶いて飲む物だよな
0572名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 23:30:12.59ID:nMyAnr+c
炭火であぶって砂糖かけて食うとうまい
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 11:07:05.80ID:omjKjYXy
鉄道開通前後で鰤鮭地図は相当違うw

知らずに食ってそう酒粕(米麹)w
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 15:52:59.62ID:LweMLpG5
近所のスーパーには、デリカに
”ブリカツ”とか”ブリフライ”が
普通にあるんだよな、@新潟
0577名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 17:43:04.79ID:xSe4pafR
東北でも日本海側と太平洋側では
独特な食文化が

特定の海藻など全く食べない地域も
そこで仕入れ
0578名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 17:45:55.82ID:/H/q4KAT
今では南限の村上市 (放流はもっと南でも) 鮭
0580名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 20:39:55.67ID:4snXXHlh
だし巻き定食とかいってだし巻きと味噌汁だけで飯が食える関西人はおかしい
0581名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 21:06:01.52ID:UrnuFRTb
なんでや、卵かけご飯より上等やぞ?
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 21:22:20.75ID:6FgjwqqR
東日本の人間には味が薄い
付け合わせとかツマミにはいいけどね
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 22:03:29.30ID:UrnuFRTb
目玉焼き定食の上位互換。
目玉焼き定食は関東にもあるだろ? 最近減ってるかもだけど。
0586名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 23:11:12.69ID:3dvyMFDc
生まれも育ちも関東だがずっと味濃いと思ってるわw
0587名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 23:41:42.77ID:6GqjQth2
関西人なのに甘い卵焼きが好きだから中学の実習で甘いの作ったら味の評価だけ低評価だったのは納得いかなかった
0588名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 00:14:21.71ID:BqawsobK
>>584
現代ではベーコンかチャーシューがないと通用しない
0589名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 02:12:52.94ID:UFvBfR8x
目玉焼き定食はなか卯にあるけど、ごはんとお味噌汁と目玉焼きと海苔だけよな。
朝限定だけど250円ととってもお得。
卵が生な卵定食も同じ値段。
そこにベーコンが二切れついただけで、目玉焼きベーコン定食380円になるのは
なんかすっごい損な気持ちになる。
0590名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 10:06:53.87ID:6XQFfOMa
>>580
関東のスイーツみたいな卵焼きで想像するからおかしな事になる。
西の卵焼きはご飯のおかず
0591名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 11:33:14.04ID:ACEiBKap
いやだし巻きぐらい知ってるよ
あんな淡白なものだけで飯食えるのかと
0592名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 11:45:59.51ID:BqawsobK
弁当の卵焼きみたいに他のおかずのついでにご飯の供にすることはできるけど卵焼きオンリーはきつい
オムレツも同様
0593名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 11:51:25.19ID:ACEiBKap
だし巻き定食って本当にだし巻き玉子にライスと味噌汁だけだもんな
0594名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 13:07:50.00ID:O3kjTyF1
優良蛋白質に炭水化物と若干の野菜・ミネラル…、完璧だ
0595名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 14:17:07.83ID:ACEiBKap
>>592
だし巻き定食と聞くとオムライスの中身がただの白飯みたいな感じ
0596名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 15:38:16.88ID:2kwJglrh
なんでおかずにならないと思うのかの方が謎。
関東の出汁巻きは出汁薄いのか?
具の入ってないプレーン茶碗蒸しみたいなもんだろ。
0597名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 16:34:51.44ID:IdhHS7wN
>>596
米を食べるための固形の副菜としては味も食感も心もとない
0599名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 16:57:13.25ID:wgvxfS0t
そういうお人は味噌でも舐めといたらええんだす
0600名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 17:22:55.38ID:yDXhm/9c
京都で親子丼食ったらベタ甘で死にそうだった
あれはいいのか
0601名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 17:32:26.25ID:yDXhm/9c
具のない茶碗蒸しで飯を食えと言われてもツライ(>_<)
0602名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 20:50:31.02ID:eqC9/A/U
甘い イクオール 贅沢や富の象徴 やしw

甜菜っていつ頃入って来たんだろ

色で騙されている場合も多い
薄口醤油の方が実は濃口醤油より塩辛い
京都ラーメンは黒かったりするけどw()
0603名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 23:52:58.14ID:ACEiBKap
関西のだし巻きって卵にヒガシマルのうどんスープの素混ぜて焼いたやつでしょ
0604名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 00:08:58.88ID:mH64IHHY
ヒガシマルのうどんスープの素使う場合は、ぬるま湯に溶いてからな。
卵1に出汁1くらいの割合で混ぜないと、食感が悪い。
0605名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 01:02:42.73ID:EkxkXYoF
>>602
薄口醤油は濃口醤油ほどダバダバ使わないってのがわかってない妄言
仕上げに風味付けでちょろっと垂らすって使い方するものだよ
0606名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 07:26:01.21ID:5b8XIzgn
>>604
そうやってフワフワに仕上げるとますます飯のオカズに向かなくなる予感
0607名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 19:24:38.91ID:H95C6hzJ
>>605
風味付けw 濃口醤油の方が風味有るし
また知ったかかいw 爺さんw
0608名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 23:22:48.35ID:/QhHg+F7
薄口の方が風味がショボいのは間違いない
塩分が多いのは意識した事はなかったが、煮物や吸い物が綺麗に仕上がるのはマル
香り付けでちょろっと垂らすって使い方は知らん
どう言う使い方なのかは興味がある
0609名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 23:29:29.48ID:F5ByHcyU
薄口しょうゆは料理を黒くしない(素材の色味を活かす)ために使うもんだから、
なるべく少なく使うのが基本。なので塩分濃度が高いのも理に適っている。
0610名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 23:35:30.73ID:oIQXJ/C6
そろそろミリタリーに関係ない話は止めなさい
0611名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 08:33:06.93ID:FHtWBWJ2
そうw 色味優先で使うもので塩気は関係ないw
辛くしたけりゃあ塩入れればいいんだしw

地方はともかく戦艦は所属地の塩気なのかなw
0612名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 09:33:00.59ID:NpP5Zf+w
北陸の能登だったか、漁に出て船上でどんな調理法にも対処できるからと醤油は甘めに造っているというのは。
旧海軍でも鎮守府ごとに、現在の海自でも所属する港ごとに醤油とか味噌の味は違うのかな。
地元の人はいいかもしれないけど、自分みたいに白味噌と甘めの醤油で育ってきた人間には
赤味噌と辛めの醤油の味付けが続くのはちょっときついかもしれん。
0613名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 10:34:46.06ID:GRH+ZtjX
近所のはま寿司で九州刺し身醤油を使ってみたら穴子の甘だれと大差なくてワロタ
0614名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 12:14:22.23ID:7ye4gPFm
それは舌が麻痺wしているなあw
タレと醤油の違いが分からない人ってw
0615名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 12:22:14.46ID:xA51URRu
>>612
醤油や味噌は地元の業者から納入されるから地域によって味が変わっただろうな
0616名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 14:41:51.10ID:eS+O8A3A
>>613
佐賀に仕事で2週間行ったときから、九州の甘い醤油がやみつきになって
九州に行くと醤油を買って、白身の刺身に使っている。
 しかし、九州のスーパーに行くとローカルな醤油が何種類も置いてあって
関東はキッコーマンやヒゲタを幅を利かしていすぎ
0618名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 16:29:24.31ID:NpP5Zf+w
加賀百万石、金沢の料理や文化に最近ちょっと興味があるんだが
金沢の人たちにとってカレーはソウル・フード、みたいな話も見た。本当なのかな。
そういやDDH「かが」のカレーも、レシピ見るとかなり凝ったものだな。
0619名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 16:29:35.94ID:byL4bUij
>>615
陸だといわゆる郷土部隊で近隣出身者が集まっているが
海軍だと出身地バラバラだから摩擦があったろうな
0620名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 16:38:41.77ID:NpP5Zf+w
>>615
やはりそうなんだな。
そういや「武蔵」に乗った関西当たり出身の司令部付の士官が味噌汁の味が合わず
旗艦が「大和」に移って味噌汁の味も変わってほっとしたという話を思い出した。

開戦前に「蒼龍」から「飛龍」に転勤した2航戦のパイロットの人の話の
「飛龍」のざっくばらんな雰囲気(旗艦じゃなかったからか)や、飯の大きさ(特大のカツレツとか)は好きだったが
味噌汁だけは「蒼龍」のほうが好みだった、というのも使ってる味噌やダシの微妙な違いもあったのかもな。
0621名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 17:12:21.47ID:9DNwQjOp
少なくとも日本海軍や陸軍では、調理がマニュアル化されてるからね。
個人的な好みは無視されるんでしょう。
しかし、そのマニュアル化されたメニューが地方に
分散されて、多種多様な食文化が日本国内にばら撒かれた
って面もあるんだよな。

そんな物だから、肉じゃがやカレーが
今や国民食になってる訳でして。
0622名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 19:49:23.74ID:p8Fud+EW
糧食は基本的に出撃前に母港で搭載する
例えば佐世保のフネには九州の産品が納品され、それを調理するのも九州の下士官兵
士官や司令部付下士官兵や航空科は全国転勤アリなのでそう言う人は苦労したかも

艦隊が演習などで集結する際、海軍御用の商人がいない地域などでは艦隊司令部の主計が予め手配するが、補給品が確実に搭載される様に飛行機などで先乗りして検分するのが通例
このくらいの規模になると、百貨店の外商を使ったりもする
0623名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 13:21:45.47ID:lP1S7pZ9
>>606
ガタガタ抜かしとるとお好み焼きにライスと味噌汁付けたんぞヴォケ
0624名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 18:41:28.65ID:vqdwMNVr
戦前の感覚ならよほどいい育ちでないと食べ物が合わないくらいで苦労ってなさそう
前田家みたいな本当の上級になると先行してくるお付きの人が便所から作り変えるレベルだし

兵隊だと野菜洗ってたら泥の分のカロリー落ちると怒られたとか劣悪な話は聞くけど
0625名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 18:47:29.99ID:yzm+Ge2f
泥も落とせない人など
日本人には居ないよw(笑)
0626名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 18:51:09.75ID:i8Kih30v
>>622
それで言うと、東は愛知岐阜から西は山口まで集まる呉鎮が一番揉めそうだな。
0628名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 22:45:24.51ID:i8Kih30v
薄口しょうゆじゃなくて淡口しょうゆと書く記事は信用できる。
0629名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 00:24:41.60ID:2DVLcc+9
>>628
わかる
あとは刺身じゃなくて造り/お造りと書いてある記事な
関西の料理について語る場合の話だけど
0631名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 01:56:00.34ID:EdmvW1qw
>>624
戦前の人の方が
麦飯は嫌だとかサツマイモは絶対に食わんとか
くだらねーことで維持を張る印象
0632名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 02:04:04.77ID:7+fP6ukS
健康的!とか栄養学的な価値がー!とかって前に、ほとんどの人が飢餓線ギリギリで、食いたいもの選ぶとか何言ってんの?な食料だとか流通事情は考慮してほしい
0633名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 02:33:42.33ID:2DVLcc+9
戦前の本読んでると、都市の市民は割といいもん食っていい暮らししてるのね。
地方の小作農とか、都市の下層民とかはあれだけど。
0634名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 06:04:55.73ID:IeoJtntA
流通物流があれなのに何を食べるんだろ?w
それに水が豊富な日本で泥付きの野菜wとか
哀れな植民地の話か??w

いわゆる妄想本w
0635名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 06:31:23.39ID:nC+lOKDl
>>631
貧しい国では食のバリエーションが少なくて毎日同じものばかり食ってるせいで
ささいな違いでも口に合わないというのはよくある話
洋食みたいな全く違うものより、味噌汁みたいな似通ったものの方が
わずかな違いが気になるらしい
0636名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 06:46:09.88ID:PwdyNdsi
お米はおかわり無料みたいなところだと
古古米でも使ってんのかというくらい不味いのあったりするなぁ
0637名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 07:55:51.82ID:stPzfl7g
今は精米の技術は保存方法も上がり
古米もわずかw

そもそも寿司飯とか古米をブレンドして
旨さを引き出す訳でw
0638名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 15:09:28.41ID:xoo3h1Li
>>636
米の問題よりも、炊き方とか
炊いてから食うまでの保存方法が
問題なのかもしれない。
0639名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 18:00:28.69ID:nucrRNK2
今どき炊き方とかw ジャーも無いのか!?w
0640名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 19:40:31.71ID:CcQFiF4z
迷信かも知れないがガス炊きはガチでウマイ
0641名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:29:19.29ID:IDTU9SiX
錯覚かも知らんが
土鍋でうまく炊けたときは炊飯器よりうまい

が面倒だから滅多にやらんw
0642名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:31:31.22ID:AWYcjSmk
気のせいかもしれんが、ガスや土鍋で炊いたご飯は周囲は美味しいけど
真ん中辺が美味しくない。
0643名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:32:29.42ID:XZcUSFtM
土鍋wで何人前炊くん?w
業務用の釜とか見たこと無いんだろうなあw
0644名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:40:22.73ID:ozN85V08
どんなものでも均一には炊けないw
だから混ぜるんやでw それとお櫃が調整

思いの外 電気を食う炊飯器 保温でも
だからラップして粗熱取って冷蔵や冷凍へ
0645名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:19:11.71ID:PwdyNdsi
冷蔵はデンプンがうまく保存されないからダメだってJAがヒで言ってたね
0648名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 08:35:43.88ID:EeLeQteU
つまり主罐から配給された蒸気で一気に
0649名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 13:00:42.56ID:5a1QaH9C
蒸気で炊くとどんな味だろ
食べたことないなあ
温泉地とかにもあるなw

おこわや赤飯は直に蒸すからなあ

陸自の大きなメスティンを思い出した
あれはガス?か灯油か?? 衣装箱サイズw
0650名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 13:17:03.98ID:EeLeQteU
「家庭の小さな釜で薪やガス火で炊くのと違って、石川五右衛門用の大釜で
蒸気で一気に炊き上げる軍隊メシは麦入りでも美味かった」そうだ
0651名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 13:20:34.52ID:zvJ+/ye9
まあ圧力鍋で炊いたご飯を一度は食ってみw
0652名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 13:22:28.71ID:T4uwxmV7
アルコール固形燃料で炊くミニサイズのお釜の
釜飯が美味しかったりする
0653名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 13:53:22.93ID:bxHuedbb
オイラが理事長やっている施設の厨房は、まったく護衛艦と同じ、
大型蒸気釜でメシを炊いたり、煮炊きをしている。
蒸気釜は60万円くらい。

今でも学校給食も同じ釜を使っているので、大人数の食事を作るところは
蒸気釜が一番。ガスよりも効率がいい。
ただし魚や肉を焼くときには電気オーブンを使用しているけれど
0654名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 14:06:42.11ID:IuAYAD6B
オイラw ボイラーのお湯や蒸気が有り余っている所は便利だ!
0655名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 14:16:24.05ID:KWJdSFoy
蒸気で鉄板やフライパンを温めて焼くなんて無理かな
0657名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 17:15:41.76ID:1m+azQzB
>>655
日本海軍の蒸気釜だと、肉を炒めるレベルまでは
温度が上がる様子。

このスレではバイブル的な存在である”海軍めしたき物語”によると、蒸気釜で
肉を炒めてすき焼きの様な物を作ってた、って話だから。
0658名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 17:41:39.81ID:9pIoUf6F
軍艦の台所は火気厳禁だから、揚げ物であっても蒸気加熱だぞ。
0659名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 17:59:29.11ID:nAcDDVVk
とりあえず知ったかはやめとけw
0660名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:01:25.02ID:9pIoUf6F
今は知らんけど、海軍の軍艦はそうだぞ。
0661名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:06:37.66ID:q9xtuzhF
何百年前だろw 蒸気厨は不味いものだけ食ってそうw
炊飯は水だが 油wの温度調べろよ!
0662名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:24.40ID:hSjrr7j0
何百年前とか書いてる人間の知識の方が不味いでしょ
0663名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:20:27.77ID:9pIoUf6F
>>661
なに言ってるのかわからんが、蒸気は加熱すれば何百度でも上がるぞ。
例えば艦本式ボイラーは常用蒸気温度400度前後。揚げ物する200度前後は
余裕で加熱可能。
0664名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:23:18.54ID:0mgI15XZ
現代の蒸気釜は3気圧130-140℃とかみたいだ
天津風の高圧釜を使えば、理論値400℃もいける
0665名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:24:06.13ID:0mgI15XZ
ネタ振りが遅れた時、悲しいやね
0667名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:28:01.25ID:gNTzMRI9
発電所wでも造るつもりかw
ガスタービンエンジンw あれが蒸気やねw
0668名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:39:10.34ID:9pIoUf6F
軍艦のボイラーは発電もするし、燃料は重油でも普通に蒸気だぞなに言ってんだ?
0669名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:40:25.09ID:glcgm68B
加熱wじゃなくて加圧なw
その熱源をどこから持って来るん!?w
0670名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:42:04.78ID:9pIoUf6F
重油を燃やして。
蒸気をさらに加熱する事によって熱膨張させ、それで圧力を高めて動力にするんだぞ。
0671名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:11.68ID:CLn8veZx
加圧wだっつうのw あほかw
バイナリーやコージェネレーションとか知らなそうやあw

以前電熱ヒーター?(確か支那謹製w)で火事になり
なんか戦艦wが燃えたなあw
0672名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 19:24:24.74ID:aXCVBWy0
お船は電熱線のコンロ使ってそうw
0673名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 19:36:36.79ID:9pIoUf6F
>>671
だから、蒸気を加熱する事で熱膨張によって体積が増え、加圧される。
蒸気機関の基本だろう。
0674名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 19:41:29.89ID:Jegxv/tW
陸上でも蒸気飯wは発電所などで食べられるのだろうかあ(棒w)

LNG船とか凄く効率良さげw
0675名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:28:20.72ID:jIXwynv+
ガスタービンが蒸気とか何言ってんだコイツは
0676名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:39:16.47ID:cEWpHtln
蒸気でタービン回して発電でつねw
分かりますw

その蒸気はどうやって作り出すんだろうw(ゲラゲラ)
0677名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:42:54.10ID:9it8Y5gL
まだレシプロwの蒸気船w乗っている人が居そうw(笑)
0678名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:43:31.17ID:9pIoUf6F
重油燃やしてボイラーで水を沸かすに決まってんだろ。
0679名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:47:24.50ID:Tw2syWh4
それはもう古かったw 効率悪いしw
お湯wより電気の方がええでえw

実際ガスタービンエンジン戦艦は存在する (`-ω-´)十キリw
0680名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:48:30.06ID:LzrUeNk4
日本の潜水艦とか原潜に匹敵しそうw
0681名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:53:16.96ID:9pIoUf6F
潜水艦や一部のディーゼルエンジン搭載艦以外は、二次大戦期の軍艦は基本蒸気タービン推進で
広義の蒸気船に含まれる。
現代だと原子力推進船が広義の蒸気船に含まれる。
0682名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:58:35.74ID:yDIXEUJZ
現代wの話しようぜw
蒸気より電気の歴史の方が面白そうw
戦艦のなw
0683名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:59:31.93ID:KWJdSFoy
船の動力に使う蒸気ってゴミとか入ってそうなんだけど、それでご飯炊けるのか
0684名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 21:10:46.24ID:RgFRAuIq
え??w 蒸気の熱でコンロやオーブンを温めるんだろう!?w
家庭用に欲しいなあw 400℃蒸気wオーブンw

丼などが蒸気調理器出していて
自宅にも有るけど蒸気wは使った事はないなあw
専ら電子レンジだけ使用 あの予熱がウザいw

ガス天火最高!!w
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 21:12:24.41ID:9pIoUf6F
>>683
釜や鍋の底が二重になってて、そこに高温蒸気通して加熱するんだぞ。
お風呂は湯船に直で蒸気吹き込んでたけど。
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 06:28:07.04ID:veOf/hn7
敗戦後に日本近海で掃海任務にあたっていた1隻の駆潜特務艇は夜間の荒天で機関故障、舵故障。触礁したり横倒しになったりしながら暴風に翻弄。
徹夜の復旧作業で何とか遭難は免れるも飯は炊けず。横須賀防備隊から「補給」(銀バイ)してきた貯糧品のなかにゴム袋入りの乾飯があり
これを湯煎して梅干しとともに食う。これはもともとガダルカナルに輸送する予定のもので、それが倉庫に残ってたらしい。
あのネズミ輸送のドラム缶のなかに詰められていたものと同じ。生き返った心地がして美味かった、と。
大変な目にあった艇だと調べてみたら、この「駆潜特務艇202号」は後の海保の掃海艇「MS14」。朝鮮で触雷沈没して主計員1名が戦死した艇そのもの。
0690名無し三等兵
垢版 |
2021/02/26(金) 21:59:42.63ID:Rf3Y8gEI
>>633
都市民はその代わりその日暮らしよ
ちょっと平常から齟齬があると飢え死にまっしぐら
0691名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 01:20:49.88ID:TzXjkfwE
ちんぽ
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 17:54:16.82ID:hS4gQIyJ
田舎民より都市民のほうがなにかと優遇されてるよね
都市民の方が悲惨なのって飢饉とか戦時中くらいじゃね?
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 17:56:34.01ID:oUSzqfyQ
人嫌いには都会は地獄。
仕事引退したら、人口密度が低くて町内会もない田舎のマンションとかに引っ越したい。
0696名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 18:35:14.48ID:t2yqPwOp
>>694
田舎の人付き合いは大変だってはなしもあるんで、幻想は捨てた方がいい
0697名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 18:42:59.41ID:oUSzqfyQ
>>696
昔ながらの住民がいる場所はヤベーけど、新築のマンションとかなら平気と聞いた。
なにも村とかに越そうって訳じゃなくて、人口10万とか20万とかの田舎町の駅前でいいんだ。
別に自然との触れ合いとか求めてる訳じゃないから。
0700名無し三等兵
垢版 |
2021/02/28(日) 18:33:50.20ID:n388JGt1
ちんぽ
0701名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 10:26:05.08ID:gToe7C6a
>>697

TV番組でときどき、バブル期に大量に建築された越後湯沢や東北、上越新幹線沿いの
スキー場に近いリゾートマンションが格安で売られていて、リモートワークや
老後の住まいとか宣伝してる

ネットと箱だけあれば住めるわけでなく、衣食住や日々の交通手段を考えたら
かなりヤバイ場所や気候だと思うが、騙される人がいるんだろうか?
0702名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 13:33:21.75ID:53al0t1V
>>701
老朽マンションは修繕積立とか維持費が
大変。周囲に何もなく車移動が必須。
老後の住まいとか騙されないようにね。
0703名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 14:04:14.04ID:D0Koo7dq
ジジイどもから金を巻き上げて世の中に循環させるんだから止めてやるな
それに早死にすれば年金も不要だ
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 18:27:05.66ID:7mMijMS8
被災しないように頑張ってくださいw
0705名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 19:20:15.11ID:izTwnEzq
老人ホームとかは田舎にできがちだな。
確か秋田県が人口当たりの老人ホーム件数トップだったはず。
あれは建物内で生活が完結してるからいいんだろうけど。
0707名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 12:43:10.59ID:Ia2LuReG
アメリカではロブスターやストーンクラブが漁獲されて賞味されてますが
日本で養殖とか移入は難しいんですかね?

ロブスターは東京湾、相模湾、徳島あたりで発見されてますし
ストーンクラブの近縁種ノコギリガザミは日本にも生息してます
とくにストーンクラブは漁獲したら巨大なハサミを一つだけ切り取って本体を海に戻して
再生したのを繰り返し漁獲するから資源保護として有利な気はします
0708名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 16:07:13.80ID:kb5tiz8q
高級品であるイセエビの生息環境を脅かすからダメです。
0709名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 17:07:46.61ID:a6YwsNMn
>>708

ロブスターは波の穏やかで海流の少ない泥生の海底で暮らしている
イセエビは海流が強めで岩場に暮らしている

生態的ニッチは割合と異なる
0711名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 19:20:39.19ID:cBgrfE0+
>>707

日本でのロブスターの捕獲は単独例ばかりだから
食用が逃げたか、ペットの放流らしいね
0713名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 19:38:43.70ID:rn3KYiv9
>>712

そうかな?

ベーリング海の一攫千金は、アメリカ合衆国のドキュメンタリー番組。ディスカバリーチャンネルで2005年から放送されている。
0714名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 19:42:35.44ID:bwlZJmHb
それ海域が違うw

カニカマwは世界中で愛されw
0715名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:17:58.40ID:QC+pKK4X
子ども向けの世界の名作では、帆船時代の船乗りの食料はラム酒と塩肉が定番だったが、
塩肉って美味しいの?イメージ的には豚バラの塩味みたいな感じ?
0716名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:23:05.82ID:kT0/nztW
本物……と言うとちょっと語弊があるが、ほぐしてないコンビーフじゃねえの
コーンドビーフからコンビーフで、コーンドって塩蔵な
0718名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:29:46.48ID:Cx6m6yjk
常温で腐らないような塩漬け肉は、
塩味の肉、じゃなくて肉の風味のする塩
0719名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:35:04.71ID:kb5tiz8q
>>715
海水で塩抜きするほどの、塩の塊。
美味しいという話は聞いた事がない。
0720名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:37:37.40ID:JSYIRgJa
ドイツ海軍艦艇も日本に来るらしいなw
0721名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:39:31.07ID:TkosnLBv
ハムのようにスライスしたコンビーフにかぶり付いてみたくはある
0722名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:46:59.33ID:HVZ/t4zS
塩で固まった干し肉は腐らない筈だが、

長い船旅の間にやっぱり色々あって酷い状態になる
何とかアミノ酸の多い発酵した状態に持って行ってどうにかって所
0723名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 20:53:24.43ID:kb5tiz8q
菌やなんかで生物的には腐らないけど、化学的に酸化するんだっけ?
0724名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 21:16:06.82ID:rn3KYiv9
好塩菌というのは増えるから
塩漬けは腐敗や品質低下は遅れるけど
確実に悪くなる
塩漬けを完成にして燻製して乾燥させてハム、ベーコンにすると
その場合でも亜硝酸塩を加えて呼吸鎖のヘムを不活化しておくと菌の増殖は抑えられてより長持ちする
長持ちはする
0725名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 21:31:37.43ID:ARamsDF6
まあおいしければ今でも好まれてるだろうて
0726名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 21:43:25.51ID:LhKCzEGX
「なあに、未だに樽の底から腐った肉を引きずり出して食っとるよ」
__スティーブンソン『宝島』
0727名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 21:52:14.51ID:LhKCzEGX
イギリスのベーコンは燻製してない、つまり単なる塩漬け肉だそうだ
イギリス人はそれのデカイ塊をアルミホイルで包んでオーブンで焼くだけ
切り分けてさあ召し上がれと出されたのは、口が曲がるほど塩辛い靴の底みたいな代物だったと
0728名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 21:58:27.02ID:kb5tiz8q
イギリスのベーコンでまともなのは、ロジャー・ベーコンだけと聞いた。
0729名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 22:42:24.80ID:fcVUSpuc
冷凍チキン作ろうとして死んだフランシス・ベーコンはまともではありませんものな
0730名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 22:43:55.60ID:ybm/WYW2
>>728
ロジャー・ベーコン氏は、真冬の散歩中に
「そうだ、雪を使えば肉の長期保存が出来る!」
と閃いて、鳥を買ってきてそこに雪を詰め込んでたとか。
もっともそのせいで風邪をひいて、それが原因で
お亡くなりになられたとか。
0731730
垢版 |
2021/03/11(木) 22:44:20.75ID:ybm/WYW2
うわ、ネタが被った!
0732名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 23:24:35.66ID:QC+pKK4X
要するに塩肉は美味しくない、というか激不味い食べ物なのか。
塩肉という名前からは美味そうな印象を受けたが。
0733名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 23:32:48.76ID:cc47V/af
>>732
うまいまずいというより、日持ちさせるだけだから
昔の塩ジャケは塩の塊が浮き出て、口がひん曲がるほど辛かった
保存、物流が進化した今は健康志向もあって生ぬるい
ただ、たまにあの塩ジャケを無性に食いたくなる
0734名無し三等兵
垢版 |
2021/03/11(木) 23:41:33.62ID:TkosnLBv
確かにただの塩漬け肉を日常で食べることって無いね
0735名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 00:11:07.22ID:lEcBSIar
昔風って銘打って売ってても所詮かつてのそれには足元にも及ばないなんちゃってなまがい物
昔の塩鮭って塩抜きしないとひとかけら口にするとしょっぱい通り越して口が痛かったもんなw
0736名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 00:23:57.68ID:BpdbSVU9
甘塩の鮭しか食ったことない人には水戸光圀が皮を愛でるって気分はわかんないかもな
塩が吹く鮭の皮で白飯を食う、あれはいいものだw
0737名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 00:40:26.56ID:+fzUM3s+
>>736
戦国では最上義光や前田利家が鮭好きだな
利家はとくに鮭の皮愛好家
あと誰だったか、江戸城に鮭弁当持っていった大名が周りに全部食われた逸話もある
春のひとときだけ産地なら新鮮な鮭を食べられるが、時期過ぎれば口がひん曲がる塩ジャケだったろう
0738名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 01:16:36.80ID:87j/5UxH
さすがに塩鮭まんまではなく、湯戻しとか工夫して食べたと思うが
塩肉みたいに船の上じゃないんだから
0739名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 01:17:55.35ID:vRXL8I6w
辛い塩じゃけは最近見かけないけど、塩が浮くほど辛いタラはまだ見かけるな。
すきみ鱈って名前で売ってる。
本来は塩抜きして食べるんだけど、そのまま焼いてほんのちょっとずつ酒のアテにするの好き。
潮で酒を飲むと言うのに旨味と噛み応えが加わった感じ。
親指ほどの一かけらで一晩飲めるので効率もいい。
昔の人が塩ジャケ一切れで米四合食べたというのもわかる。
胃の容量は別にして。
0740名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 01:25:08.79ID:BpdbSVU9
基本米の飯にカロリー依存しておかずはその手助けするだけっていう食生活、現代的な栄養学だと完全にアウトなんだけど体が喜んじゃうんだよねwこれもう呪いだろって思うw
0741名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 01:27:24.06ID:87j/5UxH
農耕民族が数千年それで生きてきてるからなぁ
0742名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 05:55:34.26ID:TFRGgSJU
米に発芽玄米を入れて炊くとGABAが沢山入ってるから
ストレス低減で血圧降下作用もあるよ

漏れはリコピンリッチトマトジュースと発芽玄米入りご飯とトマトサラダ食べてるよ!
0743名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 07:07:29.20ID:duiZOcdI
>塩辛い塩鮭
遠い昔、正月用の塩鮭の切身を、塩水で
塩抜きしていた光景をふと思い出した。
0744名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 09:32:38.69ID:IOVWZh1Q
>>727
日本の塩漬け肉自作マニアはまるごと大鍋で茹でて塩抜きしたあと
薄切りにしてフライパンで焼いたりするが、そうすれば普通にうまい
塩抜きもせず焼くだけとか蛮族ブリカスはこれだから
0745名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 10:06:24.11ID:TRLlBMBS
現代のシャケは沖取りしたものだから
脂が乗りすぎていて塩鮭による乾燥保存に向かない

昔のシャケは川を遡上して脂が落ちたものだから
塩漬けにして乾燥しやすくなっている
だから身より脂が残ってる皮がより美味しく
感じるのかも
0746名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 12:46:35.50ID:wtSbM/Bi
現代の護衛艦や潜水艦では鮭の切り身も出るんだろうけど旧日本海軍の食事に鮭が出てきた話は見たことがないような気がする。
士官室では出てたのかもしれないけど、下士官兵の食卓にのぼる魚といえば大きな作戦の前に出るバッカンいっぱいのごった煮風の魚。
0747名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 12:48:33.07ID:wtSbM/Bi
あとはF作業するか銀バイで手に入れた魚をこれも銀バイしてきた醤油で味わう刺身。
0748名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 13:04:40.39ID:vRXL8I6w
主計兵の手記読んでると、魚のウロコ取りはしょっちゅうやってるイメージだけど、
近海物が多いんかな。
戦闘食に鮭缶が出た話は読んだことある。
0749名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 13:43:02.70ID:eaNToRAV
>>746 大和の戦闘配食では、竹の皮に包まれた  
おむすび2個に塩鮭が配られた
0750名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 14:07:47.89ID:wtSbM/Bi
>>749
さすが「大和」。
新型の戦艦は戦闘配食も一味違う。
0751名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 15:01:56.23ID:oEnKFM+B
南方に保存食であるはずの塩ジャケ乾燥品を送ったら
湿気で水分を吸って塩が潮解してたのかグズグズに溶けて分解腐敗して届いたそうな

確かにある完全に塩が抜けなくても塩濃度が下がると
シャケの筋肉のタンパク質分解酵素で自己分解作用が進んで崩れるらしい

特に工業製品である純粋な塩化ナトリウムはあまり潮解しないが
海水を濃縮した粗塩はマグネシウムやカリウム、カルシウムが含まれているので
湿気を吸って潮解しやすい
シャケの肉自体にもカリウム、マグネシウム、カルシウムはたくさんあるしな
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 15:48:57.72ID:3buGWH1V
>>732
現代の沖縄のスーチカーぐらいなら塩抜きして焼いて食うと美味いよ
冷蔵前提の塩分とはいえそれでも塩抜きしないと本当に塩の味
>>751
なれ寿司みたいなもんだから食ったのかな
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 15:55:40.78ID:QEk5z0uK
同様の問題は大航海時代の糧食でも存在していて、コロンブスの新大陸到達後に大挙して大西洋を渡った船の糧食にも
深刻な影響をもたらしました。

特に大敵だったのが西インド諸島やカリブ海の高温多湿環境であり、欧州付近では長持ちする船積みした乾燥食品や
塩魚なども大量の湿気を吸って瞬く間に傷んでしまい、乗組員らを苦しめました。

樽詰めの塩漬け肉や酢漬けの食品などは湿気にも耐えられましたが、それらは重量や嵩も張るので缶詰食品が実用化
されるまで解決困難な課題でした。
0754名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 15:57:57.94ID:3buGWH1V
そんな樽をバシバシ砕いて行くんだからドラクエの主人公鬼だよな
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 16:09:06.41ID:X1bEIUfY
しょっぱいもんばかりだと体に悪いから果物の砂糖漬けも載せないと
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 16:11:42.69ID:oEnKFM+B
塩鱈って、タラなんかすごい量の水を含んでいるわけで
海の上でタラを切って開いて塩をしてマストにロープを張って吊るして乾くものだろうか?

ポルトガルとかでは塩鱈は普通に常温の乾燥保存食品だから
メキシコ湾流の海上だと海風で乾くのだろうか?

イカグルグルみたいに積極できに風に当てなくても、貿易風がマストを吹き抜けると
程よく乾燥するということなんだろうか?
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 16:12:37.19ID:Q60BmJzQ
南洋で魚がスレてないから甲板から釣りしたらアホみたいに釣れたけど、
軍医とか主計長が食えるかどうかわからん魚とか見た目やばそうな魚は
「食用不適」って札をつけて放置しといた
でもちょっとづつ切り取られてて最後骨だけになってた
誰も腹壊してなかったから食えばよかったとかいう回想みたことある
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 16:13:25.77ID:oEnKFM+B
>>736

塩シャケの皮はご飯を湯漬けで食べるのにはちょうど良さそうだなw
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 16:16:52.04ID:vRXL8I6w
タラって基本寒い所の魚だから、ポルトガルから出港しても漁場は
北大西洋とかバレンツ海とか北海でしょう?
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 23:40:37.58ID:FEswa4in
帆船時代の船乗りと言えばラム酒と塩肉のイメージなので、どうしても塩肉がラム肉と結びついてしまう。
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 01:01:39.06ID:qZv+k7u3
保存食が保存の用途を捨てて美味の追求になっている現代
いい時代だよ
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 02:46:16.75ID:duesIAan
本物の漬物なんてたまにならともかく毎日食べるなんてどう考えても塩分過多だしな
時代に合わないものは淘汰される運命よ
0764名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 03:13:25.09ID:rhWHiz4r
上野先生によると列車事故で見つからなかった遺体の足が後日
見事にミイラ化して列車に引っかかってたのが発見されたそうな

風乾恐るべし
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 07:44:58.00ID:gchM7QNU
減塩減塩と言われるこの御時勢。夏になると塩飴や塩タブレットが売れるのが解せぬ。
0766名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 08:28:52.69ID:+d7hE4cj
ずっと同じ話の繰り返しw
やっぱ痴呆かw
0767名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 08:41:45.35ID:6QQuwbyz
ここで、>>766による
今まで誰も聞いた事が
無いような新ネタが披露されます。
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 08:45:32.86ID:V44Uqgr4
>>765
高カロリー食品と低カロリー食品が売られていることには疑問を持たないのか?

購買層が違うのだからなんの不思議もない
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 08:55:51.30ID:rhWHiz4r
あのサイズに400Kカロリーを詰め込んで一世を風靡したカロリーメイトだが
ヘルシー路線に乗っかってポッキー型の200Kカロリー版を販売した
あっというまに消えたけど
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 09:18:06.92ID:vp/CCDhv
凍結乾燥のアルミ蒸着レトルト包装最強
まあ野菜の豊作貧乏の際に行政が率先して災害非常食として
購入したり、賞味期限前に給食や配布したら
それなりに回るだろうけど
難しいのかな?
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 09:25:58.58ID:gchM7QNU
そういうムラがあるのは加工設備の維持管理がなぁ。
0772名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 11:18:24.72ID:vp/CCDhv
牛乳が余った時に廃棄しないで
バターとチーズに加工しないのは
なぜだろう?
バター高すぎ、品薄

ニュースの説明を読んでもかいもく分からないw
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 11:38:30.91ID:PS3D5s92
高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声
乗りものニュース 3/10(水) 16:20配信

>大洗〜苫小牧のカーフェリーを運航する商船三井フェリーが2021年3月4日(木)、深夜便の船内にあるニチレイの冷凍食品自動販売機について、
>3月いっぱいで販売を終了するとツイッターで発表、これに惜別の声が寄せられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc05e1d8aea5477d5ebcabf10863220436d9b2fd

https://pbs.twimg.com/media/Ehr91WdVgAAFRDX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElAG08HVkAAuJKL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ehr93WyU0AEHbjz.jpg

これ等はいずも/ひゅうが型DDHやおおすみ級輸送艦など乗組員数の多い艦艇の食堂に置いておけば便利だったのに・・

と思うけど結局実現しないまま販売機の方がリタイア。


こちらのアイス自販機はひゅうが級DDH等に実装されたそうですが
https://pbs.twimg.com/media/Ecxax-MVcAEKk96.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeYn6mbUwAEGYzT.jpg
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 11:38:32.07ID:V44Uqgr4
>>772
加工したところで保存にも施設がいるし、管理コストもかかる
1年前に学校給食がコロナでなくなって牛乳が余ってたというニュースで話題になってたぞ
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 11:42:08.85ID:vp/CCDhv
加工用乳と飲料用乳の元売り価格がやたらと違う
輸入チーズ、輸入バターにかける関税が桁違いで儲かり過ぎて
国内産バターの儲けの旨味が乳牛農家、乳加工会社にとってショボい

噴飯ものの発言はバター業界の天下りや元締めが
割高関税と品薄でバター価格を上げといた方が
利益が上がるでしょ!wwwwww

少しは消費者と乳牛農家を向いてしゃべれや!
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 11:54:09.18ID:V44Uqgr4
フランスでバター買うと普通に日本の半額以下だからな
コロナ前はトランクの隙間によく詰めて持ち帰ったものだ
0778名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 12:00:22.94ID:9fObvx2K
酪農の連中なんぞクズしかおらんぞ
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 13:21:11.98ID:njtQ0BfP
>>769
あれ本家本元のカロリーメイトより
美味しくて好きだったんだけどな
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 18:19:27.06ID:kXupS/j5
新しいネタが出せない痴呆w哀れw
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 18:37:05.37ID:8lFNIkL6
>>780
「暗いと言うより明かりをつけろ」
と言う格言もある事ですし、自ら新ネタを出せばいいかと思いますが。
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 18:46:47.58ID:2YCcnUd5
>>781
それは心の灯火のスローガンだろ、格言じゃねえよキリシタンの戯れ言だ
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 18:52:49.10ID:PaqWFeB/
ネタwか釣りwかわからねえw
ワロタ
あのテーマソングが鳴った!w 怖い

AMで変な放送が今でもあるんだよなあ
0785名無し三等兵
垢版 |
2021/03/13(土) 22:31:24.98ID:D0o5ghP+
草生やしてるとこはウンコがあるから触っちゃダメよ
0786名無し三等兵
垢版 |
2021/03/15(月) 03:31:40.29ID:B8y27txZ
牛を長く放牧してるとイネ科牧草ばかり食べるので
ギシギシ、ゲンノショウコ、ハナニラ、セリなど牛の好まない草ばかり残ってくる
そういうときは耕起して牧草の種子を撒くか、一度、周期作に回して牛の糞で地力の回復した土地を作物生産に回す
0788名無し三等兵
垢版 |
2021/03/15(月) 07:36:14.92ID:v1nodWMH
サフォークだったかノーフォークだったか農業!
0790名無し三等兵
垢版 |
2021/03/15(月) 10:34:30.47ID:nyqtv4/n
米塚とか大室山って牛とか羊を放牧したくなるけど
ダメなの?
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 10:17:16.53ID:qucD7fz7
阿蘇のカルデラ内農民が定期的に草刈りして堆肥にしてるから
牛や羊に食わすわけにいかんのでは?
だいたい火山灰ばかりの土地の草って栄養が足りてるのだろうか?

孤島の草原の放牧牛とかヤギは海鳥の卵や雛をバリバリ食べるほどミネラルに飢えてるそうだしなあ
0793名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 11:09:48.14ID:qucD7fz7
空き地に太陽光パネルを設置するより、壁面緑化とか屋上緑化、埋立地に観光放牧とかした方がエコでないかと思う今日この頃
0794名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 12:27:58.54ID:35HVrh6l
サラブレッドは火山灰質の土地の方が草にミネラル分が回って
丈夫に育つなんて言うけど多分俗説だな。
メジロあっけなく滅んだし
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 20:23:52.34ID:/7PjjgQX
>>793
個体数管理しないと、放牧なんてしたらあっという間に禿山になるぞ
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/03/16(火) 21:12:35.51ID:Eq/qBkYY
そういや千葉県では野性のキョンが大繁殖してたっけ
0797名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 01:21:55.90ID:5qAVbCaz
>>737
鮭弁当を諸侯に食われたのは毛利秀元だね。
江戸初期だと江戸城内もまだ自由な雰囲気だったらしく、後の老中阿部忠秋が悪戯でほかの大名の弁当を盗み食いしたりしてる。
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 07:32:51.81ID:PYr8IrxB
>>795

去勢した雄だけ放牧したら?
陰嚢の根元を縛って腐らせるんだっけ?
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 09:27:10.70ID:q/EGXT+X
韓国海軍209型潜水艦の内部

https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/e/9/e912f35c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/7/0/70b9dc90.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/1/f/1f8c6292.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/d/3/d31fefa7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/5/1/51c6f5cf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/0/3/0306aa86.jpg

やはり海自の潜水艦と比べると、小柄で乗員も少ない分食堂と厨房もかなり手狭

https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/2/b/2b696f37.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/2/a/2a75dc78.jpg

洗面台と寝床もやはり小さ目
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 12:04:31.43ID:yFUmvqiW
>>799
食卓に載ってる生っぽい青唐辛子は何に使うんだ?
まさか齧るのか?
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 12:57:17.68ID:GT5VhWZs
>>798
くたばるまで植生を食い荒らし続けることは変わらんからねえ
植生の回復力が放牧獣の食欲を上回らなければ結果は同じ
あとこの手の問題って、くたばった個体の死骸処理どうすんだって
たいした数でなきゃ腐るに任せてもいいかも知らんが
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 13:13:12.98ID:yFUmvqiW
放牧するからには、定期的に食肉にするんじゃないの?
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 14:10:30.89ID:i7gyyU4P
さすがに今の日本ではなさそうだけど獣害にも気を付けないと
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 16:33:09.62ID:mdwAIRIh
>>805

福島原発周囲の野良牛じゃないんだから
もちろん管理するよw

でも福島の周りの野良牛ってナマ付けで勝手に繁殖できるのかな?
野生馬で人の手を介さないで繁殖するのはあるけど
0814名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 21:31:47.60ID:5qAVbCaz
潜水艦で眼鏡はダメなのか?
虫歯がダメなのは聞いた事あるが
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 21:58:25.39ID:vIyUfJH4
日本の海軍だとそもそもメガネがダメだったな。
見張り重視だから。
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/03/19(金) 06:40:22.77ID:67DLwTKA
もがみ型護衛艦の居住性はどうなんだろう。
あのステルス船型で上甲板に出ることも少なくなるのかな。潜水艦に乗ってるのとあまり変わらなくなるとか。

先々代の重巡はハンモックから寝台へ、電気洗濯機、新型調理器(フード・プロセッサー?)を初めて搭載した軍艦だそうだけど
もがみ型には居住性や艦内生活についての新機軸は無いのかな。
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/03/19(金) 09:25:14.96ID:cssIYZYr
省エネタイプもがみ型配属って人事の出世コースから外れちゃうのかな
0820名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 12:17:51.23ID:MDRgj/Zd
古い雑誌ひっくり返してたら世界の艦船2016年5月号の、新造自動車船「ドライブ・グリーン・ハイウェイ」の記事に

水耕栽培装置が置かれた本船食堂兼ラウンジ。
水耕栽培装置では船内調理用に葉物野菜を栽培するほか、癒しの効果も期待されている。

とあった
如何せん引きの画像なんで何栽培してるかわからんが、この手の船なら水耕栽培もやれるんだな
0821名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 15:55:59.86ID:F7FA51x7
昔々から、船乗りは生鮮野菜を欲してるからね。
目の前で生鮮野菜が作られているのは、気分的にもプラスになるでしょうな。

なお、日本海軍の料理書には、モヤシの作り方が書いてあったりする。
あれも一応生鮮野菜だし。
軍艦の食事じゃないが、南極は昭和基地でも
かなり最初の頃から、基地内で生鮮野菜を作る努力をしているし。
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 16:48:08.16ID:YewxlrRh
今世紀はじめごろに北朝鮮の軍用船に甲板上に畑のようなものが
作られたのを撮影した衛星写真があったなあ。
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 19:49:28.48ID:yXtUQq+4
>>816
ロシアの生にんにくに塩つけてかじるのやばい
あれは絶対無理
0825名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 19:54:42.00ID:K12objBf
宇宙で野菜育ててるようなもんだね
そういう閉鎖空間と言う点では潜水艦もだし、みんな同じか
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 19:56:43.97ID:nnzjXT5v
どれだけ育てれば艦内の酸素をまかなえますか?
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 21:58:37.05ID:PxjYdrrB
そろそろカレーとギンバイとラム漬け提督の話でもしようか
0829名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 22:44:30.28ID:pHlW4eIP
>>824
中国の餃子にはニンニク入ってないからかじりながら食うとか
食卓にニンニクが転がってて自分で向いてかじりながら飯食うとか
韓国の焼肉屋でもかじるように粒で出て来てたな
鰹のタタキにもニンニクが粒で添えられる事はある
寒い国や海の上なんかじゃ効果的なんだろうな
0830名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 15:18:50.58ID:HgOQi6cm
>>823
水耕栽培での生鮮野菜なんて、色どりレベルの物なんじゃないんですかね。
仮にこれを主力に食品調達を考えてて、うっかり不作になったら怖いですし。

>>826
結構な量が必要、という話だけどね。
詳しい量は知らないけど。
もしも閉鎖系での循環に興味があるなら、米国で行われた
”バイオスフィアU”実験を調べてみると面白いかも。
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 21:53:49.14ID:9GLbozXV
>バイオスフィアU

土壌が呼吸しちゃってて、酸素が足りなくなったって話だったな
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/04/05(月) 21:43:59.80ID:cLCZi7D9
サバイバル番組の元祖にしか見えないが
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 16:10:55.28ID:oC5jTCq2
>>831
コンクリートが炭酸ガスを吸収したとかで、ドーム内の炭酸ガス濃度が減って
光合成による酸素発生量が少なくなった、とかね。
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 16:47:54.40ID:5PSQlpBF
地球の場合、相対的に大気容積が巨大なのと炭酸ガスをバッファリングする海水の能力が大きいからなぁ
コーヒーが収穫できたときは大喜びって、随分と大きな木を鉢植えにしてたのか?
息苦しくない程度の実験施設内の初期炭酸ガス濃度を上げていれば
光合成が増強されて酸素生産も改善されたように感じるがなぁ
0836名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 16:54:34.57ID:5PSQlpBF
ジャガイモやワタは大気炭酸ガス濃度を200ppm(0.01%)増加させると光合成速度が20-50%増加する
現在400ppmの大気だから、1500ppmCO2を施設内で許容すればジャガイモ光合成速度は100%-500%増加だから
野外と同一面積の畑で酸素発生量は2倍-6倍を期待できそうだ

https://bcp-manual.com/useful/office_ventilation/
国は、換気に関する法律(建築基準法、建築物衛生法、労働安全衛生法に基づく事務所衛生基準規則)において、室内の二酸化炭素濃度(容積比)を100万分の1000(1000ppm)以下になるよう空気を浄化しなければならないと定めています。
この1000ppmという基準値については、「(二酸化炭素濃度は)0.1%(1000ppm)を超えると倦怠感、頭痛、耳鳴り、息苦しさ等の症 状を訴えるものが多くなり、フリッカー値(フリッカー値が小さいほど疲労度が高い)の低下も著しい」と説明されています。なお濃度が4-5%に達すると 呼吸中枢を刺激して、呼吸の深さ、回数増につながります。8%の状態で10分間呼吸すると、強度の呼吸困難、顔面紅潮・ 頭痛を起こすとされています。
参考:大気中の通常の濃度は360ppm(新宿の路上は450ppm)です(東京消防庁資料より)。
*近年、米ローレンス・バークレー国立研究所とニューヨーク州立大学が、二酸化炭素濃度と疲労度についての研究を行いました。これによると、仕事中の眠気は、オフィス内の二酸化炭素濃度の上昇が原因になっているとのこと。実験により、二酸化炭素濃度が2500ppmに達すると仕事中のパフォーマンスが著しく低下することが判明したといいます。
0837名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 16:56:50.50ID:5PSQlpBF
200ppm(0.02%)でした、すみません
0838名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 21:16:21.13ID:wPNtJb9H
それこそ遺伝子組み換えで高効率の品種開発したほうがよさそうね
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 21:41:18.23ID:5SqGlf8J
とりあえず最適条件でトウモロコシが1年1作で10aで2トン、これが作物で最大
でもタイだと水稲を年に3期作できて飼料米なら1回10aで1トン取れる

ただし宇宙基地で栽培に適して食用にするには成長が早くて収量が大で栄養バランスが理想的な作物としはキノアが有望視されてる
栽培期間4ヶ月で10a当たり200キロ取れる
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/04/07(水) 00:07:03.57ID:yRks2YZl
まあ地球ぐらい広くて、太陽がほぼ無限に近いエネルギーを
供給してくれる環境なら平衡状態を維持できるのは実証済なわけで
あとはそれをどれだけミニマム化できるかという話な訳か
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/04/07(水) 09:06:33.72ID:oZREKBmE
氷山空母、パイクリートを調べていて
あずきバーに考えが到ってしまった
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/04/07(水) 21:41:41.99ID:Ik0Ko7kE
石炭液化の技術の困難さや経済性の低さを見て
まあ油脂用トウモロコシを植えて油絞ってバイオディーゼル作って
残余のデンプン、繊維で、エタノール作れば良いのか?
0843名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 00:12:03.99ID:0ygXNmxr
ストゼロを違法にしてそのアルコールを燃料に転用するんだ
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 02:56:35.34ID:qDDiZzAi
スコッチでメッサーシュミットを飛ばすのだ
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 10:57:25.71ID:EIieJ3wx
>>843

すでに醸造会社では大五郎の生産を減らしてコロナ消毒用エタノール生産に振り向けているそうな.

降水量の多い温暖な耕地は食用作物用に確保して
降水量の少ない半乾燥熱帯地域にはCAM植物であるリュウゼツランを植えまくって
テキーラ醸造によるバイオエタノール生産で再生可能エネルギーはなんとかならんかな
点滴灌漑すれば、相当に灌漑水は節約できる
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 11:33:06.01ID:H/AObc1l
穀物からのバイオ燃料生産はエネルギーと引き換えに食糧危機生じるレベル
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 11:37:24.23ID:YF/ZwDX4
リュウゼツランか

サイザルアサとエタノールを同時に取れればいいけど流石に無理だな
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 12:29:35.45ID:XX5koCzG
リュウゼツランって確か奪い合い状態で銃撃戦発生してるとか聞いたが
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 12:29:51.04ID:EIieJ3wx
米国の化石燃料消費をトウモロコシのバイオエタノールで賄おうとすると
単純に米国の国土面積の2-3倍の耕地面積が必要
ただしこれにはトウモロコシが大量に必要な窒素肥料の生産に必要なエネルギーを含まないwwwwwww

米国はエネルギー使いすぎ!
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 16:14:36.44ID:CXPIwF2W
>>851
しかし、バイオエタノール燃料用の作物は、遺伝子組み換えも
農薬も制限が無いからね。
その辺を気にせずにガシガシと作れるのは+なんじゃね?
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 16:26:21.77ID:0YbKo5Sv
石炭の液化はハードルは高いが石炭の気体化はコストも安いしCOが手に入るので
これをエタノール化するのはどうなんだろうか?
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 17:36:45.31ID:EIieJ3wx
>>852

エタノール発酵前のデンプンやセルロースの糖化が面倒だわなw
バイオエタノール生産というのは酵母やバクテリアによるエタノール発酵の過程で
エタノールは20%までしか得られないし、その過程で生物的なエネルギー取得で
ロスが生じる.
その上で蒸留して99%まで純度を上げるのにさらにエネルギーロスがあるので
お勧めできないw

油糧作物を搾油してメタノール加えてメチルエステル脂肪酸の生産とか
バイオディーゼルの方が有望な気はする.
でも根粒菌で空中窒素固定してくれるダイズだと500kg/10aしか取れないし、
その種子の20%しか油脂含量がないw

油生産藻類もどこまで本当なのか、分からん
アリゾナの塩湖、砂漠に深さ数cmの浅いだだっ広いプールを張ってビニールハウスの中で培養するイメージらしい。
土地はほぼタダで無尽蔵にある
でも培養液中に1%ぐらいの生物量しかないのにどうやって油を回収するのかよくわからない
枯渇しかけた油田の場合、周囲の地下に水を圧入して油井から上がった水油のスラリーを分けて数パーセントの原油含量だと採算分岐点らしい
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 17:43:54.59ID:UaA9L+gS
液化して内燃機関で使うのはロスがでかいので、飛行機や船以外は電気主流にして
干した芋を燃料に火力発電するみたいな企画もあるそうな。
石炭火力ならぬ干し芋火力発電。
エネルギー生産効率だけ見れば、バイオエタノールとか相手にならんらしい。
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 20:10:22.37ID:UaA9L+gS
化石燃料以外はプラマイゼロだからOKなんじゃなかったっけ?
バイオエタノールだって燃やす訳だし。
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/04/09(金) 11:05:47.35ID:C617JaDE
>干した芋

地下の貯蔵器官を掘り起こすというのが大変
高バイオマス牧草とか竹をそのまま木質コークス化でよくね?
種から育てると時間がかかるから地下茎から伸ばすとか
株の成長点の上だけ年に数回伐採とか

毎シーズン、耕起するのはナンセンスかと思う
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/04/09(金) 11:15:18.75ID:P5wfO+9E
穀類をヒトに食わせてそのヒトの運動によってジェネレーターを動かせばよろし
0860名無し三等兵
垢版 |
2021/04/09(金) 12:32:57.59ID:mLrERZ9V
化石燃料が枯渇した未来 遺伝子改変した動物で巻いたゼンマイを動力源とする社会w

ねじまき少女(パオロ・バチガルピ)
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/04/09(金) 12:46:33.49ID:r1k8qcPC
>>858
イモはエネルギーの効率が圧倒的にいいんだってさ。
太陽光とか風力の欠点はエネルギーを溜めておけない事で、
現行の解決策の一つが揚水水力発電だけど、太陽光エネルギーを
溜めておくと言う観点で見るとイモが最強なのだそうだ。
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/04/09(金) 18:02:57.54ID:Kj9X026N
今九州で産業廃棄物扱いの芋焼酎の搾りかすを再発酵させてエタノールを
実験が始まってるね
0864名無し三等兵
垢版 |
2021/04/09(金) 22:15:12.35ID:yGa+XCAZ
戦時中のイモと行き着くところは変わらんな
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:44.46ID:ZIN/NiZu
光合成の研究から言えば
甘薯のような横に広がる葉より
イネ科のような縦に細く長く太陽光を
斜めに受けて土地面積に対してなるべく
広い葉面積で適度な強さの光を
受け止めて大きな空間で炭酸ガスを含む大気を交換しやすくする方が
群落として光合成量は最大になる

カルビンベンソン回路のRuBPの供給量を増すような遺伝子導入でサツマイモの
生産を高めた報告もあるから
改良された甘薯が優れた作物であるのは同意するよ
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 08:14:12.27ID:ZIN/NiZu
甘薯の根は細胞外で窒素固定細菌と共生して空中窒素固定出来るから
窒素固定細菌と施肥を少なくしても収量が高いというメリットがある
窒素やり過ぎるとツルボケして葉ばかり茂って芋が太らないわけだが
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 08:29:26.48ID:ZIN/NiZu
バイオ燃料については再生可能エネルギーという利点ばかり強調される
でも典型的な油料作物の大豆が
米国の理想的環境で500kg/10aしか取れない
乾燥大豆の油含量は20%
すなわち現行の農業技術では
10a当たり油は100kgがせいぜい
作物を変えてもその2〜3倍いけば良い方

だから耕起、施肥、播種、除草、農薬、収穫、搾油、メメチルエステル化加工などの農業機械、加工のエネルギー消費を考慮するとエネルギー生産可能か難しい

一応、植林サイクル20〜30年スパンで油種子を収穫できるパーマ椰子、ヤトロファは家内制手工業的な人力で施肥、収穫出来るので
有望ではありそう
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 08:46:26.04ID:TRlj4Bmt
プランテーションは米伯中米東南アジアでも失敗しているw

アマゾンの原住民や日系人(和式)のやり方しか生き残れないw
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 11:53:00.02ID:ZIN/NiZu
米国がトウモロコシ発酵バイオエタノールに優遇税制を敷いて再生エネルギー開発と炭酸ガス排出削減を目指すと

あろうことかダイズ畑をトウモロコシ畑に転用した方が儲かるので
ダイズ生産が減って飼料用ダイズの値段が高騰する
そのためブラジルではアマゾン熱帯雨林を伐採して畜肉生産用牧草地にしたり輸出用ダイズ畑を拡充してしまう

すなわち米国が再生可能エネルギーにシフトして炭酸ガス排出を減らそうとすると
回り回ってアマゾン熱帯雨林が大規模に消滅するという惨劇になるwwwwwww

グレタもお人が悪い、、、、、、
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 12:38:51.96ID:mE2FPI7Z
>>870
今回の“武漢肺炎”で人口は世界的には減っているけど、それだけじゃ
まだ足らないんだよな。
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 13:15:35.53ID:9mZJKDvJ
人口は先進国、中進国では減少または伸び悩みくらいになって来たよ
特にアジアのモンゴロイド国家での伸び止まりは著しい
中南米でも少子化の国の方が多くなった

ムスリム国家では増えている所が多いがアラブ首長国連邦などでは減って来たな
アフリカでもナイロビやラゴスでは以前のように子どもが生まれず
2〜3人の家庭が多い

しかしここは軍板ゆえ兵隊が必要だ
アフリカの多くの国や地域では未だに人口が激増を続けている

ミレニアム前後には第二次コンゴ戦争(アフリカ大戦)で600万人が亡くなった

Covid-19の変異型には若者でも危険なものが多いので、
アフリカの人口への影響はちょっと読めない
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 15:00:13.31ID:RpoWxF6h
少子化対策なんかやめて、少ない子供に高い教育を施して質を上げる方にシフトすればいいのに。
そうすれば今処理水放出反対で噴き上がってるような馬鹿はいなくなるだろう。
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 16:43:43.68ID:bZimYprL
日本じゃ米国大豆の油の搾りかすを輸入して醤油をつくってるからなあ。
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:30:15.29ID:DwfyL1SN
肉食をやめれば、地球は人間を150億人養うポテンシャルがあるって
ヴィーガンの人が言ってた。
限界まで増やしたら不作の年はどうするんだろうな。
江戸時代の日本じゃあるまいし。
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:36:35.79ID:U6dzeGXg
心配すんなw そういう時は地球が逆襲するんでw
コロナもいい例w
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:46:39.94ID:DwfyL1SN
武漢肺炎は中国のウイルス研究所から流出した人災だ
ソースは先代のアメリカ大統領
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:51:30.51ID:7ZdzEEhD
トウモロコシの場合、乾燥トウモロコシを粉砕してモルト処理して糖化したらスラリー状態で
エタノール発酵して、上流してバイオエタノール抽出済み残渣から
さらにコーン油を分離して
最後のタンパク質と繊維分残渣と酵母の澱を畜肉生産用飼料に利用
ととことんしゃぶり尽くしている
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 19:06:32.16ID:7ZdzEEhD
>>877

米と大豆を栽培するとメニュー豊かな食事は完全栄養になる

米飯、発芽玄米ご飯、甘酒、豆ご飯、きな粉餅、
米味噌、丸大豆味噌、丸大豆醤油、豆腐、アブラゲ、高野豆腐、がんもどき、呉汁、
湯葉、大豆ハンバーグ、豆乳、豆乳ヨーグルト、
大豆もやし、枝豆、ずんだ餅(枝豆を潰した餡)、ソイバー、炒り豆、豆オカキ、黒豆、丹羽黒甘納豆、納豆、

こうしてみると米と大豆だけでも豊かな食生活で世界人口を支えられるじゃないかwwwww
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 19:18:36.81ID:7ZdzEEhD
大豆油で何とかなるよ
必要ならエゴマ、紅花油、落花生油、綿実油、米油、オリーブ油、ヒマワリ油、ブドウ種油、胡麻油、亜麻仁油、ココナツ油、アボガド油
何でもあり
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 19:21:36.03ID:DwfyL1SN
人間豆だけ食ってれば生きていけるって、どっかの爺さんも言ってたしな。
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 21:10:57.36ID:AlTcNeH1
あの爺さん金持ってると思うけど全然贅沢してないよな
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 21:17:36.84ID:rGgM3Y45
>>887
「稼がせてもらったけど、結構損もした」
とか言ってた様な気もする。
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 21:24:10.47ID:7ZdzEEhD
九州南部だと3月に田植えして7月に収穫
8月に大豆播種して11〜12月に収穫とかする方法があるらしい
12月〜2月は二十日大根か菜の花にすると
3毛作出来るのか?
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 21:28:07.84ID:AlTcNeH1
九州南部ってシラス台地でそもそも稲作に不向きじゃ
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:55.02ID:7ZdzEEhD
>>890

宮崎は米作ってるよ
日本で1番早い新米
7月下旬に収穫するコシヒカリ
お盆前に新米が売ってる
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 21:54:42.93ID:+TVrTPMc
福岡だと小麦、大麦の裏作で大豆が定着してはいるね
梅雨がいろいろ問題あるけど
0894名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 22:46:24.37ID:+TVrTPMc
>>893

地道に寄付してんじゃね?
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 23:38:01.46ID:+TVrTPMc
>>890

鹿児島県では農水省が何百億円もする農業用ダムをいくつもこさえているから
水田はできなくはない
でもサツマイモ、果樹、ハウス野菜、畜産の方が儲かるようだ
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/04/11(日) 02:46:17.31ID:KoeJi32N
今は辞めたけど長らく減反続けて国が買い取ってた米よりはそりゃ他の方が儲かるわなぁ
全国で見ても作付け面積では優ってても生産額は肉野菜に負けてるし
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/04/11(日) 06:57:45.39ID:ga0cRqgx
BCAA、リジン、トレオニン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファンが必須アミノ酸で
米に足りないのがリジンで大豆から取れる
大豆にはメチオニンが少ないけど米には多い

両者に足りないのはトリプトファンかも知らんが
ナイアシンを多めとればトリプトファンは足りる
肉、レバー、落花生、舞茸あたりはナイアシンが多いからビーガンに拘らなければ肉レバーを食う
植物食に拘れば落花生舞茸を食べるがよろしい
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/04/13(火) 23:20:54.78ID:5WohHj8m
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:43.04ID:95CnXOG1
戦艦大和に製造室もあったラムネを再現、特産品に認定
産経 2021.5.3 08:00プレミアム

5月4日は「ラムネの日」。 ラムネは戦時中に旧海軍にも愛され、戦艦「大和」でも作られていたとみられている。
そんな当時の味を再現しようと試みたのが、大和を建造した場所で日本を代表する軍港があった広島県呉市にある食料品製造販売「中元本店」。
同社によると、初代社長が旧海軍にラムネの製法を伝授していたというから、再現力は本物だ。
当時を再現したその「大和ラムネ」は今年4月、広島市が優れた地元の特産品を全国にPRする「ザ・広島ブランド」に認定された。

・戦艦の消火設備を転用
「大和ラムネ」を製造する中元本店は大正14(1925)年創業。当時からラムネを作ってきたといい、地元で長年親しまれてきた。
夏祭りや盆踊り大会の人気メニューで、中元順一朗社長(48)は
「大会が終わると、父や工場長が夜の街のあちこちに捨てられたラムネの瓶を探しに歩き回っていたと聞いています」と話す。

そして、このラムネの製法を旧海軍に伝えたとされるのが、初代社長で中元社長の曽祖父、庸(いさお)さん(故人)。
同社によると、昭和16年に世界最大の戦艦として竣工された大和はもちろん、旧海軍の大きな戦艦にはラムネ製造室が備わっていたという。
艦内に消火設備として二酸化炭素の発生装置が設置されており、これを転用することでラムネを製造できたという。

「旧海軍への伝授は曽祖父の誇りでした」と中元社長。
「戦後、旧海軍のお偉いさんが家を訪ねてきたことがあったそうです。 家族は普通に対面しましたが、おじいさんは恐縮してふすま越しに話したとか…」。

・元工場長は戦艦乗組員
戦艦内で作られていたラムネを再現するきっかけは平成17年の「大和ミュージアム」のオープンだった。
再現の中心となった一人が、元工場長で中元社長の祖母の兄にあたる平野偉基(ひでき)さん(故人)。
大和にこそ乗らなかったが、旧海軍でその他の戦艦や潜水艦の乗組員となり、艦内で製造されたラムネを愛飲していたという。
https://www.sankei.com/premium/news/210503/prm2105030003-n1.html
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 04:34:30.15ID:If626Zpc
海軍飯炊き物語だと軍隊食で出てくる副食の漬け物は
沢庵、梅干し、紅生姜、福神漬け辺りが目立つけど保存の関係?
その他に糠漬け、奈良漬、柴漬け、すぐき漬け
とか手間をかけてバラエティを増やしてるのだろうか
予算が限られてるみたいだし自作に努めてる様子に見えるが
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 07:38:00.14ID:srfH6bzo
>>901
曾祖父さんからすると、海軍の偉いさんは貴人だと思ったのかねえ。
階級的にはどのくらいの人が来たんだろう?
しかし襖越しに話すって現代人からは出ない発想だな。
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 08:13:51.66ID:If626Zpc
>>903

海軍将校は宮中席次序列が決まっているから
庶民とは身分の差が段違いという理解なんじゃね?

大名とか藩の上士が商人と話をするときの上座と下座を分ける発想
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 12:16:56.30ID:srfH6bzo
なるほどなぁ。
官位持ち相手くらいの感覚なのか。
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:41:24.74ID:0nJ8Whl0
少将以上が勅任官で次官や局長、知事クラス
少尉以上が奏任官で係長から部長クラス
下士官が判任官で一般の公務員
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 19:23:33.75ID:TB6O1kFk
>>903
海軍御用の業者は軍港の「商人溜まり」と言われる土間で応接される
同じ座敷に上がるなんて事はなかった
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/05/06(木) 04:41:23.33ID:ONbcqatZ
三菱重工に下請けの会社が清算とか商談に行くと
商人は廊下で待ってろ
という扱いらしいw
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/05/06(木) 04:49:20.96ID:0T9Gwkvy
軍艦の厨房は激暑
それが南方に行くんだぜ
ネトウヨは食べる話題にもっていくが
水兵の激暑下で食事作る地獄絵図
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/05/06(木) 05:01:01.48ID:Ta5b6lwr
釣った魚は刺身でくったらダメって決まりは旧海軍艦艇共通ですかい?
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/05/06(木) 10:41:16.47ID:nlEkJgwU
公務中の社会人として一般常識レベルだろ
0914名無し三等兵
垢版 |
2021/05/06(木) 22:35:06.28ID:4cnT1EFB
>>911
ダメって決まりはある。
だが小艦艇では往々にして守られない。
艦内煙草盆以外火気厳禁と言う鉄則も、駆逐艦では七輪ですき焼きやっていたという証言があったりする。
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 01:01:34.49ID:ZlWmarZQ
どの本だったかなー、駆逐艦乗りの回想で、
刺身はダメだけど誰も守ってなくて釣ったやつを醤油で食ってた
バレたやつが居て監視が厳しくなって千島あたりでは一斗缶で
タラチリを作って食ってた
南洋で正体不明の魚を釣り上げまくったら軍医かなんかが
「食べたら駄目だから!」みたいな目印をつけてたんだけど
ちょっとづつ皆切り取って食っちゃってすぐ無くなった
みたいなのを読んだっけな
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 21:48:20.97ID:x/xSztSt
釣った魚を刺身で食って集団食中毒を出すか
七輪で焼いて火事か一酸化炭素中毒を出すか
究極の選択w
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/05/07(金) 22:15:07.75ID:cSKywO/e
焼けば大丈夫って感じなの?毒魚は
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/05/10(月) 19:41:05.51ID:TJlwwURQ
七輪で焼き物って、水兵の誰かが私物で木炭or練炭を艦に持ち込んだ?
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 12:54:34.71ID:S8RcYjK9
仕事で遅くなってスーパーで売れ残りの半額の白味魚の刺身盛り合わせを買ってきて
利尻昆布と米酢をタッパウエアに敷いて刺身を昆布酢締めにして一晩寝かせたら
実に美味かった

ちょっと表面が乾いたくらいの白味魚刺身が酢締めに良いのかね?
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/05/11(火) 12:59:17.58ID:4ExmdAQO
今は寿司や刺身も新鮮さより熟成させたやつの方が高いからねぇ。
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 00:22:12.73ID:14S0eJbr
海軍艦艇なら七輪の持ち込みは難しいだろう
機関科の薬缶炊飯はアルコールランプが定番ではなかったか?
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 04:08:27.40ID:yFc6yij+
>>921
なんでお前はいつも関係ない話をageで書くの?
で、その後自演のいつものパターン
そんなに寂しいの?
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 09:51:00.34ID:9xMLZNIa
氷が普及するまで漬けしかねえよw
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 10:01:23.10ID:eVcZ/8LR
>>923
熱っつい蒸気パイプの断熱材をちょっと剥いで使う場合もあったとか。
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 11:22:46.29ID:Q6vgdKVm
チンコケースで鍋とかいじめかよ
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 19:01:05.77ID:BNv2lUn7
>>926
グラスウールとか石綿を調理に使うのは抵抗あるなぁ
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 19:25:50.95ID:4iixHqmr
俺の学生時代は、普通に実験室の石綿吹いてある金網でスルメ焼いたりしてたもんだ……。
肺に入らなきゃ大した問題はない。
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 09:09:38.54ID:VqGuUO/r
軍て不思議なところだよな
命令系統上の上位者とは別に実力者というのがいる
軍のクーデターが起きると首謀者は参謀総長とかじゃなく
「軍の実力者」の少将か中将、下手すりゃ大佐だったり
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 09:41:50.08ID:VuGr/cwH
古参兵は少尉にビンタ喰らわせても少尉泣き寝入りですかは
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 09:56:01.61ID:B3kWnM9r
クーデター首謀者が指揮できる部隊の規模と、
制圧目標とのバランスがそれくらいの階級になるんだろう
0936名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 11:07:21.20ID:0uwecNmG
線の数(階級)より山型の数(勤務年数)やぞ。
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 12:39:39.83ID:hjFVDND1
>>934
少尉が古参兵(下士官)を罰することはできても部隊が成り立たなくなると
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 18:04:58.71ID:S4XYBuRc
“星の数よりメシの数”
“メンコ飯の数でかかってこい!”
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 02:42:11.85ID:THksxrtx
実際たよんない少尉が古参をしばいて崩壊しかかってた部隊の回想あるよね
あと終戦時に宿舎で盛大なお礼参り
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 03:18:26.05ID:pyA1pLHr
ソ連とかどうだったの
なんか飯食わせないいじめの話を昔読んだけど
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 04:04:26.38ID:w0sqHwG0
懲罰名目で飯抜きの兵士がドイツ軍のパンと缶詰かっぱらって食って、
あまりの不味さに逆にドイツ兵を見直したって話があったな
確かケーニヒスベルク戦の本
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 15:11:02.10ID:v1wzSpvc
コミーが拒絶するコミスブロートとな
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 08:25:25.40ID:LCtL3CZN
>>933
中隊規模でなら首相官邸くらい落とせるぞ
しかし部隊移動に許可が要るから、実際は昔の連隊(今の師団)クラスが関与せねば難しい
0947名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 08:27:47.26ID:LCtL3CZN
>>941
日本軍の指揮官は陣頭指揮を行っていたみたいだが、恨まれた指揮官は後ろから撃たれると言う…
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 13:16:59.68ID:sOAFxpHQ
>>946
武力の問題じゃない
軍事クーデターを成功させるには軍全体の賛同なり暗黙の同意が必要だろうに
軍の実力者という、軍全体の支持を取り付けられる最上位者でない人物はなぜ存在するのか
0950名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 15:07:20.71ID:QR+2zo2s
>>948

部隊の将兵の福利厚生、待遇改善に努力して走り回っていた政治将校も結構いたみたいね
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 17:44:10.36ID:P2X2mmJi
>>949
最上位でないと全体の支持を得られないと考えてるのも
全体の支持でないといけないと考えてるのも
両方間違いだから
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 20:44:41.24ID:WoOuOEfs
このスレはあくまでも蒸気エンジン以上、金属製以上の進歩した
軍用艦艇での食事限定なのか
それともガレ―船だろうと帆船の軍艦だろうとスクーナーに大砲積んでようと
軍艦なら全てOKなのか

で、あえて昔の話にしてしまって壊血病に関して

「じつはライムにはビタミンCが『ほとんど』無い」
というのは本当かなと

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0
柑橘類のビタミンC濃度(100gもしくは100mlに何mgのビタミンCを含むか。)[9]
名前 ビタミンC濃度
レモン果汁 50〜80
レモンのロブ(濃縮果汁、作り立て) 240[10]
レモンのロブ(1ヵ月保管) 60
オレンジ果汁 50〜80
オレンジ 50
ライム果汁 20〜30
グレープフルーツ 37〜50
ザワークラウト[11](漬けて1か月後) 10
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 20:53:36.98ID:WoOuOEfs
100gあたりでライムはレモンの4割しかビタミンCが無い

更に18世紀に作られた煮詰めた濃縮ジュースの「ロブ」は一応ビタミンCが
4倍になっているが、煮ながらビタミンCが壊れまくってるから一体
どれだけ濃縮したのかと
10倍くらいかな?
つまり、物凄く酸っぱいものだよなあ

普通のコップ1杯は180gなどと言われがちだがそんな酸っぱいものを
半分程度の100gも飲んだらのたうち廻ったか

レモンのロブは出来立てだと本来のレモンジュースの4倍くらいビタミンCがあったが
1ヶ月後には酸化してその25%になっていた
これが元から40%しかビタミンCのないライムでやったら、100gあたり25mgのビタミンCとなる
人間が1日に必要なビタミンCの量は50mgだ

確かにwikiのライムの項に
> 1875年ジョージ・ネアズ率いるイギリスの北極探検隊がいくら規則通り
ライムジュースを飲んでも壊血病が止まらなかったというトラブルが発生した事例が存在する

これでは少ないわけだ

今の陸の生活だと、あらゆる加工食品に酸化防止剤として相当量のビタミンCを入れているため
むしろ他の物質との反応により良くない物質が出来る!と反対している自然食派もいるがどんなものか
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 21:59:41.39ID:M37QKrRS
>>956
それでも、帆船時代では無いよりもマシだった様子。
少なくとも
「酸っぱければいいんじゃね」
と言う事で、希硫酸(もちろん飲めるレベルまで薄めた物)を
飲まされるよりは。
意外な事に、乾燥マッシュポテトとザウワークラウトのビタミンC量が
結構すごくて、しかも長期保存しても量が減らない、なんて話は聞いた事があるんだ。
あと、スプラウトのビタミンCがバカに出来ないんだ。
日露戦争の旅順要塞攻略の時、要塞に引籠ってたロシア兵が
ビタミンC不足に陥ったせいで陥落したんだけど、陥落した要塞を調べた日本軍が
食糧庫に山積みになってる大豆を見て
「連中がモヤシを知らなくて良かった」
とつぶやいたとかなんとか。
0958名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:27:19.85ID:rtqgTQsX
潜水艦の中でもやし栽培してるって話聞いたことが有る
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 09:40:38.58ID:Yrdwi48t
>>957
>「酸っぱければいいんじゃね」
と言う事で、希硫酸(もちろん飲めるレベルまで薄めた物)を
飲まされるよりは。

硫酸エリクサーなんて名前が付いていたな
硫酸とエタノール混合物

>>955の表を見る限りザワークラウトのビタミンC量は少ない
だが食事のおかずとして食えるから、1食あたり160gくらいなら、まあ、食える
(1日480gでちょっと少ないけど)
酸っぱ過ぎるレモンやライムのロブよりはずっと安心だ

壊血病が始まってしまうと1日あたりビタミンCを100〜500mgも摂らないといけない
これだと1食あたり400g以上もザワークラウトを食べないといけないから無理がある
あくまでも予防が大事だ

とはいっても、キャプテン・クックの航海ではそれを1年間、冷蔵なしで食ってたんだよなあ
ドロドロになっちまう
乗員はかなりの忍耐が要っただろう

途中でジャワのバタビアに寄港してるからそこで未熟なグァバか未熟パパイヤを詰め込んで
薄切りにして塩漬けを作り直してたらなあ
でもマラリア大流行地のバタビアに長居したら危険(クック隊はここで3割以上がマラリアで亡くなった)ので
早めに脱出する必要があり、悠長に漬物なんか作ってられない
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 09:57:38.64ID:Yrdwi48t
>>957
>乾燥マッシュポテト

ジャガイモはあくまでも茎なのでビタミンCは豊富だし
しかもデンプンがビタミンCを包んでいるので酸化されにくい

ジャガイモだと生なら100gあたりビタミンCは28mgでまあ1日の摂取量の半分強だが
主食として食えるから200g食べれば50mg/dayを維持できる、

が、水に晒して茹でこぼす(ソラニンを流すうえでむしろ推奨される調理法)だと
ビタミンが半分になってしまう
まあ海の男で帆船上での作業は激しい。(水戻しした状態での)500g食うくらい普通だろう

ところで南の国を探検するからバナナを思い出す
バナナは乾燥バナナや揚げバナナがあるので、これなら保存性は?

生バナナだと100gあたり16mgしかない
300gも食う必要があるが、バナナは美味しいwので摂取が容易w
だが保存性は極めて悪いので乾かすか揚げてみる

ジャガイモはフライドポテトだと100gあたり40mgのビタミンCがある
水分が飛んで100gあたりでむしろ増えているw
フライドバナナでも、16*(40/28)=23gでむしろ増える?

でも油に触れると長期保存ではまず油が酸化され、ビタミンCも酸化されて壊れてしまうなあ
干した方がいいかな
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 10:25:07.41ID:Yrdwi48t
日露戦争はロシアがビタミンC不足で、日本がビタミンB1不足で苦しめられたからなあ
脚気は江戸煩いと言われた時代から日本人を苦しめた
今でも世界各国で問題になっている
ビタミンB1については高木兼寛、鈴木梅太郎といった面々が研究と開発を続けるが
安定した誘導体として精製されるには戦後のアリナミンの登場まで掛かった
もりおうg

アリナミンについてはニンニクの臭い成分であるアリシンとビタミンB1(=チアミン)の
化合物である

初期のアリナミンは服用後にニンニク臭くなると言われていた
そこでコーヒーの芳香成分の1つであるフルフリルメルカプタンとビタミンB1の化合物を作り
アリナミンFとして売り出した
以降はアリナミンA、アリナミンVなどなど
___

ビタミンB1でなくビタミンCの話だが、ヴァスコ・ダ・ガマはインドに到着して
現地の領主相手に商売しようと思ったが当時のインドは(やっと中世を脱したヨーロッパに比べて)
ずっと豊かな国および土地であり、向こうは宝物や香料だらけ、こちらは普通の品物ばかりでまるで取引ができない
(それでも現地では物価そのものが物凄く安いので驚いたという)
またここを縄張りにしていたイスラム商人も領主にポルトガル人なんぞ信用ならんと伝えたりして
軟禁状態だったのを強引に脱出して帰るが結局はろくな補給も出来ず、帰りは壊血病で乗員が苦しみ
3割程度しか生還できなかった

再びビタミンB1に戻して、インド南端に近いティルヴァナンタプラム(トリバンドラム)在住の健康な人の動画
https://youtu.be/F6J5jQ8df88
カラリパヤットという格闘技の名手である
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 21:29:23.21ID:7SO1BfdN
一時期ニンニク注射ってのが流行ったな
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 21:55:27.29ID:Oz3I1FBG
NHKのBSで陸軍南方防疫部をそういやついこの間やってたね
米軍がもっていなかったマラリアの特効薬であるキニーネはあったが・・・
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 02:08:59.58ID:IFBlpQhs
二日酔いにはザワークラウトの絞り汁って国があったな
ボトル入りドリンクも売ってる
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 09:07:33.51ID:xEpxklmK
もやしも100gあたり9mgしかビタミンCが含まれていない
これも毎食180g摂取だな
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 09:21:41.86ID:HZ16dqR7
>>960
バナナ300gって3〜4本くらい?
1日の中で食べる分にはそんなに苦にならないか
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 09:37:01.05ID:0zVT+D/Q
台南空は1食にバナナが2本ついてきたと書かれてたな
0970名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 13:29:47.32ID:HaKBuSMx
>>967
映画U-571でドイツ海軍の艦長に補給品で卵とバナナとポルノ雑誌?を持ってから喜べ、と言うシーンがあったけどあの時代のドイツ人はバナナを知ってたのかな
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 05:29:43.39ID:WblHUCsA
>>970
ドイツは19世紀からアフリカの植民地でバナナをプランテーション栽培してる
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 08:25:02.30ID:1WVJfh/B
おフランスはコーヒー 英国は紅茶w
ドイツはココア!
0973名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 09:14:19.26ID:v6eafuG4
>>970
マスターピースの潜水艦映画、Das Boatにもスペイン寄港時に補給、
艦内にバナナぶら下げてるシーンあったやん
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 09:24:11.05ID:dXoQsu6/
ココア(カカオマス)はベルギーじゃろ
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 15:53:44.31ID:yJ/JIFVT
ドイツもコーヒー圏だな戦時中はこのスレでよく語られてるタンポポコーヒー
なんかもあったし。
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 16:25:55.58ID:dqPD8BEw
ドイツでは大戦間期に大規模な実験をやっていて、兵士の士気を高めるには
紅茶よりもコーヒーがいい、と言う結果が出たんだそうです。
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 16:35:41.39ID:0jCFD5b4
コーヒーwが手に入らない独英哀れw
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 16:35:53.18ID:+fZqyrrz
朝と昼食後の眠気覚ましにはコーヒーでしょ
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 08:14:07.79ID:t72xtINN
紅茶好き、珈琲嫌いのワイ、何故に紅茶専門のスタバみたいな業態が出来ないのか不思議
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 08:48:46.42ID:j/mNVyIJ
負け組wの飲み物w それが紅茶w キモいw
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:40:30.02ID:1gsviytQ
自衛艦でカレーじゃなくてハヤシライスだすと暴動起こるんだろうか?
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 07:46:23.56ID:vVrBC3sr
>986
たまにカレーとは別に出てるぞ
0989名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 08:05:39.05ID:BatHi6mM
陸自だとオムハヤシが割と出るけど海自メニューにはないんけ?
0990名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 10:43:53.57ID:OCB66zYc
横須賀に来ていた英空母クィーンエリザベスの乗員に配られた日本のお土産セット。忍者やゴジラグッズに混じってあるのが、なんと「MaxCoffee」(笑
https://pbs.twimg.com/media/E-5RjkJVkAAOC9G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-5Rn-NVcAUJs2J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-5RsfcVQAAXe2S.jpg
https://twitter.com/wolfwork_info/status/1436180625854066715?s=21

なおこの英国水兵へのお土産セットの品目をチョイスしたのは国際的な英国人の団体

HMS Queen Elizabeth@HMSQNLZ
We also received support from @RNRMC who kindly enabled gift bags for the ship. Thank you!
1500 "gizzet" bags to provide a souvenir of Japan for every soul on board: magnets, postcards, snacks, art.
It took a well-oiled factory line to make up all the gift bags!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1436173408027308046/pu/vid/480x848/eFyfZcwcHt5bkJjM.mp4

RNRMC(Royal Navy and Royal Marines Charity)というイギリス海軍を支援する慈善団体からのプレゼントらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 09:54:26.11ID:RPVe6Jsr
日本近海で作戦行動中の HMS Queen Elizabethで大事故発生

紅茶を切らした
空母打撃軍司令官の直接交渉によりカナダ海軍 Winnipegから1000個のティーバック補給を受けた

ALL AT TEA Trouble was brewing on Royal Navy’s newest aircraft carrier HMS Queen Elizabeth ? when they ran out of tea bags
https://www.thesun.co.uk/news/16413262/tea-bag-crisis-royal-navy-hms-queen-elizabeth/
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 10:42:10.35ID:qxkkC60z
ブリカスなのにティーバッグの不味いお茶を飲むのね
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 14:45:44.79ID:zPLtsEu0
エリザベス女王でもティーバッグだぞブリ
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 21:26:39.02ID:2DVvZMZ/
>>992
>ティーバック補給 ×

→ティーバッグ補給 〇

そういうものに茶を包んで湯に入れたきゃ入れてもいいんでしょうけどねえw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 620日 2時間 48分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況