X



練習機総合スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 15:01:13.98ID:31Glh+i4
さあ語れ
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 00:17:51.19ID:GugUFzBD
ASM-3もそうだし、基本的に極超音速ミサイルは水平線ギリギリの匍匐飛行はしないでしょ
あまり物を知らないんだ?
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 00:21:46.01ID:ZTJAla+I
中国はASM-3を特別視してるから五毛党に指令出して下げ活動でもさせてるんでしょ
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 02:00:31.36ID:NVHB542t
1機100億以上かかるのを「できる」とは言わないヨ
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 04:21:48.97ID:EdM0Puae
どっちにしろF-3を練習機代わりにつかってT-4改を使うなんて話しはありそうもないのだろ?
そして次期練習機に関する構想は何もない

そういや今月のJ翼にM-345の記事が出てた
大した記事ではないけど開発に凄い時間かかってるな
何であんなに時間かかってるのだ?
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 06:02:55.65ID:Sq/VRin/
T-7Aライセンス生産はスレの総意で国益♪ヽ(´▽`)/
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 07:02:14.49ID:DOYocBEs
>>632
ソ連系に超音速対艦ミサイルなら中国は射程110キロのYJ-91持ってるから日本が未だに開発できてないあたりが後進的だな。
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 08:08:03.68ID:laacEgFq
>>637
売れる見込みが少なきゃ投入する開発費/人員も少ないってことだろうね

T-4は連絡機込みで200機ぐらいだっけ?
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 08:20:08.61ID:/bZIfd4i
MB-339の生産総数が200機程度だっけ?

全部がイタリア空軍の需要ではないので
M-345/M-346で分割後継だと機数的には厳しいな
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 08:31:42.38ID:/bZIfd4i
ボーイングからF-3&F-35のパイロット育成関連の提案があるかもしれんぞ
次期戦闘機関連でボーイングが一番関わりそうなのはそこだから
複座訓練型が無ければパイロット育成も次期戦闘機関連と言えなくもないから
防衛省・三菱重工と米英企業と協議してるから訓練関連でボーイングが提案しても不思議はない
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 08:40:48.20ID:Mfp+Ea6/
>>642
この予想が的中した場合…
そうなるとT-7Aはスレの総意(笑)がランクアップすることになるがw
ただ、T-7Aは日本で言えばT-2後期型に相当する飛行機だから、そうなってくるとその前段階をどうするか?ってことになってしまうのは変わらない。

となると、F-15転換は23飛行隊を202飛行隊に戻して、松島に22飛行隊を再編してこれをT-7Aに充てる。
F-2の退役が始まったら、21飛行隊もT-7Aに転換。
で、F-35部隊に少数のT-7Aを入れて訓練支援に使う。

…で、芦屋、浜松、とF-35部隊以外の支援機用途にT-4後継。
こういう形になるのかねぇ。
0644名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 09:07:45.03ID:j3zxVuSp
F-3の訓練にも最適になるようにT-7Aの日本仕様を提案してくるかもな
その為には次期戦闘機に関わる必要があると
ネタとしてはあり得そうな話ではある
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 10:47:12.13ID:ycO5Gl6o
>>643
第1航空団以降全部がT-7A、第13飛行教育団に最後までT-4が残るんだろう
複座戦闘機後継は例の記事だとTF-7か何かに型番変わるかもだが
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 11:53:43.31ID:NGfOB5lJ
もっともT-7Aが導入されても10年位先の話しだけどな
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 12:09:35.88ID:vDBi0+lf
妄想で「ボーイングが提案してくるかも」でホルホルしちゃうのがT-7A厨の幼児性
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 12:58:06.15ID:j3zxVuSp
わかります
T-4厨が全ての希望が無くなったこと
お気の毒です
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 13:54:33.75ID:9vTp2vg8
>>642
搭載する爆弾関連が現時点で唯一のつながりだろう>次期戦闘機
>>644
三菱ほかから帰れといわれそうだな。
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 15:49:35.56ID:D1HxAu7F
>>441
最新鋭機が練習機として使われる事は事実、F-2でも行われた
F-2Aでの対領空侵犯対処とF-2Bでの教育はほぼ同時に開始されている

>>446
軽戦闘機・攻撃機として期待するのでなければ練習機にステルス性は百害あって一理無しとは林元空将も言っている通りで、専用高等練習機にステルス性は無駄であり不要
逆にF-3の複座練習機型があるとすれば有事での実戦機としての活躍が期待されるので当然、ステルス性はあった方がいい

>>502
「JT-Xは中等〜高等練習機であり、第5世代戦闘機に搭乗するパイロット教育に最適な仕様が求められるが、同様の用途に使われる米空軍T-Xに求められる要求との相違点は当然ある。運用環境の違いと経費対効果の判断が同一ではないからだ。わが国の運用環境を考慮すれば、双発機が望ましいのは論を待たない。人口密集地に所在する飛行場での運用を考えれば、双発機の持つ本質的な冗長性は練習機の理想だからである。双発機と単発機の大事故率を見ればその違いは歴然としている。」
林元空将 軍事研究2017年10月号

>>472>477>503>521>533>638
俺は違うので総意ではない
はい論破
総意厨はキチガイに相違無し

>>648
妄想が悪化するキチガイ総意厨、捏造T-7A厨の統合失調症
いとあはれなり
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 16:21:50.98ID:LSzH+t6y
「三菱の航空機事業をボーイングに買い取って貰え」という突き上げもあるくらいだし既定路線かね

ボーイングはエンブラエルと破談になったのに対してエアバスはボンバルディアを手放さないわけだから、新しい提携先を見つけないといけないし
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:19.56ID:LV0jKSYt
ボンバルディはCseries(A220)事業をエアバスに売っただけで何の提携関係にもなってない
(まだエアバスの部品サプライヤーではあるが、その事業も売却予定)
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 18:35:13.69ID:PnxEiKQJ
おそらくT-7後継機でT-4の一部は更新されるだろうな
今のターボプロップ機は十分中等練習機の領域まで担当できる

T-7改でもT-4担当の領域を一部は担えるだろ?

T-4を他の機体で更新するのにも時間がかかるから
費用と時間を考えると初等練習機による中等練習機の一部業務の肩代わり
これが現実的な策
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 21:10:52.01ID:v9JVy8di
エアバスがフランス政府に1.8兆金突っ込んでもらってリストラ1.5万人やる、で、B737MAXでやらかしたボが何ですって?

寧ろ必死案件だから、遂にボが日本に提案なんていう、脳内ホルホルにしても残念、をやらかしたのかねw

日本のT-7後継が現用のT-4の領域を一部でも代替する、て時点で何にも知らずになんか書いているだけだし。
アレは若干出力高めの単なる初心者用練習機、本来なら自前でライセンス持っていたら省略できる過程用。

だいたい、単なる部品交換で片付く問題がなして死活になるんだか。そうじゃないと通信社は困るんかね? w
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:00.69ID:iZg5t/36
こうやって語彙低下>>655してる時は追い詰められてる時
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 22:43:59.92ID:PnxEiKQJ
T-7Aライセンス生産はスレの総意そして国益
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 23:43:51.02ID:v9JVy8di
えっ、「涙吹けよ」って言ってほしいの? >656

0660名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 00:11:01.77ID:BVWV6J20
練習機開発は諦めろ
単純な「国産 VS 外国機」の構図じゃないから
過去の戦闘機調達とかの諸々のツケやしわ寄せのなせる業だ
防衛省・空自も練習機はどうあるべきかも考えてなかった
国内メーカーも単純に開発したいとは思っていない
開発への足並みが揃ってないから何も出て来ない
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 00:39:23.27ID:ob61odgB
F-2にしろF-15Jにしろ国産にこだわったぼったくり価格と最後はアメリカ人に金払って改修してもらったせいで価格が第五世代機並みという未来しかないな。
産廃化しつつあるMRJを大型練習機にしようず
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 05:48:24.61ID:BVWV6J20
T-4は双発にした上で専用エンジンまで開発したから高かった
同じ条件で欧米メーカーが同レベルの練習機開発したら同じように高くなるぞ
練習機の為に専用エンジンをゼロから開発して搭載なんて普通ではやらん
それはそれで技術開発的には大きな成果を得たのは間違いない
ただ、これから練習機開発にはそういう企画はできないというだけだ
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 06:42:15.72ID:WpL1c+C4
>>658
俺は違うので総意ではないしJT-X要求仕様が未定な以上、「国益」というのは総意厨の妄想

総意厨はキチガイ

>>660
>防衛省・空自も練習機はどうあるべきかっていないも考えてなかった
>国内メーカーも単純に開発したいとは思
ソースは?

改造開発であればUS-1A改の時も事前の事項要求なしにいきなり開発着手となっている
メーカー内での研究が行われているかは外部からは不明

>>662
既に開発済のF3やフライトモデルのあるF5が日本にはあるし、T-4改や同じく双発であるT-100(M-346)も十分候補であると林元空将は述べている
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 10:20:34.62ID:bSAnXmPP
T-7Aが圧倒的に安すぎるせいでT-4改もM-346も候補にすらならない感じなのか...


言われてるようなT-7A高騰論も言い掛かりのような内容で、むしろコストに一番気を遣ってる(ランニングコスト、メンテの容易性、生産数の多さetc...)のがT-7Aなわけだからなぁ
0665名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 11:20:04.18ID:7fhC+fT0
T-4改なんて構想は存在すらしてない
あたかも候補みたく語るのは妄想が過ぎている証拠だ
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 11:24:15.92ID:VTHohnC2
>>664
両者が十分候補ということは林元空将も述べている上に、T-7Aについては下記の通り指摘している
「ボ社はT-X475機とシミュレータ120台を92億ドルで提供する約束をしたわけだが、米空軍の要求は351機と40台に過ぎない。オプションを行使することなく351機で終われば、約68億ドルしか受け取れない計算だ。米空軍見積もり(約190億ドル)との乖離は約120億ドルでKC-46の累積赤字の4倍(KC-46の2018年度3四半期末の累積赤字は約34億ドル)にも上る。外国への売却でその穴埋めをしようとするはずだ。」
林元空将 軍事研究2019年3月号

記事時点からボーイングの赤字は737MAXの対応を含め遥かに増大している
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 11:26:05.31ID:VTHohnC2
>>665
改造開発であるUS-1A改も事前の事項要求なしにいきなりの開発着手となっている

メーカー内での研究が行われているかは外部からはわからない
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 11:38:15.97ID:K+3ps6IY
>>666
FTU代替もオプション分のT-7A派生型でまかなわれるし外れた予測では
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 12:01:28.52ID:cxb4HECD
FTU用途のプログラム料をたんまり取る、とかの算段じゃないの?
米国でも赤字上等でT-XをBが取りに行った、と散々書かれているし、T-7Aが画期的な低価格を謳う技術的革新なんぞ特に無いし。
寧ろプログラムに依存している以上、そちらに費やすリソースがえげつない事に。
機上シミュレーションと地上シミュレーションをシームレスに、が売りの一つでしょ。

個人的にはT-7Aで出来る機種転換過程は、更に実機による再転換(実質)過程が入って結局ずっこける、と見ているけど。
シミュレーターで補うとか言うと、それ以上を結局求められるのが常だし。
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 12:20:29.19ID:DcDJEmFH
>>669
>米国でも赤字上等でT-XをBが取りに行った、と散々書かれているし

どこで書かれているんだよ
0671名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 12:58:52.28ID:cxb4HECD
>670 英語で頑張って検索してねー(はぁと)
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 12:59:18.30ID:1SvGeByk
>>565
また珍妙な話を始めたな。
戦闘機におけるFCSとレーダー(索敵)は連接されているものだぞ?

>>566
レーダーでロックオンしているのにレーダー照準では無い?
最後の行も意味不明。目視だと精密爆撃が出来ない?

>>569
レーダーだけで地上目標を識別する機能何て高解像度SARでも付いていないと無理だぞ。
それでも誤射が多いから問題になっているし。
無論APG-66でも無理。APG-66にある対地移動目標識別機能は地上で動いている物が
解る程度のもので目標か否かなんて判別できない。
レーダーにはエコーとしてしか映らないからそれが民間車両か軍用トラックかなんて判別出来ないからな。
さらにAPG-63のA/C RNGモードでは対地目標との距離を計測し
自機の飛行速度、高度、姿勢から目標へ命中させるためにはどの様に飛行するかを計算し
CCRPモードを可能とする。
こらが精密爆撃では無いと言ったら何が精密爆撃なんだ?
ID:zFXhC2hKが散々言ってくれたあとだが。

>>614
http://www.masdf.com/eagle/f15/radarconsole01.jpg
真ん中下にあるセレクターな。
AGR=Air to Ground Ranging
APG-63におけるA/G RNG(RaNGing)モードな。
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 13:33:48.85ID:hRDb5i9F
>>666
逆に読むとT-7Aはアメリカ軍の発注数やボーイングの業績で発展解消できる余地がたんまりあるのに対して、M-346やT-4改ははじめから只々高いんだよね

T-7Aばかりにリスクを幻視するのは認知バイアス?
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 13:48:04.61ID:7fhC+fT0
T-4改なんて構想すらない
T-4の技術開発における貢献は認めるが中等練習機として機体単価も維持コストも高い機体で復活させるような機体ではない
高等練習機として飛行性能は悪くないが現代のニーズに合わせるには相当に費用と時間が必要
T-4改なんて話しをしてるのは林氏だけで構想すら聞いたことが無い
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:18.59ID:n5edSs1f
>>595
それが何かすら全くな分かっていないレスだな
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 15:43:00.39ID:cxb4HECD
割とT-4改が次期MT-Xのスレの総意で良いんじゃない?とか思ってしまう。w
ここまで必死なんだも、なんで必死なんだかw
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 16:25:08.95ID:7fhC+fT0
T-4が生産終了したのが2003年だっけ?

現時点で生産終了から17年も経過しており実際のT-4後継機が必要なのは2029年以降
生産終了してから26年も経過した機体を再生産なんて普通にないだろ(笑)

中身を新しい機材にしたら新規開発並の費用と時間がかかり
そんなもの開発するなら素直に新型機開発した方がよいという結論にしかならない
F-3の複座訓練型の可能性以前にあり得ない話しだと断じてよい
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 18:43:50.54ID:hR8Cpxp7
T-4も15億スタートくらいだったら色々活用できただろうけど実際は倍の値段だからねぇ
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 20:09:53.08ID:7fhC+fT0
どういう意思決定だったのかはわからんが
何故かXF5-1の直系エンジンだけは実用化せずに終わってしまった
派生型であるF7エンジンは実用化したXF5-1は実験エンジンのまま終わってしまった
XF3-1がT-4搭載のF3-IHI-30やXF9-1が次期戦闘機用エンジンのプロトタイプなのと対照的
練習機に使うならXF5系もしくはF3系なのだがXF5系は実用化せずF3エンジンは生産終了
結果的にはこれが練習機開発の国内開発の可能性が大きく低下させる要因になった
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 20:39:00.46ID:W1GhmvrE
>>664
その「T-7Aが安い」って妄想 いつまでたれ流すんだ?
本当に日本がT-7A導入ならライセンス生産で確定 それならF-15やF-4などライセンス生産の通例に合わせて
米国導入費用とほぼ同額がライセンス購入費用になる つまり米軍調達19億円なら19億円がライセンス費用
そこから実際の部品を購入し日本で組み立てれば倍の38億円以上は確定 練習機としてまるで安くない
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:53.80ID:W1GhmvrE
ちなみにT-4のユニットコストが22億円 しかも国産でほぼ全額が国内に回る金
(脱出装置が輸入品だからそこは外国企業に回る)
T-7Aの単価38億円以上で半分がライセンス費用でボーイング行き 残りの何割かが部品購入でボーイング行き
そこから残ったわずかな割合だけがノックダウン組み立て費用として国内メーカーに行くのがライセンス生産 


作れるものなら国産が良いに決まってる そして練習機はずっと作ってきたものだ 
時間的な問題もまるで無い 「F-3開発と重なる」なんてアホの言い草もいいところだ 
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 21:04:47.39ID:Q51h/iw5
>>682
っていうかホークとかも大差無いよね。>価格
むしろライセンス生産する分はねあがる。
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 21:27:50.43ID:SgvWcpTp
17年前の値段と今の値段を比べられても…
17年と言う時間だけで同じ様な物を作るのに2倍とかに値段が跳ね上がるんだけどね
しかも平均のコストじゃ無いと言うおまけ付き
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 21:38:40.38ID:xiwgBPpC
技術取得と天秤でディスカウントしてるだろうから実際の国産機の価格ってもっと高いよね
でなきゃ商売にならないから防衛関連の仕事辞めますなんてトコが続出したりしないし
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 21:47:51.89ID:JsPAkZZw
>>つまり米軍調達19億円なら19億円がライセンス費用

(ノ∀`)アチャー
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 04:40:21.39ID:btGtmG9l
日本ではうるさくてあぶない単発F404はイラネーよ >>658

バードストライクは、シングルジェット戦闘機の墜落の主な原因の1つです。
Bird strikes are one of the leading causes of single-jet fighter aircraft crashes.
https://aeroenginesafety.tugraz.at/doku.php?id=5:52:522:522

スウェーデンの戦闘機が鳥との衝突後に墜落(2018年8月21日)
https://www.thedefensepost.com/2018/08/21/sweden-gripen-fighter-crash-bird-strike/

鳥の衝突リスクがこれまでで最も大きいのは、空港周辺です。
これは、この地域の飛行高度が低いことが原因の1つでもあります。
By far the greatest bird strike risk is around airports which is partly due to
the low flight altitudes in this area.
https://aeroenginesafety.tugraz.at/doku.php?id=5:52:522:5221:5221

バードストライク、年間1500件超!? 1羽でエンジン損傷も どう対策?
https://trafficnews.jp/post/78465
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 04:46:17.53ID:r4Cr8dyQ
>>683

次期戦闘機と重なるかどうかは重要だぞ
日本だけでなく英国や仏独だって練習機開発をやらないのはその為
西欧諸国は日本とちがってホークやアルファジェットで築いた市場があってもだ

開発のタイミングという「天の時」を上手く掴むかはプロジェクト成否の大きな要因になる
T-7Aは特に素晴らしい飛行機ではないとは思うが「天の時」を上手く掴めた機体
必要な時期にタイミング良く登場するかどうか大事

T-4の後継機に関してはそのタイミングを逃してしまった
そのタイミングには次期戦闘機みたいな大型プロジェクトが存在してなかったり
T-4がちょうど更新期が必要な時期に間に合わせるというタイミングと合わないといけない
T-4はT-33やT-1の老朽化の時期に上手く合わせることができ
T-2/F-1の開発の後でF-2開発開始の前にできた
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 07:24:17.96ID:8jjlypWP
練習機開発スケジュールで勝手な推測はやりまくるのに、過去のFMS実績からの推定価格には(ノ∀`)アチャー出来る不思議よのぉ。w
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 10:05:33.93ID:lyk9xYkN
>>683

F3エンジンの改良型やXF5の実用型を開発しなかった時点で察しろ
本気で練習機を開発するつもりなら開発してたはずだ

既にエンジンが外国製頼みの時点で練習機開発の意思がないのは明白
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 10:23:15.21ID:hh+P/KCa
>>練習機開発スケジュールで勝手な推測はやりまくるのに、過去のFMS実績からの推定価格には(ノ∀`)アチャー出来る不思議よのぉ。w


(ノ∀`)アチャー
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 10:49:45.21ID:yEAEjQW7
>>691
F3後継エンジンを今IHIが開発してる所なんで目途が付くのが三年後なんでその頃には(次期中期防)に始まるだろ
練習機はT-4の頃とは違って新しい技術試す機体ではないだろうから難しくはないだろし次期戦闘機と同時期には完成採用されるだろ、その頃だと次期戦闘機はプライムの三菱以外は手も空いてくるだろしな
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 11:53:06.61ID:p5w6QnCR
F3後継エンジンなんて開発しとらんぞ
無人機用エンジンは設計してるみたいだが
そいつは練習機に使えるレベルではない
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 12:34:56.34ID:8jjlypWP
藁人形ぶっ叩くにしても、もう少し丁寧に話を進めるだろうに、普通。w
F7エンジンがXF5のコアを踏襲していた、だけで充分。F3にしたって最悪そのまま使って何も問題なし。
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:13.39ID:lyk9xYkN
残念ながらXF5系エンジンの実用方開発計画は全くないぞ
F3エンジンの改良型も同様
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 14:01:20.13ID:px/AT0ZG
>>695
アードア系を使う場合データあるからイギリスとのライセンス生産の許可取るだけでもいけるよね。
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 14:46:07.51ID:r/NP4/AD
>>693
ふーん、無人機は無いか練習機より優先度低いんだ
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 15:47:55.24ID:lyk9xYkN
US-1改(現US-2)は91年位には噂は出てたぞ
アッと驚くようなサプライズ発表なんかではなかったな
世間的には飛行艇というジャンルが注目されてなかっただけ
最近ではUS-2の後継機のコンセプト研究なんかもニュースに出ている

後はX-2の前身計画である先進技術実証機構想なんかも91年には構想が出ていた
ボツになったけど80年代末にはT-2後継の高等練習機(仮称T-6)構想なんかも新聞に出ていた
次期戦闘機は一部の軍事ジャーナリストや軍ヲタが全否定してただけで
構成要素研究を見ればやる気満々だったのは明白

不思議なくらい何も出て来ないのがT-4後継機
T-7初等練習機の後継機もそうだけど
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 16:23:42.79ID:8jjlypWP
T-7(日本の)の更新は去年くらいに言われましたけど、それ以前になんか噂とかあったか?
…ていうのは流石に初心者向け飛行訓練機の更新ったってそれこそトレイナーは世界の市場にそこそこあるから唐突でも問題無い。
T-4後継のMT-Xについては、T-7Aの「やり方」がうまくいくのか横目で覗いているんじゃないの?とは思う。
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:37.27ID:bR8Q5BSV
いくら覗き見しててもT-4とF-35の溝は埋まらんし
T-7A導入が大勢になるのも仕方無いよ
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 17:32:12.47ID:p5w6QnCR
T-7AはともかくF-22&F-35には複座訓練型はないからな
F-16Dを練習機代わりに使っていても
いつかはF-16Dに代わって訓練する機体が必要になる
空自もF-35の機数が増えF-2Bも引退していく前に訓練機は必要になる
T-4を高等練習機に仕立てるには費用がかかりすぎる
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 18:21:42.56ID:px/AT0ZG
T-2CCVの推力強化型でいいやんっておもうけどな>戦技機の更新
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 19:30:08.80ID:cWRfA8HQ
>>687
アチャー と反応するなら正確なT-7Aノライセンス費用を書け
それが出来ないなら謝罪しろ ドアホ
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 19:41:49.26ID:cWRfA8HQ
それとT-4の22億円は確かに17年前の値段だが日本はその間 ほとんど物価上昇しなかった国
経済的にはよろしくないことだがこと兵器導入でみてみれば値上がりの少ない状況は悪いことではない
それに対しアメリカは大幅に物価上昇した すべてが値上がりしたが軍事分野で深刻なのはAIM-120の値上がり
F-35向けに日本が購入したAIM-120C7の単価は2億円を超えた 国産のAAM-4Bが6500万円程度だ
この状況で「T-7Aが安い」を無邪気に信じるのはバカ 
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 19:46:55.47ID:Y9Y6mIgO
>>705
F-35の米軍調達価格が80億円だから
日本のF-35の調達価格100億円のうち80億円がライセンス料金で、残りの20億円が期待価格なの?(笑)
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 20:17:28.26ID:lyk9xYkN
>>700 >>701

横目で見るのはよいけど練習機の開発も構想から運用開始まで10年近くかかる
横目で見てるうちに時間だけが経過して練習機の寿命が尽きていく
特にT-4みたく経年劣化が目立ってきた機体にとっては
様子見姿勢というのは後継機開発の機会を失う可能性を大きくしてしまう
練習機を本気で開発するつもりなら様子見でなく未来を予想して構想を練るしかない
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 20:24:40.58ID:oS/p9x2Z
T-4後継機

F-2を双尾翼にしてXF9-1を載せる
F-2のライセンスに抵触しないよう部分的に弄る
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:08.46ID:px/AT0ZG
>>709
米軍の砂漠においてあるF-15Bを購入した方が普通に安くなるLVだな
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 20:48:37.95ID:lFTYrEqM
ID:px/AT0ZG T-2CCVの推力強化型
X-2珍 微妙に妥協した珍戦闘機

T-7Aラ国のほうがはるかにましでは
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 21:15:28.74ID:5towZ1jO
>>694
あれ?結構前にF3エンジン後継に付いてIHIが独自に公表してなかったっけ?
あれって中止になったの?

>>711
X-2珍戦闘機の理想形がKF-Xだからね
そんなもの作るくらいなら素直にF-35でいいと言う
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 21:17:31.05ID:px/AT0ZG
>>712
単に手持ちの機材が比較的簡単にできる機体をあげてるだけだぞ。
T-7Aとてボーイングから米軍納品価格で買える可能性ほぼないだろうしな(莫大な赤字を見つつ)
0714名無し三等兵
垢版 |
2020/07/06(月) 21:56:56.78ID:5towZ1jO
莫大な赤字とか全く関係無いし
それに高ければ売れないし数出さないと利益も出無い
練習機は戦闘機と違って買い手市場
買い手の思惑の方が優先される
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 02:51:47.22ID:N173lRg6
T-7Aを米軍購入価格で購入はできんしライセンス生産すれば
それなりの価格になってしまうのは避けられないだろ
だからといって同クラスの練習機を国内開発するほどのメリットを見いだせてないのだろう

次期戦闘機の動向以前にF-35導入決定した時点で将来の練習機のコンセプトは研究しとくべき
こうした傾向は日本だけでなくホークを開発した英国やアルファジェットを開発した仏独も同様
テンペストやFCAS時代の練習機のあり方に明確なビジョンを出せていない
成否を判定するには早いがF-22&F-35時代に合わせた新練習機はアメリカのT-7Aが登場したくらいしかなく
M-346やT-50のようにやや設計が古い機体の活用も模索されている

テンペストやFCASは複座型の設定が無い模様で日本の次期戦闘機も同様の可能性が高い
そもそも実働戦闘機を練習機に使うのは運航経費の面で不経済なのは免れない
しかも実戦部隊の旧式機更新を圧迫するので複座訓練型は無くなる方向なのは間違いないだろう

アメリカ以外は次世代の練習機コンセプトを出せないまま時間が過ぎてしまっている
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 03:50:52.04ID:6+gUVAML
もうT-7Aライセンス生産でいいよ
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 09:24:10.57ID:EvVBF1hC
T-7Aライセンス生産はスレの総意ヽ(*´▽)ノ♪
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 11:36:06.95ID:e3g7XgYC
T-4後継機

F-2をベースに

双尾翼
ダイバータレス
XF9-1

を採り入れる
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 14:01:25.40ID:4Hgjs9h9
80年代末にT-6(仮称)という超音速高等練習機の構想があったんだけどなあ
おそらくF3エンジンの改良型の双発を考えていたのでは?

XF3-400はドライ推力2.1d、A/B使用で3.4d程度だったから総推力はT-2と同じ程度か?
当時はXF5-1は存在してなかったのは使うエンジンはこれしかなかった
中等練習機がF3エンジン双発で高等練習機がA/B付F3エンジン双発

流石にこの構想は防衛省・空自内では支持を得られず企画倒れになってしまった
この頃になると練習機の国内開発計画に防衛省はあんまり興味を示さなくなってきてた
この構想が実現してたらデビューは2000年代前半〜中頃だったと考えられる
となるとT-50やM-346と同世代くらに登場しており空自のF-35パイロットもT-6(仮称)が育成してたかもしれない
もしかしたらT-38の近代化版みたな機体になってたかもしれない
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 14:27:34.24ID:4Hgjs9h9
XF5-1はドライ推力3d、A/B使用で5dというスペックで
一部の人がX-2練習機化説を唱えたりしたがXF5-1というエンジンは当初から実用化の意思がなかった

何故、XF5-1があの推力になったかというと技術的にはF404クラスとかの性能は十分いけたそうだ
ただFSXのトラウマからアメリカの警戒心を刺激しないように中途半端な推力にした
この頃になるつエンジン開発が練習機用エンジンの開発から戦闘機用エンジンの開発に目標がシフトしている

90年代前半位はXF5-1の次は10d超クラスのプロトタイプエンジンを構想してた模様
XF5-1のコアはF7エンジンには利用されたがXF5系エンジン実用型が実現しなかったのは
技術開発陣の目標が既に戦闘機用エンジンの方に向いていたというのが大きいようだ
まだ頃は将来戦闘機は大型戦闘機ではなく幻に終わった国産FSXと同じ中型戦闘機を目指していた
その面影は23DMUや24DMUにその面影を見ることができる

現在の次期戦闘機に繋がる計画が起きたのはF-22導入失敗、F-35導入になった経緯が大きく影響してる模様
2010年頃から将来戦闘機は中型戦闘機から大型戦闘機を目指すようになりエンジンも大推力エンジンが指向された
そしてハイパワースリムをコンセプトとしたXF9-1エンジンが開発された
この頃になると練習機用エンジンというのは完全に眼中じゃなくなってきている

小型ターボファンエンジンの研究開発も練習機用ではなく無人機搭載の小推力のものに研究がシフトしている
IHIが開発しているという小型ターボファンエンジンも無人機用という名目で開発されてる模様
2010年代になると将来戦闘機用エンジンと関連無人機用エンジンが研究のテーマになった
完全に練習機開発というのがエンジン分野では念頭に置かれていない状態になってたことがよくわかる
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 14:33:32.56ID:+0psIZAn
無人機エンジソって出力何ポンドあるんだ?(何故に英米基準よ我
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 15:24:43.25ID:I/ywCQlm
>>721
無人機と言ってもロイヤルウィングマン相当ならF404かF414単発でサイズがT-4相当だからの
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 16:19:38.24ID:4Hgjs9h9
小型ターボファンエンジンと題されてるから流石にF404/F414クラスではないでしょう
明確な分類基準はないがあのクラスは中型エンジンというべきサイズになる
辛うじてXF5-1やアド-アが小型ターボファンエンジンに該当すると考えられる

以前、空自でF-15から発進させた無人機は推力0.8d程度だった模様
同クラスのエンジンなら1d前後、やや大型のものでも1.5d前後程度では?
推力1.5d前後だと推力はF3エンジンと同レベルでF3後継エンジンと呼称されのは自然な感じがする
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:51.08ID:I/ywCQlm
>>724
ロイヤルウィングマンの話な
国産随伴無人機は別にもっと小型エンジン双発にしてもいいだろけどな
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 18:09:49.22ID:4Hgjs9h9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070700968&;g=pol

次期戦闘機のスケジュールが出たな
2024年に試作機製作開始で2031年に量産産開始だって
2035年からF-2と交代開始みたいだから

次期練習機を入れるとしたら2030年前後が濃厚かな
たぶん練習機を国内開発するには高等と中等を分割するしかない
高等はT-7AかM-346にして導入してる間に中等練習機の開発するくらいかな
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 18:16:30.96ID:e3g7XgYC
新高等練習機の開発その1

カモン‼︎

2020年開発予算に「新高等練習機の開発その1」で100億ぐらい付けて、機体設計とエンジン開発スタート
2021年「新高等練習機の開発その2」で試作
2022年「新戦闘機F-3の開発」スタート
2023年末、高等練習機XT-6量産試作機初飛行

2023年頃、F-35の稼働率と整備状況悪化が問題視され調達が一時ストップ
この時までF-35A62機/B30機を調達

2024年、新戦闘機F-3モックアップ披露&試作機開発スタート
2025年、新高等練習機T-6を4機&BTXを4機調達
2026年、新戦闘機F-3試作初号機ロールアウト
2026 ̄29年、T-6&BTX各4機計32機で教育飛行隊F-15DJを代替、F-15DJは戦闘機定数に組み入れ

2025年前後、第6世代機の議論が活発化しF-3計画が動揺、試作2号機以降の製造がストップする。代替案として高等練習機の派生型戦闘機でのpreMSIP一時的代替が決定される

2026年「派生型戦闘機の開発」スタート
2028年、試作機初飛行
2029年、最初の4機調達開始
2030 ̄34年、各5機調達計24機でpreMSIP代替

2028年、F-3開発再開
2030年、F-3試作2号機初飛行、続いて3 ̄5号機も完成
2034年、F-3大型ステルス戦闘機6機調達開始
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 18:21:12.86ID:e3g7XgYC
プランA : X-2ベース機のXF-5双発

プランB : F-2ベース機のXF-9単発(双尾翼・ダイバータレス)
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 18:26:02.89ID:mdXcl1z8
>>728

XF9単発だど、ノンA/BでもF-104 を凌ぐ飛行機が作れてしまうやん(笑)

まぁXF5改双発というかF3改双発の高亜音速機(制限マッハ1.2前後?)になるんじゃないかね。
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 18:44:18.79ID:4Hgjs9h9
高等練習機は諦めるしかなさそうだね
流石に選定が2024〜2028年度で2030年前後に導入だと間に合わない

ほんとに新コンセプトの中等練習機開発を目指した方がいい
それこそ海外へ輸出や希望国があればライセンス生産させるような機体
共同開発を希望する国がれば参加してもらってもいい

今までの技術開発ありきの開発だったT-4までの路線とは決別して
海外でも受けいられる機体というのを考えてみてもよいのでは?
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 02:31:51.67ID:xTFZE2G3
>>730
イギリスのホークとかそのあたりでそろそろへたれるから新練習機開発計画とかだしてくるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況