X



民○党類ですが撃墜です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:17:51.13ID:Ky3jcCqG0
>>1 乙乙

>>14
「波動エンジン内エネルギー充填120%。フライホイール始動。」
「フライホイール始動。波動エンジン点火10秒前。5・4・3・2・1、フライホイール接続、点火。」
「ですがスレ発進!」
0024名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:30:58.19ID:P3djo4560
>>20
エンジニアがマージンいっぱい取ったのだが、現場運用で「これくらいイケるんじゃね?」と気づかれてしまった案件ですよ
外国に輸出された中古日本車みたいなもん
0025名無し三等兵 (ワッチョイ 37a7-ltXk)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:31:25.37ID:Z/PmvojB0
日経のどこの記事読めばそれが載ってるんだろうかとふと・・(´・ω・`)
ーー
208 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 13:56:51.35 ID:1p3aMVGf
NTT側がドコモのていたらくにキレたって日経に出てるね。
0029名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-jW6F)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:32:12.69ID:CD9eFuIQM
波動エンジンともなると宇宙空間自体からエネルギー取り出してそうだし
基底エネルギーとの温度差を基準として120%となってる可能性が
0030名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:33:31.62ID:P3djo4560
しかし波動エンジンシステムのなかに紛れ込んだヤーポンのせいで、ヤマトはいまだかつてない危機を迎えるのであった
0031名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8f-fq2M)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:33:35.78ID:xoZk6jDw0
定格454mlとして設計されたボトルだが製造してみたら実際の容量は600mlだったので
若干のマージンを残して560mlまで注いだ状態を120%と呼称するようになったのがそうした状態だ。
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:34:44.35ID:P3djo4560
東日本大震災の時は、電力の周波数違いでえらいことになったな
あのとき大慌てしたのに、統一しようという流れがもう無いわけだが
0040名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:38:40.09ID:P3djo4560
膀胱と聞くとベターマンを思い出す
ウィッチハンターロビンと並ぶ、一度見たら忘れられない独特のアニメだった
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:42:07.73ID:P3djo4560
ヴンダーでもシステム的にそのフライホイール要ら無くねっての回してたから、とりあえず最先端マシンにフライホイール入れると
なんかすごそうって思ってもらえる効果はある
0049名無し三等兵 (ワントンキン MM42-Qu71)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:43:06.07ID:OJ7qWHpSM
NTTのどの研究所だかは覚えてないが
新卒就職超難関なイメージ
20年ぐらい前に、東大院卒が断られて
凹んでたのをふと思い出して
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 721e-r9xq)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:46:23.16ID:FaMdjv7a0
つか経費かかりすぎて通話料金下げられなかったけれども
仕方がなかったよねというドコモのエクスキューズになるよね
>>> NTT
0054名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:48:08.26ID:P3djo4560
研究と言えば、毎月のように大学とかから〇〇の新素材! 〇〇のなんとか! とか出てくるが、
十年に十年たってもそいつらが実用化されて製品に使われたってのが見えてこんな

軍事技術は二十年もすれば民間に普及している気配があるんだが
磁気冷凍とかいつ実用化すんねん
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 92da-TrzZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:48:20.09ID:QDpufDyN0
フライホイールでなくても内部の何かしらの回転体を描写すればええんやろとは思うが
詳しくするほどボロが出るリスクもある品
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:50:22.93ID:P3djo4560
良くわからない超最先端科学で作られたシステムの中に、なんか知ってるロートル機構が入っていると
凄そうに感じられる法則

ボリスが庶民のふりして寝ぐせをわざとつけるようなもんだ
0060名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:52:02.93ID:Ky3jcCqG0
三浦春馬さん、芦名星さん、藤木孝さん、竹内結子さん。

共通点は「コンフィデンスマンJP」とかいう話が流れてきた。
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:54:34.44ID:P3djo4560
フライホイールでキャッキャするのに、原子力発電所のボイラーにはキャッキャしないのは間違っていると思うんだ
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:55:38.57ID:Ky3jcCqG0
>>56
【開戦速報】アゼルバイジャン軍がアルメニア領に侵攻
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601204203/599

599 名前:プロストラチン(東京都) [ニダ][] 投稿日:2020/09/28(月) 16:33:26.58 ID:gaMOh4n90
>>576
アルメニアの発表によると
既に27機以上撃墜した模様

https://pbs.twimg.com/media/Ei8XlfqWAAE94TF?format=jpg&;name=large

でも残りのUAVがS-300対空システムを突破して無効化したらしい
かなりの飽和攻撃を掛けてると思われ
-----

これからの時代、UAVによる飽和攻撃は先進国の軍隊を悩ませることになるのかもしれない。
0076名無し三等兵 (ワッチョイ 035b-Rksh)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:01:37.96ID:Lp2kRhMb0
>>54
忘れた頃に普通に使われてるんじゃね?
2次元コードのはしりだったカルラコード(これだってどれくらいの人が覚えてるんだか)だって
いつの間にかQRコードに進化して普通に使われるようになってるし
10年前に新技術新素材って持て囃された物をどれだけ人々は記憶してるんだって話になる
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:05:44.46ID:Ky3jcCqG0
>>77
AVだとさらに、
「デリヘルで幼馴染が」
「デリヘルで中学時代のマドンナ教師が」
「デリヘルでとなりの美人な人妻が」
・・・

と、バリエーション豊富なのだ。
0094名無し三等兵 (ワッチョイ d602-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:09:04.30ID:ZTOvSSsw0
うつくしいにほんご

44 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 22:06:42.20 ID:5NYkg4KI0
Q.原神て何ゲームか?

A.ゼルダをさらに高グラフィック、令和最新モデルの可愛い女の子やイケメンが多様ななアニメでオープンワールドをば動きまくる!

ゼルダを順当に進化した上位モデルのゲーム。ゼルダやオープンワールドが好きな人、可愛い女の子があり!

Q.無課金は楽しめますか?

A.うれしい。無償で毎月ダイや配られるのでガチャを引くことができる。
ストーリが難しくなったらうれしい救助あり。自分の最も好きなキャラでノーストレスでプレイ。

Q.恐ろしい利用規約

A.普通です。翻訳は怪しい文章であるが、あなた用個人情報は絶対に守られる!他のゲームのルールと同夜です。

Q.スパイウェアのうわさ話

A.アンチチートツールはとても快適で心地よい!どの商品にも入るプログラムなので絶対に安心!個人情報を抜かない!
0101名無し三等兵 (ワッチョイ f2ee-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:11:59.67ID:Ha1zvvkj0
第2次世界大戦でレーダーの高出力化のために開発されたマグネトロンを
民生用に転用して生まれたのが電子レンジだからなあ
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:13:50.81ID:P3djo4560
軍事研究で揉まれていないその辺の一般研究で、モノになったものがどれくらいあるのと
天文観測の補償光学ですら偵察衛星ではないか
それなのに軍事研究はしないとか言っている機関が出す研究結果とかが実用化にいたらないのは当然の結果であると個人的には思う
0107名無し三等兵 (ワッチョイ 37a7-ltXk)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:14:49.96ID:Z/PmvojB0
>>96,100
そのタービンの摩擦とかの原理が分かってねーから・・
摩擦解明してなんとか対処出来たら半永久的にタービン回せたり、意図的にタービンを止めたりできる
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 2ffd-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:16:42.32ID:P3djo4560
研究者は基本的に、自分が知りたいことを突き詰めているだけであって、実用化を前提にとかは極めて稀だよね
軍事研究は実用化を前提にしているから、その辺の競争力が比較にならんのではないかなと
ただ興味だけでやっている研究も否定はしないが、であれば軍事研究反対とか平和だのというおためごかしするなと
そんなんだからろくな実用化実績も成果もないんだよと思っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況